08.東京都墨田区

ホリエモン発案の家系ラーメンのお店「家系ラーメン本家 堀江家」へ。

北海道大樹町にオープンに先駆け、2022年5月28日、2022年5月29日の2日間限定、隅田公園そよ風広場で特別販売するとのことで。

事前にファストパス的な予約サイトで購入を済ませて。
11:00〜14:00受け取り分をゲット‼️

待ち無し。
11:45 受付
11:50 着丼
11:59 完食

🍥家系ラーメン本家 堀江家 ルール🍥

【駐輪・駐車】有料駐車場あり。
【行列時】最後尾へ。
【注文】口頭注文、もしくは事前にネット予約。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、お店に返却。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸あり。レンゲ無し。
【お水】無し。
【トイレ】隅田公園内のトイレが使用可能。

家系ラーメン本家 堀江家(行者ニンニクラーメン 1000円)

・海苔
・昆布
・ほうれん草
・チャーシュー
・太捻れぎみ麺

ホリエモン発案のお店。北海道オープン前の特別提供。

行者ニンニク、ボロボロ崩れるチャーシューが特徴。

濃厚な味わいも豚骨・カエシが前面に出過ぎることの無いバランスタイプ。麺は太捻れ気味で絡みも良く。

んまし‼️🤤

ご飯との相性も良さそうな家系ラーメン。今回は、ラーメンのみ提供でご飯類含めてサイドメニュー無し。

屋外店舗。30度を超え、直射日光が強めな本日。日陰を探してなんとか実食。屋根付きの飲食スペースがあれば嬉しかったかなぁ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

調味料、お水無し。

家系ラーメン本家 堀江家 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】家系ラーメン本家 堀江家(いえけいらーめんほんけ ほりえや)
【オープン日】2022年5月28日、2022年5月29日先行特別販売。※北海道大樹町にオープン予定。
【最寄り駅】本所吾妻橋駅(都営地下鉄浅草線)
【住所】東京都墨田区向島1丁目3
【営業時間】10:00〜17:00
【営業日】2022年5月28日、2022年5月29日先行特別販売。※北海道大樹町にオープン予定。
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/joe_ichiriki
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/horieya_honke
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

08.東京都墨田区

大井町 武蔵家出身。錦糸町駅前の家系ラーメンのお店「家系 武の極み」へ。

8:00〜10:00 時間帯で朝ラーメン(500円)の提供あり。
スープと麺のみ。各種トッピングが1つ無料。

待ち無しで入店。
9:23 食券購入
9:24 着席
9:29 食券回収、お好みコール
9:33 ライス着
9:38 着丼
9:46完食

🍥家系 武の極み ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券を購入してから最後尾へ。
【注文】券売機にて食券を購入
【お好みコール】お好み(麺(かため・ふつう・やわらかめ)/味(うす口・ふつう・濃い口)/油(多め・ふつう・少なめ)を調整可能。※鶏油不足の影響は無いらしい。
【無料トッピングコール】朝ラーメンの場合、トッピング1つ無料。のり×5、半熟玉子、ほうれん草、九条ネギ、チャーシュー×2、バター、紅生姜、生姜、メンマ、辛子高菜、明太子、穂先ワカメ。
【食後】特に記載は無いものの、カウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】朝時間帯(8:00〜10:00)に朝ラーメン提供あり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。店内入り口付近に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(ライス)】ライス無料、お替り無料。

家系 武の極み(朝ラーメン 500円)

・長ネギ
・ほうれん草(無料トッピング)
・中太平打ち麺(酒井製麺)

朝ラーメンは、ワンコインの500円。
スープと麺のみ(薬味としての長ネギはあり。)

朝ラーメンの場合は、トッピングが一つ無料でほうれん草をお願いし。

食券回収時にお好みを聞かれて、かため濃い口多めを。
鶏油不足の影響か多めコールも対応していて。

カエシの濃さが前面に出ていてキリッとした印象。
かけラーメン的でコスパ最強。
これは中々大満足な逸品。

ほうれん草も旨旨〜。
酒井製麺の中太麺も相性良く。

家系 武の極み(ライス 0円)

ライス無料ということでお願いし。
ちょい柔タイプか。

そのまま食べたり、豆板醤で和えたり。
ラーメンのスープを掛けたり、おろしニンニクを添えたり。

んまし‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・お酢
・ブラックペッパー
・にんにく
・豆板醤
・白胡麻

お水がセルフサービス。店内入り口付近に給水機あり。
激冷えで超絶旨旨〜。

家系 武の極み 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】家系 武の極み(いえけい ぶのきわみ)
【オープン日】2019年12月5日
【最寄り駅】錦糸町(総武線、半蔵門線)
【住所】東京都墨田区錦糸3丁目-4-12
【営業時間】8:00〜10:00/10:00〜24:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/2019_bu_kiwami
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

08.東京都墨田区

真鯛らーめん 麺魚の系列店。満鶏軒と書いて「まんちーけん」 満鶏軒は、鴨と水だけでスープを作るお店。
そんな満鶏軒が4月24日で㊗️2周年を迎え、7日間限定(7/26(日)〜8/1(土))のメニューを発売すると聞いて。

土日11時〜 70食
平日11時〜、16時〜 各30食

初日の7/26(日)は、+α 追加30食で、計100食の提供。

オープン前に到着。
10:20 列最後尾
11:00 食券購入
11:01 着席
11:09 着丼
11:17 完食

🍥満鶏軒ルール🍥
【駐輪・駐車】店前は車道により、駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】店内券売機で、食券を購入してから列の最後尾へ。ある程度の列(店前 約3人)が出来ている場合は、公園側に列を作るシステム
【注文】店内券売機にて事前に食券を購入。
【限定情報】Twitter(ツイッター)参照。店内にも限定情報あり。

中華そば 満鶏軒(フォアグラ、トリュフ、キャビアの3重奏油そば1200円)

・紫玉葱
・ベビーリーフ
・フォアグラ
・トリュフ
・キャビア
・鴨チャーシュー
・全粒粉入り中太縮れぎみ麺
・味付き鴨スープ(別容器)

㊗️2周年おめでとうございます🎉

世界三大珍味でお馴染みのフォアグラ、トリュフ、キャビアを一度に堪能出来る贅沢な一品。

前半は、油そばとしてデフォルトの味を堪能。

世界三大珍味の中だと、やはり圧倒的にフォアグラが大好きかなぁ。脂の乗ったトロける食感の秀逸ぶり。

んまし‼️

その下には、鴨チャーシューが構えており、弾力ある鴨肉の旨さで良き。

ある程度を食べ進めた後は、最後の締めとして、別容器の味付き鴨スープを打ち込み、スペシャルラーメンとして。鴨清湯醤油ラーメンといったところか。

濃厚な鴨出汁の旨味が凝縮されて、絶品ラーメンに進化。油そばとして美味しく、ラーメンとしても美味しく、1度に2度美味しさを楽しめる絶品で贅沢な限定メニューでした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。

お水が卓上に水ピッチャーあり。
氷が入っていて激冷旨し‼️

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】中華そば 満鶏軒
【最寄り駅】錦糸町
【住所】東京都墨田区江東橋2-5-3
【営業時間】11:00〜21:00
【定休日】無休
【公式サイト】https://twitter.com/3wnsrjnchqajufq
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

08.東京都墨田区

真鯛らーめん 麺魚の系列店。
あれ?この立地、麺魚跡地か。で、麺魚が数10m移動して。

満鶏軒は、鴨と水だけでスープを作るお店。

🍥満鶏軒ルール🍥
【駐輪・駐車】店前は車道により、駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】店内券売機で、食券を購入してから列の最後尾へ。ある程度の列が出来ている場合は、公園側に列を作る感じ。
【注文】店内券売機
【限定情報】ツイッター参照。店内にも限定情報あり。

2/29(土)までの限定メニューが気になり。
・特製生姜醤油鴨中華そば1150円→特製鴨中華そばの食券購入
・生姜醤油鴨中華そば870円→鴨中華そばの食券購入
・鴨雑炊丼220円

特製生姜醤油鴨中華そば1150円

・海苔
・ネギ
・味玉
・ほうれん草
・鴨チャーシュー2種
・おろし生姜
・新生姜

麺は中細ストレートぎみタイプ

スープを啜って、一口目からモロ生姜が直撃して来て🙀

うわっ!ヤバっ。何この超絶品さ😻
超絶品キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

鴨肉群の肉肉しさ。
スライスタイプとザク切りと。
中々に絶品。

ほうれん草もポイント高し。味玉の半熟具合も旨旨〜。

おろし生姜に新生姜がひょっこり現れて。スープを啜る勢いが止まらなかった😏

最後の一滴まで完飲完食‼️😋
大満足な限定メニューでした。

お箸は、エコ箸。レンゲは、どんぶりに添えられて。

卓上調味料はなさは無し。

お水が卓上に水ピッチャーあり。

氷が入っていて激冷旨し‼️


【店舗名】中華そば 満鶏軒
【最寄り駅】錦糸町
【住所】東京都墨田区江東橋2-5-3
【営業時間】11:00〜21:00
【定休日】無休
【公式サイト】https://twitter.com/3wnsrjnchqajufq

08.東京都墨田区

東京スカイツリー近くの濃厚魚介系のお店。
23時まで営業していて。

待ち無しで入店出来。

券売機は無しで、口頭注文の後会計。
麺量が200gから500gまで無量で、200gをお願いし。

麻辣味玉つけ麺1050円

・味玉
・チャーシュー
・ネギ
・ナルト
・メンマ
・海苔。

もっちり全粒粉入り中太麺。まずはつけ汁に付けずに。麺が旨旨〜。

いわゆる一つの王道な濃厚魚介系。
濃過ぎず薄過ぎず。

麻辣の辛さもほどよく。

巻き豚チャーシューが好みなタイプで好き🥰
最後はスープ割り〆で。昆布出汁かな。

卓上調味料
・お酢
・ブラックペッパー

お水は卓上に水ピッチャーあり。
氷沢山、激冷え旨し‼️レモンも入って爽やか

【店舗名】一道麺屋
【最寄り駅】押上(スカイツリー前)
【住所】東京都業平3丁目16-6
【営業時間】平日11:00-15:00/18:00-23:00、土日11:00-23:00
【定休日】月曜日(月曜日が祝日の場合は、火曜日)

08.東京都墨田区

押上界隈をチェックしてたら面白そうなお店を発見。
焼きそば専門店の焼きそばつけ麺。

つけ麺スタイルの焼きそばメニューは大きく3つ。
・黒焼きそば850円ソースに黒ごまペースト
・赤焼きそば800円辛みそとキムチ入り
・白焼きそば800円すだちと醤油

他にも豚骨つけ麺あり。

注文したのは、

黒焼きそば850円

お水は、店員さんが持って来てくれて。

・牛すじ肉
・玉ネギ
・鶏あばら肉
・もやし
・ネギ
・味玉

お召し上がり方に沿い

●其の一
スープ(お出汁)を飲む
御意!🙋‍♂️

あっさりとした味のスープ。

●其の二
焼きそばをそのままでお召し上がりくださいと。
御意!🙋‍♂️

黒いソースが跳ねるので、明るめな服の場合には要注意。
特に紙エプロン等は無し。

ソースと黒ごまペーストの濃厚な味わい。
黒ごま感はわからなかったけど、これは美味しい焼きそば。

●其の三
焼きそばをスープ(出汁)につけて
御意!🙋‍♂️

あっさり出汁の影響か、あまり大きな変化は感じず。

焼きそばの存在感に負けてるような印象なつけ汁
あっさりのままで良いけど、もっと塩分濃度が高いと化けそうな印象。

●其の四
卓上の調味料、トッピング(有料)でお好きにカスタマイズ。

有料トッピングはせず。

卓上には、青のり、魚粉あり。
魚粉を振り掛けると、つけ麺感が増して良き。

●其の五
残ったスープ(出汁)は、替え焼き玉(有料)、ご飯(有料)とご一緒に。

特にせずに終了

焼きそばつけ麺。
斬新で、なかなか面白いコンセプトのお店でした。

この日のスカイツリー



【店舗名】東京焼きそば
【最寄り駅】押上(スカイツリー前)
【住所】東京都墨田区押上1-1-2東京スカイツリータウン・ソラマチ4F
【営業時間】10:00〜22:00(L.O.21:30)
【定休日】不定休

最新の情報は、公式情報(ホームページ)を参照のこと
http://www.salt-inc.co.jp/tokyo-yakisoba/

08.東京都墨田区

竹末東京、地球の中華そば、亀戸煮干中華蕎麦つきひ、JUNKSTORY、4人のモンスターによるコラボラーメンが100食限定で。

会場となるのは、押上にある竹末東京Premiumにて。
9時に整理券配布開始。

一時間前くらいに到着したかったけど、なんだかんだで出発が遅れて9時過ぎに会場前到着。

2500円前金制。
16:10からの整理券をゲット。
完全入れ替え制なシステム。

徳島産鱧と栃木県産郡司豚のローストポーク

鱧には抹茶塩と岩塩が振られ。
そのまま食べても旨いけど、
この後来る、冷やし麺のスープに潜らせても旨い。とのこと。

いきなり凄いのが来てワクワク。
ローストポークのレア具合も超絶旨旨〜。

太刀魚煮干し冷やし麺

オクラにトマト添え

あっさり涼しげにもか関わらず、濃厚な太刀魚煮干しの旨味がぎゅっと詰まっていて。珍しいな太刀魚煮干し。

暑い日にまた食べたさ。

鮭とイクラの親子ご飯

鮭にイクラに大葉が添えられ。
さらにはカブだったかな。

そのまま食べても旨し!
鶏白湯スープを掛けてお茶漬け〆にしても旨しと。

あー、確かにどちらも旨し。

比内地鶏と蛤の白湯

スープをひと啜りして。

絶品キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

うわっ、超濃厚スープ。
やばっ!比内地鶏、旨旨〜。

濃厚なスープに負けてない、平打ち麺も存在感あり旨し‼️

紫蘇の花に山椒もアクセントになり。

ここまで超濃厚とは予想してなかった。
ヒサブリに唸るレベルの超濃厚鶏白湯。

柚子マカロン

さらには、デザートは、マカロン〆

柚子味旨し!
チョコレートソースを付けて。
マカロンの下には生クリームも。

大満足なコラボメニューでした。
前菜〜メイン(魚←太刀魚煮干し)〜メイン(肉←比内地鶏)〜デザートのフルコースを存分に堪能出来ました☺️

ご馳走様でした🙇‍♂️


【店舗名】竹末東京Premium
【最寄り駅】押上(スカイツリー前)
【住所】東京都墨田区業平5丁目14-7
【営業時間】11:30〜15:00、18:00〜21:00
【定休日】月曜日、火曜日

08.東京都墨田区

押上界隈で気になった、すっぽんラーメンのお店
最寄り駅は、押上も錦糸町からも行けそう。

待ち無し。
口頭注文での後会計。

・光福すっぽんラーメン980円
・すっぽん飯300円
を注文。

●生き血

最初にサービスの生き血アセロラドリンク割が。
生き血は人生初めてかも。

飲みやすくて美味しい〜☺️
生き血と言われなかったら分からないかも。

●すっぽんラーメン

京都の白醤油がベースとのこと。

店員さん「コラーゲンをスープに入れ溶かしてからお召し上がりください」と。

御意!🙋‍♂️

・三つ葉
・ネギ
・メンマ
・ゆで卵
・鶏チャーシュー

麺は、細ストレートぎみ。

凄い上品な優しい味わい。
あっさりながらも良い味が出ていて、旨し!🤤

不健康要素が皆無と言っても過言ではないイメージ。
コラーゲンにより美肌効果も?🤔

別皿のアオサや柚子果汁で味変し、また違った雰囲気に。

●すっぽん飯

三つ葉☘に白胡麻
濃過ぎず薄過ぎず、それなりに味が付いていて美味しかったです🤤

卓上の調味料
・胡椒のみ

水ピッチャーのお水が激冷えで素敵🙆‍♂️
これからの暑い時期には重要ポイント←

【店舗名】すっぽんらーめん光福
【最寄り駅】押上(スカイツリー前)
【住所】東京都墨田区横川1丁目9-3
【営業時間】月曜日-木曜日11:30〜14:30、金曜日・土曜日11:30〜14:30/17:30〜21:30(L.O.21:00)
【定休日】:日曜日