38.神奈川県

鮨とラーメン うおがしや新橋店と同様、株式会社ファーストドロップ系列。赤シャリにぎりを堪能出来るお店。中華そばとお寿司の融合。

待ち無しで入店。
21:04 着席
21:05 注文
21:08 着丼
21:19 完食

🍥巻き鮨 中華そば 浜八 横浜ランドマークタワー店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】口頭か卓上のQRコードから注文。
【お好みコール】お寿司は、わさび有無、ガリ有無が指定可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内無し。横浜ランドマークタワー内のトイレが使用可能。

巻き鮨 中華そば 浜八 横浜ランドマークタワー店(特上赤酢にぎり鮨7貫+プレミアム貝だし追いかつお中華そば 2640円)

特上赤酢にぎり鮨

生うに軍艦、いくらおちょこ丼、中トロ、赤身、ねぎトロ海鮮手巻き、日替わり2種。

日替わり2種は何か言ってたけど忘れた🥹

三年以上熟成させた酒粕を原料にした赤酢を使用。甘みがあり素材の味を引き立てます。

とのこと。

ぶっちゃけ中トロ感はあまりだけど、どれも絶品なにぎり鮨でした。

追いかつお中華そば

・海苔
・鰹節
・ナルト
・メンマ
・カイワレ
・チャーシュー
・太麺

利尻昆布、煮干し、椎茸の旨みを加えじっくりと丁寧にとった黄金スープ。
仕上げの追いかつお。10秒間箸でぐるぐる。30秒以上出汁を引くと雑味が出るとのこと。それはそれで気になるものの10秒でストップ。
あっさりすっきり万人受けしそうなラーメン。「の」ナルトの昭和感。箸で掴むと崩れ落ちるかの如くなチャーシュー。

手揉み麺的な太麺も旨し。

追加料金でプレミアムな貝だし。通常との違いがあまりわからなかった🤣

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・黒胡椒
・黒七味
・にぼ酢

巻き鮨 中華そば 浜八 横浜ランドマークタワー店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】巻き鮨 中華そば 浜八 横浜ランドマークタワー店(まきずし ちゅうかそば はまはち よこはまらんどまーくたわーてん)
【オープン日】2023年7月16日
【最寄り駅】みなとみらい駅(横浜高速鉄道みなとみらい線)/桜木町駅(JR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークプラザ 1階
【営業時間】11:00~22:30(L.O.22:00)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】
https://firstdrop.jp/shops/landmark
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

37.千葉県

八街駅のけやきの森公園で開催中の「八街!激うま!ラーメン祭」へ。第3陣最終日。

16人待ち
10:58 最後尾
10:59 食券回収
11:06 受取
11:12 完食

🍥夢を語れ ルール🍥

【駐輪・駐車】駐車場あり。八街市役所駐車場と八街駅北口特設駐車場が使用可能。
【行列時】最後尾へ。
【注文】各店舗共通の食券を券売機で事前購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、会場内のゴミ箱へ。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸が店頭にあり。レンゲ無し。
【お水】無し。
【トイレ】会場内のトイレが使用可能。

夢を語れ(ラーメン 1000円)


・ヤサイ
・神豚
・ニンニク(無料トッピングコール)
・極太麺

有料トッピングが現金対応で追加可能もデフォルトで。ニンニクが提供後にセルフで入れ放題。

ヤサイシャキシャキ、極厚カットの豚バラの神豚ぶり。スープは非乳化ぎみかな。味は濃過ぎず薄過ぎずな塩梅。

麺量はやや少なめ、フェス的な量といったところか。

夢を語れ 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】夢を語れ(ゆめをかたれ)
【オープン日】2025年5月23日(金)
【最寄り駅】八街駅(しおさい、総武本線)
【住所】千葉県八街市ほ239-62 けやきの森公園内
【営業時間】金曜日17:00〜21:00、土曜日・日曜日10:30〜20:00
【営業日】第3陣 5月23日(金)〜5月25日(日)
【公式サイト(HP)】https://yachimata-ramen.jp/
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/ym_ramen/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

37.千葉県

八街駅が最寄りのラーメン屋さん「風味絶佳 麺屋まるきた商店」へ。

待ち無しで入店。
10:59 食券購入
11:00 着席、食券回収
11:11 着丼
11:19 完食

🍥風味絶佳 麺屋まるきた商店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐車場あり
【行列時】食券購入後に最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載無しもカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】セルフサービス。店内入口にPanasonic製(SD-P105 )給水機・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

風味絶佳 麺屋まるきた商店(帆立マヨまぜめん 900円)

・卵黄
・青菜
・粉チーズ
・帆立
・メンマ
・刻み玉葱
・青海苔
・中太麺

5月限定メニュー「帆立マヨまぜめん」を。
帆立の旨みが凝縮された一杯。優しい味わいながら良い味が出ていて旨し。
帆立もゴロゴロと中サイズなのが6個ほど入り。

ところでこの青菜はほうれん草なのか小松菜なのか派生の江戸菜他なのか。まー、小松菜かなぁ、知らんけど🤣

激旨な一杯で満足度高かったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・胡椒
・七味唐辛子
・辣油
・豆板醤

風味絶佳 麺屋まるきた商店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】風味絶佳 麺屋まるきた商店(ふうみぜっけい めんやまるきたしょうてん)
【オープン日】2016年1月18日
【最寄り駅】八街駅(しおさい、総武本線)
【住所】千葉県八街市八街ほ963-2
【営業時間】火曜日-土曜日11:00〜14:30/17:30〜21:00、日曜日11:00〜14:30
【定休日】月曜日
【公式サイト】無し?
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

五反田駅が最寄りのラーメン屋さん「らーめん 山頭火 五反田店」へ。

待ち無しで入店。
19:07 食券購入
19:08 食券回収、着席
19:12 着丼
19:23 完食

🍥らーめん 山頭火 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載無しもカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式サイト、店内POP参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

らーめん 山頭火(しおらーめん 1050円 + 味玉 0円)

・カリカリ梅
・長ネギ
・きくらげ
・メンマ
・ナルト
・チャーシュー
・中細麺

カリカリ梅トッピングが特徴的。クリーミーな豚骨塩スープ。あっさりライトながら旨味が凝縮された一杯。
厚切りカットの豚バラチャーシューが特に絶品。

公式アプリ初回登録クーポンを使用して無料で味玉げと。

らーめん 山頭火(辛玉チャーシュー定食 350円)

海苔、青ネギ、温玉、チャーシューに旨辛タレが掛かったチャーシュー丼。

値段相応以上の満足度あり。美味しかったです。
韓国っぽさあるサイドメニューでした🤗

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・一味唐辛子
・胡椒

らーめん 山頭火 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】らーめん 山頭火(らーめん さんとうか)
【オープン日】1999年3月10日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田2-15-10
【営業時間】月曜日11:00〜18:00(L.O.17:45)、火曜日-金曜日11:00〜21:00(L.O.20:45)
【定休日】土日祝
【公式サイト(HP)】https://www.santouka.co.jp
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/santoukagotanda
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

インド、タイ、ベトナム、ネパール、韓国などのアジアエスニック料理をご提供させて頂きます。
本場のレシピがベースですが、お客様の声を取り入れSAPANA独自に改良を加え、日本の皆様に満足して頂けるようオリジナルの料理を提供しています。
また、各料理は辛さも調整出来ますので、お気軽にお声がけ下さい。とのこと。

待ち無しで入店。
16:06 着席
16:08 注文
16:10 レモンソーダ着
16:16 カオソーイ着
16:22 ココナッツゼリー着
16:26 お水提供
16:43 完食

🍥Asian Dining & Bar SAPANA 水道橋駅西口店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】待ち無しのため不明。
【注文】卓上のタブレットから注文。レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にスプーン・エコ箸・フォークあり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】店員さんが持って来ることあり。
【トイレ】店内奥にあり。

Asian Dining & Bar SAPANA 水道橋駅西口店(フレッシュレモンソーダ 500円)

カットレモンも入り。中々の酸っぱさで美味しかったです。

Asian Dining & Bar SAPANA 水道橋駅西口店(カオソーイ 1050円)


・揚げ麺
・キャベツ
・パプリカ
・アーリーレッド
・もやし
・しめじ
・青梗菜
・レモン
・茄子
・パクチー
・鶏肉
・中太麺

いわゆる一つのカレーヌードル的カオソーイを注文。パクチー有無が選択可能でパクチー有りで。追加料金でパクチー増量も可能。ややとろみあるカレースープ。ってか揚げ麺の量、多くない?🤣 通常麺より揚げ麺の印象しか残って無いんだけど🤣

大好きなカオソーイでした。

Asian Dining & Bar SAPANA 水道橋駅西口店(ココナッツゼリー 650円)

たろいもプリンが売切れにより、こちらに変更。温かなスイーツ。ゼリーというよりプリンな気がするけど。

日本には無いタイプのスイーツで美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。

Asian Dining & Bar SAPANA 水道橋駅西口店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】Asian Dining & Bar SAPANA 水道橋駅西口店(あじあん だいにんぐ あんど ばー さぱな すいどうばしえきにしぐちてん)
【オープン日】2005年8月25日
【移転オープン日】2015年8月15日
【最寄り駅】水道橋駅(JR総武線、都営三田線)
【住所】東京都千代田区神田三崎町2-20-8
【営業時間】24時間営業
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://www.sapana-group.com
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

越後湯沢の人気店「越後つけ麺維新 大井町店」へ。コシヒカリ配合の麺が特徴的。

待ち無しで入店。
20:26 食券購入
20:27 着席、お水提供、食券回収
20:45 着丼
20:56 完食

🍥越後つけ麺維新 大井町店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時にデフォルト「冷もり」から「あつもり」に変更可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】季節のおすすめメニューあり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さん提供。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内右側にあり。

越後つけ麺維新 大井町店(大盛辛とん 1050円)

・海苔
・長ネギ
・メンマ
・豚バラチャーシュー
・太麺

麺量は並 茹で前200g(茹で後300g)、大盛 茹で前300g(茹で後 500g)をポチッと。
つけ汁はグツグツアツアツ石鍋で提供。あつもりは食券回収時に。いつもデフォルト冷もりで。
クリーミーな豚骨スープがベースに旨辛な辣油の辛さが加わり。辛さ的にはピリ辛な印象。ツルッと喉越し良き太麺。
チャーシューでは無く豚バラスライスなのが特徴的。
スープ割りはせずに完飲完食。

斬新さは無いもの、万人受けしそうな一杯でした。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・マジックビネガー
・秘伝のタレ
・七味唐辛子
・ブラックペッパー

越後つけ麺維新 大井町店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】越後つけ麺維新 大井町店(えちごつけめんいしん)
【オープン日】2012年6月2日
【最寄り駅】大井町駅(JR京浜東北線、東急大井町線、東京臨海高速鉄道りんかい線)
【住所】東京都品川区大井1-1-7
【営業時間】平日 11:00~23:00(L.O.22:45ラストオーダー)、日・祝 11:00~22:00
【定休日】土曜日
【公式サイト(HP)】https://www.ishin2010.com
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。両替不用の券売機設置。コロナ禍中の仕切り版(飛沫防止アクリルパーテーション)が撤去済み。

本日の限定は、
●オープン〜売切れ
・ラッコちゃん
●売切れ〜
・冷た〜いつけ味汁無し


16人待ち
20:04 最後尾
20:12 食券購入
20:35 食券回収
20:43 着席
21:00 コール、着丼
21:09 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【限定情報】X(旧Twitter)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(冷た〜いつけ味汁無し 1350円)


・卵黄
・鰹節
・フライドオニオン
・ニンニク(無料トッピング)
・マヨネーズ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

暑い日には嬉しい冷やしメニュー🥶 ヤサイ温によりヤサイ抜きがおすすめ。汁なしなのでヤサイ抜きタイミングは食券回収時。提供直前での無料トッピングは、ニンニクマヨネーズをお願いし。

冷水で締められた極太麺はいつも以上に硬めに感じた印象。胡麻油香る風味豊かな逸品。鰹節やザクザク食感のフライドオニオンがアクセント。

絶品な限定「冷た〜いつけ味汁無し」でした🤩

ヤサイお替わりやスープ割りはせずに完食。思ってたより腹パンになりヤサイは断念🥹

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】通常営業11:00~24:00
【定休日】月曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】
https://x.com/butaboshi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takachan530/
【公式サイト(卓麺)】https://www.takumen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

大井町駅が最寄りの家系ラーメンのお店「濃厚豚骨ラーメン 濱虎家」へ。

待ち無しで入店。
18:19 食券購入
18:20 食券回収、コール、着席
18:23 着丼
18:31 完食

🍥濃厚豚骨ラーメン 濱虎家 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回は待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時に麺の硬さ、味の濃さ、油の量が調整可能。
【無料トッピングコール】初回来店時に貰えるマニアカードを次回以降提示すると味玉1コorチャーシュー1枚or海苔5枚orうずら玉子5コorめん大盛or小ライス無料。
【食後】記載無し。
【限定情報】なし。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(ライス)】18時までライス無料。

濃厚豚骨ラーメン 濱虎家(ラーメン醤油 850円)


・海苔3枚
・うずら
・長ネギ
・ほうれん草
・炙りチャーシュー
・味玉(マニアカード使用)
・太麺

食券回収時にお好みを聞かれて、硬め濃いめ多めを。
鶏油層厚め、カエシ強め。極厚カットの炙りチャーシューだったり。この炙りチャーシューの絶品さたるや。
初回に貰えるマニアカードで無料トッピングがあったりと。資本系とは思えない満足度の高さでした🤩
ついついスープも完飲してあっという間の完飲完食😋

個人的な好みは塩よりも圧倒的に醤油かな?🤔

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・白胡麻
・辣油
・一味唐辛子
・お酢
・ブラックペッパー

※豆板醤・ニンニク・刻み生姜・刻みタマネギ・揚げニンニクをご利用の際はスタッフまで。

濃厚豚骨ラーメン 濱虎家 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】濃厚豚骨ラーメン 濱虎家(のうこうとんこつらーめん はまとらや)
【オープン日】2012年10月25日
【最寄り駅】大井町駅(JR京浜東北線、東急大井町線、東京臨海高速鉄道りんかい線)
【住所】東京都品川区東大井5-4-13
【営業時間】11:00〜26:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/hamatoraya
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/hamatoraya
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

2024年4月1日にオープンした五反田駅が最寄りの油そば専門店 ずずずへ。

麺量は、茹で後で
・並盛・・・250g
・ダブル・・500g
・トリプル・750g
茹で後の表記に見慣れて無いからイメージが付き難く。

待ち無しで入店。
14:03 食券購入
14:04 食券回収、着席
14:12 着丼
14:22 完食

🍥油そば専門店 ずずず 五反田店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に外待ち最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲ無し。
【お水】お水はセルフサービス。店内入口に水ピッチャー・コップあり。カウンターおよび一部テーブルにも水ピッチャーあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他】ポイントカードあり。

油そば専門店 ずずず 五反田店(ニンニク背脂1100円)


・カイワレ
・ヤサイ
・フライドオニオン
・チャーシュー
・中太麺(株式会社あさひや)

こちらのメニューはデフォルトでダブルサイズ(茹で後500g)あり。メニューがニンニク背脂なのでデフォルトニンニク入り。

ヤサイに掛かっているタレが中々旨し。一応、二郎系を意識しているメニューか。ボリュームはないものの雰囲気は出ているかな。味は濃過ぎることの無いライトな印象もデフォルト油そばよりは満足度あるかも。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・お酢
・ラー油
・ブラックペッパー
・泥ラー油
・特製香味油 ずー油

油そば専門店 ずずず 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】油そば専門店 ずずず 五反田店(あぶらそばせんもんてん ずずず ごたんだてん)
【オープン日】2024年4月1日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田2-1-1 東京小店酒場 LULU内
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜22:00
【定休日】日曜日
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/zzz_aburasoba
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

37.千葉県

八街市は、総武本線 榎戸駅が最寄りのもつカレーが名物の二郎系なラーメン屋さん「ラーメンあや 2号店」へ。

待ち無しで入店。
10:58 着席
10:59 お水提供、注文、コール
11:07 着丼
11:21 完食

🍥ラーメンあや 2号店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐車場あり。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文。レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】注文時にニンニク、背脂、濃いめトッピングが可能。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】店内中程に給水機あり。
【トイレ】店内左奥にあり。
【その他(割引サービス)】完飲完食で通常料金より50円引きあり。

ラーメンあや 2号店(辛みそもつカレー 1200円)

・ヤサイ
・もつカレー
・太麺

もつカレーが名物のお店。今回未食の辛みそもつカレーを注文。

ヤサイシャキ気味。豚ちゃんトッピングは無し。大量のもつカレーがトッピングされたインパクトある逸品。いろいろな部位があるのか食感もいろいろ。昔に比べてもつカレーの激辛さが抑えめになり、ほどよい辛さのマイルド感。ベースは味噌ラーメン。

一応二郎系ラーメンに含まれるのかな?🤔

久しぶりに来たら、スープ完飲50円引きやもつカレーライスがメニューから消えていたような🥹

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・山椒醤油
・胡椒
・七味唐辛子

ラーメンあや 2号店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメンあや 2号店(らーめんあや にごうてん)
【オープン日】2023年8月20日
【最寄り駅】榎戸駅(総武本線)
【住所】千葉県八街市ろ183-143
【営業時間】11:00〜14:30/17:00〜21:00
【定休日】不定休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/ra_men_aya
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/ra_men_aya
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥