手打ち 水車生そば(元祖鳥中華)@天童

江戸時代後期 文久元年(1861年)創業の老舗お蕎麦屋さん「手打ち 水車生そば」へ。昔ながらの手法、水車の動力を利用して石臼で蕎麦粉を作っているお店。そこの賄いメニューから生まれた元祖鳥中華も名物メニュー。

店内待ち10人
19:37 最後尾
19:41 着席、お水提供
19:42 注文
19:46 割り箸、薬味、おしんこ、蕎麦つゆ着
19:51 元祖鳥中華着
19:56 元祖板そば着
20:12 完食

🍥手打ち 水車生そば ルール🍥
【駐輪・駐車】駐車場あり。
【行列時】店内な裏口側最後尾へ。
【注文】席にて口頭注文。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】店員さんが割り箸を持って来てくれて。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】店内奥の裏口側にあり。

手打ち 水車生そば(元祖鳥中華 870円)

・天かす
・長ネギ
・三葉
・刻み海苔
・鶏肉
・中太麺

和出汁な温かい蕎麦つゆベースに中太の中華麺な組合せ。
お蕎麦屋さんだからこそ提供可能なラーメンといった感じ。

甘めの優しい味わいで絶品でした。
熱々スープであっという間に完飲・完食。

美味しかったです。

手打ち 水車生そば(元祖板そば 1700円)

最初に蕎麦つゆ、薬味、お新香が来て。
あとから板そば提供。

器長っ‼️ 蕎麦量が多そ🤣

蕎麦にしてはかなり太めな印象の中太麺。
バキボキ歯応えで中々のインパクト。

お蕎麦好きなら超おすすめ。最後尾は蕎麦湯割り〆で。

ラーメンも食べつつお蕎麦はかなり腹パンになり苦しくなりました🤣 満足度は高し🤩

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・一味唐辛子

手打ち 水車生そば 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】手打ち 水車生そば(てうちすいしゃきそば)
【オープン日】1861年
【最寄り駅】天童駅(山形新幹線、奥羽本線)
【住所】山形県天童市鎌田本町1丁目3-26
【営業時間】11:00〜23:00
【定休日】元旦
【公式サイト(HP)】https://www.suisyasoba.com
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥