10.東京都品川区

豚風。

豚風。

豚風。

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・味噌台湾ラーメン・まぜそば
●売り切れ〜
・豚キムチラーメン

待ち無しで入店。
20:06 食券購入
20:07 食券回収、着席
20:22 コール
20:23 着丼
20:33 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。冷やし中華のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(豚キムチラーメン 1350円 + 燻製うずら150円)

豚風。
・ヤサイ
・キムチ
・長ネギ
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・燻製うずら(有料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。さらに燻製うずらの食券もポチッと。

前回塩変更にしたので今回はデフォルトで。

提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。

今まであるようで無かった豚キムチ。豚バラ肉に酸味皆無のキムチが絶妙なバランスでトッピング。非乳化スープに旨辛が加わり。辛さ的にはピリで食べ易く。
ヤサイはクタ系。デフォルトで豚1枚入り。この日のは脂も程よくある神豚。
激アツな限定ラーメン「豚キムチラーメン」でした。美味しかったです。

塩がマイルドに対して、デフォルトは味が際立っていて濃厚な印象を受けました。個人的にはデフォルトの方が好みかな。

塩の方がマイルドな気がするので、両方食べるなら塩→デフォルトの順番の方が良いかなぁと。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

越後湯沢の人気店「越後つけ麺維新 大井町店」へ。コシヒカリ配合の麺が特徴的。

待ち無しで入店。
19:16 食券購入
19:17 着席、食券回収、お水提供
19:27 着丼
19:42 完食

🍥越後つけ麺維新 大井町店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さん提供。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内右側にあり。

越後つけ麺維新 大井町店(越後坦々つけ麺大盛 1050円)

・白胡麻
・長ネギ
・溶き卵
・玉葱
・唐辛子
・豚バラ肉
・味玉(LINE無料クーポン)
・太麺

麺量は並 茹で前200g(茹で後300g)、大盛 茹で前300g(茹で後 500g)。

公式アプリ無料クーポンがあったので味玉をお願いし。鉄鍋スープはグツグツ提供されて。

「坦々」表記がう〜んと言った感じ🤣

世間一般の担々麺というより、ニュータンタンメン的溶き卵がトッピングされて。豚バラ肉が旨し。

辛さ的にはピリ辛旨な一杯。甘さも感じるほどの絶品スープでした。

越後つけ麺維新 大井町店(あとめし 180円)

追い飯的存在のサイドメニュー。残ったつけ汁にぶち込んでの雑炊〆

お腹に余裕があるならおすすめかなぁ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・マジックビネガー
・秘伝のタレ
・七味唐辛子
・ブラックペッパー

越後つけ麺維新 大井町店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】越後つけ麺維新 大井町店(えちごつけめんいしん)
【オープン日】2012年6月2日
【最寄り駅】大井町駅(JR京浜東北線、東急大井町線、東京臨海高速鉄道りんかい線)
【住所】東京都品川区大井1-1-7
【営業時間】平日 11:00~23:00(L.O.22:45ラストオーダー)、日・祝 11:00~22:00
【定休日】土曜日
【公式サイト(HP)】https://www.ishin2010.com
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・味噌台湾ラーメン・まぜそば
●売り切れ〜
・豚キムチラーメン

待ち無しで入店。
21:47 食券購入
21:48 食券回収、着席
21:55 コール
21:56 着丼
22:07 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。冷やし中華のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(豚キムチラーメン 1350円 + 塩変更 50円)

・ヤサイ
・キムチ
・長ネギ
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。さらに現金+50円で塩変更し。

今まであるようで無かった豚キムチ。豚バラ肉に酸味皆無のキムチが絶妙なバランスでトッピング。非乳化スープに旨辛が加わり。辛さ的にはピリで食べ易く。

ヤサイはクタ系。デフォルトで豚1枚入り。脂身は少なめも柔らか神豚。

激アツな限定ラーメン「豚キムチラーメン」でした。美味しかったです。

ただ塩変更にしたけど、塩感は分からなかったかな🤣

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢
お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

五反田駅が最寄りの、さらば青春の光 行き付けの町中華「中華美食 東海菜館」へ。

13:54 着席、お水提供
13:56 着席
14:06 揚げ茄子のサンショウ味付け着
14:09 焼き餃子(5個)着
14:23 高菜と豚肉のラーメン着
14:25 杏仁豆腐着
14:35 完食

🍥中華美食 東海菜館 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文、レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】ジャスミン茶を店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】店内中程にあり。

中華美食 東海菜館(揚げ茄子のサンショウ味付け 880円)

中華美食 東海菜館の名物メニュー。サクサク食感の超絶品メニュー。茄子の天ぷら的印象。山椒の風味も香り。ボリュームもそれなりにあり。

これは確かに絶品‼️

中華美食 東海菜館(焼き餃子(5個) 580円)

やや皮厚ぎみ。そのまま食べたり、タレは辣油、お酢で。美味しかったです。

中華美食 東海菜館(高菜と豚肉のラーメン 850円)

・高菜
・タケノコ
・豚肉
・中細麺

ピーマンの無い青椒肉絲のラーメンな印象の一杯。あっさりとした醤油ベースか、町中華らしいラーメンでした。

ラーメンに付いてたのか杏仁豆腐も持って来てくれて。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・辣油
・酢
・胡椒
・七味唐辛子

中華美食 東海菜館 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】中華美食 東海菜館(ちゅうかびしょく とうかいさいかん)
【オープン日】不明。
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田1-4-8
【営業時間】平日11:00~15:00/17:00~23:00
土・日・祝12:00~15:00/17:00~22:00
【定休日】年末年始
【公式サイト(HP)】http://toukai-saikan.com
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

塩焼肉あぐら

塩焼肉あぐら

五反田駅が最寄りの塩焼肉専門店の焼肉屋さん「塩焼肉あぐら」へ。完全キャッシュレス決済のお店。注文は卓上のQRコードから。

待ち無しで入店。
14:47 着席
14:50 注文、ビール着
14:52 ガリ着
15:02 上レバー着
15:18 素冷麺着
15:21 塩プリン着
15:23 完食

🍥塩焼肉あぐら ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】待ち無しのため不明。予約可能店舗。
【注文】卓上のQRコードから注文。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸設置。レンゲは
【お水】無し。
【トイレ】店内奥にあり。

塩焼肉あぐら(クラフト生ヒメホワイト 750円(税別))

塩焼肉あぐら

ゆずとコリアンダーの香りを少しだけのせた、やわらかな口たりと優しい酸味が爽やかなベルジャンホワイトエール。とのこと。

たしかに飲み易いビールで美味しかったです。

塩焼肉あぐら(上レバー 1300円(税別))

塩焼肉あぐら

塩焼肉あぐら

見た目からヤバそうな新鮮さが伺える上レバー。
塩ダレオンリーのお店。塩ダレは白胡麻、胡麻油、おろしニンニクと。

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

レバーのお店は全く開拓出来てないけど、かなりの絶品さであることは間違い無し。

塩焼肉あぐら

ガリも提供されてお肉と一緒にお召し上がりくださいと。

また食べに来たい超絶品「上レバー」でした🤗

塩焼肉あぐら(素冷麺 800円(税別))

塩焼肉あぐら

ミニサイズ。ライトで優しい味わい。悪くは無いけど、この値段だとコスパはあまり良くない印象。

塩焼肉あぐら(塩プリン 600円(税別))

塩焼肉あぐら

提供直前で店員さんが塩を振りかける演出。塩プリンでも塩っぱさは感じず。精製塩でなく天然塩といったところか。

牛乳プリンかな。美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。

塩焼肉あぐら 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】塩焼肉あぐら(しおやきにくあぐら)
【オープン日】2024年8月1日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田1-2-27
【営業時間】土曜日・日曜日12:00〜24:00、月曜日〜金曜日17:00〜24:00
【定休日】無し。
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/shioyakiniku_agura
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

祥龍餃子房 五反田店

祥龍餃子房 五反田店

祥龍餃子房 五反田店

祥龍餃子房 五反田店

祥龍餃子房 五反田店

五反田駅が最寄りの中華屋さん「祥龍餃子房 五反田店」へ。

待ち無しで入店。
19:37 着席
19:38 お通し着
19:39 注文
19:40 水ピッチャー・コップ提供
19:52 牛肉とトマト麺着
19:54 祥龍棒餃子着
20:07 完食

🍥祥龍餃子房 五反田店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文。レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】お酒を注文しない場合、水ピッチャー・コップを持って来てくれて。
【トイレ】店内中程にあり。

祥龍餃子房 五反田店(お通し 0円)

祥龍餃子房 五反田店

お通し無料。お酒は注文してないものの提供されたお通し。しかも無料という素晴らしいサービス。
ピーナッツに塩。さりげなく美味しかった🤗

祥龍餃子房 五反田店(祥龍棒餃子 500円)

祥龍餃子房 五反田店

鉄皿で熱々状態で提供。サイズも比較的大きめ。
やや皮厚もっちりで旨し。

そのまま食べたり、タレは自家製辣油・お酢で食べたり。満足度高しメニューでした。

祥龍餃子房 五反田店(牛肉とトマト 1000円)

祥龍餃子房 五反田店
・青梗菜
・トマト
・牛肉
・超極太刀削麺

麺が刀削麺、細麺から選択出来て刀削麺を。超幅広刀削麺でもっちり旨旨。

ややとろみあるスープは塩分濃度は抑えめでかなり熱々。

トマトや牛肉がゴロゴロ入り。牛肉は八角?の香りかな。中国っぽい香りテイストで美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・辣油
・酢
・胡椒

祥龍餃子房 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】祥龍餃子房 五反田店(しょうりゅうぎょうざぼう ごたんだてん)
【オープン日】2012年7月15日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田2-4-2
【営業時間】11:18〜15:00/17:30〜23:30(L.O.23:00)
【定休日】日曜日
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

麺也 時しらず

麺也 時しらず

麺也 時しらず

大井町駅が最寄りのラーメン屋さん「麺也 時しらず」へ。
新札・新500円使用不可な券売機。両替可能。

待ち無しで入店。
20:30 食券購入
20:31 食券回収、着席
20:34 チャーシュー丼着
20:38 山椒香る煮干しそば二度麺付き着
20:51 完食

🍥麺也 時しらず ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】「食べ終わった【丼・コップ】はカウンターの上にお願いします。」の記載あり。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】セルフサービス。店内入口にウォーターサーバー・コップあり。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

麺也 時しらず(山椒香る煮干しそば二度麺付き 1200円)

麺也 時しらず
・カイワレ
・味玉
・刻み玉葱
・メンマ
・チャーシュー
・細麺

あっさりすっきりとした煮干しラーメン。苦味・エグ味無くクセ無き逸品。半熟とろ〜りな味玉。歯応えあるコリコリメンマも旨し。

柔らかチャーシューもたっぷり入り。

そう言えば、山椒の香りは感じなかったかも🤦‍♂️

麺也 時しらず

二度麺付き。麺が食べ終わったタイミングでお願いし。味が付いているのでそのままでも旨し。スープにぶち込んで替玉的に食べるのも旨し。

麺也 時しらず(マヨチャーシュー丼 250円)

麺也 時しらず

ネギ、玉葱、チャーシューにマヨネーズが掛かり。
ミニサイズながら満足度高き逸品。
250円もコスパ高き印象。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・にんにく酢
・一味の醤油漬け
・黒煎七味

麺也 時しらず 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺也 時しらず(めんや ときしらず)
【オープン日】2021年7月19日
【最寄り駅】大井町駅(JR京浜東北線、東急大井町線、東京臨海高速鉄道りんかい線)
【住所】東京都品川区大井1-34-7
【営業時間】11:00~14:00L.O./17:00~21:30L.O.
【定休日】無休
【公式サイト(Instagram)】
https://www.instagram.com/tokishirazu_menya
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

横浜家系ラーメン 壱角家 五反田店

横浜家系ラーメン 壱角家 五反田店

横浜家系ラーメン 壱角家 五反田店

横浜家系ラーメン 壱角家 五反田店

横浜家系ラーメン 壱角家 五反田店

横浜家系ラーメン 壱角家 五反田店

五反田駅が最寄りの家系ラーメンのお店。

待ち無しで入店。
20:04 食券購入
20:05 着席、お水提供、食券回収
20:06 明太子丼着
20:10 醤油豚骨着
20:21 完食

🍥横浜家系ラーメン 壱角家 五反田店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無い。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時に麺のかたさ、味の濃さ、脂の量が調整可能。※限定の醤油壱郎は、麺のかたさのみ。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト、店頭POP、券売機参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは受け皿に添えられていて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内2階にあり。

横浜家系ラーメン 壱角家 五反田店(醤油壱郎 1200円)

横浜家系ラーメン 壱角家 五反田店
・ヤサイ
・背脂
・豚
・太麺

麺の硬さを聞かれて硬めを。背脂・ヤサイたっぷり二郎系を意識した3/3〜4/27限定メニュー。

ヤサイシャキシャキ。ギトギト感皆無のクリーミーマイルドタイプ。悪くは無いけど・・・。

横浜家系ラーメン 壱角家 五反田店(明太子丼 450円)

横浜家系ラーメン 壱角家 五反田店

博多ラーメン屋さんじゃ無いのに明太子丼がサイドメニューにあるのは激アツ。

コスパはあまり良くは無いものの満足度は高かったです。

横浜家系ラーメン 壱角家 五反田店(コカコーラ 0円)

横浜家系ラーメン 壱角家 五反田店

横浜家系ラーメン 壱角家 五反田店

公式アプリ新規登録クーポン使用。
ソフトドリンク(コカコーラのみ) or 味玉1個 or うずら5個 or ほうれん草 のいずれか無料。

ソフトドリンクをお願いし。ソフトドリンクは選べずコカコーラのみ。コーラの気分だったのでちょうど良かった🤗

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・白胡麻
・醤油
・辣油
・お酢
・一味
・豆板醤
・にんにく

※玉ねぎ、生姜ご利用のお客様お声がけください。

横浜家系ラーメン 壱角家 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】横浜家系ラーメン 壱角家 五反田店(よこはまいえけいらーめん いちかくや ごたんだてん)
【オープン日】2025年1月31日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田1-14-12
【営業時間】11:00~30:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://ichikakuya.com
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/ichikakuya_jp
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/itikakuya.jp
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

家系ラーメンゆうぎ家

家系ラーメンゆうぎ家

家系ラーメンゆうぎ家

大井町駅が最寄りの家系ラーメンのお店「家系ラーメンゆうぎ家」へ。

待ち無しで入店。
20:57 食券購入
20:58 食券回収
21:00 着丼
21:12 完食

🍥家系ラーメンゆうぎ家 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後、中待ち最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時に麺の硬さ(硬め・普通・柔らかめ)、味の濃さ(濃いめ・普通・薄め)、油の量(多め・普通・少なめ)が調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】店内入口にNISHIYAMA製給水機・コップあり。
【トイレ】店内左奥にあり。
【その他(ライス)】11:00〜20:00の時間帯はライス無料。

家系ラーメンゆうぎ家(味玉醤油豚骨 980円)

家系ラーメンゆうぎ家
・海苔3枚
・味玉
・長ネギ
・ほうれん草
・チャーシュー
・太麺

食券回収時にお好みを聞かれて、硬め濃いめ多めをお願いし。

資本系的クリーミーマイルドタイプ。濃厚さや鶏油感もあり。炙りチャーシューの絶品さたるや🤩 半熟とろ〜りな味玉も旨し🤩

最近の資本系家系、こんなにも美味しいんだと思った今日この頃。

家系ラーメンゆうぎ家(チャーシュー丼 300円)

家系ラーメンゆうぎ家

白胡麻、チャーシュー、ライスと。一瞬、焼肉丼かと思ったビジュアル。
ライスの炊き具合も硬過ぎず、柔過ぎず丁度良いバランス。

器も大きく食べ易いサイドメニュー。美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・胡椒
・白胡麻
・辣油
・お酢
・豆板醤

家系ラーメンゆうぎ家 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】家系ラーメンゆうぎ家(いえけいらーめんゆうぎや)
【オープン日】2023年7月10日
【最寄り駅】大井町駅(JR京浜東北線、東急大井町線、東京臨海高速鉄道りんかい線)
【住所】東京都品川区大井1-23-2
【営業時間】11:00〜23:00
【定休日】無休
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

濃厚豚骨ラーメン 濱虎家

濃厚豚骨ラーメン 濱虎家

濃厚豚骨ラーメン 濱虎家

大井町駅が最寄りの家系ラーメンのお店「濃厚豚骨ラーメン 濱虎家」へ。

待ち無しで入店。
21:45 食券購入
21:46 着席、食券回収、コール
21:51 着丼
22:00 完食

🍥濃厚豚骨ラーメン 濱虎家 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回は待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時に麺の硬さ、味の濃さ、油の量が調整可能。
【無料トッピングコール】初回来店時に貰えるマニアカードを次回以降提示すると味玉1コorチャーシュー1枚or海苔5枚orうずら玉子5コorめん大盛or小ライス無料。
【食後】記載無し。
【限定情報】なし。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(ライス)】18時までライス無料。

濃厚豚骨ラーメン 濱虎家(オールスターラーメン 1100円)

濃厚豚骨ラーメン 濱虎家
・海苔6枚
・うずら
・味玉
・長ネギ
・ほうれん草
・炙りチャーシュー3枚
・太麺

食券回収時にお好みを聞かれて、硬め濃いめ多めを。

具沢山でボリュームあるオールスター。鶏油層厚め、カエシ強め。極厚カットの炙りチャーシューだったり。この炙りチャーシューの絶品さたるや。

初回に貰えるマニアカードで無料トッピングがあったりと。資本系とは思えない満足度の高さでした🤩

ついついスープも完飲してあっという間の完飲完食😋

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・白胡麻
・辣油
・一味唐辛子
・お酢
・ブラックペッパー

※豆板醤・ニンニク・刻み生姜・刻みタマネギ・揚げニンニクをご利用の際はスタッフまで。

濃厚豚骨ラーメン 濱虎家 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】濃厚豚骨ラーメン 濱虎家(のうこうとんこつらーめん はまとらや)
【オープン日】2012年10月25日
【最寄り駅】大井町駅(JR京浜東北線、東急大井町線、東京臨海高速鉄道りんかい線)
【住所】東京都品川区東大井5-4-13
【営業時間】11:00〜26:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/hamatoraya
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/hamatoraya
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥