10.東京都品川区

五反田が最寄りの台湾・四川創作料理 中華居酒屋さん「華苑」へ。

待ち無しで入店
22:06 着席
22:07 ビール着
22:18 着丼
22:30 完食

🍥華苑 ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】卓上のタブレットから注文。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】無し。
【トイレ】左奥にあり。

華苑(台湾ビール瓶 680円(税抜))

瓶だけ提供でコップを忘れられたかと思いきや、周りを見渡すとどこもかしこもラッパ飲み🤣

干されてなくてよかった😆 美味しかったです。

華苑(焼き餃子(6個) 600円(税抜))

ほどよいサイズの焼き餃子。タレ無しで食べたり。タレは醤油・お酢・辣油の無難な組合せで食べたり。

ニンニクも僅かに効いてた気が?🤔

華苑(台湾タン麺 1080円(税抜))

・ニラ
・もやし
・唐辛子
・挽肉
・中太麺

いわゆる一つの台湾ラーメン。挽肉たっぷり。唐辛子が入るもそれほど辛くなくピリ辛未満な印象。

思いのほか、良い味が凝縮されていて。なかなかの絶品スープで完飲完食。

満足度は高いメニューでした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・塩
・辣油
・醤油
・お酢
・胡椒

華苑 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】華苑(かえん)
【オープン日】不明。
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田2-6-15
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜24:00
【定休日】無休
【公式サイト】無し?
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

13.東京都世田谷区

明大前駅から徒歩10秒の所にある二郎系ラーメンのお店「ラーメン鷹の目 明大前店」へ。元 松原団地前駅(現在、獨協大學前駅)に本店があり。蒲田、川口、大宮、北千住、明大前、西巣鴨、東陽町に店舗展開。※2025年7月末に江古田店オープン予定。
各店舗の限定メニューは公式サイト参照。

前待ち13人
20:00 食券購入
20:01 最後尾
20:18 食券回収
20:26 着席
20:31 コール、着丼
20:42 完食

🍥ラーメン鷹の目 明大前店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】店頭の券売機で食券を購入後に最後尾へ。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時に麺量も申告。デフォルト茹で前300g。50g単位で減らすこと可能。
【無料トッピングコール】コール表参照。
【食後】「食べ終わった【丼ぶり・コップ・レンゲ】はカウンター上にお願いします。」「食後はカウンターを雑巾で拭いて頂けますと助かります。」の記載あり。
【限定情報】公式サイト、店內に記載あり。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上にあり。レンゲは給水機横にあり。
【お水】セルフサービス。店内入り口に給水機(HOSHIZAKI製(DIW-30A-P))・コップあり。
【トイレ】店内左奥にあり。

ラーメン鷹の目 明大前店(冷やしカルボナーラ 1350円)

・卵黄
・刻み玉葱
・ブラックペッパー
・ベーコン
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・辛揚げ(無料トッピング)
・粉チーズ(無料トッピング)
・干しエビ(フォロワーサービス)
※別皿
・極太麺

麺量 300gデフォルトのままで。
提供直前での無料トッピングは全マシ(ニンニク、アブラ、辛揚げ、粉チーズ)をお願いし。
さらにはフォロワーサービスの干しエビをお願いし。
スライスチーズも選択可能もチーズが溶けないので冷やしメニューには非推奨とのこと。

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

冷水で締められた極太麺はいつもより気持ちバキボキ歯応えの食感🥶

極太麺で食べるカルボナーラ。卵黄、ベーコン、粉チーズ、ブラックペッパー他で完全にカルボナーラそのもの。温かいバージョンだったらスライスチーズがより相性良くなりそ。

濃い色の黄身はマキシマムこいたまごか、はたまた十六代真っ赤卵か😆 濃厚な黄身の旨みの高級卵。

大満足な7月限定メニュー「冷やしカルボナーラ」でした🤩

激冷えな給水機HOSHIZAKI製(DIW-30A-P)ってのも嬉しい今日この頃。超絶旨旨〜🤩

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・お酢
・カエシ
・ブラックペッパー

ラーメン鷹の目 明大前店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン鷹の目 明大前店(らーめんたかのめ めいだいまえてん)
【オープン日】2022年9月14日
【最寄り駅】明大前駅(井の頭線、京王線)
【住所】東京都世田谷区松原2丁目45-2
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜22:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))共通】https://x.com/takanome_oa
【公式サイト(X(旧Twitter))本店】https://x.com/takanomedokkyo
【公式サイト(X(旧Twitter))蒲田店】https://x.com/takanomekmt
【公式サイト(X(旧Twitter))川口店】https://x.com/takanomekwgc
【公式サイト(X(旧Twitter))大宮店】https://x.com/takanomeomy
【公式サイト(X(旧Twitter))北千住店】https://x.com/takanomektsj
【公式サイト(X(旧Twitter))明大前店】https://x.com/takanomemdm
【公式サイト(X(旧Twitter))西巣鴨店】https://x.com/takanomenssgm
【公式サイト(X(旧Twitter))東陽町店】https://x.com/takanome_tyc
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takanome_official
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

04.東京都港区

六本木駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店「BUTAKIN 六本木店」へ。

待ち無しで入店。
20:06 食券購入
20:07 着席、食券回収、コール
20:11 ミニネギチャ丼着
20:21 冷やしラーメン着
20:33 完食

🍥BUTAKIN 六本木店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券購入。※完全キャッシュレス決済。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】ニラまぜそばは、ニンニク有無のみ調整可能。冷やしラーメンは、ニンニクアブラが調整可能。その他デフォルトメニューは、ニンニクヤサイアブラが調整可能。
【食後】「食べ終わった食器は上にあげ、卓上を拭いてお帰りください。」の記載あり。
【限定情報】公式サイト、券売機参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは店内中程にあり。
【お水】セルフサービス。店内中程にコップあり。カウンターに水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

BUTAKIN 六本木店(冷やしラーメン 1300円)


・かき氷
・ヤサイ
・神豚ほぐし
・極太麺

麺量小(250g)orミニ(125g)選択可でミニをお願いし。冷やしラーメンの無料トッピングはニンニク・アブラが調整可能。

ニンニク少なめコールするも忘れられてたかな🥹

TikTokに流れて来て気になってたメニュー。通称かき氷ラーメン🍧

リアルにかき氷がジャリジャリトッピング。かき氷タワー。シロップに見立てた胡麻だれが掛かっていて。もちろん甘さは無し。

ヤサイが若干温かさがあったかな🥹 冷水で締められた極太麺。昨日のバキボキ歯応えに比べて今日は比較的普通だったかな。冷やしだけにバキボキ歯応えが際立ってるかと期待してたのに🥹

神豚ほぐしの絶品さぶり。温かくもなく冷たくもなく。常温かな。

前半美味しく食べてたものの、後半食べ進むと味がだんだん薄く感じて来て。純粋な水を凍らしただけのかき氷なのかな。溶ければ溶けるほど薄まっていったのかなと推測。

タレを凍らしてかき氷を作るか、タレまたは胡麻ダレ多めにしたらさらに化けそうなヨカソ。

ビジュアルのインパクト含めて発想の斬新さはあれど、所々改良の余地はあるかなぁと思った限定「冷やしラーメン」でした。

BUTAKIN 六本木店(ミニネギチャ丼 350円)

ブラックペッパーが結構効いたミニネギチャ丼。
ほぐし神豚の絶品ぶり🤩 これは満足度高いサイドメニュー🤩 350円もコスパ良いかなぁ〜🤩

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・一味唐辛子
・かえし
・胡椒
・お酢

BUTAKIN 六本木店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】BUTAKIN 六本木店(ぶたきんろっぽんぎてん)

【オープン日】2024年5月1日
【最寄り駅】六本木駅(東京メトロ日比谷線、都営地下鉄大江戸線)
【住所】東京都港区六本木6-7-7
【営業時間】火曜日〜土曜日11:00〜30:30、日曜日〜月曜日11:00〜22:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/butakin2024
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/butakin2024
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

04.東京都港区

六本木駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店「BUTAKIN 六本木店」へ。

待ち無しで入店。
18:44 食券購入
18:45 食券回収、コール、着席
18:54 着丼
19:07 完食

🍥BUTAKIN 六本木店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後、店内待ち最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券購入。※完全キャッシュレス決済。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】ニラまぜそばは、ニンニク有無のみ調整可能。
【食後】「食べ終わった食器は上にあげ、卓上を拭いてお帰りください。」の記載あり。
【限定情報】公式サイト、券売機参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは店内中程にあり。
【お水】セルフサービス。店内中程にコップあり。カウンターに水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

BUTAKIN 六本木店(ニラまぜそば 1500円)

・糸唐辛子
・ニラ
・メンマ
・生卵(別皿)
・神豚
・極太麺

麺量小(250g)orミニ(125g)選択可で小をお願いし。無料トッピングはニンニク有無のみ選択可能で有で。一面ニラに覆われたヴィジュアル。味はかなり濃いめ。

普通申告でかなり大量のニンニクで🤣 少なめで良いかも🥹

バキボキ歯応えの麺も特徴的。温かいまぜそば。角煮的肉厚な神豚も旨し🤩

メンマトッピングが二郎系にしては珍しいかも。

インパクトある限定「ニラまぜそば」でした。美味しかったです。口の中がちょい臭くなるかも。ニンニク臭とニラ臭が・・・🤣

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・一味唐辛子
・かえし
・胡椒
・お酢

BUTAKIN 六本木店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】BUTAKIN 六本木店(ぶたきんろっぽんぎてん)
【オープン日】2024年5月1日
【最寄り駅】六本木駅(東京メトロ日比谷線、都営地下鉄大江戸線)
【住所】東京都港区六本木6-7-7
【営業時間】火曜日〜土曜日11:00〜30:30、日曜日〜月曜日11:00〜22:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/butakin2024
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/butakin2024
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

みなとみらいの豚骨ラーメン屋さん「博多だるま JAPAN MARK IS みなとみらい店」へ。

待ち無し
18:06 注文
18:18 受取
18:30 完食

🍥博多だるま JAPAN MARK IS みなとみらい店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】最後尾へ。
【注文】注文口にて口頭注文。先払い制。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は返却口へ。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】受取口にエコ箸・レンゲあり。
【お水】セルフサービス。共用スペースに給水機・紙コップあり。
【トイレ】MARK IS みなとみらい施設内のトイレが使用可能。

博多だるま JAPAN MARK IS みなとみらい店(博多セット 1500円)

ラーメン

・青ネギ
・きくらげ
・チャーシュー
・極細麺

麺の硬さは聞かれず。豚骨臭はあまり感じなかったかな🥹 ド豚骨というよりは比較的ライトでクセ無き逸品といったところか😋

油もそこそこ浮いているもののオイリーさは無く。

餃子5個

可もなく不可もなく。

半チャーハン

しっとりでもパラパラでもない印象。
シンプルに旨し。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
受取口に下記調味料あり。
・ラーメンタレ
・酢
・醤油
・ブラックペッパー
・一味唐辛子
・ラー油
・紅生姜

博多だるま JAPAN MARK IS みなとみらい店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】博多だるま JAPAN MARK IS みなとみらい店(はかただるま じゃぱん まーく いず みなとみらい)
【オープン日】2013年6月21日
【最寄り駅】みなとみらい駅(横浜高速鉄道みなとみらい線)
【住所】神奈川県横浜市西区みなとみらい3-5-1 MARK IS みなとみらい 4階
【営業時間】月曜日〜木曜日10:00〜20:00、金曜日〜日曜日10:00〜21:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/japan13333937
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

徳島ラーメン専門店。最寄りは元住吉駅。元住吉駅下車して西口方面。モトスミ・ブレーメン通り商店街をずっと進んで行き、ちょい路地に入ったところ。

本日の限定メニュー
・昆布水のしょう油つけ麺

前待ち9名
13:03 食券購入
13:04 最後尾
13:07 食券回収
13:25 着席
13:30 着丼
13:39 完食

🍥徳島NOODLEぱどるルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】食券購入し、列の最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】「お食事後の丼等はそのままお帰りください。」の記載あり。
【限定情報】公式サイト、店頭参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

徳島NOODLEぱどる(昆布水のしょう油つけ麺 1150円)

・長ネギ
・メンマ
・アーリーレッド
・チャーシュー
・中太麺

淡麗ながら濃いめに仕上がったつけ汁です。昆布水に麺が浸かってます。昆布水をつけ汁に入れてバランスよく調整するのもよし(〆にご飯を入れてお茶漬けにするのもおすすめです)

とのこと。

冷水で締められた麺に、つけ汁は温かく。濃厚な味付けながらあっさりさっぱり食べられる一杯。

さらりとした昆布水に浸かった中太平打ち麺。
スープ割りはせずに昆布水割りをして完飲完食🤩

暑い日にぴったりな昆布水のしょう油つけ麺でした😋

徳島NOODLEぱどる(徳島丼 400円)

・味玉
・メンマ
・長ネギ
・豚バラスライス
・ライス

徳島ラーメンの具をライスに乗っけたサイドメニュー。
このメニューも好きだったなぁ。

移転後も食べられるかなぁ。

美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ホワイトペッパー
・一味唐辛子
・おろしニンニク

お水はセルフサービス。卓上に、コップ・水ピッチャーあり。

徳島NOODLEぱどる 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】徳島NOODLEぱどる(とくしまぬーどるぱどる)
【オープン日】2017年7月6日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月3丁目13-30
【営業時間】平日11:00〜15:00/17:30〜22:00(L.O.21:45)、土日祝11:00〜15:00/17:00〜21:00(L.O.20:45)
【定休日】第1火曜日、水曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/noodle_paddle
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

居酒屋チェーン店でお馴染み「鳥貴族 五反田東口店」へ。五反田は西口にも店舗あり。

待ち無しで入店
15:58 着席
15:59 注文
16:00 優しいカシスミルク割着
16:06 ホルモンねぎ盛ポン酢、とり釜飯着
16:12 カマンベールコロッケ着
16:13 濃厚魚介豚骨ラーメン着
16:45 完食

🍥鳥貴族 五反田東口店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】卓上のタブレットで注文。レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり、レンゲは丼に添えられていて。
【お水】無し。
【トイレ】店内奥にあり。

鳥貴族 五反田東口店(優しいカシスミルク割 390円)

アルコールは比較的弱め。カシス+ミルクで優しい甘さの逸品。美味しかったです。

鳥貴族 五反田東口店(ホルモンねぎ盛ポン酢 390円)

コリコリ歯応えのホルモンに、さっぱりあっさりなポン酢ダレ。これまた絶品なメニューでした。

鳥貴族 五反田東口店(とり釜飯 390円)

提供は早いけど、提供後30分は待ち。
お米から炊いてるんだろなと。

鶏肉、牛蒡、人参、蒲鉾 他。良い出汁、味が出ていて激旨なメニューの一つ。鳥貴族メニューの中でも満足度上位にくるくらいには好き。

鳥貴族 五反田東口店(カマンベールコロッケ 390円)

カマンベールチーズがとろ〜りと。バター、ケチャップが添えられていて。どちらも美味しかったけど、圧倒的にバターの方が好みかな。

鳥貴族 五反田東口店(濃厚魚介豚骨ラーメン 390円)

・長ネギ
・蒲鉾
・ブラックペッパー
・鶏チャーシュー
・中細麺

6月、7月限定メニュー。魚粉がほんのり感じる濃厚魚介豚骨ラーメン。ややとろみも感じるスープ。濃厚は濃厚だけど比較的ライトな部類かな。

思いの外絶品な限定ラーメンでした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

1品税込390円。5品合計1950円。明瞭会計で分かりやすい。安い!早い!美味い!が3拍子揃ってるかな。お通しが無いのも好印象。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
無し。

鳥貴族 五反田東口店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】鳥貴族 五反田東口店(とりきぞく ごたんだひがしぐちてん)
【オープン日】2023年9月7日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田1-14-14 北原ビル4階
【営業時間】平日17:00〜28:00(L.O.27:30)、土日祝16:00〜28:00(L.O.27:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://torikizoku.co.jp
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/_torikizoku
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/torikizoku.official
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。両替不用の券売機設置。コロナ禍中の仕切り版(飛沫防止アクリルパーテーション)が撤去済み。

本日の限定は、
●オープン〜売切れ
・葱油の冷や汁無し
●売切れ〜
・アブラソバ
・アブラソバchaos

前待ち6人
11:25 食券購入
11:26 最後尾
11:32 食券回収
11:37 着席
12:02 コール、着丼
12:14 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【限定情報】X(旧Twitter)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(葱油の冷や汁無し1400円 + ジンジャーボウル)

・白髪ネギ
・トマト
・刻み海苔
・フライドオニオン
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アフロ(無料トッピング)
・ジンジャーボウル(有料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

提供直前での無料トッピングは、ニンニクアフロを。㊙️無料トッピングのアフロは揚げネギ。白髪ネギ他、ネギ尽くしの逸品🤩 生姜とネギを和えたジンジャーボウルも相性良き。

豚ちゃんはほんのり温かく。フワトロ絶品な神豚ぶり。

冷水で締められた極太麺。トマトがより爽やかさを演出。絶品な限定でした。店内の冷房の効きも🙆‍♂️🥶 なので熱々のラーメンを食べに来ても汗はかかなそう?🤔

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】通常営業11:00~24:00
【定休日】月曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】
https://x.com/butaboshi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takachan530/
【公式サイト(卓麺)】https://www.takumen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

大崎広小路駅が最寄りの中華屋さん「本格中華料理 麗麗」へ。

待ち無しで入店。
17:21 着席
17:22 注文
17:34 着丼、お水提供
17:47 完食

🍥本格中華料理 麗麗 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文、レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり、
【お水】食事のみの場合は店員さんが水ピッチャーを持ってきてくれて。
【トイレ】店内左にあり。

本格中華料理 麗麗(角煮麺 980円)

・青梗菜
・青ネギ
・白菜
・角煮
・中細麺

中華屋さんの角煮ってなんでこんなに絶品なんだろと🤩 脂身もあるトロトロ角煮ちゃんがゴロゴロと。醤油ベースにほんのり甘さも感じるスープで美味しかったです😏

本格中華料理 麗麗(焼き餃子(5個) 480円)

皮厚もっちりな焼き餃子。ニンニクは入って無いかなぁ🤔

そのまま食べたり、
辣油・胡椒で食べたり、
辣油・胡椒・醤油で食べたり、
辣油・胡椒・醤油・酢で食べたり、

そこそこ大きめサイズで満足度は高かったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・辣油
・お酢
・胡椒

本格中華料理 麗麗 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】本格中華料理 麗麗(ほんかくちゅうかりょうり れいれい)
【オープン日】2023年5月
【最寄り駅】大崎広小路駅(東急池上線)、五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田8-5-1
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜22:00
【定休日】日曜日
【公式サイト(HP)】https://akr0698207806.owst.jp
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

みなとみらいのラーメン屋さん「AFURI 横浜ランドマークプラザ店」へ。

待ち無しで入店。
20:38 食券購入
20:39 お水提供、着席、食券回収
20:43 着丼
20:51 完食

🍥AFURI 横浜ランドマークプラザ店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後最後尾へ。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内無し。横浜ランドマークタワー内のトイレが使用可能。

AFURI 横浜ランドマークプラザ店(冷やし柚子塩めん 1490円)


・味玉
・水菜
・竹の子
・ミョウガ
・白髪ネギ
・柚子
・柚子ジュレ
・チャーシュー炙り
・極細麺

鶏ガラと香味野菜の旨みを丁寧に引き出した鶏清湯スープに、昆布・煮干し・鰹節・鯖節をたっぷり使った濃厚な魚介出汁。冷たくて旨みたっぷりの特製スープが身体に染み渡ります。さらに!途中から”柚子ジュレ”がスープに溶け出して、爽やかさがグンとアップ!
これからの暑い季節にぴったりの一杯です。
チャーシューは選べる2種類!
* 香ばしい【炙りチャーシュー】
* しっとりやわらか 【鶏チャーシュー】
→追加料金で”どっちも”や”ダブル”も可能です。

とのこと。

麺は、全粒粉入り極細麺を選択。チャーシューは炙りを券売機で選択。

柚子片、柚子ジュレ、スープからも柚子の旨みが。柚子尽しの清涼感溢れる絶品冷やしラーメン。美味しかったけどコスパが・・・🥹 1490円🥹

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・お酢
・七味唐辛子
・胡椒

AFURI 横浜ランドマークプラザ店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】AFURI 横浜ランドマークプラザ店(あふり よこはまらんどまーくぷらざてん)
【オープン日】2018年4月24日
【最寄り駅】みなとみらい駅(横浜高速鉄道みなとみらい線)/桜木町駅(JR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークプラザ 1階
【営業時間】11:00〜23:00
【定休日】年中無休
【公式サイト(HP)】https://afuri.com
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/afuri_fineramen
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/afuri_fineramen
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/afuri001
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥