10.東京都品川区

居酒屋チェーン店でお馴染み「鳥貴族 五反田東口店」へ。五反田は西口にも店舗あり。

待ち無しで入店
15:58 着席
15:59 注文
16:00 優しいカシスミルク割着
16:06 ホルモンねぎ盛ポン酢、とり釜飯着
16:12 カマンベールコロッケ着
16:13 濃厚魚介豚骨ラーメン着
16:45 完食

🍥鳥貴族 五反田東口店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】卓上のタブレットで注文。レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり、レンゲは丼に添えられていて。
【お水】無し。
【トイレ】店内奥にあり。

鳥貴族 五反田東口店(優しいカシスミルク割 390円)

アルコールは比較的弱め。カシス+ミルクで優しい甘さの逸品。美味しかったです。

鳥貴族 五反田東口店(ホルモンねぎ盛ポン酢 390円)

コリコリ歯応えのホルモンに、さっぱりあっさりなポン酢ダレ。これまた絶品なメニューでした。

鳥貴族 五反田東口店(とり釜飯 390円)

提供は早いけど、提供後30分は待ち。
お米から炊いてるんだろなと。

鶏肉、牛蒡、人参、蒲鉾 他。良い出汁、味が出ていて激旨なメニューの一つ。鳥貴族メニューの中でも満足度上位にくるくらいには好き。

鳥貴族 五反田東口店(カマンベールコロッケ 390円)

カマンベールチーズがとろ〜りと。バター、ケチャップが添えられていて。どちらも美味しかったけど、圧倒的にバターの方が好みかな。

鳥貴族 五反田東口店(濃厚魚介豚骨ラーメン 390円)

・長ネギ
・蒲鉾
・ブラックペッパー
・鶏チャーシュー
・中細麺

6月、7月限定メニュー。魚粉がほんのり感じる濃厚魚介豚骨ラーメン。ややとろみも感じるスープ。濃厚は濃厚だけど比較的ライトな部類かな。

思いの外絶品な限定ラーメンでした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

1品税込390円。5品合計1950円。明瞭会計で分かりやすい。安い!早い!美味い!が3拍子揃ってるかな。お通しが無いのも好印象。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
無し。

鳥貴族 五反田東口店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】鳥貴族 五反田東口店(とりきぞく ごたんだひがしぐちてん)
【オープン日】2023年9月7日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田1-14-14 北原ビル4階
【営業時間】平日17:00〜28:00(L.O.27:30)、土日祝16:00〜28:00(L.O.27:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://torikizoku.co.jp
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/_torikizoku
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/torikizoku.official
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。両替不用の券売機設置。コロナ禍中の仕切り版(飛沫防止アクリルパーテーション)が撤去済み。

本日の限定は、
●オープン〜売切れ
・葱油の冷や汁無し
●売切れ〜
・アブラソバ
・アブラソバchaos

前待ち6人
11:25 食券購入
11:26 最後尾
11:32 食券回収
11:37 着席
12:02 コール、着丼
12:14 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【限定情報】X(旧Twitter)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(葱油の冷や汁無し1400円 + ジンジャーボウル)

・白髪ネギ
・トマト
・刻み海苔
・フライドオニオン
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アフロ(無料トッピング)
・ジンジャーボウル(有料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

提供直前での無料トッピングは、ニンニクアフロを。㊙️無料トッピングのアフロは揚げネギ。白髪ネギ他、ネギ尽くしの逸品🤩 生姜とネギを和えたジンジャーボウルも相性良き。

豚ちゃんはほんのり温かく。フワトロ絶品な神豚ぶり。

冷水で締められた極太麺。トマトがより爽やかさを演出。絶品な限定でした。店内の冷房の効きも🙆‍♂️🥶 なので熱々のラーメンを食べに来ても汗はかかなそう?🤔

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】通常営業11:00~24:00
【定休日】月曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】
https://x.com/butaboshi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takachan530/
【公式サイト(卓麺)】https://www.takumen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

大崎広小路駅が最寄りの中華屋さん「本格中華料理 麗麗」へ。

待ち無しで入店。
17:21 着席
17:22 注文
17:34 着丼、お水提供
17:47 完食

🍥本格中華料理 麗麗 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文、レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり、
【お水】食事のみの場合は店員さんが水ピッチャーを持ってきてくれて。
【トイレ】店内左にあり。

本格中華料理 麗麗(角煮麺 980円)

・青梗菜
・青ネギ
・白菜
・角煮
・中細麺

中華屋さんの角煮ってなんでこんなに絶品なんだろと🤩 脂身もあるトロトロ角煮ちゃんがゴロゴロと。醤油ベースにほんのり甘さも感じるスープで美味しかったです😏

本格中華料理 麗麗(焼き餃子(5個) 480円)

皮厚もっちりな焼き餃子。ニンニクは入って無いかなぁ🤔

そのまま食べたり、
辣油・胡椒で食べたり、
辣油・胡椒・醤油で食べたり、
辣油・胡椒・醤油・酢で食べたり、

そこそこ大きめサイズで満足度は高かったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・辣油
・お酢
・胡椒

本格中華料理 麗麗 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】本格中華料理 麗麗(ほんかくちゅうかりょうり れいれい)
【オープン日】2023年5月
【最寄り駅】大崎広小路駅(東急池上線)、五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田8-5-1
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜22:00
【定休日】日曜日
【公式サイト(HP)】https://akr0698207806.owst.jp
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

みなとみらいのラーメン屋さん「AFURI 横浜ランドマークプラザ店」へ。

待ち無しで入店。
20:38 食券購入
20:39 お水提供、着席、食券回収
20:43 着丼
20:51 完食

🍥AFURI 横浜ランドマークプラザ店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後最後尾へ。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内無し。横浜ランドマークタワー内のトイレが使用可能。

AFURI 横浜ランドマークプラザ店(冷やし柚子塩めん 1490円)


・味玉
・水菜
・竹の子
・ミョウガ
・白髪ネギ
・柚子
・柚子ジュレ
・チャーシュー炙り
・極細麺

鶏ガラと香味野菜の旨みを丁寧に引き出した鶏清湯スープに、昆布・煮干し・鰹節・鯖節をたっぷり使った濃厚な魚介出汁。冷たくて旨みたっぷりの特製スープが身体に染み渡ります。さらに!途中から”柚子ジュレ”がスープに溶け出して、爽やかさがグンとアップ!
これからの暑い季節にぴったりの一杯です。
チャーシューは選べる2種類!
* 香ばしい【炙りチャーシュー】
* しっとりやわらか 【鶏チャーシュー】
→追加料金で”どっちも”や”ダブル”も可能です。

とのこと。

麺は、全粒粉入り極細麺を選択。チャーシューは炙りを券売機で選択。

柚子片、柚子ジュレ、スープからも柚子の旨みが。柚子尽しの清涼感溢れる絶品冷やしラーメン。美味しかったけどコスパが・・・🥹 1490円🥹

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・お酢
・七味唐辛子
・胡椒

AFURI 横浜ランドマークプラザ店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】AFURI 横浜ランドマークプラザ店(あふり よこはまらんどまーくぷらざてん)
【オープン日】2018年4月24日
【最寄り駅】みなとみらい駅(横浜高速鉄道みなとみらい線)/桜木町駅(JR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークプラザ 1階
【営業時間】11:00〜23:00
【定休日】年中無休
【公式サイト(HP)】https://afuri.com
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/afuri_fineramen
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/afuri_fineramen
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/afuri001
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

みなとみらいのつけ麺専門店「つけめんTETSU 横浜ランドマークプラザ店」へ。

待ち無しで入店。
21:06 食券購入
21:07 お水提供、着席、食券回収
21:15 着丼
21:25 完食

🍥つけめんTETSU 横浜ランドマークプラザ店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後最後尾へ。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内無し。横浜ランドマークタワー内のトイレが使用可能。

つけめんTETSU 横浜ランドマークプラザ店(冷やしまぜそば1200円)

・人参
・胡麻ドレッシング
・キャベツ
・紫キャベツ
・辛揚げネギ
・長ネギ
・肉味噌
・マヨネーズ
・太麺

7月限定メニュー。一応、二郎系を意識してそうな限定メニューか。

特注麺と具材をよく混ぜて楽しむ!ボリュームも美味しさも満点なTETSU自慢の冷旨麺をご賞味ください。

とのこと。

いわゆる一つの冷やし汁無し担々麺といった印象。

キャベツ他な野菜に胡麻ドレッシング、マヨネーズによりサラダ感覚な一杯。胡麻だれな冷やし中華感もあるかな。

辛さもピリ辛未満での旨辛具合が秀逸。中々の絶品な限定メニュー「冷やしまぜそば」でした。

卓上の刻みニンニク投入は推奨かな🧄

デフォルト豚無しにより物足りなさはあれど、満足度はあったかな。美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・お酢
・胡椒
・七味
・咖喱
・揚げねぎ
・大蒜

つけめんTETSU 横浜ランドマークプラザ店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】つけめんTETSU 横浜ランドマークプラザ店(つけめんてつ よこはまらんどまーくぷらざてん)
【オープン日】2010年9月23日
【最寄り駅】みなとみらい駅(横浜高速鉄道みなとみらい線)/桜木町駅(JR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークプラザ 1階
【営業時間】11:00〜23:00(L.O.22:45)
【定休日】年中無休
【公式サイト(HP)】https://www.tetsu102.com
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/kazunorikomiya
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/tsukemen_tetsu
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

五反田駅が最寄りの麻辣湯専門店。大崎広小路駅からも徒歩圏内。

待ち無しで入店
18:19 注文
18:20 着席、お水提供
18:23 スパイスコーラ着
18:27 七宝卵ごはん着
18:29 豆乳担担着
18:40 完食

🍥七宝麻辣湯 五反田店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】外待ち最後尾へ。
【注文】口頭注文。後会計。完全キャッシュレス決済。
【お好みコール】辛さ指定可能。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】店頭参照。
【箸・レンゲ】卓上引き出しにエコ箸あり。レンゲは確認出来ず。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にもステンレスピッチャーあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

七宝麻辣湯 五反田店(スパイスコーラ 385円)

気になってたスパイスコーラ。クラフトコーラよりもさらにスパイス感強め。カレーのスパイスとはまたちょっと異なるけど雰囲気としてはそっち寄り🤣

これはこれで美味しかったかな。

七宝麻辣湯 五反田店(七宝卵ごはん 290円)

メカブと七宝特製タレを使った究極の卵かけごはん。

メカブトッピングが斬新。かつ特製タレの塩分濃度高めな絶品卵かけごはん。

究極かどうかはさておき値段もコスパ良く絶品な満足度高きサイドメニューでした。

七宝麻辣湯 五反田店(豆乳担担 1100円)


・パクチー
・ゆで卵
・白胡麻
・メンマ
・高菜
・角煮
・春雨(中太麺)

夏季限定メニューの冷やしシリーズ。

冷やしの場合はトッピング選択不可のため、直接席にて注文するスタイル。

クリーミーマイルドなピリ辛旨スープ。スープも冷たく、麺も冷たいの暑い日にぴったりな冷やし豆乳担担でした。

あっという間に完飲完食。美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・にんにく
・しょうが
・花椒
・花椒油
・黒酢
・七宝花椒

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

七宝麻辣湯 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】七宝麻辣湯 五反田店(ちーぱおまーらーたん ごたんだてん)
【オープン日】2019年12月3日
【最寄り駅】大崎広小路駅(東急池上線)、五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田1丁目17-1
【営業時間】11:00〜22:30(L.O.22:00)
【定休日】年末年始、お盆
【公式サイト(HP)】

「冷やし麻辣湯」販売開始!


🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

 

元住吉が最寄りの焼肉屋が本気で作るカルビ丼専門店「炭火たれ焼肉丼 萬牛カルビ」へ。

待ち無しで入店。
12:23 食券購入
12:24 食券回収、着席
12:34 着丼
12:43 完食

🍥炭火たれ焼肉丼 萬牛カルビ ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に中待ち最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】季節限定メニューあり。
【箸・レンゲ】お盆に割り箸、レンゲが添えられていて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。店内中程にも水ピッチャー・コップあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

炭火たれ焼肉丼 萬牛カルビ(焼肉丼&ユッケジャンラーメン 1690 円)

焼肉丼(厚切りハラミ)

赤身肉ミスジ、厚切りハラミ、萬牛上カルビが選択出来て厚切りハラミをお願いし。ミスジはもしかして選択出来なくなったかも?🤔 中々の肉厚ぶりで旨し。

韓国海苔付きで肉を巻いたり、ライスを巻いたり。

卓上調味料の辛子ニンニクで味変したり。満足度高き焼肉丼でした。味は比較的ライトで塩分濃度は抑えめな印象。

ユッケジャンラーメン

・ゆで卵
・青ネギ
・白胡麻
・もやし
・ゼンマイ
・白菜キムチ
・牛カルビ
・中細温麺

ユッケジャンラーメンはスープ温かく、冷麺と同じ麺で温かく温麺といったところか。中辛未満な辛旨で美味しかったです🤩

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・辛子ニンニク

炭火たれ焼肉丼 萬牛カルビ 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】炭火たれ焼肉丼 萬牛カルビ(すみびたれやきにくどん まんぎゅうかるび)
【オープン日】2023年7月1日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線、)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目5-7
【営業時間】平日11:00〜15:00(L.O.14:30)/17:00〜21:00、土日11:00〜21:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】
https://mangyu-karubi.com
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/mangyukalbi
【公式サイト(LINE)】https://line.me/R/ti/p/@879hmfhc
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

36.埼玉県

草加駅が最寄りの家系ラーメンのお店「ます家」へ。武道家→武蔵家→野中家→紫極出身とのこと。

扇風機は付いているのものの、店内はやや暑い印象。
待ち無しで入店。
15:46 食券購入
15:47 着席、コール
15:50 着丼
15:57 完食

🍥ます家 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に最後尾へ。
【注文】店頭の券売機で食券購入。
【お好みコール】食券回収時に麺の硬さ(硬め・普通・柔らかめ)、味の濃さ(濃いめ・普通・薄目)、脂の量(多め・普通・少なめ)が調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】「お食事の済んだ食器はカウンターにおいて頂けると助かります」の記載あり。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。店内入口にHOSHIZAKI製(DIW-30A-P)給水機・コップあり。
【トイレ】未確認。
【その他(撮影)】店内ラーメン以外の撮影禁止。

ます家(ラーメン並 900円 + 味卵 100円)

・海苔
・ほうれん草
・チャーシュー
・味卵(有料トッピング)
・中太麺

食券回収時のお好みは、硬め濃いめ多めをお願いし。鶏油層は薄め。豚骨感強め、カエシ強めの粘度高めの濃厚スープ。スープを完飲すると底に骨粉が溜まっているほど。

スモーキーさ皆無のレア気味なチャーシューが柔らかくて絶品。

味が濃いスープなので喉が渇くも、激冷えでお馴染みHOSHIZAKI製(DIW-30A-P)給水機がより美味しく。

埼玉方面の満足度高い家系ラーメンのお店が少ない中、絶品と言えるお店が増えました🤗

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ごま
・酢
・豆板醤
・おろしニンニク
・ラーメンコショー

ます家 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ます家(ますや)
【オープン日】2025年4月3日
【最寄り駅】草加駅(東武鉄道伊勢崎線(東武スカイツリーライン))
【住所】埼玉県草加市高砂2丁目12-10
【営業時間】12:00〜20:00
【定休日】日曜日、月曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/sirakura_naoya
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

牛丼チェーンでお馴染み吉野家がまぜそば解禁。今回は「吉野家 五反田駅前店」へ。

待ち無しで入店。
18:20 着席
18:21 注文
18:30 着丼
18:42 完食

1階席満席により2階に通されて。
🍥吉野家 五反田駅前店 ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】店内待ち最後尾へ。
【注文】席にてタブレット注文。レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は食器棚へ(2階の場合)
【限定情報】牛玉スタミナまぜそば絶賛提供中。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】2階はセルフサービス。
【トイレ】店内2階。

吉野家 五反田駅前店(牛玉スタミナまぜそば(半熟)767円 )

・揚げ玉
・長ネギ
・玉葱
・牛肉
・にんにくマシマシだれ(別皿)
・中細麺

吉野家がまぜそば提供を解禁ってことで。生卵or半熟が券売機で選択出来て半熟を。麺は冷水で締められて常温からちょい冷たい間の印象。牛丼の肉で温かく。

別添えにんにくマシマシだれがかなりガッツリニンニク🧄が効いて激アツ。

全体的に可もなく不可もなくで悪くは無いもののどこと無く物足りなさ感あり。麺が改良の余地あり。しゃぶしゃぶ食べ放題の〆の麺に出てきそうな中華麺。

あとは相性的に麺を温かくした方が合いそうと思った今日この頃。

翌日限定200円引き券があったのでお得でした。

吉野家 五反田駅前店(牛丼 並盛 498円)

まぜそばだけだと物足りなそうだったから牛丼も注文。


紅生姜をたっぷりと。

やっぱ牛丼だな〜(だな〜)

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・紅生姜
・醤油
・七味唐辛子
※2階は共用スペースに。

吉野家 五反田駅前店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】吉野家 五反田駅前店(よしのや こだんだえきまえてん)
【オープン日】不明
【リニューアルオープン日】2022年4月22日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田1-13-7
【営業時間】4:00〜26:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://www.yoshinoya.com
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/yoshinoyagyudon
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

04.東京都港区

鶏ポタラーメンでお馴染み「鶏ポタラーメンTHANK 大門店」へ。

待ち無しで入店。
18:55 着席
18:56 お水提供、食券回収
19:03 着丼
19:11 完食

🍥鶏ポタラーメンTHANK 大門店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト、店頭・店内POP参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内入口にあり。

鶏ポタラーメンTHANK 大門店(スイカの冷やし中華 1300円)

・ミント
・バジル
・胡瓜
・アーリーレッド
・トマト
・スイカ
・プロセスチーズ
・しっとり鶏むね肉
・中細麺

まるごとスイカを使った、爽やかで新感覚の冷やし中華が登場!スイカのやさしい甘みとトマトの酸味が絶妙にマッチし、後味はキリッと爽快。意外とハマる夏の味、ぜひお楽しみください。

斬新な冷やし中華の登場🍉 酸味はやや強め。細かく刻まれたスイカを食べるとかなりの甘さで旨し🤩 爽やかな絶品冷やし中華でした。食事寄りな一杯に仕上がっていて美味しかったです😋

ただタレからあまりスイカ感を感じられなかったので、酸味弱めのスイカ感強めを味わってみたさはあるかなぁ。

鶏ポタラーメンTHANK 大門店(チーズライス(小) 250円)

〆のリゾット用だったかな😅 スープは無いのでそのまま食べて。悪くは無いけど、リゾット向きかな🤣

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・胡麻
・ブラックペッパー
・塩ダレ
・特製カレースパイス
・自家製ピクルス

鶏ポタラーメンTHANK 大門店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】鶏ポタラーメンTHANK 大門店(とりぽたらーめん さんく だいもんてん)
【オープン日】2012年1月5日
【最寄り駅】大門駅(都営地下鉄大江戸線)、浜松町(JR京浜東北線)
【住所】東京都港区芝大門2-1-13
【営業時間】月曜日〜金曜日11:30〜15:00/18:00〜22:00、土曜日・日曜日11:00〜16:00/17:00〜21:00
【定休日】祝日
【公式サイト(HP)】https://thanktank.jp
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/ramenthank
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/ramen_thank
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥