14.東京都渋谷区

渋谷ストリーム内の立地の味噌ラーメン専門店「伊蔵八味噌らーめん」へ。

待ち無しで入店
21:13 食券購入
21:14 注文、お水提供
21:19 着丼
21:33 完食

🍥伊蔵八味噌らーめん ルール🍥

【駐輪・駐車】渋谷ストリームに有料駐車場あり。
【行列時】今回待ち無しにより不明。
【注文】店内の券売機で食券購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲはお盆に添えられていて。
【お水】店員さん提供。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】渋谷ストリーム内のトイレが使用可能。

伊蔵八味噌らーめん(焦がし味噌つけめん 1200円)

・挽肉
・もやし
・長ネギ
・メンマ
・太麺

さらりとした濃厚スープ。麺のコシ強感ある逸品。
特にスープ割りするほどの濃度ではなかったのでそのまま完飲完食。

伊蔵八味噌らーめん(マーボー丼 350円)

程よい辛さと程よい痺れのマーボー丼。
お豆腐もやや大きめカットでインパクトあり。

満足度高きサイドメニュー「マーボー丼」でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・辛ニラ
・きくらげ
・ブラックペッパー

伊蔵八味噌らーめん 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】伊蔵八味噌らーめん(いぞばちみそらーめん)
【オープン日】2019年12月23日
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区渋谷3-21-3 渋谷ストリーム2階
【営業時間】11:00〜22:30(L.O.22:00)
【定休日】無休
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/izobachimiso
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

ゆず鶏油香る上品なネオ家系ラーメン屋さん「人類みな家族 恵比寿本店」へ。

待ち無しで入店。
15:42 食券購入
15:43 着席、食券回収、お水提供
15:56 豚丼着
15:58 人類みな大家族着
16:07 完食

🍥人類みな家族 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に店内待ち最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載無しもカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは受け皿にあり。
【お水】店員さん提供。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内中程にあり。

人類みな家族 恵比寿店(豚丼 380円)

レアチャーシュー他な豚丼にネギやマヨネーズ。
満足度高きサイドメニューでした。

人類みな家族 恵比寿店(人類みな大家族 1420円)

・海苔
・味玉
・長ネギ
・ほうれん草
・角煮
・レアチャーシュー
・太麺(丸山製麺)

ゆず鶏油香る上品なネオ家系ラーメン。豚骨醤油のジャンルとしては絶品ではあったものの、家系ラーメンとしては別物な印象。

鶏油感あまり。カエシもそれほど前面に出てなく。ライトな一杯といえばそれまでだけど。

レアチャーシューや角煮は絶品でした。家系ラーメンを求めて来るとちょい物足りなさは残るかも😅

美味しかったよ、美味しかったけど・・・。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・生姜
・豆板醤
・にんにく
・白胡麻
・お酢
・ブラックペッパー

人類みな家族 恵比寿店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】人類みな家族 恵比寿本店(じんるいみなかぞく えびすほんてん)
【オープン日】2024年10月27日
【最寄り駅】恵比寿駅(埼京線、山手線、湘南新宿ライン、日比谷線)
【住所】東京都渋谷区恵比寿1-7-12
【営業時間】11:00〜23:30(L.O.23:00)
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/jinrui_m_family
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/jinrui_mina_family
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

博多ラーメンでお馴染み、一風堂 恵比寿店へ。

待ち無しで入店
11:00 着席
11:01 注文
11:11 着丼
11:20 完食

🍥博多一風堂 恵比寿店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】卓上のタブレットで注文。レジにて後会計。
【お好みコール】麺の硬さ(粉おとし、はりがね、バリカタ、カタ、やわ、バリやわ)が指定可能。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】エコ箸、割り箸が卓上にあり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】お水では無く、ルイボスティーピッチャー・コップが卓上にあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

博多一風堂 恵比寿店(【初音ミク】コラボラーメン〈青〉 1600円)

・海苔
・味玉
・きくらげ
・チャーシュー
・カラフルベビースター(別皿)
・細麺

博多一風堂40周年特別企画、話題沸騰中の一風堂×初音ミクコラボレーション。その中でも特に目を惹く青色ラーメンを求めて、恵比寿店へと足を運びました。店内に入る前から高まる期待を胸に、いざ実食です!

席に着くと、さっそく卓上のタブレットからラーメンを注文。博多ラーメンならではの麺の硬さ選択は、「ふつう・カタ・バリカタ・やわ」の4段階から選べるという心憎いサービス。今回は敢えて「やわ」を選択し、いつもと違う食感を試みることにしました。

着丼までのしばしの間、一風堂名物の辛もやしを堪能。ピリッとした辛さとクタシャキの食感が、食欲をさらに刺激し、コラボラーメンへの期待値を高めてくれます。この待ち時間もまた、一風堂ならではの楽しみの一つです。

そして、ついに【初音ミク】コラボラーメン〈青〉が着丼!目の前に現れたビジュアルは、まさに圧巻の一言です。初音ミクのテーマカラーであるブルーグリーンに染まったスープは、強烈なインパクトを放ちながらもどこか神秘的で、瞬く間に私の目を釘付けにしました。
この鮮やかな色合いに反し、恐る恐るスープを啜ってみると、意外なほどに普通の豚骨ラーメンの味!豚骨の旨味がしっかりと効いた、万人受けするライトでマイルドな豚骨スープに仕上がっており、見た目とのギャップに驚きと安堵を覚えます。このバランスこそが、老舗である一風堂の技術の結晶でしょう。

トッピングにも、細部にわたるこだわりが光ります。初音ミクの文字が印刷された海苔は、昔の流行を思い起こさせるノスタルジックな演出。コラボならではの特別感を醸し出しています。

鮮やかなピンク色の味玉が、青いスープの中で一際目を惹くアクセントとなっています。さらに、別皿で提供されるカラフルなベビースターラーメンの存在が、このラーメンの「鮮やかさ」を全開に引き上げています。これを途中で投入することで、食感と味の変化を楽しむことができるという遊び心も満載です。
見た目の楽しさと、豚骨ラーメンとしての確かな美味しさが両立した、見て楽しく、食べても美味しいまさに特別なコラボレーションラーメンでした。

そして、コラボラーメンを注文した証として、選べるオリジナルコースターも無事にゲット!記念品を手に、今回の特別な食体験は満足感と共に幕を閉じました。食とカルチャーが見事に融合した、記憶に残る一杯です。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・酢
・ラーメン専用ペッパー
・白胡麻
・醤油
・辛もやし

博多一風堂 恵比寿店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】博多一風堂 恵比寿店(はかたいっぷうどう えびすてん)
【オープン日】1995年
【リニューアルオープン日】2021年6月1日
【最寄り駅】恵比寿駅(埼京線、山手線、湘南新宿ライン、日比谷線)
【住所】東京都渋谷区広尾1丁目3-13
【営業時間】11:00〜21:00(L.O.20:40)
【定休日】月曜日
【公式サイト(HP)】https://www.ippudo.com
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/hakataippudo
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

南新宿駅が最寄りのラーメン屋さん「楢製麺」へ。化学調味料未使用店舗。

前待ち1名
20:42 最後尾
20:50 着席
20:51 お水提供、注文
20:54 着丼
20:02 完食

🍥楢製麺 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】最後尾へ。
【注文】席にて口頭注文、席にて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままたで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上引き出しに割り箸あり。卓上にレンゲあり。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にもステンレスピッチャーあり。
【トイレ】無し。

楢製麺(特製塩 1540円)

・味玉
・長ネギ
・竹の子
・炙り鶏チャーシュー
・豚肩ロースチャーシュー
・豚トロチャーシュー
・中細麺

●出汁(アミノ酸等を含む化学調味料を使用しておりません。)
山梨県産、信玄鶏と鳥取県産、大山鶏2種のもも肉、手羽元、ガラを時間かけて鶏の旨みを丁寧に引き出しただしと、北海道産の羅臼昆布を贅沢に使用しただしを、合わせて仕上げております。

●自家製麺(かんすいを含む添加物・塩を使用しておりません)
厳選した小麦粉をブレンドし、コジと弾力と言う相反する食感を感じられる様に日々工夫しております。

●肉(アミノ酸等を含む化学調味料を使用しておりません。)
3種とも肉の旨みを感じて頂けるように味付けは天然塩だけで仕上げております。

【炙り鶏チャーシュー】
山梨県産、信玄鶏の胸肉を低温調理にてしっとり感を保たせた上で、盛りつけ前にかるく炙り香りと食感を味わえる様に仕上げております。

【豚肩ロースチャーシュー】
宮崎県産、肩ロースをじっくりと低温調理にて程よい食感に仕上げております。

【豚トロチャーシュー】
北海道産、夢の大地(四元豚肉)を時間をかけて炊き込み、予想を超える柔らかさに仕上げております。

●ねぎ
安心安全に向けた取り組みや驚くほどの甘さが評価され、日本農業賞の大賞を受賞した栃木県産の白美人ねぎ(ハウス軟白)を使用しております。

●竹の子
高い基準に合格した物にのみ与えられる認定食品Eマーク取得、優れた品質と信頼の証、鹿児島県産の無添加真竹を、和だしにてうす味に仕上げております。

●卵
レモン色の黄身が無添加の証、栃木県産平飼い鶏の有精卵を和だしにてうす味に仕上げております。

ぶっちゃけ無化調ラーメン、味を感じないことが多い中、超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!! 優しい味わいながらもここまでの旨みが凝縮されていて感動するレベルの逸品🤩 柚子もちらほら入り爽やかな一杯。

さらには、竹の子はあまり好きじゃない中、超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!! 竹の子の存在感たるや。柔らか旨し🤩

3種チャーシューの拘り用。特に肉厚旨旨な豚トロチャーシューが好みかな。どれも絶品だった

さらには味玉が凄かった。レモン色した薄い黄色の黄身。ここまで薄い色の黄身は初めてかも。

全てにおいて拘りを感じる超絶品の塩ラーメンでした🤩

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・青山椒
・ブラックペッパー
・ホワイトペッパー

楢製麺 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】楢製麺(ならせいめん)
【オープン日】2019年5月6日
【最寄り駅】南新宿駅(おだきゅうおだわらせん)
【住所】東京都渋谷区代々木2-26-2
【営業時間】11:00~21:00
【定休日】無休
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/naraseimen_official
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

長岡生姜ラーメン しょうがの湯

長岡生姜ラーメン しょうがの湯

長岡生姜ラーメン しょうがの湯

長岡生姜ラーメン しょうがの湯

渋谷駅が最寄りのラーメン屋さん「長岡生姜ラーメン しょうがの湯」へ。

待ち無しで入店。
18:53 食券購入
18:54 着席
18:58 着丼
19:11 完食

🍥長岡生姜ラーメン しょうがの湯 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を
購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能もカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸・レンゲあり。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(クーポン)】公式LINE初回登録で味玉無料サービスあり。

長岡生姜ラーメン しょうがの湯(味噌玉生姜ラーメン 1180円)

長岡生姜ラーメン しょうがの湯
・玉葱
・味玉
・挽肉
・長ネギ
・チャーシュー
・太麺

限定メニュー。生姜×味噌。
魚介の香味油でひき肉、玉ねぎなどを炒め、豚・鶏大量の香味野菜から抽出した味わい深い出汁と優しい味わいながらも深みのある味噌で煮込んだスープ。おろしたての生姜も合わさり、体の芯から温まる、本当に美味い一杯。

とのこと。

寒い日にぴったりな味噌生姜ラーメン。体の中からポカポカになった気がする今日この頃。

味玉のとろ〜りな半熟な黄身が秀逸。

生姜×味噌は王道的組合せか。味も濃すぎ薄すぎず。太麺との相性も良き一杯でした。

長岡生姜ラーメン しょうがの湯(生姜ごはん 320円)

長岡生姜ラーメン しょうがの湯

やや硬めな炊き具合だったり、団子の如く固まっていたり。そのまま食べたりスープにぶち込んでの雑炊〆をしたり😋

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・醤油
・一味唐辛子
・酢生姜
・黒酢

長岡生姜ラーメン しょうがの湯 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】長岡生姜ラーメン しょうがの湯(ながおかしょうがらーめん しょうがのゆ)
【オープン日】2020年1月9日
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区渋谷3-10-12
【営業時間】11:00~23:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】http://fr-h.co.jp/store#store_syouganoyu
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/syouga_no_yu
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

渋谷は宮下パーク内にある沖縄料理屋さん「沖縄食市」へ。

待ち無しで入店。
11:40 着席
11:41 注文
11:42 お通し、オリオンビール着
11:52 カーリーフライドポテト着
11:53 沖縄蕎麦着
12:08 完食

🍥沖縄食市 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐車場あり。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文、レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】無し。
【トイレ】店内中程にあり。

沖縄食市(お通し 399円)

鶏皮ポン酢的かと思えど弾力ある歯応えは、ミミガーポン酢だったかも。

沖縄食市(オリオンビール 699円)

ビールは苦手ながら比較的ライトなオリオンビールは好き🤗

沖縄食市(カーリーフライドポテト 599円)

タコスソース強めでチェダーチーズ感弱めかな。
揚げ立てサクサク美味しかったです。時間が経つと冷めがちだけど。

沖縄食市(沖縄そば 799円)

・長ネギ
・紅生姜
・蒲鉾
・三枚肉
・沖縄そば

蒲鉾、三枚肉がかなり冷たい気がした今日この頃。

鰹出汁の魚粉感は無し。

あっさりさっぱり美味しかったです。
後半は島とうがらしで味変して。

ご馳走様でした🙇‍♂️

コスパ的には良くも悪くもな印象。お酒がもう少し安いと嬉しいかなといった感じ。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・島とうがらし
・日高昆布しょうゆ

沖縄食市 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】沖縄食市(おきなわしょくいち)
【オープン日】2020年8月4日
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区神宮前6-20-10
【営業時間】11:00〜20:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://shibuya-yokocho.com
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

横濱家系ラーメン 川島家

横濱家系ラーメン 川島家

横濱家系ラーメン 川島家

横濱家系ラーメン 川島家

横濱家系ラーメン 川島家

渋谷駅が最寄りの野中家直系の家系ラーメンのお店「横濱家系ラーメン 川島家」へ。

待ち無しで入店。
10:55 最後尾
10:59 食券購入
11:00 食券回収、着席
11:04 着丼
11:11 完食

🍥横濱家系ラーメン 川島家 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時に麺(硬め・普通・やわらかめ)、味(濃いめ・普通・薄め)が調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】店内中程にHOSHIZAKI製給水機(TWC-40SA2)・コップあり。
【食後】「お済みの食器上にあげて頂きますようお願いします」の記載あり。
【トイレ】店内右奥にあり。

横濱家系ラーメン 川島家(特製ラーメン並 1100円)

横濱家系ラーメン 川島家
・海苔
・長ネギ
・ほうれん草
・チャーシュー
・中太麺

食券回収時に硬め濃いめ多めを申告。ネギがたっぷりのビジュアル。鶏油層やや厚め。味濃いめ指定もカエシが前面に出るほどではなく。豚骨感もほどよくあるバランスタイプな印象。

渋谷界隈、中々絶品な家系ラーメン「横濱家系ラーメン 川島家」でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・マヨネーズ
・ブラックペッパー
・ふりかけ
・ニンニク煮干し酢
・豆板醤
・刻みしょうが
・ニンニク醤油
・おろしニンニク

お水はセルフサービス。店内中程にHOSHIZAKI製給水機(TWC-40SA2)・コップあり。

横濱家系ラーメン 川島家 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】横濱家系ラーメン 川島家(よこはまいえけいらーめん かわしまや)
【オープン日】2024年6月21日
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区渋谷2丁目19-20 宮益坂村瀬ビル 1階
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜23:00
【定休日】無休
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/yokohamaiekeiramen_kawashimaya
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

ちいかわラーメン 豚 渋谷パルコ

ちいかわラーメン 豚 渋谷パルコ

ちいかわラーメン 豚 渋谷パルコ

ちいかわラーメン 豚 渋谷パルコ

ちいかわラーメン 豚 渋谷パルコ

ちいかわラーメン 豚 渋谷パルコ

ちいかわラーメン 豚 渋谷パルコ

ちいかわラーメン 豚 渋谷パルコ

ちいかわラーメン 豚 渋谷パルコ

渋谷パルコ内にあるちいかわラーメンへ。事前予約優先システム。受付後に渡されたQRコードを持って入口レジにて注文&前会計。グッズ注文がある場合はQRコードにて会計前までに注文をするシステム。

大まかな流れは、
①抽選サイトから指定日の予約申込み。
②当落の確認。
③当選した場合は、指定日時の時間内に会場前に集合
④電子チケットを提示しQRコードを受け取る
⑤入口レジにて注文&前会計
⑥着席
⑦無料トッピングコール
⑧着丼

メニューは、
・ラーメン豚 ミニ 130g(ちいかわ) 1540円
・ラーメン豚 小 200g(ハチワレ) 1760円
・ラーメン豚 大 300g(うさぎ) 1980円

その他、ドリンクメニューもあり。

20:31 受付
20:41注文
20:43 着席
20:52 着丼
21:05 完食

🍥ちいかわラーメン 豚 渋谷パルコ ルール🍥

【駐輪・駐車】有料駐車場あり。
【行列時】完全予約&抽選システム。
【注文】受付後に店内入口のレジで口頭注文。先会計システム。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】着席後に店員さんの指示があり次第、ヤサイ・ニンニク・アブラ・カラメが調整可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり、レンゲは受皿にあり。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】渋谷パルコ内のトイレが使用可能。

ちいかわラーメン 豚 渋谷パルコ(ラーメン豚 小 1760円)

ちいかわラーメン 豚 渋谷パルコ

ちいかわラーメン 豚 渋谷パルコ

ちいかわラーメン 豚 渋谷パルコ
・ヤサイ
・はんぺん(ハチワレ)
・揚げ玉
・豚
・おろしニンニク(無料トッピング)
・背脂(無料トッピング)
・太麺

ちいかわラーメン 豚 渋谷パルコ

コールタイミングが分からなかったけど、着席後の店員さん指示があり次第らしく。※特に聞かれ無かったので店員さんを呼んで申告。無料トッピングコールという名のカスタマイズオーダーはニンニク背脂カラメをお願いし。

ハチワレのキャラが印字されたはんぺんが可愛いらしく。揚げ玉のサクサク食感がアクセント。

背脂が固まりでボテっとトッピングなのね。スープに溶かさずそのままパクリ。味もほどよく付いていて中々旨し。

超極厚カットの豚ちゃん。比較的ライトな非乳化スープではあるものの、卓上のカエシ・唐辛子で味の調整ができるのは🙆‍♂️

調整出来る分、池袋より渋谷の方が好みかも。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
ちいかわラーメン 豚 渋谷パルコ
・唐辛子
・カエシ

ちいかわラーメン 豚 渋谷パルコ

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

ちいかわラーメン 豚 渋谷パルコ 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ちいかわラーメン 豚 渋谷パルコ(ちいかわらーめん ぶた しぶやぱるこ)
【オープン日】2024年8月23日(※2025年5月6日までの期間限定営業)
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコ 地下1階
【営業時間】11:00〜22:00(L.O.21:20)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://the-guest.com/chiikawaramenbuta_shibuya/
【公式サイト(X(Twitter))】https://x.com/chiikawaramensp
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

むかん初台

むかん初台

むかん初台

中野坂上の名店「むかん」の3号店となる「むかん初台」へ。2号店の「中華蕎麦 無冠」が五反田にあり。

完全予約制は廃止され、行列時は食券購入せずに外待ち最後尾へ。

本日メニューは、
・牡蠣バター麺 800円
・味玉 100円
・肉丼 300円
・ライス 100円
・ハートランドビール中瓶 500円
・ジムビームハイボール 300円
・レモンサワー 300円

前待ち3名。
19:02 最後尾
19:06 食券購入
19:07 食券回収
19:08 お水提供、着席
19:20 着丼
19:28 完食

🍥むかん初台 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに最後尾へ。※完全予約制は廃止。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にトイレあり。

むかん初台(牡蠣バター麺 800円 + 味玉 100円)

むかん初台

むかん初台
・卵黄
・レモン
・牡蠣バター
・味玉(有料トッピング)
・極太平打ち麺

麺量は230gとのこと。まずは麺だけ。冷水で締められた極太麺の旨さをダイレクトに味わい。底にタレが溜まっていて絡めて尚旨し。濃過ぎず薄過ぎずな丁度良い塩分濃度のバランスが、これまた旨し。

卵黄に絡めたり、有料トッピングの味玉を食べたり。

レンゲに添えられているのが牡蠣バター。バターなイメージから固形をイメージしてたけどペースト状でした。

牡蠣バターをまずはそのまま食べて。超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!! 牡蠣の旨み、風味、濃厚な味わいが神懸かっていて。ペースト状なので麺とも絡みやすく。TKM(卵かけ麺)の進化形、KBM(牡蠣バター麺)。今まで味わったことの無い異次元の絶品さ🤩 ここ最近食べた麺の中では圧倒的に大ヒットかな。

後半、レモンを絞って爽やかに味変。全てが美味しかったです。大満足な限定「牡蠣バター麺(KBM)」でした。

むかん初台(肉丼 300円)

むかん初台
・長ネギ
・メンマ
・マヨネーズ
・チャーシュー
・ライス

肉丼も激旨。濃厚なタレが独特な風味、旨味あり😋 こちらも大満足なサイドメニュー「肉丼」でした。スモーキーさも秀逸。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️むかん初台
・胡椒
・一味唐辛子
・ぶどう山椒
・黒七味

むかん初台

むかん初台

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

むかん初台 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】むかん初台(むかんはつだい)
【オープン日】2024年11月16日
【最寄り駅】初台駅(京王新線)
【住所】東京都渋谷区本町2丁目7-12 キッチンゲート1階1番奥5番
【営業時間】11:00〜15:00(L.O.14:45)/17:00〜21:00(L.O.20:30)
【定休日】火曜日、水曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】 https://x.com/mukan_hatsudai
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

背脂ラーメン チャッチャ亭

背脂ラーメン チャッチャ亭

背脂ラーメン チャッチャ亭

背脂ラーメン チャッチャ亭

背脂ラーメン チャッチャ亭

背脂ラーメン チャッチャ亭

背脂ラーメン チャッチャ亭

背脂ラーメン チャッチャ亭

渋谷駅が最寄りの背脂チャッチャ系のお店「背脂ラーメン チャッチャ亭 渋谷本店」へ。行列時は先に食券を購入してから最後尾に並ぶシステム。

待ち無しで入店。
13:53 食券購入
13:54 着席
13:57 食券回収、コール
14:05 着丼
14:15 完食

🍥背脂ラーメン チャッチャ亭 渋谷本店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】麺の硬さ、麺量、背脂量が指定可能。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは受皿にあり。
【お水】セルフサービス。店内入口に黒烏龍茶・コップあり。卓上に水ピッチャーあり。
【食後】食べ終わった丼は上にあげて頂けると助かります。てーを拭いて頂けるとさらに助かります。
【トイレ】店内奥にあり。

背脂ラーメン チャッチャ亭 渋谷本店(背脂味噌ラーメン 980円)

背脂ラーメン チャッチャ亭

背脂ラーメン チャッチャ亭
・ブラックペッパー
・ワカメ
・長ネギ
・メンマ
・チャーシュー
・中太麺

食券回収時にお好みを聞かれて、麺硬め、麺量大盛、背脂大チャッチャ(超絶コッテリ)を。

いわゆる一つの背脂チャッチャ系のお店。上質な背脂使用によりギトギト感は皆無。甘さも感じるほど。濃厚ながらマイルドな味噌ラーメン。なかなか美味しかったです。

セルフで黒烏龍茶無料サービスありなのが嬉しい🤩

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️背脂ラーメン チャッチャ亭

背脂ラーメン チャッチャ亭
・ブラックペッパー
・お酢
・ラーメンタレ
・豆板醤
・おろしニンニク
・紅しょうが

背脂ラーメン チャッチャ亭

背脂ラーメン チャッチャ亭

お水はセルフサービス。店内入口に黒烏龍茶・コップあり。卓上に水ピッチャーあり。

背脂ラーメン チャッチャ亭 渋谷本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】背脂ラーメン チャッチャ亭 渋谷本店(せあぶららーめん ちゃっちゃてい しぶやほんてん)
【オープン日】2023年8月2日
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区道玄坂2丁目25-5
【営業時間】11:00〜23:00
【定休日】無休
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/chaccha_tei
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/profile.php?id=100094199659143
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥