38.神奈川県

2015年に中野本店より独立。若干、駅から離れているも約700m 徒歩約10分ほどなので徒歩圏内。

冒険とイマジネーションと鶏白湯ラーメンのお店「麺匠ようすけ 鶏煮亭」へ。

待ち無しで入店
12:03 食券購入、着席
12:04 食券回収
12:08 着丼
12:20 完食

基本は、券売機で食券を購入も今回のハロウィン🎃限定は、席にて現金対応。

🍥麺匠ようすけ 鶏煮亭ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し
【行列時】今回、待ち無しのため不明。
【注文】店内券売機で食券購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】「食後の丼・コップはカウンター上にお上げください。」の記載あり。
【限定情報】公式サイト、店内に限定情報あり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。店内入口に給水機・コップあり。卓上にも水ピッチャーあり。激冷え、激旨な給水機「HOSIZAKI製」を導入。
【トイレ】店内奥にあり。

麺匠ようすけ 鶏煮亭(鶏ックォァ鶏ート 1000円)

・糸唐辛子
・紫キャベツ
・うまい棒(チーズ味)
・味玉
・刻み玉葱
・鶏チャーシュー
・中細麺

券売機に食券は無く、席にて現金対応。

ハロウィンの日にぴったりな限定メニュー。trick or treat〜‼️

毎ハロウィン限定🎃 トッピングによる顔ビジュアルとじゃがりこは廃止かな。うまい棒は変わらずトッピング‼️ チーズ味かな?🤔 たぶん、チーズ味。

半熟気味なねっとりした黄身の味玉も超絶旨旨〜。

とろみあるカボチャ×鶏白湯のWスープ。見た目の色はカレーもカボチャスープ。

濃厚旨旨〜美味しかったです。

麺匠ようすけ 鶏煮亭(スープにかけて食べる炙りチーズ飯 300円)

提供直前で炙られたチーズ味。
店員さん「器がお熱いのでお気を付けください」と。

半分くらいは、そのまま食べて、残りは、限定ラーメンの残ったスープを掛けて。どろっとしたとろみあるスープなので、あまり残らないけど。

こちらも激アツ激旨のサイドメニュー「スープにかけて食べる炙りチーズ飯」

メニュー名は、スープ”に”で正しいのかな?
チーズ飯を丼に投入するイメージ。

スープ”を”かけて食べる炙りチーズ飯だと、残ったスープを炙りチーズ飯側にかけるイメージの食べ方。

どちらも美味しいだろうから正解は無いだろうけど、気になった今日この頃。

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・塩・・・・ヒマラヤ岩塩
・醤油・・・高級醤油「本膳」
・酢・・・・自家製フルーツ酢
・胡麻・・・国産いりごま
・辛味・・・自家製辛味
・胡椒・・・カンボジア産最高級胡椒
・椒・・・・台湾山椒「馬告」
・珍・・・・伊達鶏の「鶏粉」

セルフサービス。店内入口に給水機・コップあり。卓上にも水ピッチャーあり。激冷え、激旨な給水機「HOSIZAKI製」を導入。

麺匠ようすけ 鶏煮亭 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺匠ようすけ 鶏煮亭(めんしょうようすけ とりにてい)
【オープン日】2013年2月9日
【最寄り駅】川崎駅(JR東海道線、京浜東北線、南武線)、京急川崎駅(京浜本線)
【住所】神奈川県川崎市川崎区榎町1-18
【営業時間】月・水・木・金・土曜日11:30〜15:00/18:00〜24:00、日曜日11:30〜15:30/17:00〜21:00
【定休日】火曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://twitter.com/paitanyousuke
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/profile.php?id=100009176168188&_rdr
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

17.東京都豊島区

麺屋武蔵グループの一つ「麺屋武蔵 二天」へ。
池袋駅が最寄り。東口出口数分の立地。
特殊なフライヤーを使い「豚天」「鶏天」「限定天」をサクッと揚げたのでお馴染み。

超希少 4店舗同時発売‼︎ プレミアムデュロック那星豚を使用した1日限定15食のメニュー。10/28(土)、10/29(日)、10/30(月)の3日間限定。

宮内庁御用達のブリーダー「星種豚場」の純血デュロック種を使用!

・麺屋武蔵 二天@池袋・・・那星豚ハムカツ・け麺
・麺屋武蔵 虎嘯@六本木・・・デュロックハム塩らぁ〜麺
・麺屋武蔵 鷹虎@高田馬場・・・那星豚脂〜プレミアムデュロック〜
・麺屋武蔵 巌虎@秋葉原・・・厚切りデュロックベーコンエッグつめ麺

オープン時間15分前に到着で前待ち2名
10:44 最後尾
11:02 食券購入
11:03 着席
11:13 着丼
11:24 完食

🍥麺屋武蔵 二天 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し
【行列時】今回待ち無しにより不明。
【注文】店内券売機で食券購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト、店頭、店内に限定情報あり。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に。レンゲは、丼に添えられて。
【お水】店員さんがお水を持って来てくれて。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

麺屋武蔵 二天(那星豚ハムカツ・け麺 1950円)

・キャベツ
・紫キャベツ
・メンマ
・那星豚ハムカツ
・太麺

券売機で麺量(並・中・大)が指定出来て、並のボタンをポチッと。

粒マスタードの酸味が効いたソース味の濃厚スープに厚切りのハムカツをトッピングしたつけ麺です。

とのこと。

トッピングはシンプル。

超希少ない豚を使用した超厚切りのハムカツの存在感、インパクト。

サクサク揚げたて。超厚切りなのにふんわりと柔らかく。人生で食べたハムカツの中で余裕で1番美味しかったレベルの逸品

これは感動レベルの絶品さ。さすが超希少豚「那星豚」。

つけ汁は、説明にある粒マスタードの酸味やソース感は感じず。甘さある濃厚魚介スープに感じたのはこれ如何に。

もっちり太麺も超絶旨旨〜。
並サイズあっという間に完食してしまった🤦‍♂️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ら〜麺胡椒
・昆布酢
・フライド鬼オン

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも激冷え水ピッチャーあり。

麺屋武蔵 二天 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋武蔵 二天(めんやむさし にてん)
【オープン日】2002年8月31日
【最寄り駅】池袋駅(スワローあかぎ・あかぎ・草津、丸ノ内線、副都心線、埼京線、山手線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、有楽町線、東武東上線、池袋線、湘南新宿ライン、西武池袋線特急、踊り子)
【住所】東京都豊島区東池袋1丁目2-4
【営業時間】11:00〜22:00(L.O.)
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/niten634
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。
旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・味噌(1200円)・辛味噌(1300円) 全対応(汁なし80円、つけ麺100円)
●売り切れ〜
・こんくり。1250円

待ち無しで入店。
18:53 食券購入
18:54 着席、食券回収
19:17 コール
19:18 着丼
19:31 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。冷やし中華のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(こんくり。 1250円)

・コーン
・ヤサイ
・クルトン
・フライドオニオン
・超神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

麺量は減らさずデフォルト量。提供直前での無料トッピングコールは、ニンニクアブラをお願いし。

いわゆる一つのコーンクリームなまぜそば。フェットチーネの如くなクリームパスタといったところ。

塩分濃度はそれほど高く。思ってた以上に重く無い限定。

コーンが大量にトッピングされているのが特徴的。ヤサイはシャキ気味。クルトンやフライドオニオンによるザクザク食感がアクセント。

豚ちゃんがいつも以上に超神豚ぶりだったのはこれ如何に。よく味の染み込んだぷるんぷるんの超神豚ちゃん。豚風。で食べた中で、トップレベルに激旨でした。

豚風。では初デフォルト麺量。無事に完食は出来たもののちょい苦しいかも😅

食べ終わってから気になったこと。他の方の食レポ見てるとパセリみたいなのがトッピングされていたこと。食材切れか、はたまた忘れられたか。。。🥹

そんなこんなで、激アツ激旨、大満足な限定メニュー「こんくり。」でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】木曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。両替不用の券売機設置。
コロナ禍中の仕切り版(飛沫防止アクリルパーテーション)が撤去済み。

本日の限定は、
●オープン〜売切れ
・Perfect Black

●売切れ〜
・しお
・しおから
※ラーメン、汁なし、つけ麺 全てに対応。

前待ち2名
18:28 食券購入
18:29 最後尾
18:31 食券回収
18:32 着席
18:41 コール、着丼
18:52 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(しおから 1200円)


・ヤサイ
・辛味
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

麺量は減らさずにデフォルト量。提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。

今回のしおからシリーズ、つけ麺→汁なし→ラーメンと食べて。

辛さの中にも旨味あり。口周り、口の中がヒリヒリする辛さ。中辛な印象かな。

ヤサイはシャキ気味。今日のヤサイの盛りは中々の量。しおからスープに浸かったヤサイが一段と美味しく感じる今日この頃。

安定の神豚ちゃん2枚。極太のもっちり麺。硬過ぎず柔すぎない丁度良い塩梅。

激旨な限定ラーメン「しおから」でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】通常営業11:00~24:00 ※モーニング休止中。
【定休日】月曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/butaboshi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takachan530/
【公式サイト(卓麺)】https://www.takumen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川駅前、アレアレア2 3F ラーメンスクエア内の立地。2023年4月4日オープン。
麺笑巧真@八王子の2号店。

2023年 秋限定メニュー「肉とラーメンのコラボレーション」絶賛提供中。

、、、この日は、売切れ🥹

待ち無しで入店。
19:36 食券購入
19:37 食券回収、着席
19:41 着丼
19:50 着丼

🍥麺笑 ルール🍥

【駐輪・駐車】24時間営業の有料地下駐車場完備。30分300円。1店舗あたり2000円以上のお食事で 1時間無料。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんが持ってきてくれ。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】ラーメンスクエア敷地内のトイレが使用可能。

麺笑(まぜそば 900円)

・長ネギ
・メンマ
・おろし玉葱
・フライドオニオン
・マヨネーズ
・チャーシュー
・味玉(無料トッピング券使用)
・中太麺(あかいけ)

麺量が大盛、特盛無料で、特盛をお願いし。さらに無料トッピング券があったので味玉をお願いし。

並盛・・・160g
大盛・・・240g(並盛の1.5倍)
特盛・・・320g(並盛の2.0倍)
とのこと。

着丼時に店員さん「良く混ぜてお召し上がりください」と。

御意🙋‍♂️

一面マヨネーズが掛けられた美しいビジュアル。濃厚な醤油ダレがベースか。

おろし玉葱トッピングが斬新。ちょい苦味あり。

半熟気味味玉の絶品さ。コリコリ歯応えのメンマも旨し。薄切りも大判チャーシューも旨旨〜。

特盛もあっという間に完食。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー

お水は、コップを店員さんが持って来てくれて。卓上に水ピッチャーあり。

麺笑 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺笑(めんしょう)
【オープン日】2023年4月4日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、青海線)、立川南駅(多摩モノレール)
【住所】東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
【営業時間】月曜日-土曜日11:00〜23:00(L.O.22:30)、日曜日10:30〜22:00(L.O.21:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://ramen-square.com/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/menshow_square
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/menshow_square
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。両替不用の券売機設置。
コロナ禍中の仕切り版(飛沫防止アクリルパーテーション)が撤去済み。

本日の限定は、
●オープン〜売切れ
・Perfect Black

●売切れ〜
・しお
・しおから
※ラーメン、汁なし、つけ麺 全てに対応。

前待ち4人
12:19 食券購入
12:20 最後尾
12:23 食券回収
12:25 着席
12:42 コール
12:43 着丼
12:53 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(Perfect Black 1250円)

・青ネギ
・ヤサイ
・刻み海苔
・特製肉ソース(角切れ豚)
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。

Perfect Black、メニュー名から全くイメージ出来ない限定。

過去メニュー「ブラックデビル」派生か、はたまた、富山ブラックインスパイア系か、はたまた熊本マー油豚骨系か。

実際食べ結果、どのブラック系とも異なる印象のラーメン。

そこそこ甘めを感じる漆黒醤油ラーメンといった印象の一杯。特製肉ソースとして角切りの豚がゴロゴロトッピングされてるのも特徴的。

塩分濃度は思ってた以上に抑えめ。

極太平打ち麺が超絶旨旨〜。

安定の超神豚含めて超絶品な限定メニューでした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】通常営業11:00~24:00 ※モーニング休止中。
【定休日】月曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/butaboshi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takachan530/
【公式サイト(卓麺)】https://www.takumen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

全国展開している中華・定食・お酒も取り扱うお店「日高屋」へ。
元住吉駅東口下車して数分の駅前立地。

待ち無しで入店。
18:15 着席
18:17 お水提供、注文
18:30 着丼
18:46 完食

🍥熱烈中華食堂 日高屋 元住吉駅前店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】基本待ち無し。満席の場合は外待ち。
【注文】席にて口頭注文の、レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】HP・店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲはお盆に添えられて。
【お水】お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内2階にあり。
【その他(ポイントカード)】dポイントカードが100円1ポイント付与。

熱烈中華食堂 日高屋 元住吉駅前店(温玉旨辛ラーメン半チャーハンセット 882円(税込970円))

温玉旨辛ラーメン

・長ネギ
・旨辛餡(挽肉、唐辛子)
・温玉(別皿)
・中太平打ち麺

期間限定復刻‼️昔メニューにあった温玉うまから丼の麺版ってところか。評判通りの激旨ぶり。

辛さはピリ辛以上の中辛未満。

日高屋だと、チゲ味噌ラーメンくらいしか美味いと思ったことなかったけど、こちらの限定「温玉旨辛ラーメン」も中々の激アツぶり。

半チャーハン

パラパラ・しっとり中間的。
可もなく不可もなく。
長ネギ、卵、チャーシュー。
シンプルなチャーハン。

温玉旨辛ラーメンの旨辛餡を掛けての餡掛けチャーハンにして食べるのも旨し‼️

熱烈中華食堂 日高屋 元住吉駅前店(イワシフライ 246円(税込270円))

・イワシフライ
・キャベツ
・マヨネーズ
・からし
・ソース

ソース無し→マヨネーズ→からし→ソースと堪能出来るいわしフライ。

揚げ立てサクサク〜で旨旨〜。

満足度高い一品メニューでした。

卓上調味料はこちら💁‍♂️・醤油
・辣油
・お酢
・ブラックペッパー

お水は、店員さんが持って来てくれ。
卓上にも激冷えな水ピッチャーあり。

熱烈中華食堂 日高屋 元住吉駅前店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】熱烈中華食堂 日高屋 元住吉駅前店(ねつれつちゅうかしょくどう ひだかや もとすみよしえきまえてん)
【オープン日】2010年6月8日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目5-6
【営業時間】10:00~23:00(L.O.22:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://hidakaya.hiday.co.jp/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/hidakaya_tweet
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

05.東京都新宿区

早稲田駅前のつけ麺専門店「つけめん 隆勝」へ。

前待ち無しで入店
13:05 食券購入
13:06 食券回収、着席
13:12 つけ汁着
13:13 麺着
13:22 完食

🍥つけめん 隆勝 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため、不明。
【注文】店内の券売機で、食券を購入。
【お好みコール】麺量が並・大同料金で指定可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いている器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。店内入口に給水機・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

つけめん 隆勝(海老クリームつけ麺 1050円)

・味玉
・長ネギ
・メンマ
・干し海老
・海老の身
・クリーム
・チャーシュー
・太麺

もっちりな太麺。黄身がねっとり味玉。存在感ある極厚かっトなチャーシュー。

歯応えあるコリコリメンマ。

いわゆる一つのまたおま系とは異なる印象の濃厚魚介。濃厚なりにもさらりとした万人受けしそうなスープ甘さも感じたかな。

さりげなく絶品な一杯でした🤩

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上の調味料はこちら💁‍♂️・胡椒
・七味唐辛子
・果実酢の玉葱

お水は、セルフサービス。店内入口に給水機・コップあり。

つけめん 隆勝 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】つけめん 隆勝(つけめん りゅうしょう)
【オープン日】2022年3月18日
【最寄り駅】早稲田駅(東西線)
【住所】東京都新宿区馬場下町63-3
【営業時間】11:00〜15:00/18:00〜22:00
【定休日】日曜日・祭日
【公式サイト(Twitter)】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

34.栃木県

野州山辺駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店「立川マシマシ 足利総本店」へ。足利駅からも徒歩圏内。マシライス が名物。

前待ち17人
12:42 食券購入
12:43 最後尾
13:36着席
13:37 食券回収
13:43 ガリバタ着
13:52 着丼
14:00 完食

🍥立川マシマシ 足利総本店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐車場あり。
【行列時】食券購入後、外待ち最後尾へ。待ちスペースのインターホンが鳴り、店員さんの指示があり次第入店。
【注文】店内の券売機で、食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】提供直前で、ヤサイ(少なめ・普通・マシ・マシマシ)、アブラ(少なめ・普通・マシ・マシマシ)、カラメ(味薄めの方は食券を渡す際スタッフまで)が調整可能。
【食後】特に記載は無いが、カウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。店内入口に給水機・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

立川マシマシ 足利総本店(超特製まぜそば 1000円)

・味玉
・ニラ
・メンマ
・岩海苔
・タルタルソース
・ざく切り豚
・うずら(有料トッピング)
・ガーリックバター(有料トッピング)
・極太麺

立川マシマシ 足利総本店限定メニュー「超特製まぜそば」が9/30から提供開始。提供終了時期は不明。

食券回収時に麺量(150g〜300g)が指定出来て、200gをお願いし。あとタルタルソースが多めに出来るということで多め申告。

提供直前での無料トッピングは聞かれず。

気になっていた限定メニュー🤩 それなりに具沢山なトッピング。

タルタルソースは、凄い冷やし中華にトッピングされているのと同じかな。大好きなタルタルソース。ざく切り豚に絡めたり、麺に絡めたり。

半熟気味な味玉の秀逸ぶり。

メンマが主役‼️ 今回の限定メニューの目玉トッピング。ピリ辛に味付けされた歯応えある絶品なメンマ。確かに超絶旨旨〜。

極太麺に、辣油等で味付けされたピリ辛なタレの組合せ。塩分濃度は高過ぎず低過ぎずの丁度良い塩梅。

全体的にバランス良き、激旨な限定「超特製まぜそば」でした。

これはこれで絶品で良かったけど、「メンマが主役‼️」と言うほど主役にはなりきれていない気が😅

もっと吹っ切れるなら、メンマのみトッピングだけで丼一面メンマで覆われた限定を試してみたいかも。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上の調味料はこちら💁‍♂️・ハバネロソース(激辛)
・ハバネロソース(大辛)
・ブラックペッパー
・一味唐辛子
・お酢
・カエシ
・ホワイトペッパー
・ニンニク

お水は、セルフサービス。店内入口に給水機・コップあり。

立川マシマシ 足利総本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】立川マシマシ 足利総本店(たちかわましまし あしかがそうほんてん)
【オープン日】2016年6月17日
【移転オープン日】2017年6月17日
【最寄り駅】野州山辺駅(東武伊勢崎線)
【住所】栃木県足利市緑町2丁目23-1
【営業時間】11:00~15:00/17:30~23:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://x.com/tachikawamashi2
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

矢向駅前の二郎系ラーメンのお店「自家製麺 浜一」へ。

店主さんは、MAXIMUM THE HORMONEの熱烈なファンといったところか。

この日の限定は、
・MAXIMUM THE HORMONE 1200円。
ラーメン、汁無し対応。
※つけ麺は、+150円。

待ち無しで入店
18:39 食券購入
18:40 最後尾
18:46 着席
18:49 食券回収
18:49 コール
18:50 着丼
19:00 完食

🍥自家製麺 浜一ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースが辛うじてあり。駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後、店内一番奥の待ち列最後尾へ。
【注文】店内奥の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】提供直前に、やさい、ニンニク、あぶら、カラメ、魚粉、カラアゲ、マヨネーズ(汁無しのみ)トッピング可能。
【食後】 「食べた後の丼は、カウンター上へお願い致します。」
の記載あり。
【限定情報】公式サイト、店内ホワイトボード参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは店内中程の給水機横にあり。
【お水】店内中程に給水機・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

自家製麺 浜一(MAXIMUM THE HORMONE 1200円)

・長ネギ
・玉葱
・ヤサイ
・カイエンペッパー
・豚もつ
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・カラアゲ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラカラアゲをお願いし。

いわゆる一つのモツ味噌スタミナのラーメン🍜 大きめカットの豚もつ。ふんわり柔柔な食感の秀逸ぶりたるや🤩

ヤサイのデフォルト量は、やや多めか。ヤサイはシャキ気味。麺はちょいゴワタイプ。

カイエンペッパー等により辛そうな色したスープもほぼ辛さは無し。塩分濃度もそれほど高く無く。

比較的食べ易い限定かな。超激アツ激旨な限定「MAXIMUM THE HORMONE」でした🤤

汁無し、つけ麺も気になるところ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・カエシ
・お酢
・ブラックペッパー
・カイエンペッパー

お水は、セルフサービス。店内中程に給水機・コップあり。

自家製麺 浜一 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】自家製麺 浜一(じかせいめん はまいち)
【オープン日】2019年11月20日
【最寄り駅】矢向駅(南武線)
【住所】神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目4-17
【営業時間】火曜日・水曜日・金曜日・土曜日11:30〜14:00(L.O.13:55)/17:30〜20:00(L.O.19:55)、日曜日11:00〜14:00(L.O.13:55)
【定休日】月曜日、木曜日
【公式サイト(X(旧Twitter)】https://x.com/hamaichiyakou
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥