10.東京都品川区

川崎のソウルフードでお馴染み直営店舗でお馴染み「元祖ニュータンタンメン本舗 五反田店」店舗内の立地にオープンした「家系ラーメン〜とらきち家直伝〜さとり家」でした。

待ち無しで入店。
22:15 着席
22:16 注文
22:23 タンタンメン着
22:25 半炒飯着
22:39 完食

🍥家系ラーメン〜とらきち家直伝〜さとり家 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】卓上のタブレットにて注文。レジにて後会計。
【お好みコール】タブレットで麺の硬さ(かため・ふつうめ・やわらかめ)、味の濃さ(うす口・ふつうめ・濃い口)、油の量(多め・ふつうめ・少なめ)が調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは受け皿に添えられていて。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内中程にあり。

家系ラーメン〜とらきち家直伝〜さとり家(さとり家ラーメン900円)


・海苔
・長ネギ
・ほうれん草
・チャーシュー
・中太麺

お好みは卓上のタブレットから調整可能で、かため・濃い口・多めを選択。

カエシ強め、鶏油層も比較的厚め。豚骨感はそれほどでもなスープ。

スモーキーなチャーシューも特徴的。

厨房が奥により店炊きかどうかは不明もなかなか美味しい家系ラーメンでした。

いわゆる一つのクリーミーな白濁スープではなく鶏油層による黄金色に輝くスープ。

ただ、どことなくまだまだ美味しくなりそうな予感はカエシが尖っていた印象が。充分美味しかったものの。

資本系な家系しか無かった家系ラーメン不毛の地、五反田にこちらのお店がオープンしたのはかなり激アツ。

家系ラーメン〜とらきち家直伝〜さとり家(チャーシューまぶし飯 360円)

ネギに角切りチャーシューがトッピングされて。
無難に美味しいチャーシューまぶし飯でした。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・辣油
・お酢
・拉麺胡椒
・ニンニク
・豆板醤
・ショウガ

家系ラーメン〜とらきち家直伝〜さとり家 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】家系ラーメン〜とらきち家直伝〜さとり家(いえけいらーめん〜とらきちやじきでん〜さとりや)
【オープン日】2025年10月10日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田1丁目18-14 東五反田ビル1階
【営業時間】11:30~14:30(L.O.14:15)/17:30~23:00(L.O.22:30)
【定休日】日曜日
【公式サイト(HP)】https://new-tantan.jp
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/nttm1964
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/gansonewtantanmenhonpo
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

川崎のソウルフードでお馴染み「元祖ニュータンタンメン本舗 新城店」へ。直営店舗の1つ。

待ち無しで入店。
11:44 着席、お水提供
11:45 注文
11:49 着丼
12:07 完食

🍥元祖ニュータンタンメン本舗 新城店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明
【注文】席にて口頭注文。席にて後会計。
【お好みコール】辛さ指定(控えめ・普通・中辛・大辛・めちゃ辛)が可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】店内中程にあり。

元祖ニュータンタンメン本舗 新城店(マルカド・BEAMoonセット 1300円 + 鬼辛30円)


・唐辛子
・溶き卵
・ニンニク
・きくらげ
・コーン
・挽肉
・中太麺

MARUKADO・BEAMoonコラボ。マルカド・BEAMoonセット注文でメンバーアクキー(アクリルキーホルダー)付き。

辛さ指定は鬼辛を申告。昨日鬼辛3rd食べたので辛さ控えめ鬼辛で。追加料金30円。

鼻水少々、腹痛・胃痛皆無で中本指標だと冷やし味噌、北極よりは全然辛く無いレベル。

昨日の鬼辛3rdが辛過ぎたので、これくらいが丁度良いなぁと。辛さ耐性が低くなったなぁと感じる今日この頃。

それにしてもレンゲデカっ‼️な印象🤣 ふんわり溶き卵に唐辛子な組合せ。
塩分濃度はやや高め。デフォルトでもニンニクの効きがそれなりにあり。

元祖ニュータンタンメン本舗 新城店(焼肉丼 950円)

豚肉他を甘辛く煮詰めた焼肉丼。豚肉丼、スタミナ丼のネーミングの方がイメージしやすいかなぁと。

まー、美味しかったけど、ハーフサイズがあったら嬉しいかなぁ。

美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・お酢
・辣油
・一味唐辛子
・ブラックペッパー

元祖ニュータンタンメン本舗 新城店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】元祖ニュータンタンメン本舗 新城店(がんそにゅーたんたんめんほんぽ しんじょうてん)
【リニューアルオープン日】2017年3月7日
【最寄り駅】武蔵新城駅(JR南武線)
【住所】神奈川県川崎市中原区上新城2丁目11−26
【営業時間】11:00〜26:00
【定休日】水曜日
【公式サイト(HP)】https://new-tantan.jp
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/nttm1964
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/gansonewtantanmenhonpo
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

川崎のソウルフードでお馴染み「元祖ニュータンタンメン本舗 新城店」へ。直営店舗の1つ。

待ち無しで入店。
15:34 着席、お水提供
15:35 注文
15:41 着丼
15:53 完食

🍥元祖ニュータンタンメン本舗 新城店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明
【注文】席にて口頭注文。席にて後会計。
【お好みコール】辛さ指定(控えめ・普通・中辛・大辛・めちゃ辛)が可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】店内中程にあり。

元祖ニュータンタンメン本舗 新城店(マルカド・BEAMoonセット 1300円 + 鬼辛3rd 130円)


・唐辛子
・溶き卵
・ニンニク
・コーン
・きくらげ
・挽肉
・中太麺

MARUKADO・BEAMoonコラボ。マルカド・BEAMoonセット注文でメンバーアクキー(アクリルキーホルダー)付き。

辛さ指定は鬼辛3rdを申告。最近追加された超激辛メニュー🤣

中本指標だと余裕で北極、冷やし味噌以上。辛さ🌶️15〜16くらいになりそ🤣

口の中がヒリヒリを通り越した痛さも感じるほど🤣 鼻水少々、胃痛少々🤣

通常の辛さにキャロライナリーパーが加わってるとかなんとかで。

それにしてもレンゲデカっ‼️な印象🤣 ふんわり溶き卵に唐辛子な組合せ。
塩分濃度はやや高め。デフォルトでもニンニクの効きがそれなりにあり。

元祖ニュータンタンメン本舗 新城店(玉子チャーハン 950円)

ナルト、チャーシュー、ネギ、玉子他。しっとり系ぎみチャーハンでシンプルに絶品さはあるかな🤩
美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・お酢
・辣油
・一味唐辛子
・ブラックペッパー

元祖ニュータンタンメン本舗 新城店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】元祖ニュータンタンメン本舗 新城店(がんそにゅーたんたんめんほんぽ しんじょうてん)
【リニューアルオープン日】2017年3月7日
【最寄り駅】武蔵新城駅(JR南武線)
【住所】神奈川県川崎市中原区上新城2丁目11−26
【営業時間】11:00〜26:00
【定休日】水曜日
【公式サイト(HP)】https://new-tantan.jp
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/nttm1964
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/gansonewtantanmenhonpo
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

みなとみらいのラーメン屋さん「ティヌーン 横浜ランドプラザ店」へ。

待ち無しで入店。
18:43 着席
18:48 注文
18:49 お水提供
18:53 着丼
19:11 完食

🍥ティヌーン 横浜ランドプラザ店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しにより不明。
【注文】卓上のQRコードから注文。レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは受け皿に添えられていて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】店内無し。横浜ランドマークタワー内のトイレが使用可能。

ティヌーン 横浜ランドプラザ店(グリーンカレー麺 1100円)

・茄子
・パプリカ
・鶏肉
・極太平打ち麺

麺が中華バミー、中センレック、太センヤイから選べて太センヤイを。

極太平打ちでインパクトある麺。

少々辛口なグリーンカレースープ。

茄子、鶏肉他、日本人の舌にも違和感無い逸品さ。

残ったスープにジャスミンライスを投入で、グリーンカレーライス締め。

おいしかったです。

ティヌーン 横浜ランドプラザ店(ジャスミンライスハーフ 280円)

そのまま食べたり、グリーンカレーにぶち込んだりと美味しかったです。

ティヌーン 横浜ランドプラザ店(鶏皮せんべい 750円)

鶏皮せんべい。パリパリの鶏皮。
チリソースも添えられて。

中々の逸品でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
無し。

ティヌーン 横浜ランドプラザ店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ティヌーン 横浜ランドプラザ店(てぃーぬん よこはまらんどぷらざてん)
【オープン日】2013年7月16日
【最寄り駅】みなとみらい駅(横浜高速鉄道みなとみらい線)/桜木町駅(JR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークプラザドッグヤードガーデン地下2階
【営業時間】11:00〜22:00
【定休日】年中無休
【公式サイト(HP)】https://tinun-yokohama.owst.jp
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

武蔵小杉駅が最寄りのお寿司チェーン店「くら寿司 武蔵小杉店」へ。

事前予約で入店。
11:00 チェックイン
11:01 着席
11:05 注文
11:07 新物うに一貫
11:08 北海たこうに、濃厚味噌らーめん、ボクスティ着
11:25 北海道 秋刀魚にぎり着
11:27 月見ハンバーガー、無添くら月見バーガー着
11:32 完食

🍥くら寿司 武蔵小杉店 ルール🍥


【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。

【行列時】受付機に人数登録。予約可能。

【注文】タッチパネルから注文。

【お好みコール】無し。

【無料トッピングコール】無し。

【食後】空いた器はそのままで可能。

【限定情報】メニュー参照。

【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲ無し。

【お水】店内入口付近に激冷えHOSHIZAKI製(DIW-30A-P)給水機・コップあり。卓上に一体型湯じゃ口とお茶の粉末あり。

【トイレ】店内入口にあり。

くら寿司 武蔵小杉店(新物うに一貫 260円)

絶賛、新物うにフェア中‼️
ミョウバン未使用を謳っていて。

値段相応以上の美味しさではあるものの一貫だけだと満足度はやや下がるかな。
二貫500円とか、箱雲丹をずさーっとやってみたさ。

先日食べたなか卯のウニ丼は満足度は高かった🤩

くら寿司 武蔵小杉店(北海たこうに 170円)

絶賛、新物うにフェア中‼️
歯応え含めて、たこ感の方が強い印象。
美味しかったものの。

くら寿司 武蔵小杉店(濃厚味噌らーめん 530円)

濃厚味噌。無難な美味しさ。
太麺が他店の寿司チェーン店よりは、お店で食べる麺っぽく良きでした。

おろしニンニク付きも入れ忘れ🤦‍♂️

くら寿司 武蔵小杉店(ボクスティ 270円)

アイルランドの郷土料理。いわゆる一つのジャガイモパンケーキ的存在。チーズソースが掛かって。

再現性が不明もボソボソ感があり個人的にはイマイチだったかな。

くら寿司 武蔵小杉店(北海道 秋刀魚にぎり 200円)

今回一番満足度が高かったのが秋刀魚。
ネタも大きく2貫1皿。
秋の味覚、秋刀魚は良かったです。

くら寿司 武蔵小杉店(月見ハンバーグ 260円)

まー悪くはないけど思ったのが1つ。
シャリ2貫分に対してネタのハンバーグが1つ。

半分ずつには出来なかったのかと?セルフで割ったけど。
食べ難さ的に改善ポイントあり。

くら寿司 武蔵小杉店(無添くら月見バーガー 490円)

値段の割にはサイズはかなりのミニサイズ。
味は悪くはなかったものの。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・無添加大根ガリ
・しょうゆ
・甘だれ
・粉末緑茶

くら寿司 武蔵小杉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

【店舗名】くら寿司 武蔵小杉店(くらずし むさしこずぎてん)

【オープン日】2021年1月28日

【最寄り駅】武蔵小杉駅(JR横須賀線、JR南武線、JR湘南新宿ライン、相鉄線直通、東急東横線、東急目黒線)

【住所】神奈川県川崎市中原区中丸子13-2

【営業時間】11:00〜24:00

【定休日】年中無休

【公式サイト(HP)】https://www.kurasushi.co.jp

【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/mutenkurasushi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/kurasushi.jp

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

大井町駅が最寄りのラーメン屋さん「麺也 時しらず」へ。同じ大井町の地に数10m移転。前店舗より広くなった印象。

現在、券売機トラブルにより入店時に口頭注文、現金支払い中。
待ち無しで入店。
18:59 注文、お会計
19:00 着席
19:14 着丼
19:25 完食

🍥麺也 時しらず ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。※現在、券売機トラブルにより入店時に口頭注文、現金支払い中。
【お好みコール】麺量がつけ麺が並・大、TKMが並・大・特盛無料で指定可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載無しも空いた器は、カウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】セルフサービス。店内入口にHOSHIZAKI製(DIW-30A-P)激冷え給水機・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

麺也 時しらず 大井町店(期間限定つけ麺 1000円)

・味玉
・大葉
・穂先わかめ
・チャーシュー
・極太麺

昨日TKMを注文したので今回はつけ麺を。食券回収時に麺量(並・大)が指定できて大をお願いし。

濃厚魚介スープに極太麺の組合せ。ワカメトッピングが斬新。

卓上調味料が、にんにく酢、一味の醤油漬け、黒煎り七味とどれも個性的で味変におすすめ。

王道的濃厚魚介つけ麺で美味しかったです。

麺也 時しらず 大井町店(焼豚まぶし飯 100円)

数量限定で焼豚まぶし飯、ご飯がそれぞれ100円で提供中。

焼豚が入っている分、焼豚まぶし飯の方がお得感あるかも。

こちらもさりげなく絶品な焼豚まぶし飯でした。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・にんにく酢
・一味の醤油漬け
・黒煎り七味

麺也 時しらず 大井町店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺也 時しらず 大井町店(めんや ときしらず おおいまちてん)
【オープン日】2021年7月19日
【移転オープン日】2025年10月1日
【最寄り駅】大井町駅(JR京浜東北線、東急大井町線、東京臨海高速鉄道りんかい線)
【住所】東京都品川区大井1-25-3
【営業時間】11:00~14:30/17:00~21:30
【定休日】無休
【公式サイト(Instagram)】
https://www.instagram.com/tokishirazu_menya
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

大井町駅が最寄りのラーメン屋さん「麺也 時しらず」へ。同じ大井町の地に数10m移転。前店舗より広くなった印象。

現在、券売機トラブルにより入店時に口頭注文、現金支払い中。
待ち無しで入店。
18:59 注文、お会計
19:00 着席
19:14 着丼
19:25 完食

🍥麺也 時しらず ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。※現在、券売機トラブルにより入店時に口頭注文、現金支払い中。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載無しも空いた器は、カウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】セルフサービス。店内入口にHOSHIZAKI製(DIW-30A-P)激冷え給水機・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

麺也 時しらず(期間限定TKM 1000円)

・卵黄
・青ネギ
・鰹節
・極太麺

移転前には無かったと思われるTKMを。食券回収時に麺量(並・大・特盛)が指定できて特盛を。
タレは別容器で提供なので濃さを自分で調整可能。

高級卵と思われる濃厚な黄身の卵黄が2つトッピングされているのも良き。

超絶品で満足度高い期間限定TKMでした🤩

麺也 時しらず(焼豚まぶし飯 100円)

数量限定で焼豚まぶし飯、ご飯がそれぞれ100円で提供中。

焼豚が入っている分、焼豚まぶし飯の方がお得感あるかも。

こちらもさりげなく絶品な焼豚まぶし飯でした。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・にんにく酢
・一味の醤油漬け
・黒煎り七味

麺也 時しらず 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺也 時しらず(めんや ときしらず)
【オープン日】2021年7月19日
【移転オープン日】2025年10月1日
【最寄り駅】大井町駅(JR京浜東北線、東急大井町線、東京臨海高速鉄道りんかい線)
【住所】東京都品川区大井1-25-3
【営業時間】11:00~14:30/17:00~21:30
【定休日】無休
【公式サイト(Instagram)】
https://www.instagram.com/tokishirazu_menya
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

五反田駅前の鳥料理居酒屋さん「てけてけ五反田西口駅前店」へ。

待ち無しで入店。
21:32 着席
21:33 注文
21:34 お通し着
21:37 ヨーグルト酒着
21:45 ヨンコで200円唐揚げ、タコさん6レンジャー、青のりちくわ天、給食のカレーコロッケ着
21:49 梅酒ロック着
21:50 鶏白湯ラーメン着
21:54 おかわりキャベツ着
22:06 お冷着
22:13 完食

🍥てけてけ五反田西口駅前店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】卓上のタブレットから注文。レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト、店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】無し。
【トイレ】店内入口にあり。

てけてけ五反田西口駅前店(お通し 385円)

キャベツ味噌。お替わり無料もデフォルトでもキャベツ量が多くボリュームあり。

塩昆布バージョンもお替わりして。

てけてけ五反田西口駅前店(ヨーグルト酒 550円)

ちょいお酒として強かったかも。ヨーグルト風味で旨し。

てけてけ五反田西口駅前店(梅酒ロック 0円)

公式アプリ初回登録サービス。
梅酒をロックで。無難に旨し。

てけてけ五反田西口駅前店(ヨンコで200円唐揚げ 220円)

鶏肉の柔らかさたるや。中々の絶品でした。注文し過ぎたかも。4個も要らなかったかも。お腹パンパンで苦しい〜🤣

てけてけ五反田西口駅前店(タコさん6レンジャー(6個) 264円)

昭和のお弁当の定番タコさんウインナー🐙
懐かしいなぁ。

これまた美味しかったです。

てけてけ五反田西口駅前店(青のりちくわ天 99円)

ちくわ天も大好き。立ち食い蕎麦屋さんで追加トッピングしたくなるメニュー。

美味しかったです。

てけてけ五反田西口駅前店(給食のカレーコロッケ 132円)

給食に出てきた記憶はないけど、揚げたてサクサク旨旨でした。

てけてけ五反田西口駅前店(濃厚鶏白湯ラーメン 759円)

濃厚鶏白湯。博多ラーメンを意識しているのか青ネギ、紅生姜、細麺な組合せ。

さりげなく美味しかったです。

あまりの激安ぶりに必要以上に注文しすぎた🤣
く、くるしい〜🤣

てけてけ五反田西口駅前店(お冷 0円)

お冷も注文し。激冷え旨旨〜🤩

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・七味唐辛子

てけてけ五反田西口駅前店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】てけてけ五反田西口駅前店(てけてけごたんだにしぐちえきまえてん)
【オープン日】2015年10月9日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田2-6-8 ホテルマイステイズ五反田駅前地下1階
【営業時間】平日11:30〜14:00/17:00〜23:30、土16:00〜23:30、日祝16:00〜23:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://www.teke-teke.com
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/teke_official
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/teketeke_official
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/teketekeofficial
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元町田二郎出身店主が富士にオープンしたお店の支店(※富士本店は閉店済み)。今回は、アトレ川崎店へ。川崎駅ビルのアトレ川崎地下1階の立地。

待ち無しで入店。
14:20 食券購入
14:21 食券回収、コール、着席
14:28 着丼
14:39 完食

🍥らぁめん大山 アトレ川崎店 ルール🍥

【駐輪・駐車】アトレ川崎の有料駐車場が利用可能。
【行列時】食券購入後、最後尾へ。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】ニンニク有無が選択可能。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】アトレ川崎内のトイレが使用可能

らぁめん大山 アトレ川崎店(大麺 1100円)

・ヤサイ
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・極太麺

ニンニクコール有りでお願いし。大麺とかいて「たいめん」と読むらしい。

町田二郎スピンアウト系なお店なだけあって中々の絶品二郎系。

微乳化スープに、超ゴワゴワな極太麺。かなりインパクトある麺になっていて。

ヤサイシャキシャキでそれなりに量あり。

美味しい二郎系ラーメンでした。

LINE初回登録で黒烏龍茶かチャーシュー1枚のサービスがあり、黒烏龍茶をお願いし。

黒烏龍茶ほんとおいしいな。ちなみにお水も激冷えで旨旨なお店でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー

らぁめん大山 アトレ川崎店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】らぁめん大山 アトレ川崎店(らぁめんたいざん あとれかわさきてん)
【オープン日】2005年12月26日
【最寄り駅】川崎駅(JR上野東京ライン、JR京浜東北線、JR南武線、JR東海道本線)、京急川崎駅(京急本線)他
【住所】神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1 JR川崎駅ビルアトレ川崎 地下1階
【営業時間】11:00〜22:30(L.O.22:00)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】http://r-taizan.com/spn/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

横浜駅が最寄りの煮干しラーメン専門店「麺処 にぼし香 アソビル店」へ。商業施設「アソビル」内の立地。

横浜丿貫からの店名変更。

待ち無しで入店。
18:16 着席
18:17 注文
18:19 着丼
18:32 完食

🍥麺処 にぼし香 アソビル店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しにより不明。
【注文】卓上にて口頭注文、レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】セルフサービス。店内中程にウォーターサーバー・コップあり。
【トイレ】アソビル内のトイレが使用可能。

麺処 にぼし香 アソビル店(【限定】牡丹海老蕎麦 1400円)

17:00〜はかけラーメンバージョン。
スープと麺の旨みをダイレクトに感じられる気が。

パッツンの細麺の相性の良さたるや。

麺処 にぼし香 アソビル店(【限定】オマールバターの和え玉 500円)

そのまま食べても、スープにぶち込んでも美味しい和え玉。バターの風味・旨みが絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
無し。

麺処 にぼし香 アソビル店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺処 にぼし香 アソビル店(めんどころ にぼしこう あそびるてん)
【オープン日】2019年5月11日
【最寄り駅】横浜駅(JR東海道線、JR京浜東北線・根岸線)、東急東横線、みなとみらい線、京浜急行線、相鉄本線、横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市西区高島2-14-9
【営業時間】金曜日以外11:00〜21:30(L.O.)、金曜日11:00〜15:00(L.O.)/17:00〜
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/niboshiyokohama
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥