36.埼玉県

草加駅が最寄りの家系ラーメンのお店「ます家」へ。武道家→武蔵家→野中家→紫極出身とのこと。

扇風機は付いているのものの、店内はやや暑い印象。
待ち無しで入店。
15:46 食券購入
15:47 着席、コール
15:50 着丼
15:57 完食

🍥ます家 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に最後尾へ。
【注文】店頭の券売機で食券購入。
【お好みコール】食券回収時に麺の硬さ(硬め・普通・柔らかめ)、味の濃さ(濃いめ・普通・薄目)、脂の量(多め・普通・少なめ)が調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】「お食事の済んだ食器はカウンターにおいて頂けると助かります」の記載あり。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。店内入口にHOSHIZAKI製(DIW-30A-P)給水機・コップあり。
【トイレ】未確認。
【その他(撮影)】店内ラーメン以外の撮影禁止。

ます家(ラーメン並 900円 + 味卵 100円)

・海苔
・ほうれん草
・チャーシュー
・味卵(有料トッピング)
・中太麺

食券回収時のお好みは、硬め濃いめ多めをお願いし。鶏油層は薄め。豚骨感強め、カエシ強めの粘度高めの濃厚スープ。スープを完飲すると底に骨粉が溜まっているほど。

スモーキーさ皆無のレア気味なチャーシューが柔らかくて絶品。

味が濃いスープなので喉が渇くも、激冷えでお馴染みHOSHIZAKI製(DIW-30A-P)給水機がより美味しく。

埼玉方面の満足度高い家系ラーメンのお店が少ない中、絶品と言えるお店が増えました🤗

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ごま
・酢
・豆板醤
・おろしニンニク
・ラーメンコショー

ます家 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ます家(ますや)
【オープン日】2025年4月3日
【最寄り駅】草加駅(東武鉄道伊勢崎線(東武スカイツリーライン))
【住所】埼玉県草加市高砂2丁目12-10
【営業時間】12:00〜20:00
【定休日】日曜日、月曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/sirakura_naoya
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

36.埼玉県

ラーメン二郎直系店舗の一つ、ラーメン二郎 越谷店へ。

麺量が茹で前
・小320g
・少なめ270g
・半分160g

外待ち19人
中待ち5人
13:41 最後尾
14:17 食券購入
14:27 着席
14:37 コール
14:38 着丼
14:46 完食

🍥ラーメン二郎 越谷店@越谷 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに最後尾へ。店内待ちスペースが空き次第、入店し食券購入。店員さんの指示があり次第着席。
【注文】店内の券売機で食券購入。
【お好みコール】食券確認時に麺少なめ、麺半分の調整が可能。
【無料トッピングコール】提供直前でニンニク、ヤサイ、
アブラ、カラメ(濃いめ)、一味唐辛子
【食後】「食べ終わりましたどんぶり、コップはカウンター上段にお願いします。」の記載あり。
【限定情報】公式SNS参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、エコ箸、レンゲあり。
【お水】店内奥にHOSHIZAKI製給水機(TWC-40SA2-T)・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(撮影)】券売機含めて店内はラーメン以外の撮影禁止

ラーメン二郎 越谷店@越谷(小ラーメン 950円 + つけ麺 150円 + 生たまご 50円)

・ヤサイ
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・一味唐辛子(無料トッピング)
・生たまご(有料トッピング)
・極太麺

土日が通常定休日な中、臨時営業。さらにつけ麺(醤油)を提供するとのことで。

つけ麺は、つけ麺ボタン150円をポチっと。生たまごはデフォルトでは入っていないためトッピングする場合は、生卵ボタン50円をポチッと。

店内待ちの際に店員さんより食券確認依頼あり。

提供直前での無料トッピングコールは、ヤサイ少なめニンニクアブラ一味唐辛子をお願いし。一味コールができるのは珍しいところ。

生たまごは別皿なため、セルフで麺側に乗せてTKMっぽく。

見るからに濃いめの非乳化醤油スープ。カエシが前面に出た濃厚な味わい。塩分濃度はやや高め。

ヤサイクタぎみ。豚ちゃんは、脂身もそれなりにある神豚ぶり。豚バラかな。

麺は硬過ぎず柔らか過ぎずな丁度良い塩梅の極太麺。超絶品なつけ麺でした🤩

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・胡椒

ラーメン二郎 越谷店@越谷 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン二郎 越谷店(らーめんじろう こしがやてん)
【オープン日】2019年3月10日
【最寄り駅】越谷駅(東武スカイツリーライン)
【住所】埼玉県越谷市越ヶ谷2-3-7
【営業時間】平日11:00〜14:30、17:00〜20:30
【定休日】土曜日、日曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/ksgy26
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

36.埼玉県

2024年3月16日オープンの川口駅前の家系ラーメンのお店「横濱家系ラーメン 裏野中家」へ。

待ち無しで入店。
13:23 食券購入
13:24 着席、食券回収、コール
13:28 着丼
13:40 完食

横濱家系ラーメン 裏野中家 ルール

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時に麺(硬め・普通・やわらかめ)、味(濃いめ・普通・薄め)、脂(多め・普通・少なめ)が調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】「お済みの食器上に上げていただけると助かります。」の記載あり。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。店内入口に激冷えHOSHIZAKI製給水機(TWC-40SA2-T)・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

横濱家系ラーメン 野中家(のり九条ラーメン1050円 + ほうれん草200円)


・海苔5枚
・九条葱
・ほうれん草
・チャーシュー
・コーン(フォロワーサービス)
・中太麺

食券回収時に硬め濃いめ多めを申告。さらにフォロワーサービスのコーンもお願いし。九条葱がドバッとトッピングなビジュアル。

鶏油層がそれなりに厚め。かつカエシが前面に出た濃厚家系ラーメン。濃いなりにも喉が渇くほどではなく。麺は中太麺。

チャーシューは燻製タイプでは無く煮豚。
高級海苔の存在感。5枚トッピングされていて。そのまま食べたり、スープに浸して食べたり。

美味しかったです。ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ふりかけ
・極ショウガ
・極にんにく
・豆板醤
・お酢
・おろしにんにく
・マヨネーズ
・ブラックペッパー
・裏カッパ

横濱家系ラーメン 裏野中家 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】横濱家系ラーメン 裏野中家(よこはまいえけいらーめん うらあのなかや)
【オープン日】2024年3月16日
【最寄り駅】西川口駅(JR京浜東北線)
【住所】埼玉県川口市西川口1-9-1
【営業時間】日曜日〜木曜日11:00〜25:00、金曜日・土曜日11:00〜26:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/uranonakaya_001
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

36.埼玉県

濃厚魚介つけ麺でお馴染み、狼煙グループの1つ「手揉み中華そば 中村」へ。大宮駅が最寄り。

前待ち11人
11:39 最後尾
11:42 食券購入
12:01 着席
12:02 着丼
12:10 完食


🍥手揉み中華そば 中村 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券は購入せずに最後尾へ。
【注文】店員さんの指示があり次第、店内の券売機で食券購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】店内のホワイトボード参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸・レンゲあり。
【お水】セルフサービス。入口にHOSHIZAKI製(DIW-30A-P)給水機
【トイレ】店内奥にあり。

手揉み中華そば 中村(特製塩中華そば 1430円)

・海苔
・味玉
・長ネギ
・穂先メンマ
・肉ワンタン
・鶏チャーシュー
・豚チャーシュー
・太麺

無化調な鶏清湯塩スープ。上品な口当たり。無化調ながらも旨みが凝縮された逸品🤩 ほんのりさりげなく魚介感もありで。

ねっとりした濃厚な黄身の味玉もこれまた絶品で。

もっちりぴろぴろ手揉み麺も秀逸。

濃厚魚介系でお馴染み、狼煙グループ。こういうラーメンも作れるのね。美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・一味唐辛子
・お酢

手揉み中華そば 中村 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】手揉み中華そば 中村(てもみちゅうかそば なかむら)
【オープン日】2020年11月17日
【最寄り駅】大宮駅(JR京浜東北線、JR東北本線、JR埼京線、JR川越線、JR高崎線、JR湘南新宿ライン、JR東北新幹線、JR上越新幹線、JR北陸新幹線、埼玉新都市交通伊奈線、東武野田線)
【住所】埼玉県さいたま市大宮区下町1-30-3
【営業時間】火曜日〜土曜日 11:00~15:00/18:00~20:30(L.O.20:20)、日曜日 11:00~16:00(L.O.15:50)
【定休日】月曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/noroshi1210
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

36.埼玉県

ラーメン青木亭 八潮店

ラーメン青木亭 八潮店

ラーメン青木亭 八潮店

八潮が最寄りのラーメン屋さん「ラーメン青木亭 八潮店」へ。家系のルーツとなっているラーショ系なお店。

🍥ラーメン青木亭 八潮店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に最後尾へ。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】コール表は確認出来ず。麺硬め等の調整が可能らしい。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。丼にレンゲが添えられていて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店舗外にあり。

ラーメン青木亭 八潮店(チャーシューメン塩 950円)

ラーメン青木亭 八潮店
・海苔
・味玉
・長ネギ
・白胡麻
・メンマ
・ワカメ
・チャーシュー
・中細麺

あっさり気味な塩ラーメン。塩分濃度はやや高め。
特にチャーシューが好みかも。
ワカメトッピングが特徴的。

ラーメン青木亭 八潮店(チャー丼 300円)

ラーメン青木亭 八潮店

刻み海苔、白胡麻、ほぐしチャーシュー。
脂身はそれほど無いタイプのチャーシュー。
美味しかったです。

ラーメン青木亭 八潮店(コカ・コーラレギュラー瓶 150円)

瓶コーラあると注文したくなるサイドメニュー。通常コーラより美味しく感じる瓶コーラ。そしてなんと150円のコスパ良さ。素晴らしい。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・辣油
・お酢
・ブラックペッパー
・一味唐辛子
・豆板醤
・おろしニンニク

ラーメン青木亭 八潮店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン青木亭 八潮店(らーめんあおきてい やしおてん)
【オープン日】2014年8月1日
【最寄り駅】八潮駅(首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス)
【住所】埼玉県八潮市古新田448-4
【営業時間】11:00〜15:00(L.O.14:30)/17:00〜21:00(L.O.20:30)
【定休日】水曜日
【公式サイト(HP)】https://www.negi.co.jp
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/negi_aokitei
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

36.埼玉県

ラーメン鷹の目 川口店

ラーメン鷹の目 川口店

ラーメン鷹の目 川口店

川口駅が最寄りな人気の二郎系のお店「ラーメン鷹の目 川口店」へ。元 松原団地前駅(現在、獨協大學前駅)に本店があり。蒲田、川口、大宮、北千住、明大前、西巣鴨、東陽町に店舗展開。各店舗の限定メニューは公式サイト参照。

待ち無しで入店。
19:59 食券購入
20:00 食券回収、着席
20:06 コール
20:07 着丼
20:18 完食

🍥ラーメン鷹の目 川口店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券は購入してから列の最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時に麺量も申告。デフォルト茹で前300g。
【無料トッピングコール】コール表参照。
【食後】食後の丼ぶり・コップ・レンゲ・箸はカウンターの上へお願いします。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、インスタ、店內に記載あり。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上にあり。レンゲは給水機横にあり。
【お水】セルフサービス。店内入り口付近の券売機横にHOSHIZAKI製(DIW-30A-P)給水機・コップあり。
【トイレ】店内左奥にあり。

ラーメン鷹の目 川口店(屋台風ソースまぜそば 1300円)

ラーメン鷹の目 川口店
・卵黄
・ヤサイ
・鰹節
・青のり
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・青さアゲ(無料トッピング)
・ジンジャーマヨ(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・紅生姜(無料トッピング)
・極太平打ち麺

デフォルト麺量 300gのまま。提供直前での無料トッピングは
・ニンニク or ショウガ
・カラアゲ or 青さアゲ
・ガリマヨ or エビマヨ or ジンジャーマヨ
・アブラ
・紅生姜
と全マシ不可の選択制。

ショウガ青さアゲジンジャーマヨアブラ紅生姜をお願いし。

屋台のソース焼きそばを彷彿させる一杯。思ってた以上にあっさりライトな印象。

鰹節や紅生姜がよりソース焼きそばの雰囲気を醸し出し。

美味しいには美味しかったけど、個人的にはソースの味がもっと濃い方が好みかなぁ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・一味唐辛子
・カエシ
・お酢

お水はセルフサービス。券売機橫にHOSHIZAKI製(DIW-30A-P)給水機・コップあり。その橫にはレンゲも置かれていて。良く冷えたお水で旨旨〜。
各店舗どこもお水が美味しい印象。

ラーメン鷹の目 川口店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン鷹の目 川口店(らーめんたかのめ かわぐちてん)
【オープン日】2020年9月7日
【最寄り駅】川口駅(京浜東北線)
【住所】埼玉県川口市栄町3丁目8-10
【営業時間】11:00〜L.O.15:00、17:00〜L.O.22:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))共通】
https://x.com/takanome_oa
【公式サイト(X(旧Twitter))本店】https://x.com/takanomedokkyo
【公式サイト(X(旧Twitter))蒲田店】https://x.com/takanomekmt
【公式サイト(X(旧Twitter))川口店】https://x.com/takanomekwgc
【公式サイト(X(旧Twitter))大宮店】https://x.com/takanomeomy
【公式サイト(X(旧Twitter))北千住店】https://x.com/takanomektsj
【公式サイト(X(旧Twitter))明大前店】https://x.com/takanomenssgm
【公式サイト(X(旧Twitter))西巣鴨店】https://x.com/takanomenssgm
【公式サイト(X(旧Twitter))東陽町店】https://x.com/takanome_tyc
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takanome_official
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

36.埼玉県

ジャンクガレッジ しらこばと公園前店

ジャンクガレッジ しらこばと公園前店

ジャンクガレッジ しらこばと公園前店

ジャンクガレッジ しらこばと公園前店

ジャンクガレッジ しらこばと公園前店

ジャンクガレッジ しらこばと公園前店

ジャンクガレッジ しらこばと公園前店

ジャンクガレッジ しらこばと公園前店

ジャンクガレッジ しらこばと公園前店

しらこばと公園近くの二郎系のお店「ジャンクガレッジ しらこばと公園前店」へ。

待ち無しで入店
10:56 最後尾
11:00 食券購入
11:01 食券回収、コール、着席
11:14 着丼
11:26 完食

🍥ジャンクガレッジ しらこばと公園前店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐車場あり。
【行列時】食券購入後に最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】食券購入時に無料トッピング指定可能。詳細はコール表参照。
【限定情報】公式サイトを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。店内左奥に給水機・紙コップあり。
【食後】特に記載無しもカウンター高台に置くのが望ましい。
【トイレ】左奥にあり。

ジャンクガレッジ しらこばと公園前店(パワフル冷やしまぜそば 950円)

ジャンクガレッジ しらこばと公園前店

ジャンクガレッジ しらこばと公園前店
・刻み海苔
・レタス
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・ベビースター(無料トッピング)
・エビマヨ(無料トッピング)
・辛味(無料トッピング)
・極太麺(無料トッピング)

食券回収時に全マシ(ニンニクベビースターエビマヨ辛味)をお願いし。

器が超激冷え。氷水で締められた極太麺。
レタストッピングが斬新。サラダ感覚な冷やしまぜそば。

エビマヨはレタスや神豚を絡めたり。
冷やしにニンニクトッピングは辛さが際立っていたかな😅 ニンニクは無くても良かったかも。

暑い日にぴったりな限定「パワフル冷やしまぜそば」でした。

ジャンクガレッジ しらこばと公園前店(アブライス 200円)

ジャンクガレッジ しらこばと公園前店

背脂がライスに乗っていて。タレも掛かっているのでそのまま旨し。シンプルながらも絶品なサイドメニュー「アブライス」でした。

かなりのオイリーさで底に油が溜まってるほど🤣

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
ジャンクガレッジ しらこばと公園前店
・カエシ
・お酢
・ブラックペッパー
・一味唐辛子

ジャンクガレッジ しらこばと公園前店

ジャンクガレッジ しらこばと公園前店

お水はセルフサービス。店内左奥に給水機(HOSHIZAKI製)・紙コップあり。

ジャンクガレッジ しらこばと公園前店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ジャンクガレッジ しらこばと公園前店(じゃんくがれっじ しらこばとこうえんまえてん)
【オープン日】2017年12月7日
【最寄り駅】越谷駅(東武スカイツリーライン)
【住所】埼玉県越谷市小曽川324-3
【営業時間】11:00〜22:00(L.O.21:45)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://junk-garage.net
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/_junkgarage
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/junkgarage
【公式サイト(LINE)】https://liff.line.me/1654883656-XqwKRkd4/accounts/283gxkny/shopcards/01HG80J29FN9JC7GQXCCKSQ6DS
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

36.埼玉県

北浦和駅前の炒飯専門店「幸せの炒飯」へ。
スープという名のラーメン付きでお馴染みのお店。

待ち無しで入店。
14:27 着席
14:28 お水提供、注文
14:30 スープ着
14:31 炒飯着
14:46 完食

🍥幸せの炒飯 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため、不明。
【注文】席にて口頭注文。レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】お水は店員さんがジョッキで提供。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内右奥にあり。

幸せの炒飯(とろ玉チャーシュー炒飯 スープ付き(横浜家系) 1180円)

とろ玉チャーシュー炒飯

・ネギ
・卵
・とろ玉
・チャーシュー
・ライス

炒飯、定食を注文すると、スープorドリンクが選べ。スープと言う名のラーメンをお願いし。

お椀が被せられていて、開けるととろ玉とチャーシューが現れて。

比較的しっとりめな炒飯。塩分濃度はかなり抑えめ。

デフォルトでも、見ためより量が多く感じたかな。
スープという名のラーメンも付くのでお腹パンパン🤣

スープ(横浜家系)

・海苔
・長ネギ
・うずら
・メンマ
・ほうれん草
・中細麺

スープという名の家系ラーメン🤣
一人前弱(0.8人前〜0.9人前くらい)の量はあるかな。

ラーメン専門店ではないので、可も無く不可もなく。まー、悪くはないかなレベル。

炒飯もスープも絶品かと言われるとあれだけど、いろんな魅力に満ち溢れた幸せになれるお店「幸せの炒飯」でした🤗

また再訪はしたいお店だな。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上の調味料はこちら💁‍♂️・ホワイトペッパー
・おろしニンニク

お水は、店員さんがジョッキで持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

幸せの炒飯 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】幸せの炒飯(しあわせのちゃーはん)
【最寄り駅】北浦和駅(JR京浜東北線)
【住所】埼玉県さいたま市浦和区常盤9-34
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜22:00
【定休日】不定休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/su7sd5xjyakbg9s
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

36.埼玉県

さいたま新都心が最寄りの家系ラーメンのお店「麺家 紫極」へ。

店主さんが、ももいろクローバーZの高城れにちゃん推しでお馴染み。

待ち無しで入店。
16:05 食券購入
16:06 食券回収、コール、着席
16:08 まかない飯
16:09 ラーメン着
16:23 完食

🍥麺家 紫極 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペースあり。
【行列時】今回待ちのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】 食券回収時に麺のかたさ(かため・ふつう・やわらかめ)、味の濃さ(こいめ・ふつう・うすめ)、油の量(おおめ・ふつう・すくなめ)が調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】「食後は、どんぶり、コップを上に上げてくださるととても助かります!よろしくお願いします!」の記載あり。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】お水はセルフサービス。店内中程に給水機(HOSHIZAKI製)・コップあり。
【トイレ】店内左奥にあり。

麺家 紫極(ラーメン 800円)

・海苔
・長ネギ
・ほうれん草
・チャーシュー
・中太麺

食券回収時に、お好みをかためこいめおおめを申告。

埼玉界隈だと大好きな家系ラーメンの一つ。
キレッキレのカエシの濃厚さが際立つ絶品家系ラーメン。

味が濃いからライスが欲しくなるし、HOSHIZAKI製の激冷えのお水が、より美味しく感じる今日この頃。

安定の絶品さでした🤗

麺家 紫極(まかない飯 200円)

・長ネギ
・チャーシュー
・ライス

特製タレが決め手‼️とのこと。
コスパ高き価格設定は200円。

ライスの炊き加減は、硬過ぎず柔らか過ぎずな丁度良い塩梅。

チャーシューも絶品。タレも旨旨〜。超おすすめなサイドメニュー。

お替わりも無料ということで、大盛を1杯だけ。

公式サイト見たら、この日はトッピングC 50円で、まかない飯が注文出来たとか。日々のチェックが必要だな。

まー、でも200円でも満足度は高かったから良いけど🤣

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・白胡麻
・ニンニク
・お酢
・豆板醤
・生姜
・ブラックペッパー
・青かっぱ

お水はセルフサービス。店内中程に給水機(HOSHIZAKI製)・コップあり。

麺家 紫極 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺家 紫極(めんや しきょく)
【オープン日】2018年8月23日
【最寄り駅】さいたま新都心駅(上野東京ライン、京浜東北線、宇都宮線、高崎線)
【住所】埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目328-2
【営業時間】平日11:00〜15:00/17:00〜21:00、土曜日・日曜日・祝日11:00〜20:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/menyashikyoku
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

36.埼玉県

ラーメン二郎直系店舗の一つ、川越店へ。
麺量見直し後は初。ラーメン小で200g。遠い昔が400gだった頃に比べると麺量は半分になってるらしい。

外待ち無し。
中待ち4名
12:07 食券購入、最後尾
12:17 着席
12:32 コール
12:32着丼
12:40 完食

🍥ラーメン二郎 川越店 ルール🍥

【駐輪・駐車】店舗横の壁裏に駐輪スペース有り。駐車スペース無し。
【行列時】外待ちの場合は食券購入せず最後尾へ。入店時に食券購入。
【注文】店内の券売機で食券購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】提供直前で、ヤサイ、ニンニク、アブラ、カラメを調節可能。
【食後】「お客様へお願い。食べ終わりました丼・コップ等はカウンターの上へ戻して頂く様お願い致します。」の記載あり。
【限定情報】公式サイト、店内POP参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは給水機横にあり。
【お水】セルフサービス。店内入口に給水機・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(撮影)】店内、ラーメン以外撮影禁止。

ラーメン二郎 川越店(ラーメン 900円 + うずら 100円)

・ヤサイ
・神豚
・アブラ(無料トッピング)
・アレ(きくらげ)(無料トッピング)
・うずら(有料トッピング)
・極太麺

提供直前での無料トッピングコールは、ヤサイ少なめアブラアレ(きくらげ)をお願いし。

きくらげの歯応えがベストマッチ。

麺は、硬過ぎず柔すぎずな塩梅。
ヤサイはクタ気味。豚ちゃんは、 脂身少なめも味が良く染み込んだ神豚ちゃん。

スープは乳化タイプの激旨スープ。極太麺との相性も良く。

麺量を少なくせずとも丁度良い量なので、個人的には嬉しい今日この頃。

激旨なラーメン二郎でした🤗

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・胡椒
・カエシ
・一味唐辛子

お水はセルフサービス。店内入口に給水機・コップあり。

ラーメン二郎 川越店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン二郎 川越店(らーめんじろう かわごえてん)
【オープン日】2017年3月19日
【最寄り駅】川越駅(川越線、東武東上線)
【住所】埼玉県川越市旭町1丁目4-15
【営業時間】11:00〜14:00/18:00〜21:00
【定休日】月曜日、日曜日夜営業
【公式サイト(HP)】https://kwge26.tumblr.com
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/kwge26
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥