25.東京都下

立川駅前、アレアレア1の7階の立地。

入店時に同敷地内の「千の庭(北海道料理)」か「くいもの屋 わん(創作和食)」のどちらの利用であるか聞かれて「くいもの屋 わん」を選択。

待ち無しで入店。
19:31 着席
19:33 注文
19:38 お通し、銀毫ジャスミン茶ラテ着
19:45 でっかい鶏唐!ジューシー揚げ〜南蛮風 香醋タルタル〜着
19:48 海老味噌ラーメン着
20:03 完食

ほぼ予約客で満席なので予約は必須か。1人だったのでカウンター席に空きがあり待ち無しで入店。

和風個室居酒屋、、、完全個室の店舗では無いもよう。。。

🍥和風個室居酒屋 くいもの屋 わん 立川店 ルール🍥

【駐輪・駐車】24時間営業の有料地下駐車場完備。30分300円。1店舗あたり2000円以上のお食事で 1時間無料。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】テーブルに割り箸配置。レンゲは丼に添えられて。
【お水】無し。申告すれば提供可能。
【トイレ】店内入口近くにあり。

和風個室居酒屋 くいもの屋 わん 立川店(お通し 440円)

席料、お通し込みの値段。
この日のお通しはサラダ。

・春巻きの皮?
・キャベツ
・レタス
・パプリカ

塩ダレかな。春巻きの皮らしきパリパリ食感が秀逸。

和風個室居酒屋 くいもの屋 わん 立川店(銀毫ジャスミン茶ラテ 638円)

ドリンクを見ていて目に留まったこちら。
生クリームが添えられたラテカクテル。

特級茶葉”銀毫”使用。香り華やぐ爽やかな味わいが特徴。

甘くて美味しいけど、アルコール度数はかなり高めか。

和風個室居酒屋 くいもの屋 わん 立川店(でっかい鶏唐!ジューシー揚げ〜南蛮風 香醋タルタル〜 902円)

くいもの屋 わんの名物料理の一つ。人気ランキング2位のメニュー。

鶏唐は、塩にんにくソースor 香醋タルタルが選択出来て、香醋タルタルをお願いし。

かなりのボリューム。シェア用なサイズかな。
サクサクジューシーな鶏肉。
特製タルタルソースも絶品‼️

人気1位のメニュー、手づくりとろ〜りチーズつくねも注文しようとしたけど売り切れ><

和風個室居酒屋 くいもの屋 わん 立川店(海老味噌ラーメン 860円)

・味玉
・青ネギ
・白ネギ
・海老
・中細麺

味玉の半熟具合が秀逸。味噌ベースに海老の旨みも加わったスープ。

麺は中細麺。

ボイルされた海老もトッピング。

濃厚な味わいで美味しかったです。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・醤油

和風個室居酒屋 くいもの屋 わん 立川店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】和風個室居酒屋 くいもの屋 わん 立川店(わふうこしついざかや くいものや わん たちかわてん)
【移転オープン日】2021年3月5日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、青海線)、立川南駅(多摩モノレール)
【住所】東京都立川市柴崎町3丁目6-2 アレアレア1 7階
【営業時間】16:00〜25:00
【定休日】無休
【公式サイト】無し?
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

1973年創業の老舗「ラーメン丸仙」へ。最寄りは、武蔵小杉駅も、元住吉駅からも徒歩圏内。

法政通り商店街沿い。

現在の店主で2代目。

メニューは、
・支那そば
・みそラーメン
・塩そば
・チャーシューメン(限定10食)
・ねぎみそラーメン
・丸辛ラーメン(期間限定)

並盛、中盛、大盛サイズあり。
トッピング、サイドメニュー、お酒も販売しており。

待ち無しで入店出来て。
15:42 食券購入
15:43 食券回収
15:56 支那そば着
15:57 のりめし着
16:06 完食

🍥ラーメン丸仙 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し
【行列時】今回、待ち無しのため不明。
【注文】券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】セルフサービス。店内に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

ラーメン丸仙(支那そば 750円 + バター 100円)

・海苔
・長ネギ
・メンマ
・チャーシュー
・バター(有料トッピング)
・中細縮れ麺

●丸仙のこだわり
当店のスープはミネラルの高い浄水器の水に鶏ガラ(名古屋コーチン)を使用しております。
また、モミジは、鶏だけと少量の野菜と乾物で6時間じっくりと炊いて仕上げたうま味です。成分を高める為、おに昆布で仕上げております。
丸仙の麺を上げる特長として、カゴは使わず大きな釜に麺を泳がせて、昔ながらの竹柄そば揚で、麺を上げます。
そうする事で麺が生きて非常に美味しくなります。
創業以来、先代からのやり方や味を守りお客様へ提供し続けております。

●こだわりのスープ
名古屋コーチンのガラを中心に、少量の野菜や乾物をメインに調理したスープです。また、スープの素材以外にも、使用する水もひと手間加えています。浄水器を使用し、ミネラル分を残して、不純物やにおいを除去し、より深みのあるスープを作ることができました。日々6~7時間ほど煮込み、味を調整しております。

●独自の製麺
当店は、店舗独自の麺を作り、それをご提供しております。当店の麺はスープとの絡みのことも視野にいれた麺となっていて、一緒に食べた時は、相乗効果でおいしさがぐんと増します。仕込みから手間暇かけ、大きな釜で麺を茹で、カゴザルを使わず、創業以来、竹柄そば揚げで麺をあげて調理しております。

●こだわりの支那そば
当店自慢の逸品は、なんといっても支那そばです。
創業から続く、独自の製法で調理をする支那そば、ご来店された際には、必ず食べていただきたいお料理のひとつです。支那そば本来の味をしっかり守りつつも、日々進化を続ける麺の味を是非、当店にてご賞味ください。

とのこと。

昔ながらの懐かしい味わいの支那そば。無性にまた食べたくなる一杯☺️

美味しかったです。

ラーメン丸仙(のりめし 100円)

刻み海苔に、辣油か、ほんのりピリ辛未満の辛味も加わったサイドメニュー。

初めて注文したこちらのメニュー、美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・おろしニンニク
・豆板醤
・醤油
・辣油
・お酢
・ブラックペッパー

お水はセルフサービス。給水機あり。
それなりに冷えていて美味しかったです。

ラーメン丸仙 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン丸仙(らーめんまるせん)
【オープン日】1973年
【最寄り駅】武蔵小杉駅(JR南武線、東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目66
【営業時間】11:00〜23:00
【定休日】木曜日
【公式サイト(HP)】https://www.ramen-marusen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

11.東京都目黒区

シュラシコ油そばでお馴染み「ハンディクラフトワークス」へ。八潮に本店があり。今回は2号店となる中目黒店へ。

前待ち6人。
11:07 最後尾
11:36 食券購入
11:37 食券回収、コップ提供、着席
11:53 着丼
12:03 完食

🍥ハンディクラフトワークス 中目黒店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券は購入せずに店外最後尾へ。
【注文】店内ノ券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲ無し。
【お水】セルフサービス。コップは店員さんが持って来てくれて。店内奥に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

ハンディクラフトワークス 中目黒店(ボルケーノパイソンパレット 1980円)

・サラダ(レタス、ミニトマト)
・塩らっきょう
・フランク
・パイナップル
・ケバブ(牛もも肉、スパイスチキン)
・太麺

八潮の名店、ハンディクラフトワークスが中目黒に進出‼️

ハンディクラフトワークスの名物、シュラシコ油そばなパレットを注文。

今回注文の「ボルケーノパイソンパレット」は、デフォルトより肉増量。

男性壱番人気‼️ 肉量170グラム‼️ ボリューム満点パワフルな一杯です。肉好き大興奮間違いなし‼️

麺量は200g。

肉肉しいビジュアル。肉はビーフと鶏もものMIXか。

ケバブ、フランクで肉肉しさもあるなか、レタス、ミニトマトによりサラダ感覚な印象もあり。

らっきょうやパイナップルがアクセントとなっていて。

塩分濃度は高過ぎ無い程よい塩ダレにもっちり太麺の組合せ。

激旨でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・サイバービネガー

お水はセルフサービス。コップは店員さんが持って来てくれて。店内奥に給水機あり。

ハンディクラフトワークス 中目黒店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ハンディクラフトワークス 中目黒店(はんでぃくらふとわーくす なかめぐろてん)
【プレオープン日】2022年11月11日、12日
【オープン日】2022年11月13日
【最寄り駅】中目黒駅(東急東横線、東京メトロ日比谷線)
【住所】東京都目黒区中目黒1丁目4-6
【営業時間】11:30〜14:30/17:30〜20:00
【定休日】不定休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/daikokuyaturu
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

11.東京都目黒区

自由が丘駅前のラーメン屋さん「麺うらた」へ。

塩ラーメンのお店。

待ち無しで入店。
19:33 食券購入
19:34 着席、食券回収
19:43 着丼
19:55 完食

🍥麺うらた ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後、店内待ち。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸配置。レンゲは丼の受け皿に添えられて。
【お水】店員さんが持ってきてくれ。卓上にもステンレス水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

麺うらた(塩SOBA玉子入り 900円)

・黒トリュフ
・九条葱
・味玉
・穂先メンマ
・レアチャーシュー
・中細ストレート麺

沖縄岩塩とモンゴル岩塩をブレンドした塩ダレをつくり、スープは大量の丸鶏、鶏ガラ、豚ガラ、野菜、真鯛のアラ、かつお節とそれぞれの素材を活かしました。

とのこと。

着丼と同時に黒トリュフの香りが漂い☺️ あっさり塩ながら濃厚ないろいろな旨味が凝縮された一杯。

塩分濃度は濃過ぎず薄過ぎず無し丁度良い塩梅。比較的まろやかな印象。

青々しい存在感の九条葱。

半熟とろとろな味玉の激旨ぶり。レアチャーシューが口の中で溶けていく様が特に絶品🤩

激旨な塩ラーメンでした。
あれよという間に完飲完食。

麺うらた(イベリコ豚のチャーシューご飯 400円)

・白胡麻
・青ネギ
・イベリコ豚
・ライス

豪快に肉厚にカットされたイベリコ豚がゴロゴロトッピングされて。豪快なりにも柔らかい肉質。

ステーキソースのような味わい。
肉肉しいサイコロステーキ丼のような印象。

激旨過ぎました。大満足‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー

お水は、店員さんが持って来てくれて。卓上にもステンレス水ピッチャーあり。激冷えで旨旨〜。

麺うらた 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺うらた(めんうらた)
【オープン日】2021年6月21日

【最寄り駅】自由が丘駅(東急東横線、東急大井町線)

【住所】東京都目黒区自由が丘1丁目12-5

【営業時間】11:00〜20:00

【定休日】月曜日

【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

和歌山らーめんのお店「新和歌山らーめん極ジョー」へ。立川駅前のアレアレア2 3F ラーメンスクエア内の立地。

秋限定メニューの「肉フェス」絶賛開催中‼️

待ち無しで入店。
19:33 食券購入
19:34 着席、食券回収
19:43 着丼
19:55 完食

🍥新和歌山らーめん極ジョー ルール🍥

【駐輪・駐車】24時間営業の有料地下駐車場完備。30分300円。1店舗あたり2000円以上のお食事で 1時間無料。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】店頭、公式サイトに限定情報あり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんが持ってきてくれ。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】ラーメンスクエア敷地内のトイレが使用可能。

新和歌山らーめん極ジョー(厚切りチャーシューZ 黒太麺 1300円)

・辛味噌
・長ネギ
・もやし
・角切りチャーシュー
・味玉(無料トッピング券使用)
・太平打ち麺

大盛無料も並盛で申告。無料トッピング券があったので味玉をお願いし。

じっくり煮込んだ厚切りのチャーシューを贅沢にのせました。黒マー油の香ばしさと肉肉しい満足感をご堪能ください。

とのこと。

まっくろくろすけなビジュアルのスープは最後まで熱々。

豚骨ベースにマー油のインパクトある一杯。

辛味噌が結構辛め。もやしはシャキシャキ。
角切りチャーシューは脂身は少ないタイプ。

半熟とろとろな味玉が旨し。

ご馳走様でした🙇‍♂️

無料風味替えが種類豊富で良き😋・辛し高菜
・紅しょうが
・辛もやし
・魚粉
・秘伝の辛ダレ
・おろしニンニク
・ゆずこしょう

卓上調味料はこちら💁‍♂️・醤油
・酢
・ラー油
・こしょう

お水は、店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

新和歌山らーめん 極ジョー 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】新和歌山らーめん 極ジョー(しんわかやまらーめん ごくじょー)
【オープン日】2014年4月4日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、青海線)、立川南駅(多摩モノレール)
【住所】東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
【営業時間】月曜日-土曜日11:00〜23:00(L.O.22:30)、日曜日10:30〜22:00(L.O.21:30)
【定休日】無休
【公式サイト】https://ramen-square.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

全国展開しているチェーン店、らあめん花月嵐 元住吉店へ。ほぼ月毎に提供の限定メニューがあり。

国民食(ラーメン)×国民食(カレー)カレーラーメンは、国民食になり得るのか?ということで、下記の期間限定が絶賛提供中。

・ザ・カレーラーメン嵐(大盛不可)
・ザ・鉄板カレーライス

待ち無しで入店
18:07 食券購入
18:08 着席、お水提供、食券回収
18:15 着丼麺
18:17 餃子、ライス
18:29完食

🍥らあめん花月嵐 元住吉店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】ホームページや店内に記載あり。ほぼ月1ペースで限定メニュー登場。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸。レンゲはお盆に。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

らあめん花月嵐 元住吉店(ザ・カレーラーメン嵐 890円)

・ニラ
・卵黄
・青ネギ
・刻み玉葱
・豚バラスライス
・中細麺

程よい辛さのスパイシーなカレーラーメン。豚バラ、卵黄 他。豚バラ肉を卵黄に絡めて。

この激旨ぶりたるや🤩

さらりとしたカレースープは熱々。中々濃厚な味付けで旨旨。中細麺との相性も良く。

隠し味に飯田商店のラー油使用とのこと。
隠し味過ぎで言われてもわからねー🤣

そんなこんなで、絶品な限定メニュー「ザ・カレーラーメン嵐」でした。

らあめん花月嵐 元住吉店(ギョーザセット 310円)

焼餃子3ヶ+ライスの組合せ。

餃子ダレは、卓上にある「ゆかり」で。ライス用と思われるも餃子とも相性良き逸品。この食べ方が好き。

ライスは、そのまま食べたり、ザ・カレーラーメン嵐にぶち込んで、スープカレーライス〆。

これまた旨旨〜。ライス注文はおすすめかな。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・ゆかり
・辣油
・一味唐辛子
・醤油
・お酢
・秘伝のらあめんダレ
・激辛🔥壺ニラキムチ

お水は店員さんが持って来てくれ。卓上にも水ピッチャーあり。激冷旨旨〜な美味しいお水。

らあめん花月嵐 元住吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】らあめん花月嵐 元住吉店(らあめんかげつあらし もとすみよしてん)
【オープン日】2008年11月14日
【最寄り駅】元住吉(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目10-5
【営業時間】11:00〜26:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】http://www.kagetsu.co.jp/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/cpkagetsuarashi
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/kagetsuarashi_official
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/kagetsuarashi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

麺屋武蔵 武仁 初代店長の独立店舗、麺好獅子團へ。読み方は、めんこいししまる。

メニューは、
・らーめん
・濃厚つけめん
・カリー麺

限定メニューは、準備中。

待ち無しで入店
19:10 食券購入
19:11 着席、お水提供
19:17 着丼
19:27 完食

🍥麺好獅子團 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】準備中。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

麺好獅子團(カリー麺 並盛 1150円)

・キャベツ
・豚バラスライス
・卵黄(別皿)
・福神漬け(別皿)
・太平打ち麺

麺屋武蔵 武仁 初代店長の独立店舗。カリー麺、あったーーー‼️

武仁オープン当初は、カリー麺を扱っていて。懐かしい一杯を堪能出来るメニュー。

辛すぎることの無い、スパイシーなさらりとしたカレースープ。

太平打ち麺がこれまた旨旨〜。

豚バラスライスを卵黄に絡めて食べるのが、これまた絶品。

美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー

お水は、店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

麺好獅子團 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺好獅子團(めんこいししまる)
【オープン日】2022年11月1日
【最寄り駅】淡路町駅(東京メトロ丸ノ内線)、小川町駅(都営新宿線)、新御茶ノ水駅(東京メトロ千代田線)
【住所】東京都千代田区神田小川町1丁目7 神田小川町ハイツ 1階
【営業時間】平日11:30〜15:00/18:00〜20:00、土曜日・祝日11:30〜15:00
【定休日】日曜日
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

青色のラーメンでお馴染みの吉法師。最寄りは渋谷駅。渋谷タワレコのもっと先。セブンイレブンが見えたら、その横の階段を上がったところ。

11/7(月)から新限定 アントニオ猪木追悼限定「アントニオえのき」の提供開始‼️

・表(淡麗)30食
・裏(濃厚)15食

待ち無しで入店
18:51 食券購入
18:52 食券回収、着席
18:55着丼
19:01 食券購入、食券回収
19:04 完食
19:05 着丼
19:14 完食

🍥吉法師 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内券売機にて、食券を事前購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】公式サイト、券売機参照。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に。レンゲは丼に添えられ。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】ビル奥のトイレが使用可能。

吉法師(アントニオえのき 裏(濃厚) 1200円)

・三つ葉
・味玉
・白髪ネギ
・エノキタケ
・刻みニンニク
・鶏チャーシュー
・中細ストレート

アントニオ猪木さん追悼限定は、表(淡麗)と裏(濃厚)の2種類あり。

キャパ容量的に2杯食べられるか不安だったのもあり裏(濃厚)で様子見。

アゴ出汁+エノキタケの組合せ🤩 クセ無きアゴ出汁の旨味にバターソテーのエノキの絶品さたるや。

エノキタケが良い仕事してるなぁ。今の時期にぴったり、秋の味覚的逸品🍁

裏(濃厚)は、見た目として白湯スープで濁ってはいるものの味として超濃厚というよりは、さりげなく濃厚といった印象。

アゴ出汁の旨味が凝縮されて美味しかったです。塩分濃度は、濃過ぎず薄過ぎずな丁度良い塩梅。

そんなこんなで、まだ食べられそうだったので、いざ表(淡麗)へ。

吉法師(アントニオえのき 表(淡麗) 1200円)

・三つ葉
・味玉
・白髪ネギ
・エノキタケ
・刻みニンニク
・鶏チャーシュー
・中細ストレート

表(淡麗)は、見た目として清湯スープで透き通った茶色のスープ。

こちらもアゴ出汁の旨味が凝縮されて美味しかったです。塩分濃度は、濃過ぎず薄過ぎずな丁度良い塩梅。

表裏、見た目の違いはあれど味としては、さほど大きな違いは無かった気がする今日この頃。

甲乙つけ難い美味しさ、どちらも美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・白胡麻

お水は、セルフサービスで券売機横に給水機あり。

吉法師 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】吉法師(きっぽうし)
【オープン日(本所吾妻橋)】2016年7月10日
【移転オープン日】2018年12月15日
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区神南1-11-15ダイネス壱番館渋谷102
【営業時間】12:00~15:00(L.O.14:30)/18:00~21:00(L.O.20:30)
【定休日】水曜日
【公式サイト(HP)】http://www.kipposhi.tokyo/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/kipposhi21
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/kipposhi21
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

関内に店舗がある「麺や 魁星」の支店、京急川崎店へ。

京都の地鶏”京赤”と貝の旨味に白トリュフ香る一杯。全ラーメンに白トリュフオイルが入り。

待ち無しで入店。
11:29 着席
11:30 注文
11:44 着丼
11:54 完食

🍥麺や 魁星 京急川崎店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】外待ち最後尾へ。
【注文】席にて口頭注文、席にて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】 無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり?
【お水】お水はセルフサービス。店内に給水機えり。
【トイレ】店内奥にあり。

麺や 魁星 京急川崎店(コク塩 940円)

・カボチャ
・ドライトマト
・九条葱
・メンマ
・アーリーレッド
・鶏チャーシュー
・豚チャーシュー
・中太平打ち(自家製麺)

30食限定のコク塩を注文。

全てのラーメンに白トリュフオイル。芳醇な香りがぽわわわーんと。カボチャ、ドライトマトがトッピングされているのが珍しい。

さりげなくお洒落なビジュアル。

コク塩のスープは、塩っぱ過ぎることの無いマイルドな口当たり🤩

あれよと言うまに完飲完食‼️

激アツなお店が京急川崎駅前にオープンしたなと。これからも楽しみなお店「麺や 魁星」でした。

麺や 魁星 京急川崎店(白トリュフの卵かけご飯(塩ダレ) 310円)

・生卵
・九条葱
・塩ダレ(別容器)
・ライス

TKGのタレは2種類。醤油・塩がある中、塩を。塩ダレのTKGは珍しいかな。

塩ダレは掛かっておらず、別容器で提供。

濃厚な黄身に塩ダレの組合せが超絶品でした。
大満足なサイドメニュー、「白トリュフの卵かけご飯(塩ダレ)」でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・黒胡椒
・白胡椒

お水はセルフサービス。店内に給水機・コップあり。

麺や 魁星 京急川崎店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺や 魁星 京急川崎店(めんや さきがけほし けいきゅうかわさきてん)
【オープン日】2022年11月3日
【最寄り駅】京急川崎駅(京急本線、大師線)
【住所】神奈川県川崎市川崎区駅前本町21-1
【営業時間】11:00〜
【定休日】不明。
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/sakigake_store2
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/sakigakeboshi_keikyukawasaki
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

二郎インスパイアの「らーめん ぎょうてん屋」へ。今回は、海老名店へ。海老名駅から徒歩数分の立地。

11月海老名店限定で「えびまぜぎ郎」絶賛提供中。

待ち無しで入店。
11:11 食券回収
11:12 着席、お好み記入
11:13 食券回収
11:25 着丼
11:34 完食

🍥らーめん ぎょうてん屋 海老名店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】コール表に記載。今回の限定は、脂(少・普・多)、にんにく(あり・なし)、しょうが(あり・なし)、野菜(少・普・マシ・マシマシ)が調整可能。
【食後】「食べ終わりましたらお皿は上の台にあげていただけますようご協力お願いします。カウンターを拭いていただければ次のお客様のご案内がスムーズになりますのでご協力お願いします」の記載あり。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】お水はセルフサービス。入店して右側に給水機・コップあり。
【トイレ】店内右奥にあり。

らーめん ぎょうてん屋 海老名店(えびまぜぎ郎並 950円)

・海老
・青ネギ
・ヤサイ
・かっぱえびせん
・ほぐしチャーシュー
・にんにく(無料トッピング)
・しょうが(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・太麺

無料トッピングは起票式。
脂・・・・・多め
にんにく・・あり
しょうが・・あり
野菜・・・・少なめ
で申告。

並のデフォルト麺量150g。

海老がゴロゴロ。タレも海老の旨味が凝縮された逸品。かっぱえびせんもトッピングされ。

ジャンクさ全開も比較的重くは無く、あっという間に完食。

海老尽くしな限定、激旨過ぎました🤩

タレがそれなりに余るので、有料ライスを注文しての追い飯〆も合いそう。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・お酢
・辣油
・醤油
・かえし
・胡椒

お水はセルフサービス。入店して右側に給水機・コップあり。

らーめん ぎょうてん屋 海老名店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】らーめん ぎょうてん屋 海老名店(らーめん ぎょうてんや えびなてん)
【オープン日】2018年4月7日
【最寄り駅】海老名駅(小田急ロマンスカー、小田急線、相模線、相鉄本線)
【住所】神奈川県海老名市中央1丁目9-18
【営業時間】11:00〜23:00
【定休日】水曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/ramengyoutenya
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/ramengyoutenya
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥