38.神奈川県

元住吉駅から徒歩数分の距離にある町中華「小皿中華居酒屋 天福楼」へ。

夏季限定で、冷やしメニューもあり。
・冷やし中華 1080円 ※胡麻ダレ変更可能。
・雲白肉冷麺 1030円
・冷やし坦々麺 980円

待ち無しで入店。
12:22 着席
12:23 注文
12:24 お水、おしぼり(温)提供
12:29 着丼
12:36 完食

🍥小皿中華居酒屋 天福楼 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】夏季限定メニューあり。
【箸・レンゲ】エコ箸を店員さんが持って来てくれて。レンゲは丼に添えられて。(※夏季限定メニューはレンゲ無し。)
【お水】店員さんが持ってきてくれて。
【トイレ】店内奥にあり。

小皿中華居酒屋 天福楼(雲白肉冷麺 1030円)


・キュウリ
・豚バラ肉
・中細麺

去年食べた時は「豚しゃぶニンニクソース冷麺」だったかな。雲白肉冷麺と書いて「うんぱいろーれいめん」かな。さらに具として、水菜トッピングは無くなりよりシンプルに。

ベースは、酸味ある冷やし中華胡麻だれ。去年は冷やし中華醤油だれだったような。胡麻だれだよな、たぶん。。。
豚バラ肉の冷しゃぶにニンニクソースが掛かっていて。豚バラ肉大好き〜。シンプルだけど絶品でした。

麺は、王道冷やし中華で使用しそうな中細麺。
美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・辣油
・酢
・胡椒
・からし

お水は店員さんが持って来てくれて。

小皿中華居酒屋 天福楼 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】小皿中華居酒屋 天福楼(こざらちゅうかいざかや てんふくろう)
【オープン日】2014年10月22日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目-18-21
【営業時間】月曜日-土曜日11:00~15:00/17:00~22:30 、日曜日17:00~22:30
【定休日】水曜日
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

関東近郊と海外にチェーン展開している人気の二郎店舗「野郎ラーメン 秋葉原総本店」 へ。

映画「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」公開記念コラボラーメン提供中。提供期間は、2023年6月23日(金)〜2023年8月23日(水)

この日は、コラボラーメンのみの販売(※レギュラーメニューの販売無し。)
・青春豚野郎ラーメン 1380円
・青春豚野郎ラーメン大盛 1580円

こちらの限定ラーメンを注文するとポストカード付き。

前待ち23人
10:53 最後尾
10:57 食券購入
11:12 着席
11:19 着丼
11:27 完食

🍥野郎ラーメン 秋葉原総本店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後、最後尾へ。
【注文】店内な券売機で食券を購入。食券回収後に番号札(順位不同)が渡されるシステム。
【限定情報】公式サイト参照。
【お好みコール】無し。
【無料トッピング】コラボラーメンは無し。
【箸・レンゲ】割り箸、レンゲは、卓上にあり。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャーあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内2階にあり。

野郎ラーメン 秋葉原総本店(青春豚野郎ラーメン 1380円)

・海苔
・ナルト
・煮干し
・メンマ
・柚子
・長ネギ
・刻み玉葱
・カリカリ梅
・チャーシュー
・極太麺

映画「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」公開記念コラボラーメン🎞️

海苔デカっ‼️
ビジュアル的には、すごい煮干しラーメン凪のメニュー「スーパーゴールデン」っぽい印象。

燕三条系スープに極太麺の組合せ。背脂がプカプカ浮いて甘さを演出。刻み玉葱のザクザク食感やカリカリ梅の歯応えがアクセント。大判な巻き豚バラチャーシューが特に絶品ktkr🤩

コスパ的には少々あれだけど、大満足な一杯でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

1点気になったのは、外待ち時の直射日光😱
暑い日にはかなり辛いかも。

卓上調味料はこちら💁‍♂️・天かす辛玉
・パンチ汁
・お酢
・カレー粉
・こしょう
・一味

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

野郎ラーメン 秋葉原総本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】野郎ラーメン 秋葉原総本店(やろうらーめん あきはばらそうほんてん)
【オープン日】2012年8月11日
【最寄り駅】秋葉原駅(山手線、京浜東北線、中央・総武線(各駅停車)、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス)、末広町駅(東京メトロ銀座線)
【住所】東京都千代田区外神田3丁目2-11
【営業時間】11:00〜23:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://yaroramen.jp/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/yaroojisan
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/yaro_akiba
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/yaro_ramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

17.東京都豊島区

期間限定店舗な「東京ラーメンショーセレクション 極み麺」の立地。

今回は、2/17〜秋頃の期間限定営業のお店「東京ラーメンショーセレクション「新旬屋 」監修『極み麺』」

これが正式名称なのかな?長くないか?🤣

待ち無しで入店。
11:39 食券購入
11:40 食券回収、着席
11:49 着丼
11:59 完食

🍥東京ラーメンショーセレクション「新旬屋」監修 『極み麺』ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピング】無し。
【限定情報】特に無し。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に置かれて、レンゲは丼に添えられていて。
【お水】セルフサービス。水ピッチャー・コップが卓上にあり。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【トイレ】店内入口にあり。

東京ラーメンショーセレクション「新旬屋」監修 『極み麺』(金の鶏中華 味玉入り 1100円)

・ナルト
・味玉
・長ネギ
・キンカン(鶏の卵巣)
・細切れ鶏モモ肉
・太平打ち麺

超濃厚な鶏の旨味が凝縮された黄金色に輝く、絶品鶏清湯🍜 鶏油たっぷり効果か最後まで熱々🤩 細切れ鶏モモ肉、キンカン他。

半熟とろ〜りな味付玉子も絶品旨旨〜。
ブラックペッパーがさりげなく効いていて、アクセントに。

太平打ち麺のもっちり具合も秀逸でした🤗

これは大満足な逸品。美味しかったです。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・胡椒
・おろしニンニク
・豆板醤

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

東京ラーメンショーセレクション「新旬屋」監修 『極み麺』店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】東京ラーメンショーセレクション「新旬屋」監修 『極み麺』(とうきょうらーめんしょーせれくしょん しんしゅんや かんしゅう きわみめん)
【オープン日】2023年2月17日(※秋頃まで出店予定。)
【最寄り駅】池袋駅(山手線、埼京線、湘南新宿ライン、西武池袋線、東武東上線、東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ副都心線)

【住所】東京都豊島区南池袋1丁目24-5 楽園タウン池袋1階
【営業時間】11:00〜23:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://shinsyunya.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉駅が最寄りの中華そばのお店。
「お客様にこの麺を味わって欲しい。」そこからこのラーメンが生まれました。多加水でもちもち感がとても強い麺は手もみをしてお出しいたします。魚介出汁と、動物系の出汁を合わせ、試行錯誤して完成した味わい深いスープとの相性をお楽しみください。お客様が感動し、笑顔になって頂けるような本気が詰まったラーメンです。

とのこと。

メニューは大きく、
・背脂中華そば
・中華そば
・味噌ラーメン
・オロチョン味噌ラーメン

待ち無しで入店。
18:29 食券購入
18:30 食券回収、着席
18:37 着丼
18:50 完食

🍥麺屋すえよし ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【トイレ】店内奥にあり。

麺屋すえよし(特製味噌ラーメン 1250円)

・味玉
・長ネギ
・もやし
・素揚げえのき
・チャーシュー
・中太麺

前回、特製背脂中華そばだったので、今回は、味噌ラーメンを。

とろ〜り半熟の味玉の秀逸ぶり。もやしシャキシャキ。

素揚げえのきが斬新旨旨〜。良きアクセントとなり。

チャーシューは脂身無き肉肉しいタイプ。

濃厚な味噌スープに魚粉が散りばめられ、個性的な味噌ラーメン。

背脂中華そばは太平打ち麺に対して、味噌ラーメンは中太麺とスープによって変えている拘り。

美味しかったです。

麺屋すえよし(ネギチャーシュー丼 350円)

濃厚な塩ダレのネギチャーシュー丼。
ネギ塩ダレ牛たん丼のチャーシュー版みたいな味わい。

ご飯量もそれなりにあり、満足度高しなサイドメニュー。

美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・酢
・おろしニンニク
・辣油
・コショー
・一味唐辛子

お水はセルフサービス。店内入口に給水機・コップ、カウンターに水ピッチャーあり。激冷えで旨旨〜。コップは、カウンターにもあると嬉しいかなぁ。

麺屋すえよし 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋すえよし(めんやすえよし)
【オープン日】2023年6月9日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月3丁目8-17
【営業時間】11:00〜21:45
【定休日】不定休
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

京都に本店を持つ、こってりベースの鶏ガラスープが自慢の全国展開しているお店。今回は、五反田店へ。

待ち無しで入店。
12:30 着席
12:31 お水提供
12:32 注文
12:38 着丼
12:51 完食

🍥中華そば専門店 天下一品 五反田店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。受け皿にレンゲあり。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【食後】空いた器は、そのままで問題無し。
【トイレ】店内奥にあり。

中華そば専門店 天下一品 五反田店(こってりMAX並 1250円)


・長ネギ
・メンマ
・チャーシュー
・中細麺

巷で話題のこってりMAX。

レンゲは立つも。。。+α料金(270円)を踏まえるとノーマルこってりの方が満足度は高いかな😅

悪くは無いし美味しかったけど、思ってた以上にサラサラなこってり具合。思ってた以上にノーマルこってりとの違いが分からなかった、こってりMAX。

う〜ん。悪くは無いんだけど、物足りなさしか残らなかった。

中華そば専門店 天下一品 五反田店(こってり唐揚げ定食ライス(小)付き 320円)

ライス(小)付き。
かなりパサパサタイプ。水加減を間違った炊き方にしたのか、炊き方は問題無いけど何10時間以上保温して乾燥してしまったのか。。。

そのまま食べるには微妙なライス。

スープにぶち込んでの雑炊〆は気にならないレベルになり🙆‍♂️

こってり唐揚げは、マヨネーズ、にんにく薬味添え。
こってりスープを使用した「こってり唐揚げ」。

揚げたてサクサク〜。

そのまま食べて旨旨〜。
マヨネーズに絡めて旨旨〜。
にんにく薬味に絡めて旨旨〜。

こってり感は分からなかったけど、絶品な唐揚げでした。

唐揚げだけは大満足‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・からし味噌
・醤油
・お酢
・ラー油
・ラーメンタレ
・胡椒

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

中華そば専門店 天下一品 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】中華そば専門店 天下一品 五反田店(ちゅうかそばせんもんてん てんかいっぴん ごたんだてん)
【オープン日】不明。
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)、大崎広小路駅(東急池上線)
【住所】東京都品川区西五反田1丁目11-9
【営業時間】月曜日-木曜日、土曜日・日曜日11:00〜22:30(L.O.22:00)、金曜日11:00〜27:00(L.O.26:45)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://www.tenkaippin.co.jp
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/1971tenkaippin
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉駅が最寄りの中華そばのお店。

「お客様にこの麺を味わって欲しい。」そこからこのラーメンが生まれました。多加水でもちもち感がとても強い麺は手もみをしてお出しいたします。魚介出汁と、動物系の出汁を合わせ、試行錯誤して完成した味わい深いスープとの相性をお楽しみください。お客様が感動し、笑顔になって頂けるような本気が詰まったラーメンです。

とのこと。

メニューは大きく、
・背脂中華そば
・中華そば
・味噌ラーメン
・オロチョン味噌ラーメン

待ち無しで入店。
18:22 食券購入
18:23 食券回収、着席
18:26 着丼
18:38 完食

🍥麺屋すえよし ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【トイレ】店内奥にあり。

麺屋すえよし(特製背脂中華そば 1250円)

・味玉
・ナルト
・長ネギ
・メンマ
・刻み玉葱
・背脂
・チャーシュー
・太平打ち麺

提供時、スープが熱々なのでお気を付けくださいと。

御意🫡

甘塩っぱ旨な濃いめの醤油ラーメン。魚介出汁、動物系出汁。背脂も浮いて。

刻み玉葱の歯応えがアクセントとなり。

とろ〜り半熟の味玉の秀逸ぶり。ナルトの懐かしき昭和感。

チャーシューは脂身無き肉肉しいタイプ。

ツルッとモチっとな太平打ち麺の激旨ぶりたるや。

んまし‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・酢
・おろしニンニク
・辣油
・コショー
・一味唐辛子

お水はセルフサービス。店内入口に給水機・コップ、カウンターに水ピッチャーあり。激冷えで旨旨〜。コップは、カウンターにもあると嬉しいかなぁ。

麺屋すえよし 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋すえよし(めんやすえよし)
【オープン日】2023年6月9日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月3丁目8-17
【営業時間】11:00〜21:45
【定休日】不定休
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

博多ラーメンでお馴染み、一風堂 恵比寿店へ。

待ち無しで入店。
18:43 着席
18:45 注文
18:47 赤丸新味着
18:48 明太子ごはん着
19:00 完食

🍥博多一風堂 恵比寿店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】卓上のタブレットで注文。レジにて後会計。
【お好みコール】麺の硬さ(粉おとし、はりがね、バリカタ、カタ、やわ、バリやわ)が指定可能。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】エコ箸、割り箸が卓上にあり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】お水では無く、ルイボスティーピッチャー・コップが卓上にあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

博多一風堂 恵比寿店(赤丸新味 920円)

・長ネギ
・もやし
・きくらげ
・辛味噌
・チャーシュー
・極細麺

革新の一杯。特製の香味油と辛みそを加えることで、一杯のラーメンの中でいくつもの味の奥行きと調和を楽しめます。白丸が正統派ならば、赤丸新味は豚骨ラーメンの可能性を広げた“革新派”。 コクと深みを追求した、一風堂の自信作です。

とのこと。

麺の硬さもタブレットで指定出来て、粉おとしで。
表記の順番はおすすめ順かな🤔

かなりご無沙汰の一風堂。前回来たのがいつか不明なくらい数10年ぶり以上かも。やはり好きなのは赤丸新味。

シャキシャキもやしやコリコリ歯応えのきくらげがアクセント。
辛味噌が辛旨具合を演出し。

背脂もプカプカ浮いて。

豚骨臭は皆無のクリーミーでマイルドな印象の一杯でした。久しぶりに食べたけど美味しかった。

卓上の辛もやしやルイボスティーもポイント高し。

博多一風堂 恵比寿店(明太子ごはん 430円)

一風堂に来ると食べたくなるサイドメニュー、明太子ごはん。

海苔、たくわんが添えられていて。明太子も絶品ながら、特筆すべきはごはん。ごはんの炊き加減が秀逸。硬過ぎず、柔過ぎずの絶妙な塩梅。

激旨過ぎました。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・酢
・ラーメン専用ペッパー
・白胡麻
・醤油
・辛もやし

一風堂は、お水ではなく卓上にルイボスティーピッチャー・コップあり。激冷えで旨旨〜。ルイボスティー大好き。ヘルシーになった気分。

博多一風堂 恵比寿店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】博多一風堂 恵比寿店(はかたいっぷうどう えびすてん)
【オープン日】1995年
【リニューアルオープン日】2021年6月1日
【最寄り駅】恵比寿駅(埼京線、山手線、湘南新宿ライン、日比谷線)
【住所】東京都渋谷区広尾1丁目3-13
【営業時間】11:00〜21:00(L.O.20:40)
【定休日】月曜日
【公式サイト(HP)】https://www.ippudo.com
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/hakataippudo
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

イタリアンとラーメンの融合でお馴染み、太陽のトマト麺。今回は、元住吉支店。最寄りは元住吉駅。西口ブレーメン通り沿い。徒歩数分の距離。

限定狙い。
・濃厚ビスクのトマトつけ麺並盛(200g) 980円
・濃厚ビスクのトマトつけ麺中盛(300g) 1080円
・濃厚ビスクのトマトつけ麺特盛(400g) 1130円

待ち無しで入店。
12:27 着席
12:28 コップ提供、注文
12:41 着丼
12:51 完食

🍥太陽のトマト麺 元住吉支店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】HPに記載あり。店内・店頭告知あり。
【箸・レンゲ】テーブルにエコ箸が置かれて。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんがコップを持って来てくれて。卓上にジャスミン緑茶ピッチャーあり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(アルコール消毒)】入店時にセルフでアルコール消毒を促される。

太陽のトマト麺 元住吉支店(濃厚ビスクのトマトつけ麺並盛 980円(税込))

・水菜
・赤パプリカ
・ミニアスパラ
・ヤングコーン
・キャベツ
・ミニトマト
・アーリーレッド
・海老フリット
・鶏チャーシュー
・中太麺

麺量(麺増し有料)を聞かれて並盛りをお願いし。

濃厚なビスクトマトスープ。イセエビブイヨンや香味野菜をじっくり煮出し甲殻類の旨味を凝縮したアメリカンソースと自家製のトマトソースを合わせました。

とのこと。

まずは、麺だけを堪能。もっちりな中太麺。中太麺表記も、太平打ち麺かな。

つけ汁は、やや粘度ありのトロみあるスープ。濃厚なビスクトマトスープ🍅

イタリアン感満載のお洒落で絶品な限定メニューでした。

店内は涼しく、ジャスミン緑茶も激冷えで暑い日には嬉しい配慮。

限定メニューにこんな注意書きが。
「トッピングの野菜は変更することがございます」と。

それは全然問題無いものの、写真の時点で、ミニトマトをアーリーレッドと記載なのはこれ如何に?🤔

あっ、入ってた、アーリーレッド。つけ汁側に🤣

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・タバスコ
・辛みオイル(ピリ辛)
・ブラックオイル(激辛)
・ブラックペッパー

卓上にジャスミン緑茶ピッチャーあり。氷沢山の激冷え旨し‼️

太陽のトマト麺 元住吉支店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】太陽のトマト麺 元住吉支店(たいようのとまとめん もとすみよししてん)
【オープン日】2015年9月25日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月3丁目-17-16
【営業時間】11:00~23:00(L.O.22:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】http://taiyo-tomato.com/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/taitomajapan
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/tomatomotosumi
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/taiyonotomatomen/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

04.東京都港区

新橋駅前の家系ラーメン「らーめん谷瀬家」へ。
武蔵家 中野本店出身。

麺量は、
並盛 160g
中盛 240g
大盛 320g

限定「谷瀬二郎」狙いで。

前待ち6人
13:19 食券購入
13:20 最後尾
13:21 食券回収、コール
13:27着席、着丼
13:37 完食

着席と同時に着丼されて。早っ‼️

🍥らーめん谷瀬家 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に列の最後尾へ。
【注文】店頭券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時に麺(硬め 普通 柔らかめ)、味(濃いめ 普通 薄め)、油(多め 普通 少なめ)を調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載無しも、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式サイト(Twitter)、店頭に記載あり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。入り口付近に給水機あり。卓上にやかんあり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(ライス)】ライス無料、お替り無料。

らーめん谷瀬家(谷瀬二郎 1050円)

・味玉
・ヤサイ
・味付背脂
・ほうれん草
・豚
・中太麺(酒井製麺)

気になっていた限定🤩 家系ラーメンのお店が作る二郎系ラーメン。ヤサイシャキ。半熟とろ〜りな味玉もさり気無い絶品さ。

乳化スープも比較的ライトな印象。定番の酒井製麺の中太はデフォルト時と同じかな?

インパクトある肉塊な豚ちゃん。味付背脂が特に秀逸。

激アツな限定メニュー「谷瀬二郎」でした。

店内涼しかったり、お水が激冷えなのは暑い日には嬉しい配慮

らーめん谷瀬家(ライス 0円)

ライス無料、お替わり無料のサービスあり。食券回収時にライス有無を聞かれて有りでお願いし。

ラーメンにトッピングされた味玉背脂を乗せて、セルフ背脂丼に。

激アツ旨旨〜。

ライスはちょい柔タイプだったかな。お団子上箇所がちらほら。まー、硬過ぎるよりは良いかな。

お替わりは自重し一杯のみ。スープを掛けて雑炊〆も合うだろうなぁ。

ご馳走様でした。

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・無臭にんにく
・おろしにんにく
・ブラックペッパー
・一味の醤油漬け
・カッパ漬け

※卓上には無いけど、豆板醤、生姜は店員さんに言えば持って来てくれるらしい。

お水は、セルフサービス。店内入り口に給水機・コップあり。

らーめん谷瀬家 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】らーめん谷瀬家(らーめんたにせや)
【オープン日】2018年5月22日
【最寄り駅】新橋駅(ゆりかもめ、東京上野ライン、京浜東北線、山手線、東海道線、横須賀線、浅草線、踊り子、銀座線)
【住所】東京都港区新橋3丁目11-1
【営業時間】11:00〜26:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/taniseyaaa0522
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

レギュラーメニュー肉汁中華そば(醤油・塩・旨辛)を扱う中、定期的な限定メニューもあり。
最寄りは、末広町駅か秋葉原駅。

限定メニューは、
・月替わり限定(6/10〜7/31)「冷やし鰹ラーメン」1280円。
・季節限定(6/7〜9/30)「冷やしつけ麺 令和5年ver. 醤油or旨辛」980円

待ち無しで入店。
11:32 食券購入
11:33 食券回収
11:39 着丼
11:47 完食

🍥百年本舗 秋葉原総本店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に列最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】麺量が大盛無料。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に情報あり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲは受皿にあり。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

百年本舗 秋葉原総本店(冷やし鰹ラーメン 1280円)

・白髪ネギ
・ミョウガ
・大葉
・オカカ
・梅氷
・鰹のタタキ
・豚マシ(ブラックカード特典)
・中細麺

麺量(並盛・大盛)が選択出来て、大盛を。ブラックカード特典を聞かれて豚マシを申告。味玉が無かった🥹

毎夏恒例の限定メニュー「冷やし鰹ラーメン」の登場。復活令和ver.

鰹スープ、鰹タタキ、オカカと鰹尽くし🤩

白髪ネギに混じって、ミョウガ、大葉がさりげ無いアクセントに。

冷水で締められた中細麺。梅氷は溶けてもスープは薄まらず、後半自動的な味変となり。よりさっぱり爽やかな味変ツール🤗 暑い日にまた食べたくなる逸品でした🤤

毎年食べたくなる限定「冷やし鰹ラーメン」でした。

美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・香味魚辣油
・にぼ酢
・特製ダークソース
・一味唐辛子

お水は、卓上に水ピッチャーあり。
氷が沢山入って、激冷旨旨~‼️

百年本舗 秋葉原総本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】百年本舗 秋葉原総本店(ひゃくねんほんぽ あきはばらそうほんてん)
【オープン日】2016年8月13日
【最寄り駅】末広町駅(銀座線)、秋葉原駅(さざなみ、つくばエクスプレス、中央・総武線各駅、京浜東北線、山手線、日比谷線)
【住所】東京都千代田区外神田3丁目8-9
【営業時間】11:00~21:00
【定休日】年中無休
【公式サイト(HP)】http://100-nenhonpo.com
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/100nenhonpo
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/100nenhonpo/
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/hyakunenhonpo.souhonten/
🍜🍥🍜🍥🍜🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥