38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。券売機が新しくなり、両替不用に。

コロナ禍中の仕切り版(飛沫防止アクリルパーテーション)が撤去されてた🤗

本日の限定は、
●オープン〜売切れ
・昆布水つけ麺 1200円
・豚増可 300円
・大盛可 150円

●売切れ〜
・どろみそ 1200円
※ラーメン、つけ麺対応
※つけ麺のみ大可能+150円
※チョイ辛+50円

待ち無しで入店。
13:06 食券購入
13:07 食券回収、着席
13:12 もみじおろし着
13:15 コール
13:16 つけ汁側着
13:17 丼麺側着
13:27 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(昆布水つけ麺 1200円 + もみじおろし 50円)


・鰹節
・刻み海苔
・ヤサイ
・神豚
・もみじおろし(有料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

食券回収時に麺半分を申告。さらに現金50円でもみじおろしもお願いし。提供直前での無料トッピングは、そのままをお願いし。つけ麺系のコール表参照。

もみじおろしは、思ってた以上にドバッと入っていて。よりさっぱりあっさり具合がマシマシ〜。
麺に乗せて食べたり、つけ汁側に投入したり。

サラサラな昆布水に浸かった極太麺。冷水で締められた麺が超絶旨旨〜。刻み海苔、鰹節が和っぽさを演出。

麺側だけでも食べ進められる旨さ。

つけ汁は温かく。今回用にアレンジか、塩分濃度はかなり抑えめ。ヤサイはクタ気味。フワトロな豚ちゃんが特に逸品。

暑い日にまた食べたくなる限定「昆布水つけ麺」でした。

んまし‼️
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】モーニング9:00〜11:00(土日限定)、通常営業11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/butaboshi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takachan530/
【公式サイト(卓麺)】https://www.takumen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

ラーメン二郎 直系店舗の一つ、ラーメン二郎 生田駅前店へ。店名の通り生田駅前立地。2023年5月21日オープン。

メニュー
・小ラーメン 豚2枚 800円
・小豚入り 豚4枚 950円
・ミニラーメン 麺半分 豚1枚 700円
・大ラーメン 豚2枚 900円
・大豚入り 豚4枚 1050円

40人以上の大行列
13:29 最後尾
14:32 食券購入
14:42 着席
14:56 コール
14:56 着丼
15:04 完食

食券購入せずに最後尾へ並ぶシステム。列に並ぶ向きが特徴的。折り返し列を作って行くのは良くあるとして「向かいの住民の方々への配慮といたしまして必ず川に背を向けてお並びください。」の記載あり。

つまりは、偶数列は、背を向けた状態に。前が見えないので、列が進んだ際に気付き難いのが難点。

🍥ラーメン二郎 生田駅前店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】最後尾へ。入店時に食券購入。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】提供直前でヤサイ、ニンニク、アブラが選択可能。
【食後】特に記載は無いが、カウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲはセルフサービス。給水機横にあり。
【お水】セルフサービス。店内入口に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】店員さんの指示があり次第、着席。

ラーメン二郎 生田駅前店(ミニラーメン 700円)

・ヤサイ
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

提供直前での無料トッピングコールは、ニンニクアブラをお願いし。

ヤサイクタシャキ中間。非乳化スープ、麺は硬過ぎず柔過ぎず。豚は脂身も少々ある神豚。アブラは固形に液体も表面を覆い。

確かに雰囲気として目黒二郎が近いか。

好みなタイプの大満足なラーメン二郎でした。

お水も激冷えで美味しいのがポイント高し。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・一味唐辛子
・カエシ

お水は、セルフサービス。店内入口に給水機・コップあり。

ラーメン二郎 生田駅前店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン二郎 生田駅前店(らーめんじろう いくたえきまえてん)
【オープン日】2023年5月21日
【最寄り駅】生田駅(小田原小田原線)
【住所】神奈川県川崎市多摩区生田8丁目1-15
【営業時間】11:00〜15:00/18:00〜21:00
【定休日】水曜日
【公式サイト(Twitter)】
https://twitter.com/ikuta_jiro
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

中目黒駅が最寄りのラーメン屋さん「麺屋宗 中目黒店」へ。中目黒店以外に高田馬場本店、ときわ台にも店舗あり。秋葉原・末広町の百年本舗も系列店。

麺量
・らぁ麺並130g、大盛り190g
・つけ麺並200g、大盛り300g
・油そば並200g、大盛り300g

待ち無しで入店。
19:54 食券購入
19:55 着席、食券回収
20:05 着丼
20:15 完食

🍥麺屋宗 中目黒店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペースなし。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】公式サイト、店内に告知あり。
【箸・レンゲ】エコ箸が卓上にあり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(ポイント)】ポイントカードあり。
【その他(無料サービス)】ライス無料、黒烏龍茶無料。

麺屋宗 中目黒店(the辛味噌らぁ麺並盛 1080円)

・水菜
・穂先メンマ
・鶏チャーシュー
・炙りチャーシュー
・中細麺(大原製麺)

週替わり限定狙い。

麺量(並盛・大盛)が選択出来て、並盛をお願いし。

濃厚な味噌に唐辛子の辛さが加わり。体感的にピリ辛以上中辛未満。

この濃厚さはご飯が進むよどこまでも。

大原製麺の中細ぱっつん麺。

鶏チャーシューが柔らか旨旨。炙りチャーシューもインパクトありで絶品でした。

麺屋宗 中目黒店(ライス 0円)

セルフサービスでライス無料。一杯だけ。漫画盛り風に🍚😏
あきたこまちを使用とのこと。
セルフサービスでの黒烏龍茶・ライスの無料サービスは嬉しい良き🙆‍♂️ そのまま食べたり、卓上のふりかけを掛けて食べたり。
超神コスパなサービス、麺屋宗 中目黒店でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️
大満足🤗

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・酢
・一味唐辛子
・ふりかけ

お水は、セルフサービス。入口に黒烏龍茶サーバー(無料)が配置されていて。卓上にも激冷え水ピッチャーあり。

麺屋宗 中目黒店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋宗 中目黒店(めんや そう なかめぐろてん)
【オープン日】2009年1月7日
【最寄り駅】中目黒駅(東急東横線、東京メトロ日比谷線)
【住所】東京都目黒区中目黒3-5-33 オークヴィラ中目黒1階
【営業時間】11:30〜15:00(L.O.15:45)/18:00〜21:00(L.O.20:45)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)http://www.menya-sou.com/
【公式サイト(Twitter)】 https://twitter.com/menyasou
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/menyasou3
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/menya_sou
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

武蔵小杉は、商業施設「グランツリー 武蔵小杉」内に出展している豆花専門店「騒豆花 グランツリー武蔵小杉店」へ。

待ち無しで入店
13:24 着席、お水提供
13:25 注文
13:31 着丼
13:41 完食

🍥騒豆花 グランツリー武蔵小杉店 ルール🍥
【駐輪・駐車】専用駐車場あり。
【行列時】入口の名簿に名前記載。
【注文】席にて口頭注文。レジにて後会計。
【お好みコール】担々麺メニューは、辛さ(小辛・中辛・大辛)指定可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸、レンゲはお盆に添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】グランツリー武蔵小杉施設内のトイレが使用可能。

騒豆花 グランツリー武蔵小杉店(汁なし白胡麻担々麺セット小辛 1474円)

汁なし白胡麻担々麺


・水菜
・肉味噌
・干し海老
・太麺

辛さ指定が可能で小辛で。痺れ皆無。辛さもピリ辛未満で、食べ易い一品。

水菜が結構たっぷりトッピングされていて。

これはこれで美味しかったけど、もう少し辛さ増しでも良かったかも。

点心

点心3個付き。タレは黒酢かな。
皮厚もっちりで旨旨〜

豆花

甘さ控えめで優しい味わいの逸品
美味しかった。

ご馳走様でした。

卓上調味料は無し。

お水は、店員さんが持って来てくれて。

騒豆花 グランツリー武蔵小杉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】騒豆花 グランツリー武蔵小杉店(さおどおふぁ ぐらんつりーむさしこすぎてん)
【オープン日】2020年3月24日
【最寄り駅】武蔵小杉駅(南武線、成田エクスプレス、横須賀線、湘南新宿ライン、相鉄・JR直通線、踊り子、東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1135-1 グランツリー武蔵小杉 1階
【営業時間】11:00〜22:00(L.O.21:00)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://saodouhua.jp/shop/grandtree-musashikosugi/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/saodouhua0713
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。券売機が新しくなり、両替不用に。

本日の限定は、
●オープン〜売切れ
・ひやぽん 1250円
・豚マシ1枚 150円
・豚マシ 2枚 300円
・カツオクラ 100円

●売切れ〜
・アブラソバ 1200円
・アブラソバchaos 1300円
※しお変更可 50円

待ち無しで入店。
12:50 食券購入
12:51 食券回収、着席
12:58 ヤサイ着
12:59 コール、着丼
13:12 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(ひやぽん 1250円 + カツオクラ 100円)

・卵黄
・青ネギ
・ヤサイ
・紅葉おろし
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

食券回収時に麺半分を申告。さらに現金100円でカツオクラもお願いし。提供直前での無料トッピングは、そのままをお願いし。汁なし蕎麦系のコール表参照。

まずは、ヤサイ側(神豚含む)到着。温かいヤサイはクタシャキ。麺が冷たいので、別皿提供は嬉しい配慮。
そして数分後に麺到着。冷水で締められた激旨な麺。柑橘系果汁に絡まった、あっさりさっぱりな逸品。紅葉おろしトッピングが良い仕事している。よりさっぱり感を演出。

今回は、前回トッピングしなかったカツオクラもお願いし。オクラが激冷えで爽快感マシマシ〜🥶

神豚ちゃんは卵黄に絡めたり。ふわとろぷるんぷんの豚ちゃん超絶旨旨〜。暑い日にピッタリな限定「ひやぽん」絶品でした。

んまし‼️
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】モーニング9:00〜11:00(土日限定)、通常営業11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/butaboshi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takachan530/
【公式サイト(卓麺)】https://www.takumen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

日吉駅前の沖縄料理屋さん「沖縄食堂チャンプル×チャンプル」へ。

前待ち無しで入店。
12:57 着席
12:58 注文
12:59 うっちん茶着
13:04 着丼
13:17 完食

🍥沖縄食堂チャンプル×チャンプル ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】
席にて口頭注文の後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】店内2階にあり。
【その他(ごはん)】定食ごはんがお替わり無料。

沖縄食堂チャンプル×チャンプル ルール(ランチセット 980円)

●基本のセット

・香の物
・沖縄そばハーフ(+110円で通常サイズに変更可能)
・ごはん(+55円で、じゅーしー(炊き込みご飯)に変更可能) ※ごはんお替わり無料

熱々スープの沖縄そば。魚粉香るあっさりライトな一杯。

長ネギ、チャーシュー、蒲鉾な定番なトッピング。
麺は太麺。

ごはんは一杯だけお替わりしました🍚

●選べるおかず3種類・ゴーヤチャンプル
・ラフテー味玉入り
・マース(塩)唐揚げ

3種類から選べゴーヤチャンプルを選択。

苦味はほぼ皆無なゴーヤで食べ易かったです。

●選べるドリンク3種類
・さんぴん茶
・ウーロン茶
・うっちん茶

デフォルトCOLDな中、HOTに変更可能。
うっちん茶をお願いし。

聞き慣れないうっちん茶を選択。いわゆる一つのうこん茶のもよう。

少々クセのある独特な味わい。まー、嫌いではないかな。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・コーレーグス
・醤油
・紅生姜

卓上に水ピッチャーあり。

沖縄食堂チャンプル×チャンプル ルール 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】沖縄食堂チャンプル×チャンプル(おきなわしょくどうちゃんぷるちゃんぷる)
【オープン日】2016年6月10日
【最寄り駅】日吉駅(東急東横線、東急目黒線、市営地下鉄グリーンライン)
【住所】神奈川県横浜市港北区日吉本町1丁目2-2
【営業時間】平日11:00〜26:00(L.O.25:30)、金曜日・土曜日・祝日前日11:00〜27:00(26:30)
【定休日】日曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/okinawachanpur1
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/profile.php?id=100068177714647
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

日吉駅前の味噌ラーメン専門店「ラーメン花木の味噌 日吉店」へ。

前待ち無しで入店。
13:21 食券購入
13:22 食券回収、着席
13:28 着丼
13:43 完食

🍥ラーメン花木流味噌 日吉店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で、食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。店内入口に給水機・コップあり。店内中程にもウォーターサーバー、水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(無料サービス)】麺大盛無料、ライス無料、ライスお替わり無料サービスあり。
【その他(ポイントカード)】ポイントカードあり。

ラーメン花木流味噌 日吉店(ライス 0円)

食券回収時に麺大盛無料、ライス無料サービスの旨が伝えられてライス無料のみお願いし。

そのまま食べたり、青かっぱ乗せたり。
お替わりをお願いして、ふりかけ(のりたま)を掛けて食べたり。

硬過ぎず、柔らか過ぎずな丁度良い炊き加減のライス。何杯でも行けそう🤣 限界があるから無理だけど。

美味しかったです。

ラーメン花木流味噌 日吉店(黒味噌ラーメン 880円)

・フライドオニオン
・もやし
・チャーシュー
・マー油
・中太麺

黒味噌ベースかと思いきやマー油の黒か🤦‍♂️ 券売機見返したら説明書いてあった🤣 マイルドな味噌ベースに、マー油のコクが加わり。

もやしは提供直前で痛めていてシャキシャキ食感。

チャーシューは脂身無いタイプ。

オーソドックスな味噌といった感じで美味しかったです。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️


・一味
・花椒
・ニンニク
・ブラックペッパー
・すりごま
・ふりかけ(のりたま)
・青かっぱ

お水はセルフサービス。店内入口に給水機・コップあり。店内中程にもウォーターサーバー、水ピッチャーあり。

ラーメン花木流味噌 日吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン花木流味噌 日吉店(らーめんはなきりゅうみそ ひよしてん)
【オープン日】2023年4月14日
【最寄り駅】日吉駅(東急東横線、東急目黒線、市営地下鉄グリーンライン)
【住所】神奈川県横浜市港北区日吉本町1丁目3-21
【営業時間】11:00〜23:00
【定休日】無休
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/hanakiryu_miso
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。券売機が新しくなり、両替不用に。

本日の限定は、
●オープン〜売切れ
・ひやぽん 1250円
・豚マシ1枚 150円
・豚マシ 2枚 300円
・カツオオクラ 100円

●売切れ〜
・アブラソバ 1200円
・アブラソバchaos 1300円
※しお変更可 50円

前待ち2名
12:01 食券購入
12:02 食券回収
12:03 着席
12:16 ヤサイ着
12:20 コール
12:20 着丼
12:30 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(ひやぽん 1250円)

・卵黄
・青ネギ
・ヤサイ
・紅葉おろし
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

食券回収時に麺半分を申告。提供直前での無料トッピングは、ニンニクをお願いし。汁なし蕎麦系のコール表参照。

まずは、ヤサイ側(神豚含む)到着。温かいヤサイはクタシャキ。麺が冷たいので、別皿提供は嬉しい配慮。

そして数分後に麺到着。冷水で締められた激旨な麺。柑橘系果汁に絡まった、あっさりさっぱりな逸品。紅葉おろしトッピングが良い仕事している。よりさっぱり感を演出。

神豚ちゃんは卵黄に絡めたり。ふわとろぷるんぷんの豚ちゃん超絶旨旨〜。暑い日にピッタリな限定「ひやぽん」、絶品でした。

んまし‼️
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】モーニング9:00〜11:00(土日限定)、通常営業11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/butaboshi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takachan530/
【公式サイト(卓麺)】https://www.takumen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

新丸子が最寄りの二郎系ラーメン「自家製麺88」へ。新丸子駅前立地。
比較的ライトな二郎系のお店。

レギュラーメニュー
・ラーメン濃厚 850円
・味噌ラーメン濃厚 950円
・ラーメン濃厚DX 950円
・辛いラーメン 950円
・つけ麺 980円
・多加水麺中華そば 880円
・多加水麺味噌中華そば 880円
・まぜ麺 950円
・辛いまぜ麺 1000円
・本日の限定 辛い煮干し中華そば 980円
・本日の限定② トリプルX 1100円

デフォルト麺量は250g。麺増量は有料で100円。
※濃厚DXは、唯一のガッツリ系メニューで、麺増量(350g)、野菜マシマシ、味アブラトッピング、ニンニク増量、味濃いめ仕様。

有料トッピング
・豚マシ 150円
・刻み豚 売切れ
・生卵 50円
・野菜マシ 50円
・タマネギ 50円
・味アブラ 50円
・マヨネーズ 50円
・かつお節 50円
・生姜 50円
・味玉 100円
・キクラゲ 100円
・辛ニラ 売切れ

ご飯類
・ご飯 150円
・豚ご飯 200円

ドリンク類
・缶ビール 350円
・レモンサワー 350円
・ハイボール 350円
・黒烏龍茶 200円

前待ち無しで入店
13:26 食券購入
13:27 食券回収、コール、着席
13:35 着丼
13:46 完食

🍥自家製麺88 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に、列の最後尾へ
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】注文時。ニンニク、アブラコールが可能。ヤサイマシは有料トッピング。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式Twitter参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。店内奥に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

自家製麺88(辛い煮干し中華そば 980円)

・海苔
・刻み玉葱
・唐辛子
・茎わかめ
・炙り神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・多加水麺(自家製麺)

無料トッピングコールは食券回収時のタイミング。ニンニクアブラをお願いし。

思ってた以上に辛さあり🌶️🤣 自家製麺88で食べた辛いシリーズの中で一番の辛さな気がする今日この頃。体感的には中辛程度かな。

煮干しはほんのり。茎わかめの歯応え、玉ネギのザクザク食感がアクセントとなっており。炙り神豚ってのもポイント高し。

激アツな一杯「辛い煮干し中華そば」でした🤩
 
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・唐辛子
・かえし
・お酢

お水は、セルフサービス。奥に給水機あり。注ぎ口が2つあり、常温水と冷水に分かれおり。冷水旨旨〜。

自家製麺88 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】自家製麺88(じかせいめんはちはち)
【プレオープン日】2022年4月18日〜4月22日
【オープン日】2022年4月23日
【最寄り駅】新丸子駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区新丸子東1丁目-826
【営業時間】11:00〜15:00(L.O.14:50)/18:00〜21:30(L.O.) ※金曜日・土曜日は24:00まで営業。
【定休日】火曜日
【公式サイト(Twitter)】
https://twitter.com/jikamen88
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/jikamen88
【公式サイト(Facebook)】 https://www.facebook.com/111433764865418
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

武蔵中原の尾道ラーメンのお店が、武蔵小杉に移転オープン。

メニューは、
・中華そば 750円
・黒い中華そば 820円
・ワンタン麺 980円
・麺大盛(+0.5玉) 100円
・替玉 150円
・味付玉子 100円
・青ネギ 100円
・白髪ネギ 150円
・のり(5枚) 100円
・ピリ辛(ちょい辛・中辛) 50円
・ピリ辛(大辛) 100円
・ワンタン(5ケ) 250円
・ワンタン(3ケ) 200円
・ライス 190円
・半ライス 100円
・チャーシュー丼(ミニ) 350円
・高菜丼(ミニ) 250円
・スーパードライ中ビン 600円
・おつまみ三品盛り(味玉・メンマ・チャーシュー3枚) 550円

前待ち無しで入店
12:47 食券購入
12:48 食券回収、着席
12:57 着丼
13:05 完食

🍥尾道中華そば 西國や ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに外待ち。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。店内入口に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

尾道中華そば 西國や(黒い中華そば 820円)

・青ネギ
・メンマ
・背脂ミンチ
・チャーシュー
・中細平打ち麺

【スープ】
ベースの国産「鶏ガラ」「豚ガラ」に加え尾道漁港直送の「チヌ(黒鯛)」を丸炊きにし深い風味に仕上げました

【具材】
メンマ、味玉、チャーシュー、ワンタン等のトッピングはすべて店内仕込みです。

【麺】
こだわりの低加水中細平打ち麺です。約3年かけて、太さ・厚み等を調整した当店特注麺です。

たまり醤油仕立て。濃厚な色のビジュアル。味もデフォルト中華そばに比べて濃厚、、、な気がする。

尾道ラーメンの特徴、背脂ミンチが ぷかぷか浮き。甘味かつ食感が堪能出来て。あっさりとした素朴な醤油ラーメンの逸品、尾道ラーメンでした🤩

尾道中華そば 西國や(チャーシュー丼(ミニ) 350円)

数量限定のミニチャーシュー丼。
器が大きめなのが食べ易い。

少々脂身あるタイプのチャーシュー。
ご飯も硬過ぎず柔らか過ぎず。

美味しいサイドメニューでした。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・胡椒
・ラーメンタレ

お水は、セルフサービス。店内入口に給水機あり。

尾道中華そば 西國や 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】尾道中華そば 西國や(おのみちちゅうかそば さいこくや)
【オープン日(西中原)】2013年6月11日
【移転オープン日(武蔵小杉)】2023年4月29日
【最寄り駅】武蔵小杉駅(南武線、成田エクスプレス、横須賀線、湘南新宿ライン、相鉄・JR直通線、踊り子、東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区新丸子東2丁目907
【営業時間】月曜日11:30〜14:30(L.O.14:00)、火曜日-日曜日11:30〜14:30(L.O.14:00)/18:00〜23:00(L.O.22:30)
【定休日】無休。(月曜日の夜時間帯のみ)
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥