17.東京都豊島区

吉野家HD傘下のせたが屋系列「大阪スタミナ牛肉ラーメン わだ」へ。大阪は難波に本店があり、西池袋店は2号店に。

吉野家HD傘下らしい強み、スタミナ牛肉ラーメンが売り。

待ち無しで入店。
13:11 食券購入
13:12 食券回収、コール、着席
13:17 ライス
13:18 着丼
13:33 完食

🍥大阪スタミナ牛肉ラーメン わだ 西池袋店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に最後尾へ。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】ニンニク有無が指定可能。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸、レンゲが卓上にあり。
【お水】セルフサービス。店内中程に給水機・コップ、卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】店内右奥にあり。
【その他(無料サービス)】生卵・小ライス無料。

大阪スタミナ牛肉ラーメン わだ 西池袋店(特製爆牛ラーメン 1280円)

・ヤサイ
・牛肉
・生卵(無料サービス 別皿)
・ライス(無料サービス 別皿)
・ニンニク(無料トッピング)
・太麺

日本一玉子が合うラーメン!!大阪牛肉ラーメン わだ。

店主自らが、数多くの食材を厳選し、たどり着いた末に一杯のこのラーメンが完成しました。
大阪から牛肉ラーメンという文化を全国、全世界へ発信したい!
天下の台所と言われる大阪、商いの原点と言われる大阪。粉モノ文化の大阪、肉(牛肉)文化の大阪。
この地から食通の方々に満足していただきたい。
少しでも多くの来店されるお客様に満足していただきたい。「大阪牛肉ラーメンわだ」は希少な穀物肥育牛の中バラを使用(ちなみに吉野家のお肉は、米産ショートプレート(霜降り肋骨ばら肉))し、かえし小麦にもこだわりをもって作り上げた1杯。
副食材には京都産九条ネギや門外不出の秘伝のニラキムチが彩を添えます。無料でついてくる玉子を溶いてラーメンに入れるも良し、ライスを注文して牛肉と玉子ですき焼き風にして食べるも良し。
大阪の多様な食文化を象徴するように、あなただけの食べ方を発見していただければ幸いです。
「大阪牛肉ラーメンわだ」で今日一日を乗り越える活力を!

とのこと。

食券回収時にニンニク有無が聞かれてお願いし。さらには小ライス有無(無料サービス)も聞かれて、小ライス有りでお願いし。生卵も無料サービス。

目に留まったメニュー、特製爆牛ラーメンを。
メニュー名に相応しい、牛肉爆盛り。

ヤサイはもやしにキャベツ率そこそこ。シャキシャキなもやし。

甘塩っぱ旨なスープに太ストレート。ライスに生卵が相性良き濃厚スープ。

トッピングの牛肉、無料サービスの小ライス、生卵で、セルフ牛玉丼にしたり。スープを掛けてもんまし‼️

肉肉しくインパクトある特製爆牛ラーメンでした。
美味しかったです。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・二味(一味唐辛子・胡麻)
・お酢
・ブラックペッパー
・おろしニンニク
・おろし生姜
・辛味噌

お水は、セルフサービス。店内中程に給水機・コップ、卓上に水ピッチャーあり。激冷えで旨旨〜。

大阪スタミナ牛肉ラーメン わだ 西池袋店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】大阪スタミナ牛肉ラーメン わだ 西池袋店(おおさかすたみなぎゅうにくらーめん わだ にしいけぶくろてん)
【オープン日】2023年4月4日
【最寄り駅】池袋駅(スワローあかぎ・あかぎ・草津、丸ノ内線、副都心線、埼京線、山手線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、有楽町線、東武東上線、池袋線、湘南新宿ライン、西武池袋線特急、踊り子)
【住所】東京都豊島区西池袋5丁目1-3 メトロシティ西池袋 1階
【営業時間】10:00〜22:30(L.O.22:00)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://ramen-wada.oishii.biz/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/wada_nishiike
【公式サイト(LINE)】https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=086saacb
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

17.東京都豊島区

銀座に本店がある鶏白湯ラーメンのお店「銀座 篝 Echika池袋店」へ。

副都心線の改札を出てすぐの立地。

待ち無しで入店。
19:01 注文、会計
19:02 着席、薬味
19:03 TKG着
19:05 着丼
19:18 完食

🍥銀座 篝 Echika池袋店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】最後尾へ。
【注文】口頭注文。前金制。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【お箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】無し。

銀座 篝 Echika池袋店(鶏白湯醤油Soba 1100円)

・三つ葉
・かいわれ
・ミニトマト
・蕪
・さつまいも
・レンコン
・タケノコ
・鶏チャーシュー
・フライドオニオン(別皿)
・おろししょうが(別皿)
・中細麺(三河屋製麺)

濃厚でマイルドな口当たりの鶏白湯醤油ラーメン🍜 ミニトマト、蕪、さつまいも、かいわれ、三つ葉、レンコン、タケノコ 他。思いの外、野菜摂取出来る上品な印象の逸品😋

美味しかったです。

銀座 篝 Echika池袋店(銘柄卵の卵かけごはん 300円)

いわゆる一つのTKG。TKG用の醤油は店員さんが持って来てくれて。

メニュー名に違和感。銘柄卵の卵かけごはん。
銘柄卵だったら銘柄をメニュー名に入れた方が好感度が高い気が。

まー、悪くはなかったけど。。。可もなく不可もなくといった味わい。昆布の佃煮が添えられてるのは、ポイント高し。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。

TKGを注文すると、店員さんが醤油を持って来てくれて。

お水は、店員さんが持って来てくれ。

銀座 篝 Echika池袋店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】銀座 篝 Echika池袋店(ぎんざ かがり えちか池袋店)
【オープン日】2017年4月28日
【最寄り駅】池袋駅(スワローあかぎ・あかぎ・草津、丸ノ内線、副都心線、埼京線、山手線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、有楽町線、東武東上線、池袋線、湘南新宿ライン、西武池袋線特急、踊り子)
【住所】東京都豊島区西池袋3丁目28-14 エチカ池袋
【営業時間】11:00~23:00(L.O.22:30)
【定休日】不定休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/echika8
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

17.東京都豊島区

麺屋武蔵グループの一つ「麺屋武蔵 二天」へ。
池袋駅が最寄り。東口出口数分の立地。

特殊なフライヤーを使い「豚天」「鶏天」「限定天」をサクッと揚げたのでお馴染み。

ハロウィン限定『悪魔ぜそば🎃』絶賛提供中。
提供期間は、10/29(土)〜10/31(月)のみ。

前待ち8人
11:21 食券購入
11:22 食券回収
11:31 着席、お水提供
11:34 着丼
11:48 完食

🍥麺屋武蔵 二天 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し
【行列時】今回待ち無しにより不明。
【注文】店内券売機で食券購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト、店頭、店内に限定情報あり。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に。レンゲは、丼に添えられて。
【お水】店員さんがお水を持って来てくれて。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】無し?確認出来ず。

麺屋武蔵 二天(悪魔ぜそば 1100円)

・長ネギ
・ピーマン
・アーリーレッド
・チーズたっぷり天かす
・かぼちゃ素揚げ
・紫芋素揚げ
・デビルエッグ
・ソーセージ
・鶏天
・太麺

券売機で麺量が選べ並(200g)・中(250g)・大(300g)が同料金。それぞれ茹で前の麺量。並をポチッと。

名物の鶏天にチーズたっぷり天かす、かぼちゃ、紫いもの素揚げ、デビルエッグと具だくさん!そこに特製ピザソースが麺と絡むパーティ感溢れるやみつきの一杯‼️

とのこと。

特製ピザソース🍕でピザっぽさをベースにハロウィンさも加わったジャンクなまぜそば。

ハロウィンキャラの爪楊枝2種が刺さってるのも見た目の演出としても良き。

サクサク巨大鶏天だったり、激旨な限定メニューでした🤤

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・フライド鬼オン
・レモンペッパー酢

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも激冷え水ピッチャーあり。

麺屋武蔵 二天 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋武蔵 二天(めんやむさし にてん)
【オープン日】2002年8月31日
【最寄り駅】池袋駅(スワローあかぎ・あかぎ・草津、丸ノ内線、副都心線、埼京線、山手線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、有楽町線、東武東上線、池袋線、湘南新宿ライン、西武池袋線特急、踊り子)
【住所】東京都豊島区東池袋1丁目-2-4
【営業時間】11:00〜22:00(L.O.)
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/niten634
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

17.東京都豊島区

鴨ラーメン専門店「らーめん鴨to葱」へ。御徒町にあるお店の支店、巣鴨店へ。

鴨ラーメンのお店ということで、鴨が付く駅名に出展か⁉️

待ち無しで入店。
15:59 食券購入
16:00 食券回収、おしぼり、着席、お好みコール
16:05 着丼
16:17 完食

🍥らーめん鴨to葱 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】今月の葱が2つ選択可能。10月限定は、①国産丸太白葱、②国産千寿葱輪切り、③国産ニラ
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸、レンゲは卓上にあり。
【お水】お水はセルフサービス。卓上にステンレス水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】トイレは、店内奥にあり。

らーめん鴨to葱(鴨コンフィ麺 to トロたく丼(小) 1360円)

鴨コンフィ麺

・穂先メンマ
・鴨チャーシュー
・国産丸太白葱(無料トッピング)
・国産ニラ(無料トッピング)
・中細麺

当店のらーめんは、「鴨・葱・水」のみ から出来ています。 毎朝、京都、青森、埼玉などの各地から 厳選した国産合鴨を丸ごと1羽からさばき、その鴨と水のみで数日間、じっくりスープを炊き込んでいます。 化学調味料を一切使用せず、鴨本来の旨みと コク、そしてそれを引き出す葱が織りなすシンプル を追求した奥行きのある味を、お楽しみください。

とのこと。

鴨の旨味・甘味が凝縮された逸品。

コンフィ麺は、いわゆる一つのチャーシュー麺。見た目のインパクト、食べても絶品‼️

あれよという間に完飲、完食。
美味しかったです。

トロたく丼(小)

清水港から直送された鮪をつかったねぎとろです。その鮪は、高級寿司店や割烹にも卸される「清水港みなみ」の鮪です。是非、ご賞味下さい。

とのこと。

ネギトロタワーのインパクト。
卓上の醤油をさっと掛けて。

ネギトロの中に沢庵も入って、時折、沢庵の歯応えがアクセントとなり。

激旨なサイドメニュー、トロたく丼(小)でした。大満足‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・胡椒
・自家製香り一味
・ゆずこしょう

お水はセルフサービス。卓上にステンレス水ピッチャー・コップあり。

らーめん鴨to葱 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】らーめん鴨to葱(らーめんかもとねぎ)
【オープン日】2022年8月26日
【最寄り駅】巣鴨駅(山手線)
【住所】東京都豊島区巣鴨1丁目11-4 スカイタワーアネックス1階
【営業時間】11:00〜22:00
【定休日】
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/tokamonegy
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/ramen_kamo_to_negi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

17.東京都豊島区

鶏魚介の濃厚魚介系のお店「MENYA NAKAGAWA」。最寄りは池袋駅。

開放感あるお洒落な店内。

待ち無しで入店。
19:08 食券購入
19:09 食券回収、着席
19:18 着丼
19:29 完食

🍥MENYA NAKAGAWA ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に店内待ち。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸、レンゲは卓上にあり。
【お水】セルフサービス。卓上にコップ・水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

MENYA NAKAGAWA(特製鶏魚介つけめん)

・海苔3枚
・カイワレ
・レモン
・味玉
・鶏団子
・白髪ネギ
・極太メンマ
・豚チャーシュー2枚
・鶏チャーシュー2枚
・太麺

鶏魚介により濃厚さは残しつつ比較的ライトな印象。全粒粉入り太麺の麺線美たるや🤩

もっちりもちもちな太麺、旨旨〜。

各種トッピングが、つけ汁側に沈んでいる影響か思っていたより具沢山。

2種チャーシューはどちらも旨旨〜。豚がより肉肉しくて良き。

鶏団子が沈んでいるのもポイント高し。

歯応えあるコリコリ極太メンマも好きなタイプ。

後半、レモンや卓上の黒七味で味変。

最後はスープ割り〆 昆布出汁ってところかな。

激旨な魚介系のお店でした🤤

卓上調味料はこちら💁‍♂️・黒七味
・白胡椒

お水は、セルフサービス。卓上にコップ・水ピッチャーあり。

MENYA NAKAGAWA 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】MENYA NAKAGAWA(めんや なかがわ)
【オープン日】2022年10月10日
【最寄り駅】池袋駅(山手線、埼京線、湘南新宿ライン、西武池袋線、東武東上線、東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都豊島区池袋2丁目38-7 加藤ビル 1階
【営業時間】11:00〜14:30/17:30〜21:00
【定休日】日曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/menya_nakagawa
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/people/menya-nakagawa/100086439134880/
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/menya_nakagawa
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

17.東京都豊島区

京都はビブグルマンの名店「鴨出汁中華そば ROKU」が西武百貨店 池袋本店7階で10/18(火)まで開催の「京都名匠会」に出展中。 前待ち10人 11:33 最後尾 11:47 注文、着席 11:52 提供 12:03 完食

🍥鴨出汁中華そば ROKU ルール🍥

【駐輪・駐車】3つの有料駐車場あり。「西武パーキング」「メトロポリタン駐車場」「池袋東口公共地下駐車場(ISP駐車場)」 【行列時】最後尾へ。 【注文】列がレジまで来た際に口頭注文、事前会計。受取りはセルフサービス。席番号が呼ばれ次第、商品提供カウンターへ取りに行くシステム。 【お好みコール】無し。 【無料トッピングコール】無し。 【食後】空いた器はセルフサービスで食器返却棚へ。 【限定情報】無し。 【お水】お盆に添えられて。 【箸・レンゲ】割り箸、レンゲはお盆に添えられて。 【トイレ】店舗内無し。西武百貨店店舗のトイレが使用可能。

鴨出汁中華そば ROKU(全部のせ鴨清湯麺 1400円(税込1540円))

・海苔 ・味玉 ・メンマ ・九条葱 ・鴨ワンタン ・チャーシュー ・中細ストレート麺 注文後は、席番号を受取りその番号の席に着席。席番号が呼ばれ次第、商品提供カウンターに取りに行くシステム。 鴨出汁の旨味・甘味が凝縮された逸品🤩 九条葱の存在感。とろ〜り半熟気味の味玉の秀逸さ。ツルッとペロっとワンタンも旨旨〜。 チャーシューは豚チャーシューかな。 激旨な一杯でした🤤 ご馳走様でした🙇‍♂️ 卓上調味料は無し。 お水は、ラーメン提供時にトレイにあり。

鴨出汁中華そば ROKU 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥 【店舗名】鴨出汁中華そば ROKU(かもだしちゅうかそば ろく) 【オープン日】2022年10月12日 【最寄り駅】池袋駅(山手線、埼京線、湘南新宿ライン、西武池袋線、東武東上線、東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ副都心線) 【住所】東京都豊島区南池袋1丁目28-1 西武百貨店 池袋7階 【営業時間】10:00〜17:30(17:00) 【営業日】2022年10月12日〜2022年10月18日のみ期間限定出店。 【公式サイト京都店舗(Twitter)】https://twitter.com/roku78360684 🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

17.東京都豊島区

ユーグレナ(ミドリムシ)を配合した麺を提供する無化調ラーメンのお店。最寄りは、池袋駅。今回も限定狙い。創作的メニューの数々で、どれもハズレ無き逸品。

限定メニュー狙いで。
・しらすジロー 1400円
・大盛 100円
・しらす増し 400円
・ヤサイ増し 200円

待ち無しで入店。
11:42 最後尾
11:57 食券購入
11:58 着席、食券回収
12:08 着丼
12:18完食

🍥中華そば 六感堂 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペースは無し。
【行列時】食券購入せずに最後尾へ?
【注文】店内入り口の券売機で食券購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店頭、店内に情報あり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは丼に添えられて。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー、コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

中華そば 六感堂(冷やしもろこしSOBA 1500円)

・アマランサス
・パセリ
・いんげん
・チョリソー
・ピュアホワイト(白いとうもろこし)
・ブラックペッパー
・山口や特注 春よ恋配合平打ち麺

白いとうもろこし、ピュアホワイトのビジュアル、甘さが特に印象的🤩

とうもろこしってこんなにも絶品だったかと改めて思い知らされる衝撃。黄色のとうもろこしよりも糖度は高いとか。

デフォルトでも甘いとうもろこしを、スープの塩分濃度がさらに甘さを引き立てているようにも感じた今日この頃。

とうもろこしの旨味が凝縮された冷製スープ。暑い日には嬉しい涼しげな一杯。

表面に散りばめられた食用花は、アマランサスというらしい。鮮やかさを演出。

チョリソー、いんげん他。一見するとバラバラに見えているものの、いざ実食するとバランス良き一体感。

太平打ち麺も超絶旨旨〜。
大満足な限定メニューでした。

中華そば 六感(崩しパンチョハンバーグ炊き込みご飯ハーフ 250円)

通常サイズ350円。ハーフサイズ250円。
ハーフを購入。

パセリ、ハンバーグソース他。
原型としては見えないハンバーグも、確かにハンバーグ味だ。

シンプルな中に大満足な味わいが詰まった逸品。これは絶品でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・七味唐辛子

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー、コップあり。

中華そば 六感堂 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】中華そば 六感堂(ちゅうかそば ろっかんどう)
【オープン日】2019年3月30日
【最寄り駅】池袋駅(山手線、埼京線、湘南新宿ライン、西武池袋線、東武東上線、東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都豊島区池袋2丁目-23-5
【営業時間】11:30〜14:45/18:00〜21:30
【定休日】不定休
【公式サイト(Twitter】https://twitter.com/rockan_do2
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/853828461311022
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

17.東京都豊島区

池袋の羊肉専門店。ラーメンの扱いもあるお店。

前待ち無し。
11:52 着席
11:53 注文
12:02 ラーメン着
12:08 餃子着
12:15 完食

🍥羊肉専門店 辰 池袋南口店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】口頭注文、レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、丼にレンゲが添えられて。
【お水】お水はセルフサービス。卓上にステンレス水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内入口にあり。

羊肉専門店 辰 池袋南口店(ローストラムらーめん塩 1000円)

・パクチー
・ニラ
・人参
・キャベツ
・もやし
・ローストラム
・中細麺

野菜たっぷりあっさりな塩ラーメン。特にローストラムの激旨ぶりたるや。

さすが羊肉専門店。ローストラム、これはマジで旨し‼️

羊肉専門店 辰 池袋南口店(ジャンボ ラム焼き餃子 580円)

超巨大な餃子が3つ。
まずはそのまま。肉汁が凄い入っててんまし‼️

餃子たれに付け付けして尚、旨し‼️
ラム肉を使用してるのが斬新。

特に臭み等は無く、美味しい餃子でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・塩ごま
・山椒唐辛子(激辛)
・クミン・七味
・胡椒
・餃子のたれ(餃子注文時に店員さんより提供)

お水はセルフサービス。卓上にステンレス水ピッチャー・コップあり。

羊肉専門店 辰 池袋南口店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】羊肉専門店 辰 池袋南口店(ひつじにくせんもんてん たつ いけぶくろみなみぐちてん)
【オープン日】2017年7月18日
【最寄り駅】池袋駅(山手線、埼京線、湘南新宿ライン、西武池袋線、東武東上線、東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都豊島区南池袋1-18-23 ルックハイツ池袋A棟2階
【営業時間】11:30〜15:00(L.O.14:30)/16:30〜23:00(22:30)
【定休日】水曜日
【公式サイト(HP)】https://tatsu.gorp.jp/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/restauranttatsu
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

17.東京都豊島区

要町駅前のタマネギラーメンのお店。出口6から出るのが一番近いか。

カフェのようなお洒落な空間。ソフトドリンクにフロートメニューがあるのが珍しい。お酒の提供もあり。

待ち無しで入店
11:55 食券購入
11:56 食券回収、着席
12:03 着丼
12:04 コーヒーフロート着
12:13 完食

🍥タマネギヘッドバッド ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに外待ち最後尾へ。店員さんの指示があり次第、店内へ。
【注文】店内券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】ラーメン・丼他のセットメニューあり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー、コップあり。
【食後】空いた器はそのままでOK。
【トイレ】店内左奥にあり。

タマネギヘッドバッド(冷やしヘッドバッド 1050円)

・万能ネギ
・刻み海苔
・フライドオニオン
・アーリーレッド
・鶏挽肉
・鶏チャーシュー
・トマトペースト
・氷
・太平打ち麺

タマネギ尽くしなタマネギラーメンのお店。淡路島産の玉葱を使用してたけど価格高騰により北海道産に変更中。国産玉葱には変わり無し。

暑い日には嬉しい冷やし。あっさりさっぱりな一杯。氷が入っているので最後まで爽快感全開‼️

出汁氷の方が、より良い気がするけど後半もそれほどスープは薄くは感じなかったので、これはこれで良いのかな。

トマトペーストが後半の味変として良きトッピングになっており。

冷やしメニューも美味しかった。

タマネギヘッドバッド(コーヒーフロート 400円)

コーヒーフロートかコーラフロートが選べて、コーヒーフロートをお願いし。オープン当初は、もっと種類があった気がするけど。。。

アイスコーヒーにバニラアイス。
バニラアイスが溶けても、それほど甘さはあまり変わらず。

個人的にはコーラフロートの方が好きかな。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・特製酢

お水は、セルフサービスで卓上に水ピッチャー、コップあり。氷が沢山で激冷えということもあり、激旨なお水でした。

タマネギヘッドバッド 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】タマネギヘッドバッド
【オープン日】2022年3月8日
【最寄り駅】要町(副都心線、有楽町線)
【住所】東京都豊島区西池袋5丁目26-14 サダシン西池袋1階
【営業時間】平日11:00~15:00/17:00~21:00、土日祝11:00〜21:00
【定休日】なし
【公式サイト(HP)】https://headbutt.jp/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/tamanegheadbutt
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥