12.東京都大田区

蒲田駅が最寄りな人気の二郎系のお店。元「松原団地前駅」、現在「獨協大學前駅」に本店があり。

夏の風物詩、「冷やし中華」が販売開始したのでいざ。
ちなみに、冷やし中華の販売は、本店が6月8月中。蒲田店は7月中。

🍥ラーメン鷹の目ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券は購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店內の待ちスペースが空き次第、入店し券売機で食券を購入。並んでいる最中にメニューを聞かれ。冷やし擔々麺を申告。このタイミングで麺量も申告。デフォルト茹で前300g。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店內に記載あり。

冷やし中華 950円 + 豚1枚 100円

食券を見せた時に麺半分(150g)をお願いし。無料トッピングコールは提供直前。

冷やし中華の無料トッピングリストは、「野菜マシ、ニンニク、アブラ、辛揚げ、ガリマヨ、カラメ」が選択出來、辛揚げガリマヨカラメをお願いし。

カラメは胡麻ダレが増えるのでオススメ‼️

・水菜
・ミニトマト
・ヤサイ(大根、人參 他)
・鶏チャーシュー
・辛揚げ(無料トッピング)
・ガリマヨ(無料トッピング)
・カラメ(無料トッピング)
・豚1枚(有料トッピング)
・太麺

豚ちゃんはデフォルトでは入ってないので、豚1枚追加。

待ってました、冷やし中華‼️ 系列の千里眼の方はまだ始まってないかな。

獨協大學前の本店では6月に販売してたけど、タイミング無く。

大根サラダ(人參含む)、水菜、ミニトマトな涼しげな野菜群。二郎系のヤサイの定番は「もやし」も大根サラダのヤサイの方が好きかも。胡麻ドレッシングの影響もあってサラダ感覚の健康的。

鶏チャーシューも激冷えかつ柔らかくて絶品。

辛揚げも、この店だと無料トッピングしたくなる鉄板な一つ。

ガーリック+マヨネーズの融合、ガリマヨ。
大好きな無料トッピングの一つ。神豚ちゃんに絡めたり、鶏チャーシューに絡めても美味しく。

超極太カットも柔らかな神豚ちゃんも絶品‼️

冷水で締められてよく冷えた麺も、この暑い日には最高の贅沢。一瞬でも「冷」を體感出來て幸せなひと時。

毎年この時期になると食べたくなる、二郎系冷やし中華。今年も安定の絶品さでした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料・カエシ
・ブラックペッパー
・お酢
・一味唐辛子

お水はセルフサービス。券売機橫に給水機あり。その橫にはレンゲも置かれていて。良く冷えたお水で旨旨〜。これからの暑い時期には、冷たいお水は嬉しい配慮ヽ(´ー`)ノ

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン鷹の目
【最寄り駅】蒲田
【住所】東京都大田區西蒲田8丁目2-1
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜22:00
【定休日】無休
【公式サイト】https://twitter.com/takanomekmt
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

今回も限定狙い。
この日の限定メニューは、こちら💁‍♂️

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。

豚星。(塩まぁらぁめん。1000円 + つけ麺 100円)

食券渡し時に麺半分をお願いし。提供直前での無料トッピングは、ヤサイ少なめニンニクアブラをお願いし。席番号で聞いてくるので、わかりやすい。

塩まぁらぁめん。つけ麺の場合、無料トッピングは、辛麺 + つけ麺が対象と思われ。

・ネギ
・ヤサイ
・超神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・太麺

まずは麺をそのままで口の中に。
もっちりもちもちな太麺で旨し‼️

今回の注文にて、塩まぁらぁめん。シリーズコンプリートヽ(´ー`)ノ

ラーメン →汁無し→つけ麺と食べた結果、、、。辛さ・痺れの程良さは変わらずも、一番塩分濃度の濃さを感じたつけ麺。塩っぱさが前面に出た、塩っぱ旨い一杯。🤤

ここ最近の安定の神豚ちゃんの絶品さたるや。
端豚もあったけど、フワトロ具合が秀逸。

個人的な好みを言えば、塩まぁらぁめん。が一番好きかなぁ。マイルドと旨さを兼ね備えた塩っぱくない塩。

卓上調味料・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフで水ピッチャーが卓上にあり。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。
【最寄り駅】元住吉
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】11:00〜24:00
【定休日】無休(日曜日営業復活‼️)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

 

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

今回も限定狙い。
この日の限定メニューは、こちら💁‍♂️

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。

豚星。(塩まぁらぁめん。1000円 + 汁無し 80円)

食券渡し時に麺半分とヤサイ少なめをお願いし。提供直前での無料トッピングは、ニンニクホアジャオマヨネーズをお願いし。席番号で聞いてくるので、わかりやすい。

塩まぁらぁめん。汁無しの場合、辛麺 + 汁無しが対象と思われ。

・ネギ
・ヤサイ
・超神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・ホアジャオ(無料トッピング)
・マヨネーズ(無料トッピング)
・太麺

汁無しと言えど、汁もかなりの量が入ってる汁無しw
今回の塩まぁらぁめん。は、汁無し、つけ麺にも対応しており。今回は汁無しで。右下の「辛麺・限定汁無し」食券80円を追加購入。

ノーマルラーメン時との違いはネギのみ?🤔
生卵もフライドオニオンも入らないのが正解?🤔たまに忘れられる時があるかなぁ。。。(ぼそっ

ヤサイはシャキ気味な歯応え。

今日も安定の超神豚ちゃん。今のこの豚ちゃん、絶品過ぎて大好き〜‼️😻

マイルドに感じたラーメンに比べると濃厚な味わいを感じ。でも塩っぱさよりも旨味ある味わい。

程良いピリ辛な辣油の辛さ。花椒の痺れはホアジャオトッピングしたので、それなりに刺激あり。食べ終わっても口の中で痺れが残る感じ、

やはり塩シリーズ、超絶うみやあ〜ヽ(´ー`)ノ

さてさて、塩まぁらぁめん。残るは、つけ麺。どんな印象の一杯なのか。近い内にまた。

卓上調味料・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフで水ピッチャーが卓上にあり。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。
【最寄り駅】元住吉
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】11:00〜24:00
【定休日】無休(日曜日営業復活‼️)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

今回も限定狙い。
この日の限定メニューは、こちら💁‍♂️

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。

豚星。(塩まぁらぁめん。1000円)

食券渡し時に麺半分をお願いし。提供直前での無料トッピングは、ヤサイ少なめニンニクアブラをお願いし。席番号で聞いてくるので、わかりやすい。

塩まぁらぁめん。の場合、辛麺 + ラーメンが対象と思われ。

・ヤサイ
・超神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・太麺

ヤサイはクタ気味な歯応え。

安定の超神豚ちゃん。ここ最近の豚星。の豚ちゃんの神懸かり具合たるや。絶品‼️😻

今回は、大好きな塩シリーズ😏
お塩なのに塩っぱさを感じない塩。まろやかな味わいで旨味が凝縮された塩。

程良い辣油の辛さに、程良い花椒の痺れ🌶 ピリ辛未満な辛さで、そこそこの辛さに耐性があれば問題無いレベル。

塩+まぁらぁの組合せの反則的旨さ☺️
皆大好き、豚星。塩シリーズ。歴代限定メニューの中でも上位に食い込むレベルの高い限定「塩まぁらぁめん。」でした。ご馳走様でした🙇‍♂️ 超絶品‼️ヽ(´ー`)ノ

汁なし、つけ麺にも対応しているので、どう印象が変わるか楽しみ〜。

卓上調味料・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフで水ピッチャーが卓上にあり。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。
【最寄り駅】元住吉
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】11:00〜24:00
【定休日】無休(日曜日営業復活‼️)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

今回も限定狙い。
この日の限定メニューは、こちら💁‍♂️

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。

豚星。(まぁらぁめん。 950円 + つけ麺 100円)

食券渡し時に麺半分をお願いし。提供直前での無料トッピングは、ヤサイ少なめニンニクアブラをお願いし。席番号で聞いてくるので、わかりやすい。まぁらぁめん。の場合、辛麺 + つけ麺の無料トッピングが対象と思われ。

麺側
・太麺

つけ汁側

・ネギ
・ヤサイ
・超神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)

ヤサイはシャキ気味な歯応え。

ここ最近の豚星。のフワトロ超神豚な絶品さと来たら。大好き〜ヽ(´ー`)ノ 好きな豚ちゃんのタイプは、兎に角、柔らかいこと😋

程良い辣油の辛さに、程良い花椒の痺れ🌶 激辛という訳ではないので、そこそこの辛さに耐性があれば問題無いレベル。辛さ痺れよりも目立ったのが、塩分濃度の高さ。かなり高めの塩っぱ旨い一杯😋 もっちり太麺との絡みも良く。汁なしはタイミング無く未食。

つけ麺も美味しかったけど個人的な好みは、もう少し辛さ控えめでまろやかな印象を受けた「まぁらぁめん」の方かなぁ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

明日29日からは、塩まぁらぁめん。の限定メニューがスタートし、これまた楽しみ〜☺️

卓上調味料・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフで水ピッチャーが卓上にあり。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。
【最寄り駅】元住吉
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】11:00〜24:00
【定休日】無休(日曜日営業復活‼️)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

12.東京都大田区

煮干しつけ麺 宮元の2号店で、二郎系のお店。最寄りは蒲田駅。宮し中華始まりました‼️ということで、毎夏恒例の夏の風物詩の限定メニューの登場‼️

昼夜、各20食のみな狭き門。平日は、時間的に難しいのでやっとこさ。

🍥ラーメン宮郎ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペースなし。
【行列時】食券を購入してから列の最後尾へ。
【注文】券売機で食券を購入。
【無料トッピング】宮し中華は、提供直前。ヤサイ、ニンニク、アブラ、ショウガ、エビマヨ、ゴマダレが選択可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。

ラーメン宮郎(宮し中華) 880円

無料トッピングは、
・ヤサイ
・ニンニク
・アブラ
・ショウガ
・エビマヨ
・ゴマダレ
が選択出来る中、ショウガとエビマヨをマシで、ゴマダレマシマシをお願いし。

・紅生姜
・ヤサイ(ミニトマト、大根、ニンジン、水菜他)
・バジルチキン
・フライドオニオン
・ニンニク(デフォルト有り)
・ショウガマシ(無料トッピング)
・エビマヨマシ(無料トッピング)
・ゴマダレマシマシ(無料トッピング)
・超神豚(有料トッピング)
・太麺

紅生姜の赤色が映えて。涼しげなヤサイ群。
もやしより大根タイプのヤサイの方が好きかも。

一段と美味しくなったバジルチキン。
柔らかくて、ほんと絶品。

汁なしには定番なフライドオニオン。

ニンニクはデフォルトでも入るらしく、不要な場合は「抜き」コールが必須。「無し(ナシ)」なんて言った日には聞き間違えで増されるので要注意‼️

冷やし系で、どちらかと言えばさっぱりなので、ショウガトッピングが相性が良く。よりさっぱり感が増して🙆‍♂️

エビ+マヨネーズコラボのエビマヨの絶品さと来たら。
いつも以上にエビが前面に出ていて濃厚に感じた今日この頃。

冷やし中華でも甘酢醤油ダレよりゴマダレの方が好みで。
そんな宮し中華は、ゴマダレベース。
ゴマダレマシマシ〜旨し‼️

冷たく締められた太麺との絡みも良く、超絶旨旨〜。

暑い時期には、毎夏食べたくなる夏季限定メニュー「宮し中華」でした。ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料

・ブラックペッパー
・ホワイトペッパー
・お酢
・一味唐辛子
・カエシ

お水は、セルフサービス。入り口付近に給水機あり。あれ?超激冷えで美味しい〜。宮郎の給水機ってこんなに冷たかったかな?素晴らしい〜😻

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン宮郎
【最寄り駅】蒲田
【住所】東京都大田区西蒲田7丁目63-9
【営業時間】11:00〜15:00/18:00〜21:00
【定休日】日曜日
【公式サイト】https://twitter.com/ramenmiyarou
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

12.東京都大田区

蒲田駅が最寄りな人気の二郎系のお店。元「松原団地前駅」、現在「独協大学前駅」に本店があり。

魅力的な限定メニュー「冷やし汁なし担々麺」が29日までの短い期間だけ登場ということで、いざ蒲田へ‼️

🍥ラーメン鷹の目ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券は購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店内の待ちスペースが空き次第、入店し券売機で食券を購入。並んでいる最中にメニューを聞かれ。冷やし担々麺を申告。このタイミングで麺量も申告。デフォルト茹で前300g。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に記載あり。

冷やしまぜそば〜坦々麺〜 950円

食券を見せた時に麺半分(150g)をお願いし。無料トッピングコールは提供直前。

限定の冷やし汁なし担々麺の無料トッピングリストは、「ニンニク、アブラ、辛揚げ、ガリマヨ、シビレ!トウガラシ」が選択出来、ニンニク辛揚げガリマヨをお願いし。

・糸唐辛子
・ネギ
・水菜
・ピーナッツ
・肉味噌
・ニンニク(無料トッピング)
・辛揚げ(無料トッピング)
・ガリマヨ(無料トッピング)
・太麺

豚ちゃんはデフォルトでは入ってないもよう。

おっ、超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

濃厚クリーミーマイルドタイプの超ドストライクな担々麺。
冷やし部門でも、汁なし部門でも個人的に上位に食い込む絶品さ。

芝麻醤たっぷりで超絶旨旨〜。
ピリ辛程度の辛さで、痺れはデフォルトでは皆無。痺れを増したい人は、シビレ増しに対応可能。

痺れタイプや酸味あるタイプの担々麺はあまり好みじゃないので。

糸唐辛子🌶がビジュアル的に映えて。
水菜にネギが涼しさな印象を与え。

大量のピーナッツがアクセントとなり歯応え含め、ベストマッチな組合せ。

濃厚な味の肉味噌で、それなりには重くお腹に溜まる限定か。

辛揚げ、唐辛子+揚げ玉の組合せはまぜそばには最強の組合せ。程良い辛さがあり大好きな無料トッピングの一つ。

ガーリックマヨネーズ、略してガリマヨ。
こちらも超絶品。

なんだろこの反則的な旨さは。冷やし部門、汁なし部門、担々麺部門、二郎系部門、どの部門でも勝負出来るクオリティの高さと来たら。

いやぁ〜、ほんと絶品でした。
ご馳走様でした。

ところで、今回の限定メニューの名前で気になること。「冷やし汁なし担々麺」なのか、「冷やしまぜそば担々麺」なのか。う〜ん、気になる。

絶品だったから、別に良いんだけど。。。

卓上調味料・カエシ
・ブラックペッパー
・お酢
・一味唐辛子

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。その横にはレンゲも置かれていて。良く冷えたお水で旨旨〜。
これからの暑い時期には、冷たいお水は嬉しい配慮ヽ(´ー`)ノ

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン鷹の目
【最寄り駅】蒲田
【住所】東京都大田区西蒲田8丁目2-1
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜22:00
【定休日】無休
【公式サイト】https://twitter.com/takanomekmt
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

今回も限定狙い。
この日の限定メニューは、

●オープンから売切れ
・我流豚星台湾混蕎麦
・我流豚星台湾ラーメン
※追い飯追い野菜スープ割り可
※塩変更可

●売切れ~ラスト
・しお
・辛くないしおから
※ラーメン、汁なし蕎麦、つけ麺対応

持ち帰り豚星。あります?🤔
持ち帰り豚かなw

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。

豚星。(辛くない辛麺塩 950円 +つけ麺 100円)

食券渡し時に麺半分を申告。
提供直前の無料トッピングコールは、ヤサイ少なめニンニク🧄アブラをお願いし。席番号が付与されたので、かなり分かり易くなった改善ポイント。

・ヤサイ
・超神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・太麺

ヤサイ少なめコールで、実際少なくて良かったヽ(´ー`)ノ
クタシャキ中間。

この日の豚ちゃんのフワトロ具合な超神豚ぶりがヤバ旨‼️
絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!
そうこれこれ、大好きな豚ちゃん😘

辛そうな色した見た目のスープも辛さは、ほとんど感じず。
塩分濃度の高さが勝り、塩っぱ旨い一杯に。

あー、喉が乾く〜。

気温が高く、つけ麺な気分だったけど、店内は冷房が効いて適温なのでラーメンでも大丈夫そう🙆‍♂️

ヒサブリに食べた辛くない辛麺、美味しかったです。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料
・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。
卓上に水ピッチャーあり。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。
【最寄り駅】元住吉
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】11:00〜24:00
【定休日】無休(日曜日営業復活‼️)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉界隈の二郎系なお店『ラーメン豚山』へ。
駅前で利用し易い立地。
テイクアウトやUber Eatsの配達にも対応しており。
麺量は、茹で前で
・小ラーメン・・・250g
・ミニラーメン・・125g
・大ラーメン・・・375g
種類として、ラーメン、汁なし、つけ麺。
味はノーマル醤油に加えて味噌味あり(味噌山券を購入)。

🍥ラーメン豚山ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペースは無し。
【行列時】食券は購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店内の券売機にて食券を事前購入。
【無料トッピング】ラーメン提供前に聞かれ、野菜・ニンニク・アブラ・カラメが指定可能。さらに「アレ」コールもこのタイミング。
【限定情報】Twitter(ツイッター)にて、各店舗限定の日替わり無料トッピング情報あり。いわゆる一つの「アレ」

ミニラーメン730円 味噌山100円 うずら5個100円

無料トッピングは、ニンニクアブラアレ(鮭フレーク)

・野菜
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・アレ(鮭フレーク)(無料トッピング)
・うずら5個(有料トッピング)
・太平打ちストレート麺

野菜クタぎみ。キャベツは見つけられず。

豚ちゃんが安定のトロフワ柔らかタイプ。

ニンニクアブラは、ここ最近のコールで。
野菜をそのままにするか少なめにするか。

今回の元住吉限定無料トッピングは、鮭フレーク。
二郎系無料トッピングでは珍しく。
味としては、一体感ありで違和感の無い美味しさ。

味噌山券で、味噌味に。濃厚な味わいで旨し‼️
太麺との相性も良く。

卓上調味料
・ブラックペッパー
・ホワイトペッパー
・醤油たれ
・お酢
・一味唐辛子

お水は、セルフサービスで給水機あり。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン豚山 元住吉店
【最寄り駅】元住吉
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目5-2
【営業時間】11:00〜20:00、20:00以降はテイクアウト販売のみで営業中。
【定休日】月曜日
【公式サイト】https://twitter.com/butayamabutako
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥

01.未分類

ファミリーマート限定のカップ麺。
二郎系冷やし中華的な「冷やしにんにく醤油ラーメン」

冷やしにんにく醤油ラーメン 550円

今回、ちょい足し素材は💁‍♂️鶏つくね串、ベビースター、海苔の佃煮、マヨネーズ

具と麺・スープは、セパレート容器で分かれていて。

作り方は簡単。
1.具側の上面を持ち上げる。
2.麺側よりスープを取り出す。(フィルムも)
3.スープの袋を破り、麺に掛ける。
4.具材を飾り付けする。

以上。

冷やしなので、電子レンジも不用な手軽さ。

ただ、麺がほぐれていないので、冷水で締めると尚、良し。

・ネギ
・茹で卵
・もやし
・キャベツ
・辛揚げ
・ニンニク
・チャーシュー
・鶏つくね串(ちょい足し)
・ベビースター(ちょい足し)
・海苔の佃煮(ちょい足し)
・マヨネーズ(ちょい足し)

辛揚げがポイント高し。千里眼を意識しているか。

豚は肉厚で、思ってた以上に美味しく好きなタイプ。
二郎系で言うところの「豚」では無いけど。
豚バラチャーシューかな?

麺は柔過ぎず、ゴワゴワし過ぎず。もっちり太麺、お店で食べるのにかなり近い印象。

野菜は、もやしがそれなりに入り。キャベツ率はほどほどに。

ニンニクは、入ってはいるけどがっつり摂取出来るほどではなく、ニンニク少なめな印象。

ファミマの鶏つくね大好き〜。合う合わないとかじゃなく好き。

ベビースターは、ちょい足し素材としては、相性良く。
ジャンクガレッジ風に。

まー、それなりには旨し‼️😋
個人的には、醤油味が単調かなぁ。なんだろ、中毒性というか野蛮さというか、美味しいんだけど、何かが足りない的な。そんな、ほどほどには美味しい、ファミマの二郎系冷やし麺でしたヽ(´ー`)ノ