50.京都府

ラーメン二郎 直系店舗の一つ「ラーメン二郎 京都店」へ。一乗寺駅1分ほどの駅前立地で白い看板が目印。

麺量が食券で分かれていて。
・ラーメン並 約280g
・ラーメン大盛り 約400g
・ラーメン半分 約180g

前待ち4名
10:51 最後尾
11:03 食券購入
11:04 着席
11:08 生たまご着
11:12 コール
11:12 ラーメン着
11:13 脂飯着
11:23 完食

🍥ラーメン二郎 京都店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】列最後尾へ。券売機前まで来たら食券購入。
【注文】店内入口の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】提供直前に、ヤサイ・ニンニク・アブラ・カラメを調整可能。
【食後】「お済みの食器はカウンターの上にあげていだだけると、とても助かります。ゴミやペットボトルは出口付近のゴミ箱に捨ててください。ご協力お願いいたします。」の記載あり。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。店内入口に給水機・コップあり。
【トイレ】店内入口にトイレあり。

ラーメン二郎 京都店(ラーメン半分 830円)

・ヤサイ
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺

ヤサイクタぎみ。大判な神豚ちゃん。スープは乳化タイプ。極太麺は柔らかめ。塩分濃度は濃過ぎず。バランス良き逸品。

仕切りがあるものの席幅も広めで快適。

ラーメン二郎 京都店(脂飯 100円 + 生たまご 70円)

前々から気になってた念願の脂飯。生たまごも購入。
TKG脂飯。

絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

これは中々激アツなサイドメニュー。
評判通りの美味しさ、大満足でした。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・カエシ
・粗挽き胡椒
・ホワイトペッパー

お水はセルフサービス。店内入口に給水機あり。

ラーメン二郎 京都店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン二郎 京都店(らーめんじろう きょうとてん)
【オープン日】2017年4月2日
【最寄り駅】一乗寺駅(叡山電鉄叡山本線)
【住所】京都府京都市左京区一乗寺里ノ前町4番
【営業時間】月曜日-水曜日・金曜日・土曜日11:00〜14:30/17:30〜21:30、木曜日11:00〜14:00/17:30〜21:30、日曜日11:00〜14:30/17:30〜20:30
【定休日】水曜日+不定休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/jiro_kyoto
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

50.京都府

京都界隈で凄い気になるお店を発見。
ビーガンラーメンのお店。

最寄りは、祇園四条駅

Le sel(ル・セル)、フランス語で『塩』を意味する店名。

メニューは1つ 小会席スタイル2500円のみ
その中で、

野菜ソテー 1択
野菜ソテー 1択
京茶飯、漬物、味玉 or 蒸し野菜 は、蒸し野菜を選択
98%鶏白湯ラーメン or 魚のコンソメラーメン or 美味しすぎるビーガンラーメン は、美味しすぎるビーガンラーメンを選択。

券売機が最新過ぎて、操作に一瞬悩むなど。

冷たいおしぼりを出され。

オーガニックの麦茶が出され。
麦茶からして旨し‼️

ズッキーニと玉葱のピューレ くるみ削り

野菜ソテー1つめ。

野菜ってこんなにも美味しいのかと。
創作性も拘りも半端ないやつ。
これは凄い!

ブロッコリーのラビオリ

野菜ソテー2つめ。

上にはサクサクなスナック菓子の如く。
ブロッコリーのラビオリが下から現れ。
ブロッコリーペーストなラビオリ。
塩分濃度もそれなりにあり絶品!
塩にも拘ってそう。

京茶飯

丹波産コシヒカリをほうじ茶で炊いたとのこと。
ほうじ茶の良い香りが良き。

蒸し野菜は、アスパラ
漬物として、カボチャ、きゅうり

きゅうりの包丁捌きが。
完全にカットされているわけではなく。
んまい!

美味しすぎるビーガンラーメン

メインの登場

・水菜
・キャベツ炒め
・アルファルファ

野菜だけとは思えない、どろっと粘度あるスープ。
絶品キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

麺は細ストレートぎみ。

これで終了かと思いきやデザートまであった。
豆乳とフルーツのシャーベット。
キウイ、マンゴー、熊本県産河内晩柑から選べ、
熊本県産河内晩柑を。

熊本県産河内晩柑のシャーベット

粉チーズの如くな、ふんわりシャーベット。
シャーベットなんだろうけど新食感的な。

ちょいほろ苦い河内晩柑。大人のデザートといった感じ。

カウンターのみ6席
横幅も広くゆったりとした落ち着いた空間。

11:44 到着。
12:44 退店。

約1時間のエンターテイメントを存分に堪能出来ました。

テーブル下には、コンセントありで。充電用にご使用くださいと。

大満足!また違う味のラーメンで再訪したい今日この頃。

【店舗名】Le sel(ル セル)
【最寄り駅】祇園四条
【住所】京都府京都市東山区清水4丁目148-6
【営業時間】11:00〜17:00
【定休日】水曜日