38.神奈川県

創業何十年以上なのか不明も、遠い昔から存在する老舗の町中華屋さん「赤尾飯店」へ。
最寄りは、元住吉駅。オズ通り商店街側の東口から徒歩数分の立地。

待ち無しで入店出来て。
13:37 着席
13:38 お水提供、注文
13:43 着丼
13:54 完食

🍥中華料理 赤尾飯店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に。レンゲは、丼に添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】店内奥にあり。

中華料理 赤尾飯店(天津丼とラーメンセット 1100円)

ラーメン

・海苔
・長ネギ
・青梗菜
・中細麺(菅野製麺)

大根のお新香も付いていて。

シンプルな醤油ラーメン。
あっさりさっぱり旨旨〜。

鶏の旨味かな?中々好みのラーメンでした。

天津丼

卵以外は具無し。お酢が強めの甘酢餡。
ご飯の量もそれなりにあり。

シンプルな天津丼で美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・辣油
・お酢
・一味唐辛子
・梅干し
・ブラックペッパー

梅干しが卓上にあるのが珍しい。
甘味あるタイプで旨し。

お水は、店員さんが持って来てくれ。

中華料理 赤尾飯店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】中華料理 赤尾飯店(ちゅうかりょうり あかおはんてん)
【オープン日】不明
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目18-1
【営業時間】11:30~22:00
【定休日】月曜日
【公式サイト】無し
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

50.京都府

ラーメン二郎 直系店舗の一つ「ラーメン二郎 京都店」へ。一乗寺駅1分ほどの駅前立地で白い看板が目印。

麺量が食券で分かれていて。
・ラーメン並 約280g
・ラーメン大盛り 約400g
・ラーメン半分 約180g

前待ち4名
10:51 最後尾
11:03 食券購入
11:04 着席
11:08 生たまご着
11:12 コール
11:12 ラーメン着
11:13 脂飯着
11:23 完食

🍥ラーメン二郎 京都店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】列最後尾へ。券売機前まで来たら食券購入。
【注文】店内入口の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】提供直前に、ヤサイ・ニンニク・アブラ・カラメを調整可能。
【食後】「お済みの食器はカウンターの上にあげていだだけると、とても助かります。ゴミやペットボトルは出口付近のゴミ箱に捨ててください。ご協力お願いいたします。」の記載あり。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。店内入口に給水機・コップあり。
【トイレ】店内入口にトイレあり。

ラーメン二郎 京都店(ラーメン半分 830円)

・ヤサイ
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺

ヤサイクタぎみ。大判な神豚ちゃん。スープは乳化タイプ。極太麺は柔らかめ。塩分濃度は濃過ぎず。バランス良き逸品。

仕切りがあるものの席幅も広めで快適。

ラーメン二郎 京都店(脂飯 100円 + 生たまご 70円)

前々から気になってた念願の脂飯。生たまごも購入。
TKG脂飯。

絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

これは中々激アツなサイドメニュー。
評判通りの美味しさ、大満足でした。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・カエシ
・粗挽き胡椒
・ホワイトペッパー

お水はセルフサービス。店内入口に給水機あり。

ラーメン二郎 京都店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン二郎 京都店(らーめんじろう きょうとてん)
【オープン日】2017年4月2日
【最寄り駅】一乗寺駅(叡山電鉄叡山本線)
【住所】京都府京都市左京区一乗寺里ノ前町4番
【営業時間】月曜日-水曜日・金曜日・土曜日11:00〜14:30/17:30〜21:30、木曜日11:00〜14:00/17:30〜21:30、日曜日11:00〜14:30/17:30〜20:30
【定休日】水曜日+不定休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/jiro_kyoto
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

51.大阪府

株式会社 銀の葡萄が運営するラーメン屋さんの一つ。
中華そば、焼きめしが売りな中、限定のショートケーキラーメンが巷で話題で、絶賛発売中‼️ 前回ソフトクリームの第2段的存在。3月末までの期間限定メニュー。

前待ち1名
12:44 食券購入
12:45 最後尾、食券回収
12:50 着席
12:56 着丼
13:04 完食

🍥フラン軒 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペースなし。
【行列時】列最後尾へ。券売機前まで来たら食券購入。
【注文】店頭券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】店員さんが持って来て来れて。卓上に水ピッチャー、入り口付近に給水機あり。
【トイレ】店内奥にトイレあり。

フラン軒(甘辛miso 850円)

・もやし
・メンマ
・ショートケーキ
・チャーシュー
・中太麺

ショートケーキトッピング。前回ソフトクリームも食べたので気になっていた限定。ベースの辛味噌スープが結構辛かった印象も、今回は大丈夫だった。こちらの方が個人的に好きだな🍰 違和感無い絶品さ🤣

チャーシューというか豚肉ちゃん?も秀逸。これは何者?面白い食感で美味しかったです。

一つ残念だったのが、着丼直後にショートケーキ転倒。バランスは良くないのかな。写真映えが〜😭 スープを吸ってしまったショートケーキ🤣
もう少し丁寧に置いていただけると嬉しいかなぁ。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・胡椒

お水は、店員さんが持って来てくれて。卓上に水ピッチャー、入り口付近に給水機あり。氷が沢山で激旨なお水でした。

フラン軒 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】フラン軒(ふらんけん)
【オープン日】2020年7月5日
【最寄り駅】本町駅(中央線、四つ橋線、御堂筋線)
【住所】大阪府大阪市中央区北久宝寺町3丁目-5-3
【営業時間】11:00〜23:30
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://silver-grape.com
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/torisobazagin
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/株式会社銀の葡萄-173311176425626/
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/torisobazagin/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

青色のラーメンでお馴染みの吉法師。最寄りは渋谷駅。渋谷タワレコのもっと先。セブンイレブンが見えたら、その横の階段を上がったところ。

1/13(金)から1月末までの新限定「北の国から」の提供開始‼️
・北の国から 1600円
・ミニ2色丼 400円

待ち無しで入店
13:26 食券購入
13:27 食券回収、着席
13:38 着丼
13:54 完食

🍥吉法師 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内券売機にて、食券を事前購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】公式サイト、券売機参照。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に。レンゲは丼に添えられ。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】ビル奥のトイレが使用可能。

吉法師(北の国から 1600円)

・三つ葉
・味玉
・バター
・長ネギ
・甘海老
・帆立
・イクラ
・刻みニンニク
・鶏チャーシュー
・中細ストレート

鶏清湯+ミルク+ホタテ+バター。クリーミーマイルドな逸品🤩 超巨大甘海老🦐にイクラがトッピングの豪華仕立て🤤

ねっとり半熟の味玉の秀逸ぶり。超柔らか鶏チャーシューの絶品ぶり。

甘海老は殻付き。なんとか箸を上手に使用して手向きはせずに手を汚すことなく。
背わた付きも自然とすーっと取れた気が。

甘海老だったのか、デカっ‼️旨っ‼️

大満足な限定メニューでした。

吉法師(ミニ2色丼 400円)

鮭フレーク+イクラの海鮮親子丼的2色丼も絶品でした😋 中々激アツ。

超絶旨旨〜。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・白胡麻

お水は、セルフサービスで券売機横に給水機あり。

吉法師 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】吉法師(きっぽうし)
【オープン日(本所吾妻橋)】2016年7月10
【移転オープン日】2018年12月15日
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区神南1-11-15ダイネス壱番館渋谷102
【営業時間】12:00~15:00(L.O.14:30)/18:00~21:00(L.O.20:30)
【定休日】水曜日
【公式サイト(HP)】http:/www.kipposhi.tokyo
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/kipposhi21
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/kipposhi21
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

博多ラーメンのお店。「博多ラーメン長浜や 元住吉店」へ。最寄りは元住吉駅。東口を出て数分の立地。

待ち無しで入店。
13:23 食券購入
13:24 食券回収、着席
13:27 着丼
13:39 完食

🍥博多ラーメン長浜や 元住吉店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内の券売機で、食券を事前購入。
【お好みコール】麺の硬さ(こなおとし・はりがね・ばりかた・かため・ふつう・やわらかめ)コールは食券渡し時。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載無し。空いた器は、カウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

博多ラーメン長浜や 元住吉店(とんこつ正油ラーメン 750円)

・海苔
・青ネギ
・メンマ
・ワカメ
・チャーシュー
・太麺

食券渡し時に細麺・太麺が選択出来て太麺を。
さらに麺の硬さを聞かれて、普通をお願いし。

名称は「とんこつ正油ラーメン」。でも、とんこつ感は皆無。ライトな正油ラーメンの印象。

ちょい甘めのスープで旨旨〜。

麺は、このお店仕様だと太麺も、体感的には中太麺。
麺のかたさは、ふつうにしたものの、ちょい硬。

細麺でも試してみたさ。

博多ラーメンのお店も、ライトな博多ラーメンに比べれば、こちらの正油ラーメンの方が好みかな。

博多ラーメン長浜や 元住吉店(半チャーハン 250円)

しっとり系チャーハン。
ネギ、卵、チャーシュー。

半チャーハンな割には、それなりに量があり大満足。
価格も良心的。

卓上調味料はこちら💁‍♂️・紅生姜
・拉麺胡椒
・おろしにんにく
・らーめんたれ
・胡麻
・辛子高菜

お水はセルフサービスで給水機あり。

博多ラーメン長浜や 元住吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】博多ラーメン長浜や 元住吉店(はかたらーめん ながはまや もとすみよしてん)
【オープン日】2015年12月23日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目2-38
【営業時間】11:00〜25:30
【定休日】年中無休
【公式サイト(HP)】https://www.tonkotsukun.com
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

京都に本店を持つ、こってりベースの鶏ガラスープが自慢の全国展開しているお店。今回は、目黒店へ。

●こってり
鶏ガラをじっくりと炊き出し、十数種類の野菜なども用いた自慢のスープ。こってりとした口当たりでも後味はすっきりしています。

●あっさり
鶏ガラや野菜などを煮込み、透明感とコクのあるスープ。あっさりながらコクと旨味を追求。

●屋台の味
昭和48年当時の屋台の味。こってりの前身とも言えるスープをイメージ。こってりとあっさりの中間味。

●味噌ラーメン
北海道の「赤味噌」と愛知県の「豆味噌」をブレンドした濃厚味噌を天下一品のスープと融合。こだわり抜いた味をお楽しみください。

待ち無しで入店
19:14 着席
19:15 注文
19:22 着丼
19:35 完食

🍥天下一品 目黒店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回、待ち無し。
【注文】席にて口頭注文、席にて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】無し?

天下一品 目黒店(こってり天津飯定食 1260円)

こってり天津飯 小

1/10(火)に販売開始したこってり天津飯。気になってたメニューでようやく実食😋 こってり旨旨〜。イメージ通りの絶品さ。

定食のこってり天津飯は、小サイズも単品570円のこってり天津飯 並サイズもあり。

今回、小だったものの、それなりにボリュームはあったかな。

ラーメン並(こってり)

・ねぎ
・メンマ
・チャーシュー
・中細麺

こってり天津飯定食を注文の場合、ラーメンの種類
が、こってり・あっさり・屋台の味・味噌ラーメン(+100円)から選択可能。

こってりをお願いし。

鶏ガラをじっくりと炊き出した、こってりドロドロスープ。

やっぱり、こってりだなぁ〜。
あっさりも気になるところだけど、人生において未食。こってりを注文しちゃうな。

美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

席幅が狭いのが、ちょいマイナスポイントか。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・らーめんたれ
・からしみそ
・こしょう
※にんにく薬味は、店員さんに言えば持って来てくれて。

お水は、セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。激冷えで旨旨〜。

天下一品 目黒店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】天下一品 目黒店(てんかいっぴん めぐろてん)
【オープン日】不明。
【最寄り駅】目黒駅(山手線、目黒線、南北線、三田線)
【住所】東京都品川区上大崎2丁目26-5
【営業時間】月曜日〜木曜日・土曜日・日曜日11:00〜22:30(L.O.22:00)、金曜日11:00〜27:00(L.O.26:45)
【定休日】不定休
【公式サイト(HP)】https://www.tenkaippin.co.jp
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/1971tenkaippin
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/100066511660168/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

最寄りは、元住吉駅。東口を出て数分の駅前立地。いわゆる一つの横浜家系ラーメンのお店。六角家店長の経験ある店主らしく。

待ち無しで入店
18:42 食券購入
18:43 食券回収、着席
18:51 着丼
19:01 完食

🍥横浜ラーメンてっぺん家ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】基本待ち無し。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】券売機で、麺のかたさ(かため ふつう やわらかめ)、油の量(多め ふつう 少なめ 油ぬき)、味の濃さ(こいめ ふつう うすめ)が調整可能。※鶏油不足で油多め不可。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられ。
【お水】セルフサービス。中程に給水機あり。
【食後】空いた器は特に記載は無いものの、カウンター高台へ置くのが望ましい。
【トイレ】店内中程にあり。
【その他(平日限定ランチタイムサービス)】オープン〜15:00の間、ライスまたは麺0.5玉どちらか無料。
【その他(生卵)】生卵1人1個の無料サービスあり。セルフサービス。

横浜ラーメン てっぺん家(チャーシューメン 1100円)

・海苔(3枚)
・長ネギ
・もやし
・ホウレン草
・チャーシュー(5枚)
・生卵(無料サービス)
・中太麺(自家製麺)

券売機でお好み選択が可能。味濃いめを。鶏油不足により油多め不可。麺硬めは非推奨の文字が見えたので普通で。

カエシが前面に出た濃厚さ。デフォルトでも鶏油は多い印象。自家製の中太麺。

もやしトッピングが家系ラーメンにしては珍しいか。

1人1個、セルフサービスで生卵無料。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・醤油
・お酢
・ラーメンたれ
・ラー油
・ブラックペッパー
・白胡麻
・にんにく
・しょうが
・唐辛子

お水は、セルフサービス。店内中程に給水機あり。水の勢いが凄いので要注意。

横浜ラーメン てっぺん家 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】横浜ラーメン てっぺん家(よこはまらーめん てっぺんや)
【オープン日】2007年7月6日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目4-10
【営業時間】月曜日-金曜日11:30~15:00/18:00〜23:00、土曜日11:30〜16:00/17:30〜23:00、日曜日・祝日11:30〜16:00/17:30〜22:00
【定休日】不定休
【公式サイト(HP)】http://www.teppenya.com
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/teppenya0706
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/teppenya2007/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

全国展開している中華・定食・お酒も取り扱うお店「日高屋」へ。
元住吉駅東口下車して数分の駅前立地。

待ち無しで入店。
18:14 着席
18:15 お水提供、注文
18:22 着丼
18:34 完食

🍥日高屋 元住吉駅前店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】基本待ち無し。満席の場合は外待ち。
【注文】席にて口頭注文の、レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】HP・店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲはお盆に添えられて。
【お水】お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内2階にあり。
【その他(ポイントカード)】dポイントカードが100円1ポイント付与。

日高屋 元住吉駅前店(チゲ味噌ラーメン半チャーハンセット 855円(税込940円))

チゲ味噌ラーメン

・ニラ
・玉葱
・豚バラ肉
・溶き卵
・白菜キムチ
・中太平打ち麺
他

毎年、多くのお客様からご好評いただいております。 冬の大人気メニュー「チゲ味噌ラーメン」 ニラ、白菜キムチ、玉ねぎと、オリジナルの味噌と辛さを効かせた味噌を使用。 炒めた具材とスープと合わせることでコクのあるスープに甘さと辛さが加わり、 更に溶き卵を入れたことで味がまろやかに!!どなたでも食べられる味に仕上がっております。 期間限定です。
とのこと。

日高屋史上、一番絶品なメニューといっても過言ではないチゲ味噌🌶 辛さの中にも旨味あり。辛過ぎない絶妙なバランス🤩 平打ち麺もポイント高し🤤

半チャーハン

パラパラ系チャーハンで、悪くは無し。
可もなく不可もなく。
長ネギ、卵、チャーシュー。
シンプルなチャーハン。

卓上調味料はこちら💁‍♂️・醤油
・辣油
・お酢
・ブラックペッパー

お水は、店員さんが持って来てくれ。
卓上にも激冷えな水ピッチャーあり。

日高屋 元住吉駅前店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】日高屋 元住吉駅前店(ひだかや もとすみよしえきまえてん)
【オープン日】2010年6月8日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目5-6
【営業時間】10:00~23:00(L.O.22:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://hidakaya.hiday.co.jp/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/hidakaya_tweet
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

新丸子が最寄りの二郎系ラーメン「自家製麺88」へ。新丸子駅前立地。
比較的ライトな二郎系のお店。

レギュラーメニュー
・ラーメン濃厚 850円
・味噌ラーメン濃厚 950円
・ラーメン濃厚DX 950円
・辛いラーメン 950円
・つけ麺 980円
・多加水麺中華そば 880円
・多加水麺味噌中華そば 880円
・まぜ麺 950円
・辛いまぜ麺 1000円
・本日の限定(肉玉そば) 980円

デフォルト麺量は250g。麺増量は有料で100円。
※濃厚DXは、唯一のガッツリ系メニューで、麺増量(350g)、野菜マシマシ、味アブラトッピング、ニンニク増量、味濃いめ仕様。

有料トッピング
・豚マシ 150円
・刻み豚 100円
・生卵 50円
・野菜マシ 50円
・タマネギ 50円
・味アブラ 50円
・マヨネーズ 50円
・生姜 50円
・味玉 100円
・キクラゲ 100円

ご飯類
・ご飯 150円
・豚ご飯 200円

ドリンク類
・缶ビール 350円
・レモンサワー 350円
・ハイボール 350円
・黒烏龍茶 200円

前待ち2名。
11:44 食券購入
11:45 最後尾
11:50 食券回収、コール
11:51 着席
12:00 着丼
12:08 完食

🍥自家製麺88 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に、列の最後尾へ
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】注文時。ニンニク、アブラコールが可能。ヤサイマシは有料トッピング。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式Twitter参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。店内奥に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

自家製麺88(肉玉そば 980円)

・卵黄
・ヤサイ
・長ネギ
・豚バラスライス
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

無料トッピングコールは食券回収時のタイミングなので、ニンニクアブラをお願いし。

昨日から始まった新限定。ベースは非乳化醤油に、もっちり極太ピロピロ麺。印象としては、生姜焼き風な濃厚な味付け。ご飯が合いそう🍚 絶品な限定でした😋

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・唐辛子
・かえし
・お酢

お水は、セルフサービス。奥に給水機あり。注ぎ口が2つあり、常温水と冷水に分かれおり。冷水旨旨〜。

自家製麺88 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】自家製麺88(じかせいめんはちはち)
【プレオープン日】2022年4月18日〜4月22日
【オープン日】2022年4月23日
【最寄り駅】新丸子駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区新丸子東1丁目-826
【営業時間】日曜日-木曜日11:00〜15:00(L.O.14:50)/18:00〜21:30(L.O.)、金曜日・土曜日11:00〜15:00(L.O.14:50)/18:00〜24:00(L.O.)
【定休日】不定休
【公式サイト(Twitter)】
https://twitter.com/jikamen88
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/jikamen88
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/111433764865418
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

19.東京都荒川区

三河島駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店「らーめん三極志」へ。二郎系以外のメニューも多数あり。

待ち無しで入店
12:15 食券購入
12:16 食券回収、着席
12:22 着丼
12:32 完食

🍥らーめん三極志 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペース有り。駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】二郎系メニューの場合、ヤサイ、ニンニク、背脂が調整可能。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカンウター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】Twitter、店内に記載あり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは受け皿に添えられて。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

らーめん三極志(今週の限定麺(新春あん肝まぜそば)味玉 1200円)

・かまぼこ
・手まり麩
・温玉
・味玉
・白菜
・ワカメ
・青ネギ
・あん肝
・チャーシュー
・極太平打ち麺

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

あん肝トッピングに濃厚あん肝ソースで覆われていて。見た目のインパクトたるや🤩

あん肝尽くしな一杯。

極太平打ち麺もポイント高し。かまぼこ、手まり麩で正月気分もあり。激旨な限定でした😋

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・一味唐辛子

お水は、セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

らーめん三極志 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】らーめん三極志(らーめんさんごくし)
【オープン日】2018年11月1日
【最寄り駅】三河島駅(常磐線)
【住所】東京都荒川区東日暮里6丁目10-1
【営業時間】11:00~15:00/18:00~20:00
【定休日】火曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/twobasehit
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/ramensangokushi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥