19.東京都荒川区

三河島駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店「らーめん三極志」へ。二郎系以外のメニューも多数あり。
二郎系メニューの麺量
・普通盛・・・240g
・大盛・・・・360g
・特盛・・・・〜720g

本日の限定麺
・名古屋コーチンの醤油らーめん
・ドラゴンボール二郎系らーめん

前待ち無しで入店。
11:17 食券購入
11:18 着席、食券回収
11:30 着丼
11:39 完食

🍥らーめん三極志 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペース有り。駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後、店内待ち最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】二郎系メニューの場合、ヤサイ、ニンニク、背脂が調整可能。(※限定の場合は、異なる場合あり。)
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカンウター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式サイト、LINE、店内に記載あり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは受け皿に添えられて。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

らーめん三極志(特製名古屋コーチンの醤油らーめん 1500円)

・タケノコ
・小松菜
・鶏団子
・鶏チャーシュー
・豚チャーシュー
・極太平打ち麺(自家製麺)

細麺か平打ち麺が指定出来て、平打ち麺をお願いし。

鳥山明先生追悼企画!店内もBGMにアラレちゃんやドラゴンボールが掛かっていて。

特製の場合はドラゴンボールに見立てた鶏団子が7つトッピング。★は編集で付与。

名古屋コーチン使用で鶏の旨みが凝縮された醤油スープ。

もっちり太麺が超絶旨旨〜

塩分濃度がやや高めかも。ってことで、少々喉が渇くかなぁ〜。お水がより美味しい〜。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・一味唐辛子

お水は、セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

らーめん三極志 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】らーめん三極志(らーめんさんごくし)
【オープン日】2018年11月3日
【最寄り駅】三河島駅(常磐線)
【住所】東京都荒川区東日暮里6丁目10-1
【営業時間】11:00~15:00/18:00~20:00
【定休日】火曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/twobasehit
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/ramensangokushi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

37.千葉県

蘇我駅が最寄りの家系ラーメンのお店「ラーメン野良裏家」へ。西口駅前立地。「横浜ラーメン 裏武蔵家 西千葉本店」2号店

前待ち2名
10:55 最後尾
11:00 食券購入
11:01 着席、お水提供、食券回収、コール
11:04 半たまごかけ肉ごはん着
11:05 特撰 野良裏家A(チャーシュー2枚+味玉)着
11:14 完食

🍥ラーメン野良裏家 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】最後尾へ。「従業員の案内があるまで食券を買わずに順番にお並びください。」の記載あり。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】麺の硬さ、味の濃さ、油の量が調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】店員さんが持って来てくれて。店内入口にHOSHIZAKI製給水機あり。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【トイレ】店内奥にあり。

ラーメン野良裏家(特撰 野良裏家A(チャーシュー2枚+味玉) 1200円)

・海苔
・味玉
・ほうれん草
・チャーシュー
・太平打ち麺

食券回収時にお好みを聞かれて、硬めこいかめ、油多めを申告。

鶏油層は薄め。キレッキレの醤油が前面に出た逸品。

青森県産ブランド卵「十六代真っ赤卵」の絶品さぶりが特に特徴的。

濃厚な味わいが超絶旨旨〜。

麺は太平打ちタイプ。もっちりさもあり美味しかったです。

ラーメン野良裏家(半たまごかけ肉ごはん 300円)

角切りチャーシューもトッピングされたTKG。
こちらも十六代真っ赤卵使用。

卵が超絶品。濃厚な味わいが際立ってるかな。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・おろしニンニク
・豆板醤

お水は店員さんが持って来てくれて。店内入口にもHOSHIZAKI製給水機あり。

ラーメン野良裏家 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン野良裏家(らーめんのらりや)
【オープン日】2023年12月19日
【最寄り駅】蘇我駅(さざなみ、わかしお、京葉線、内房線、外房線)
【住所】千葉県千葉市中央区今井2丁目12-1
【営業時間】11:00~15:00/17:00~20:00
【定休日】水曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/norariya_soga
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/norariya_soga
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

背脂チャッチャ系でお馴染みの野方ホープ。
最寄りは、元住吉駅。
種類のラーメンは大きく3つ。

・濃
・元
・とまと
その他、サイドメニューや季節限定メニューあり。

待ち無しで入店。
12:17 着席、辛もやし、お水提供。
12:18 注文
12:24 着丼
12:35 完食

🍥野方ホープ 川崎元住吉店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】店内待ち最後尾へ。
【注文】席にて口頭注文。
【お好みコール】背脂調整で、「こてこて、こってり、ふつう、あっさり、あぶらぬき」が選択可能。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】公式サイト、店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】店内左奥にあり。
【その他(LINE登録)】無料トッピングサービスあり。

野方ホープ 川崎元住吉店(満足セット 1000円)

ラーメン+小どんぶり+ぎょうざ+デザートが付いて1000円。味噌とんこつ、のがほめしを選択。各ミニサイズながらいろいろ堪能出来るのは満足度高し🤗

味噌とんこつ

・味玉
・青ネギ
・コーン
・もやし
・ニンニク醤油漬け
・チャーシュー
・中太麺

秋冬限定、身体を芯から温めてくれるこの季節、特別な一杯に。

ブレンドした味噌を一つ一つ丼の中で焦がし、とんこつ・鶏・野菜のトリプルスープと合わせ、コクと深みのあるスープに仕上げました。
ホクホクに茹で上げたにんにくは、自家製ダレで漬け込み、味噌に合う優しい風味をお楽しみいただけます。

王道な優しい味わいの味噌ラーメンってところか。
豚バラチャーシューが特に絶品。

のがほめし

・海苔
・味玉
・ニンニク醤油漬け
・背脂
・青ネギ
・チャーシュー
・ライス

のがほめしの激アツぶりたるや。絶品チャーシュー2種。ニンニク醤油漬けがインパクトありで激旨でした。
背脂もトッピングされて、背脂チャッチャ系ラーメンの丼バージョンといったところ。
激旨サイドメニュー「のがほめし」でした。

ぎょうざ

小ぶりな焼き餃子。タレは辣油とお酢のみで。
ペロッとあっという間に完食。

杏仁豆腐

さりげなく絶品な杏仁豆腐。これは激アツ。クリーミーなめらかな口当たりで超絶旨旨〜。

デザート付きな満足セット。これは本当に満足出来るセットだ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・あぶら唐辛子
・ニンニク
・辛もやし(店員さんが持って来てくれて。)
・餃子のタレセット(店員さんが持って来てくれて。)

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも激冷え水ピッチャーあり。

野方ホープ 川崎元住吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】野方ホープ 川崎元住吉店(のがたほーぷ かわさき)
【オープン日】2014年10月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目-10-3
【営業時間】月曜日-土曜日11:00〜26:00(L.O.25:45)、日曜日11:00〜23:00(L.O.22:45)
【定休日】年中無休(12月31日から1月3日を除く)
【公式サイト(HP)】https://www.nogata-hope.com/nogata-hope
【公式サイト(LINE)】https://linevoom.line.me/user/_dVjaHibBugRyAkmVtUNppjNiaAx3GVIU7_dmhl8
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

青色のラーメンでお馴染みの吉法師。最寄りは渋谷駅。渋谷タワレコのもっと先。セブンイレブンが見えたら、その横の階段を上がったところ。
契約の都合により、3月中旬頃で渋谷での営業が終了。移転先は浜松町に決定したとのこと。新天地でのオープン日は不明。

この日の限定は、
・ホワイトデー限定「白一色」

待ち無しで入店
18:49 食券購入
18:50 着席、食券回収
18:54 着丼
19:01 完食

🍥吉法師 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】店外待ち最後尾へ。
【注文】店内券売機にて、食券を事前購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】公式サイト、券売機参照。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に。レンゲは丼に添えられ。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】ビル奥のトイレが使用可能。

吉法師(ホワイトデー限定「白一色」1400円)

・味玉
・白髪ネギ
・ホワイトチョコレート
・鶏チャーシュー
・中細ストレート

3/24(日)が渋谷での営業ラスト。ということで渋谷の地ではラスト限定。ホワイトチョコはスープに溶かしても旨し。

味玉のとろ〜り半熟や、鶏チャーシューの絶品さと来たら。

クリーミーな逸品「白一色」でした。白湯寄りの清湯スープかな。

新天地、浜松町でも楽しみにしてます🤗

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・白胡麻

お水は、セルフサービスで券売機横に給水機あり。

吉法師 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】吉法師(きっぽうし)
【オープン日(本所吾妻橋)】2016年7月10
日
【移転オープン日(渋谷)】2018年12月15日
【閉店日(渋谷)】2024年3月24日
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区神南1-11-15ダイネス壱番館渋谷102
【営業時間】12:00~15:00(L.O.14:30)/18:00~21:00(L.O.20:30)
【定休日】水曜日
【公式サイト(HP)】http:/www.kipposhi.tokyo
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/kipposhi21
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/kipposhi21
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

・2種のギョーザ
・鶏肉となすの南蛮炒め
・もやしの中華サラダ
・チャーハン
・乾き物
・緑茶ハイ
・烏龍ハイ

19時〜23時の完全予約制。20時の枠に参加。
この日は、中華尽くし気味なメニュー😋

#天シラ
#天空のシラバス
#陽乃ほのか
#ほのぴ酒場

25.東京都下

立川駅前のタイ料理のお店「カオマンガイ バザール akari」へ。

メニュー表が写真付きで綺麗にまとめられてるので見やすいのが良き🙆‍♂️

待ち無しで入店
11:03 着席
11:04 注文
11:10 カオソーイ着
11:28 カノムモーケン着
11:37 完食

🍥カオマンガイ バザール akari ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】順番待ち表に氏名を記載。
【注文】席にて口頭注文。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】エコ箸、スプーン、フォークが卓上にあり。銀色レンゲが丼に添えられていて。
【お水】お水はセルフサービス。店内入口付近にあり。
【トイレ】店舗外にあり。

カオマンガイ バザール akari(カオソーイ 税込1188円)

・揚げ麺
・長ネギ
・もやし
・唐辛子
・玉葱
・高菜
・ライム
・鶏肉
・中太麺

ココナッツカレーヌードル。揚げ麺が特徴的。クリミーマイルドなココナッツカレー。

辛さは、ピリ辛以上の中辛未満な印象。

特にクセもなく大好きなタイ料理の一つ、カオソーイでした。

カオマンガイ バザール akari(カノムモーケン 税込638円)

タロイモの焼きプリン&ココナッツアイス。
食後の提供。

焼き立てか熱々なタロイモの焼きプリン。甘さがほどよくある逸品。
ココナッツ感はあまりだったけど、ココナッツアイスも美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。

店員さんに申告すると、唐辛子、魚醤、砂糖の提供が可能。

お水はセルフサービス。店内入口付近に水ピッチャー・コップあり。

カオマンガイ バザール akari 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】カオマンガイ バザール akari(かおまんがいばざーる あかり)
【オープン日】2015年9月16日
【移転オープン日】2023年4月7日
【最寄り駅】立川北駅(多摩都市モノレール線)、立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、青梅線)
【住所】東京都立川市曙町2-42-23 アーバンライフ立川 1階
【営業時間】11:00〜22:00
【定休日】無休
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/khaobazatachikawa
【公式サイト(LINE)】https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=hdr7786e
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

01.未分類

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。
旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・海のミルク&バター ※全対応

●売り切れ〜
・のり。 1200円 ※汁なしのみ

●18:00〜
・ネギタン塩 1300円
・牛タン増し 500円 ※数量限定

前待ち9名
18:35 食券購入
18:39 食券回収
19:02 コール
19:03 着丼
19:13 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。冷やし中華のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(ネギタン塩 1300円 + 牛タン増し 500円)

・ヤサイ
・長ネギ
・レモン
・角切り牛タン
・豚
・牛タン増し(有料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

麺量は減らさずデフォルト量。提供直前での無料トッピングコールは、そのままで。

コールはそのまま。牛タン増しの牛タンは、極厚カットにも関わらず、噛んだ瞬間にすーっと噛み切れる超柔な逸品🤩 塩分濃度は低めで比較的ライト。後半レモンを絞って爽やかに味変🍋

デフォルト麺量300gあっという間に完食。斬新な限定メニュー「ネギタン塩」でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】木曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉駅が最寄りの中華そばのお店「麺屋すえよし」へ。
「お客様にこの麺を味わって欲しい。」そこからこのラーメンが生まれました。多加水でもちもち感がとても強い麺は手もみをしてお出しいたします。魚介出汁と、動物系の出汁を合わせ、試行錯誤して完成した味わい深いスープとの相性をお楽しみください。お客様が感動し、笑顔になって頂けるような本気が詰まったラーメンです。
とのこと。

メニューは大きく、
・背脂中華そば
・中華そば
・味噌ラーメン
・オロチョン味噌ラーメン(1辛〜5辛指定可能)
・新潟生姜ラーメン(期間限定)

待ち無しで入店。
13:36 食券購入
13:37 食券回収、着席
13:41 着丼
13:55 完食

🍥麺屋すえよし ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】お水は店員さんが持って来てくれて。店内入口にも給水機・コップあり。カウンターにも水ピッチャーあり。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【トイレ】店内奥にあり。

麺屋すえよし(チャネギ味噌ラーメン 1250円)

・素揚げえのき
・長ネギ
・もやし
・角切りチャーシュー
・チャーシュー
・中太麺麺

素揚げえのきが特徴的。ネギにもやしもたっぷり。
もやしはクタ気味。

スライスチャーシューに加えて、角切りチャーシューもちらほら。比較的マイルドな味噌に中太麺の組み合わせ。

それなりにボリュームある一杯でした。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・醤油
・酢
・おろしニンニク
・辣油
・コショー
・一味唐辛子

お水は店員さんが持って来てくれて。店内入口にも給水機・コップあり。カウンターにも水ピッチャーあり。激冷えで旨旨〜。激冷え、激旨でお馴染みな給水機、HOSHIZAKI製。

麺屋すえよし 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋すえよし(めんやすえよし)
【オープン日】2023年6月9日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月3丁目8-17
【営業時間】11:00〜21:45
【定休日】不定休
【公式サイト(LINE)】lin.ee/Szmpgal
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

51.大阪府

西成界隈のラーメン屋さん「鶏Soba Toraや」へ。最寄りは、萩ノ茶屋または花園町。
限定狙いで。5周年記念限定麺 牛テール塩Soba絶賛提供中。

●5周年記念限定麺 牛テール塩Soba
・ナムルごはん付き並盛り(120g) 1600円
・ナムルごはん無し並盛り(120g) 1350円
・ナムルごはん付き大盛り(170g) 1750円
・ナムルごはん無し大盛り(170g) 1500円

待ち無しで入店。
7:55 着席
7:56 注文
8:03 着丼
8:11 完食

🍥鶏Soba Toraや ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】外待ち最後尾へ。
【注文】席にて口頭注文。席にて前金制。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲは丼に添えられていて。
【お水】セルフサービス。
卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

鶏Soba Toraや(5周年記念限定麺 牛テール塩Sobaナムルごはん無し並盛り(120g) 1350円)

・白胡麻
・青ネギ
・牛テールのほぐし
・中細麺

㊗️5周年おめでとうございます🎊 朝6時から営業。前金制。近江牛ver.牛テールの旨味が凝縮された逸品。牛テールのほぐしが、脂の旨味・甘味ありでこれまた絶品🤩

シンプルなトッピングながら美味しかったです。

牛テールのほぐしは、骨が入っている場合があるので要注意。

卓上の調味料は無し。

お水は、セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

鶏Soba Toraや 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】鶏Soba Toraや(とりそば とらや)
【オープン日】2019年3月16日
【最寄り駅】萩ノ茶屋駅(南海電鉄高野線)、花園町駅(大阪メトロ四ツ橋線)
【住所】大阪府大阪市西成区花園北2丁目10‐13
【営業時間】朝6:00〜10:00、昼10:00〜14:30(L.O.)、夜17:00〜20:30(L.O.)
【定休日】不定休
【公式サイト(HP)】https://torisoba-toraya.jimdofree.com
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/torisobatoraya
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/torisoba.toraya/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

51.大阪府

㊗️本日(3/16)グランドオープン🎊 道頓堀は、なんば駅他が最寄り駅。

人類みな麺類×大久手山本屋コラボ。人類みな麺類が運営するOSAKA RAMEN BUIDING敷地内。

メニューは、
・並チャーシュー 1100円(税込)
・厚チャーシュー 1430円(税込)
・世界一チャーシュー 1870円(税込)

前待ち3人
10:52 最後尾
11:09 注文
11:11 着席、食券回収
11:12 お水提供
11:23 着丼
11:33 完食

🍥人類みな大久手山本屋 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】外待ち最後尾へ。
【注文】店内1階で注文。事前会計。会計後、2階または3階に案内される。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】お水は店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】店内左奥にあり。

人類みな大久手山本屋(世界一 チャーシュー 1870円)

・卵黄
・長ネギ
・メンマ
・かまぼこ
・世界一チャーシュー
・中太麺

エアーズロックの如くな一枚豚な世界一チャーシュー🤩 超ボリュームあり。極厚ながら脂身は少なめも超柔な逸品。濃厚な味噌煮込みで絶品でした🤗

味が結構濃いので、お水がより美味しく。凄い喉が渇くから、卓上に水ピッチャーあると嬉しいかなぁ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。


お水は店員さんが持って来てくれて。

人類みな大久手山本屋 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】人類みな大久手山本屋(じんるいみなおおくてやまもとや)
【オープン日】2024年3月16日
【最寄り駅】なんば駅(御堂筋線、四つ橋線、千日前線)、難波駅(南海本線、高野線)、大阪難波駅(近鉄難波線、奈良線、阪神なんば線)、JR難波駅(関西本線、大和路線)他
【住所】大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目1-15
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜22:00
【定休日】無し。
【公式サイト(HP)】https://www.unchi-co.com
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/jinrui_mina_men
【公式サイト(HP)】https://a-yamamotoya.co.jp
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥