12.東京都大田区

煮干しつけ麺 宮元の2号店で、二郎系のお店「ラーメン宮郎」最寄りは京浜東北線、東急多摩川線、東急池上線の蒲田駅。

デフォルトメニュー
・ラーメン
・汁なしそば
・辛いラーメン
・辛い汁なし

に加えて、定期的に限定メニューも登場。
この日の限定は「배 용준(ビビンバまぜそば)」

배 용준(ビビンバまぜそば)ミニ 940円
배 용준(ビビンバまぜそば)並盛 1000円
배 용준(ビビンバまぜそば)中盛 1060円
배 용준(ビビンバまぜそば)大盛 1120円

麺量は、
・ミニ150g
・並250g
・中350g
・大450g

食券購入の際、それぞれ分かれていて。

待ち無しで入店。
18:39 食券購入
18:40 着席、食券回収、コール
19:02 着丼
19:12 完食

🍥ラーメン宮郎ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペースなし。
【行列時】食券を購入してから列の最後尾へ。
【注文】券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】今回の限定は、唐辛子・ニンニク・アブラがトッピング可能。
【食後】特に記載は無いものの、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。入り口付近に給水機あり。
【トイレ】店内奥に和式トイレあり。

ラーメン宮郎(배 용준(ビビンバまぜそば)並盛 1000円 + 豚1枚 150円)

・卵黄
・刻み海苔
・キムチ
・もやし
・人参
・ぜんまい
・白胡麻
・挽肉
・ほうれん草
・唐辛子(無料トッピング)
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・豚1枚(有料トッピング)
・極太平打ち麺

麺量は食券でミニ、並盛、中盛、大盛と分かれており。今回は、並盛(麺量250g)の食券を購入。

甘辛旨なビビンバまぜそば。辛さは抑えめ、ピリ辛な印象。

デフォルトで豚はトッピングされていないため、1枚追加し。豪快な極厚カットな肉肉しい豚ちゃん。

具沢山でジャンクさはあれど重くは無い逸品。ありそうでなかった斬新な限定でした。んまし‼️😋

ところで、メニュー名の「배 용준」ってペ・ヨンジュン氏?

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・ブラックペッパー
・お酢
・一味唐辛子
・カエシ
・サンショウパウダー
・味付ニンニク

お水は、セルフサービス。入り口付近に給水機あり。超激冷えで美味しい~。素晴らしい~ヽ(´ー`)ノ

ラーメン宮郎 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン宮郎(らーめんみやろう)
【オープン日】2017年6月10日
【最寄り駅】蒲田駅(JR京浜東北線、東急多摩川線、東急池上線)
【住所】東京都大田区西蒲田7丁目63-9
【営業時間】11:00~15:00/17:30~20:00 ※自粛営業中。
【定休日】日曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/ramenmiyarou
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/miyamotogroup/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。

旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・ちりとま。
※ラーメンのみ

●売り切れ~
・背脂生姜ラーメン
※ラーメンのみ

待ち無しで入店。
11名待ち
11:30 最後尾
11:38 食券購入
11:50 食券回収
11:58 着席
12:03 コール
12:05 着丼
12:16 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(ちりとま。 1050円)

・ヤサイ
・水菜
・チーズ
・トマト
・アーリーレッド
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券回収時に麺半分を申告。
提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。

ヤサイシャキ気味。
水菜やアーリーレッドで見た目の鮮やかさ。

安定の神豚ちゃん。豪快な極厚カットも柔らか逸品。
麺が凄い美味しい。ゴワ過ぎず、柔らか過ぎずな。

スパイシーさとトマトの旨味が凝縮された逸品。辛さ的にはピリ辛未満。各素材が主張し過ぎることの無い絶妙なバランスの良さ。トマトとチーズとの相性が抜群に良き🧀

比較的ライトな印象の逸品でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】水曜日-月曜日11:00~20:00
【定休日】火曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、
・オープン~ 「禁断の果実」「果辣麺」※汁なし、つけ麺、対応可能。大不可!
・売切れ後~ 「ブタモーニ」「ブタモーニverR」※ラーメンのみ。大不可!

待ち無しで入店
13:17 食券購入
13:18 着席
13:18 食券回収
13:28 コール
13:29 着丼
13:35 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(禁断の果実 950円 + つけ麺 100円)

・ヤサイ
・超神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

限定つけ麺にしたかったので、つけ麺の食券(右下)も購入し。

食券回収時に麺半分をお願いし。提供直前での無料トッピングは、ヤサイ少なめニンニクアブラをお願いし。

柑橘系×二郎系で、比較的あっさりさっぱりな印象の一杯。

ヤサイはシャキぎみ。極厚カットな豪華さはあれど、超神豚ぶり。

禁断の果実のつけ麺は初かも。今日の麺がいつも以上に美味しく感じた今日この頃。冷水での締め具合、歯応え、小麦の香り🤩 んまし‼️😋

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】月曜日、平日朝ラーメン休止中。
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、
・オープン~ 「禁断の果実」「果辣麺」※汁なし、つけ麺、対応可能。大不可!
・売切れ後~ 「ブタモーニ」「ブタモーニverR」※ラーメンのみ。大不可!

前待ち12名。
12:28 食券購入
12:29 最後尾
12:38 食券回収
12:46 着席
12:57 コール
12:58 着丼
13:06 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(禁断の果実 950円)

・ヤサイ
・超神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券回収時に麺半分をお願いし。提供直前での無料トッピングは、ヤサイ少なめニンニクアブラをお願いし。

凄い久しぶりに食べる禁断の果実。柑橘系×二郎系で、比較的あっさりさっぱりな印象の一杯。

ヤサイはシャキぎみ。極厚カットな豪華さはあれど、超神豚ぶり。

「禁断の果実」「果辣麺」共に、今は汁なし、つけ麺にも対応しているので、そちらも食べてみたさ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】月曜日、平日朝ラーメン休止中。
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、
・オープン~ 「禁断の果実」「果辣麺」
・売切れ後~ 「ブタモーニ」「ブタモーニverR」※ラーメンのみ。大不可!

待ち無しで入店。
18:14 食券購入
18:15 着席
18:15 食券回収
18:24 コール
18:25 着丼
18:32 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(ブタモーニ 1050円)

・ヤサイ
・超神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券回収時に麺半分をお願いし。提供直前での無料トッピングは、ヤサイ少なめニンニクアブラをお願いし。

前回、モーニング時間帯に食べたことがあり、少々重い印象があった中。

大好きな限定の一つ、ブタモーニ。バター香る一杯。塩分濃度は結構高めもまろやかな印象の逸品。

前回食べた時はもっと重かったけど、意外にさらりと完食。
麺に絡まり付いたチーズは無くなったかな。
無かった気が。たぶん。。。

ヤサイはクタ系。
豚ちゃんは安定の超神豚ぶり。
やはり今の豚バラチャーシューの方が好き。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】月曜日、平日朝ラーメン休止中。
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。

旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・ちりとま。
※ラーメンのみ

●売り切れ~
・背脂生姜ラーメン
※ラーメンのみ

待ち無しで入店。
18:55 食券購入
18:56 着席
18:56 食券回収
18:56 麺量指定、塩変更
19:05 コール
19:05 着丼
19:15 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(台湾らーめん 1050円 + 塩変更 50円)

・ヤサイ
・ニラ
・長ネギ
・肉味噌
・卵黄(別皿)
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券回収時に麺半分と現金50円で塩変更を申告。
提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。

ヤサイクタ系。肉味噌がたっぷり。

塩台湾の絶品さ🤩 それなりに辛さはあれど、旨味、甘みも感じるほどで耐えられる辛さ🌶 でも辛い🤣

甘みは脂かな。生卵がデフォルトで付くので、まろやかな印象もあり。

ちょい硬な弾力ある麺も秀逸。

この味をレギュラーメニューで堪能出来る幸せ☺️

これは、んまし‼️

豚ちゃんは入って無いので、豚増しは推奨かな。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】水曜日-月曜日11:00~20:00
【定休日】火曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

ラーメン二郎直系店舗の一つひばりヶ丘駅前店へ。西武池袋線ひばりヶ丘駅から数分の駅前立地。

メニューは、
・少なめ豚1枚 680円
・小ラーメン(ふつう豚2枚) 780円
・小ラーメン豚入り(豚4枚) 900円
・大ラーメン(豚2枚) 880円
・大ラーメン豚入り(豚4枚) 1000円
・ウーロン茶 100円

年内最終営業日というのもあり、80人以上の大行列。
10:45 最後尾
13:19 食券購入
13:20 着席
13:36 コール
13:37 着丼
13:44 完食

🍥ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券は購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】ヤサイ、ニンニク、アブラ、カラメが選択可能。
【食後】特に記載無しも、カウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲ無し。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店(少なめ豚1枚 680)

・ヤサイ
・超神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

提供直前での無料トッピングコールは、ヤサイ少なめニンニクアブラをお願いし。

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

ヤサイはクタ気味。キャベツ率高し。ちょい柔な麺。超フワトロな神豚ちゃん🤩 程よい乳化スープ🥳 激旨過ぎた‼️🥰

アブラコールは、あまり反映されておらず。

かなりヒサブリの再訪過ぎて、前回来た時の味はあまり覚えてないけど、個人的に大好きなタイプの味わいでした。
特に豚。こんなにも絶品だったのかと。

量的にもバランス的にも丁度良かったです。

ヒバジ、年内ラストを飾るには大満足な一杯でした🍜

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・一味唐辛子

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。

ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店(らーめんじろう ひばりがおかえきまえてん)
【オープン日】2006年6月11日
【最寄り駅】ひばりヶ丘駅(西武鉄道池袋線)
【住所】東京都西東京市谷戸町3丁目-27-24 ひばりヶ丘プラザ1階
【営業時間】月曜日・火曜日・木曜日・金曜日11:30〜14:30/17:30〜20:30、水曜日11:30〜14:30、土曜日11:00〜17:00
【定休日】水曜日夜の部、日曜日、祝日不定休
【公式サイト】https://twitter.com/aarf0xvdbxkwd7o
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。

旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン〜
・マー油味噌
・まぁらぁ味噌
・スパイス味噌
※ラーメンのみ 食券回収時に申告。

●売り切れ〜
・背脂生姜ラーメン
※ラーメンのみ

前待ち2名。
18:33 食券購入
18:34 最後尾
18:38 食券購入
18:47 着席
18:52 コール
18:53 着丼
19:02 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚星。(背脂生姜ラーメン 1050円 + 燻製うずら100円)

・ヤサイ
・超神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・燻製うずら5個(有料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

提供直前での無料トッピングは、ヤサイ少なめニンニクアブラをお願いし。

シャキ気味ヤサイ。キャベツ率ゼロかな。

思ってた以上にガツンと生姜が効いて。非乳化な醤油スープと相性抜群。
超絶品な限定メニューキタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

味は濃いけど、塩っぱ過ぎることは無く。

ゴワ過ぎず、柔すぎずな極太麺も旨し。

超極厚カットな豪快な神豚ちゃん。豚バラチャーシューかな。これは大好きなタイプ。

燻製うずらもヤバ旨な逸品🥳
券売機上、味付けうずらも、燻製うずらで良いらしい。

これは、んまし‼️

器が大きめサイズなので、食べ易いのも高ポイント。
着丼時の戦意喪失状態にならないのが良い。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】水曜日-月曜日11:00~20:00
【定休日】火曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区


元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身のお店「豚風。」へ。

旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
・マー油味噌
・まぁらぁ味噌
・スパイス味噌
※ラーメンのみ 食券回収時に申告。

限定は直前で売切れ。

待ち無しで入店。
18:39 食券購入
18:40 着席
18:40 食券回収
18:46 コール
18:47 着丼
18:55 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(塩ラーメン 950円)

・ヤサイ
・超神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

夜営業開始に伴い、ようやく初訪。
まだ夜営業が浸透していないのか待ち無しで入店。

発券した食券を見ると刻印された時刻がぴったり正確。
まー、ズレてたところで無影響だけど、ズレてるお店の方が多い印象。

ちなみに、豚星。の食券刻印時刻は5分進んでるかな?

提供直前での無料トッピングは、ヤサイ少なめニンニクアブラをお願いし。

クタ気味ヤサイ。超極厚カットな豚ちゃんも肉肉しさも残しつつ柔らかな豚ちゃんで超神豚。
豚バラチャーシューかな。これは大好きなタイプ。

スープは非乳化な情報を見かけたけど、程よい乳化スープ。アブラマシにしたのもあるかな。

塩分濃度はかなり高いだろうけど、スープを啜った印象は比較的マイルド。旨味が凝縮された絶品スープキタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

製麺機が間に合わず、オープン当初から豚星。で製麺してたのがこの日から自家製麺に。

もっしりさとちょい歯応えある存在感ある麺で、絶品スープに負けておらず、麺も逸品。

塩ラーメン、豚星。は限定メニューだったけど、こちらのお店はレギュラーメニュー。
台湾系もそうだけど、いつでも食べられるのが嬉しい今日この頃。

これは、んまし‼️

器が大きめサイズなので、食べ易いのも高ポイント。

ご馳走様でした🙇‍♂️

そーいえば、うずら🤔 がトッピングされていて、おまけかな。ありがとうございました🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・お酢酢
・唐辛子酢

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】水曜日-月曜日11:00〜20:00
【定休日】火曜日
【公式サイト】https://twitter.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

33.茨城県

土浦駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店。二郎系×激辛が融合。

辛いラーメン注文の場合、辛さレベル1から5を選択可能。

前待ち5人
13:26 最後尾
13:41 着席
13:41 注文
13:55 コール
13:57 着丼
14:06 完食

🍥激辛ラーメン専門店 レッチリ 土浦本店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】列の最後尾へ。
【注文】席にて口頭注文、席にて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】提供直前で、ヤサイ、ニンニク、アブラ、カラメが選択可能。
【食後】
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。エコ箸が給水機近くにあり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。店内入り口に給水機あり。
【トイレ】店内左奥にあり。

激辛ラーメン専門店 レッチリ 土浦本店(南極豚そば(味噌味) 950円)

・ヤサイ
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺

今回は味噌味を。レベル1はピリ辛。

ヤサイはクタ気味。キャベツ率もそこそこ。

豚ちゃんも神豚で美味しかったです🤤 好きなタイプ。豚バラチャーシューかな。

もっちり太麺もゴワ過ぎず柔過ぎず。

ライトな印象も濃厚な味噌味と辛旨具合はバランス良き逸品でした。

ご馳走さまでした🙇‍♂️

卓上の調味料は無し。

お水はセルフサービス。店内入り口に給水機あり。
長押し禁止とのこと。

激辛ラーメン専門店 レッチリ 土浦本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】激辛ラーメン専門店 レッチリ 土浦本店
【オープン日】2016年12月8日
【最寄り駅】土浦駅(ひたち・ときわ、常磐線)
【住所】茨城県土浦市川口1丁目1-27
【営業時間】水曜日-土曜日11:30〜14:30/17:00〜20:30、日曜日11:30〜14:30
【定休日】月曜日、火曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/redhotchiramen
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/p/CLVsMLfn8-h/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥