25.東京都下

立川駅が最寄りのラーメン屋さん「楽観 立川店」へ。

🍥楽観 立川店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト、店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。
【お水】お水はセルフサービス。店内中程に給水機・コップあり。HOSHIZAKI製。
【トイレ】店内入口にあり。

楽観 立川店(チョコレートとクリームチーズの担々麺 1320円)

・味玉
・青ネギ
・メンマ
・挽肉
・クリームチーズ
・チョコレート
・中細麺

挽肉に和えられたチョコレートは甘さあり。
他店のチョコレートラーメンに比べて、チョコ感は抑えめ。

さらりとしたピリ辛な担々麺。

バレンタインということで、給水機前にはチョコレート無料サービスあり。

楽観 立川店(餃子と唐揚げ 550円)

揚げ餃子と唐揚げの組合わせ。
まずはタレは付けずにそのまま。

餃子のタレはお酢と辣油で。
まー、無難に美味しいサイドメニュー。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・辣油
・醤油
・辣油

お水はセルフサービス。店内中程に給水機・コップあり。HOSHIZAKI製。

楽観 立川店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】楽観 立川店(らっかん たちかわてん)
【オープン日】2011年6月6日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、青梅線)
【住所】東京都立川市曙町2丁目23-1
【営業時間】日曜日〜木曜日11:00〜23:00、金曜日・土曜日11:00〜24:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】
https://rakkaninc.com
【公式サイト(X(旧Twitter))】
https://x.com/rakkanjpn
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/profile.php?id=100068775742214
【公式サイト(TikTok)】https://www.tiktok.com/@rakkanjpn
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川駅が最寄りのラーメン屋さん「らーめん愉悦処 鏡花 立川本店」へ。

・煮干鰮らーめん 圓@八王子
・らーめん愉悦処 鏡花 八王子想庵@八王子
も系列店舗。

店内は薄暗い空間が特徴的。

待ち無しで入店。
19:30 食券購入
19:31 着席、お水提供、着席
19:38 着丼
19:47 完食

🍥らーめん愉悦処 鏡花 立川本店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト、店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上に配置されたお盆に、エコ箸、レンゲがセットされていて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】店内入口にあり。
【その他(ポイントカード)】卓上にポイントカードあり。麺類一杯ご注文毎にスタンプを1個押印致します。立川本店、八王子想庵、圓3店舗共通。

らーめん愉悦処 鏡花 立川本店(彩りチョコパイタン 1500円)

・クルトン
・パイナップル
・チョコワンタン
・中細麺

2月限定のチョコラーメン「彩りチョコパイタン 」を求めて。夜時間帯でも購入出来ました🤗

スープがチョコレート色で、かなり攻めてる印象。
でいてスープは甘くなく。

トッピングのチョコワンタン。チョコレートに包まれたワンタンの皮。甘〜いチョコレートが中からトロ〜リと。

パイナップルがアクセントになったり。クルトンのサクサクも旨旨。クルトンは、チョコレートスープを吸い込んで謎肉みたいにコーティングされたり。

チョコレート感満載の不思議な味わいのチョコレートラーメン「彩りチョコパイタン」でした。

美味しかったです。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ホワイトペッパー
・七味唐辛子

お水は、店員さんが持って来てくれて。

らーめん愉悦処 鏡花 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】らーめん愉悦処 鏡花(らーめんゆえつどころ きょうか)
【オープン日】2000年6月29日
【最寄り駅】立川南駅(多摩都市モノレール線)、立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、青梅線)
【住所】東京都立川市柴崎町2丁目12-20
【営業時間】平日11:30〜15:00/17:30〜22:00、土・日・祝11:30〜22:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/r_kyouka
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/ramenkyouka
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川駅が最寄りのラーメン集合施設「たま館」へ。今回は「麺処 井の庄 立川店」へ。辛辛魚でお馴染みのお店。

待ち無しで入店
19:26 食券購入
19:27 お水提供、食券回収、コール、着席
19:35 着丼
19:47 完食

🍥麺処 井の庄 立川店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】豚イノジ注文の場合、食券回収時にニンニク有無が選択可能。
【食後】特に記載無しも、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上にあり。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】たま館内トイレが使用可能。

麺処 井の庄 立川店(豚イノジ 950円)

・ヤサイ
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・太麺

豚イノジの場合、ニンニク有無が聞かれて有りをお願いし。

井の庄による二郎系メニュー。

ヤサイシャキ。ヤサイはもやしだけでなく、キャベツが意図的にトッピングしてるだろうキャベツ率の高さ。

味付背脂が絶品。厚切りカットの豚ちゃんの神豚ぶりたるや。

見た目は二郎系もスープは魚介の味が前面に出ていて、二郎系のようでいて二郎系とは少し異なる井の庄らしさが詰まった唯一無二な逸品でした。

太麺との相性も良き。

美味しかったです。ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・一味唐辛子
・ブラックペッパー
・お酢

お水は、店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

麺処 井の庄 立川店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺処 井の庄 立川店(めんどころ いのしょう たちかわてん)
【オープン日】2009年9月19日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、青梅線)
【住所】東京都立川市錦町1-2-16 立川アーバンホテル 立川
【営業時間】11:00〜23:00(L.O.22:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://www.inosho.info
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/inosho_karakara
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/qu7e2phaql7192
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/inosho_karakara
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川海鮮丼 MONROE 海からの贈り物。の木・金・土限定ランチ営業店舗。ランチ営業時の店舗名は「Mall of Asia」。

西国立駅が最寄り。

待ち無しで入店
10:57 着席、お水提供
10:58 注文
11:06 生卵、醤油着
11:12 着丼
11:35 完食

🍥Mall of Asia ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文、レジにて後会計。
【お好みコール】 無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】店内奥にあり。

Mall of Asia(すき焼き定食 900円)

・白滝
・白菜
・椎茸
・春菊
・長ネギ
・牛肉

王道なすき焼きの具は全て入っていて。お肉も中の方からゴロゴロ出現。

生卵、ライス、おでん🍢付き。
おでんは、ゆで卵、ゴボウ、厚揚げ。

これだけでもコスパ最強。かつボリュームあり。いや〜素晴らしいな。

Mall of Asia(刺身定食 500円)

・鰤
・中トロ
・帆立
・サーモン

鰤が中々の肉厚ボリュームあり。存在感が半端無いな。中トロ、帆立、サーモン、どれも絶品。

すき焼き定食のライスに刺身を乗せて、セルフ海鮮丼も良いかも。

Mall of Asia(鯛ラーメン 200円)

・メンマ
・ワカメ
・チャーシュー
・中太麺

海鮮丼、定食注文の場合のみ注文可能な鯛ラーメン。200円という最強コスパ。

ミニラーメンかと思ったら、普通に一人前量があって。鯛の旨味が凝縮された逸品。チャーシューも肉厚で旨旨。さりげなくレベルが高いラーメンの登場で激アツでした。

全体的に価格設定がバグってる気が🤣 ボリュームあり、かつ絶品。大満足なお店でした🤩

会計時に店主さん「お腹いっぱいになりました?」と。

お腹いっぱいどころかボリュームあり過ぎて苦しかった🤣

凄い激アツなお店を発見‼️ 大満足でした。

卓上調味料はこちら💁‍♂️・生しょうゆ
・中濃ソース

お水は、店員さんが持って来てくれて。

Mall of Asia 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】Mall of Asia(もーるおぶあじあ)
【リニューアルオープン日】2022年4月23日
【最寄り駅】西国立駅(南武線)
【住所】東京都立川市羽衣町1丁目8-7
【営業時間】11:00〜14:30 ※火曜日から日曜日の夜時間帯17:00〜 立川海鮮丼 MONROE 海からの贈り物。として営業中。
【定休日】日曜日・月曜日・火曜日・水曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/tachikawamonroe
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店「立川マシマシ 立川総本店」へ。マシライス が名物。
本日の限定
・ラーメンに見えるうどん 900円

前待ち無しで入店
19:41 食券購入
19:42 着席
19:43 食券回収
19:47 着丼
19:57 完食

🍥立川マシマシ 立川総本店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店員の案内があり次第、食券購入。もしくは、前待ちが無い場合も購入可能。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】今回の限定は、無料トッピング無し。※卓上にニンニクはあり。
【食後】特に記載無しも、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲはセルフサービス。店内入口にあり。
【お水】お水はセルフサービス。給水機・コップは店内入口にあり。
【トイレ】たま館建物内のトイレが使用可能。建物内奥にあり。

立川マシマシ 立川総本店(ラーメンに見えるうどん 900円)

・海苔
・味玉
・長ネギ
・ナルト
・メンマ
・小松菜
・神豚
・うどん

今回の限定、コールは無し。※ニンニクは卓上にあるのでセルフトッピング可能。

ラーメンの具がトッピングされたうどん。見た目はラーメン🍜 和風出汁のスープにちょい柔なうどん。あっさり優しい味わいの逸品。二郎系のお店で提供されるメニューとは思えないあっさり旨旨〜。フワトロな神豚も大満足‼️ 美味しかったです🤗

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上の調味料はこちら💁‍♂️・昆布煮干し酢
・カエシ
・一味唐辛子
・カレー粉
・ニンニク
・ブラックペッパー
・ハバネロソース

お水は、セルフサービス。店内入口に給水機(Panasonic製)・コップあり。

立川マシマシ 立川総本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】立川マシマシ 立川総本店(たちかわましまし たちかわそうほんてん)
【オープン日】2014年10月4日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、青梅線)
【住所】東京都立川市錦町1丁目-2-16 立川アーバンホテル1階 立川らーめんたま館内
【営業時間】月曜日-金曜日11:00〜15:00、18:00〜25:30、土曜日11:00〜25:30、日曜日・祝日11:00〜24:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/tachikawamashi2
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

ラーメン二郎 直系店舗の一つ「ラーメン二郎 立川店」へ。立川駅前立地。

食券は購入せずに最後尾へ。店内待ち含めた前待ち6名(外待ち2名)まで来たら店内の券売機で食券購入するシステム。

2024年のラーメン二郎始め。

外待ち11人
中待ち4人
13:33 最後尾
13:58 食券購入
14:05 着席
14:13 コール
14:14 着丼
14:22 完食

🍥ラーメン二郎 立川店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに最後尾へ。
【注文】店内待ち含めた前待ち6名(外待ち2名)まで来たら店内の券売機で食券購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】提供直前に、ヤサイ・ニンニク・アブラ・カラメがトッピング可能。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは、給水機横にあり。
【お水】お水はセルフサービス。店内入口の券売機横に給水機・コップあり。
【トイレ】店内左奥にあり。

ラーメン二郎 立川店(少なめ 700円)

・ヤサイ
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺

提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。
ヤサイシャキ気味。味付け黒アブラはポイント高し。豚は、脂身少なめ肉肉しい赤身タイプも柔らか神豚。

スープは微乳化。味の濃さは濃すぎ薄過ぎずのバランスの良さ。柔め気味な極太麺。
好みのタイプのラーメン二郎でした。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・カエシ
・胡椒
・一味唐辛子
・粗挽き唐辛子

お水はセルフサービス。店内入口、券売機横に給水機(TOSHIBA製)・コップあり。

ラーメン二郎 立川店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン二郎 立川店(らーめんじろう たちかわてん)
【オープン日】2008年4月27日
【リニューアルオープン日】2023年1月29日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、青海線)、立川南駅(多摩モノレール)
【住所】東京都立川市柴崎町2丁目10-1
【営業時間】11:00〜14:30/17:30〜20:30
【定休日】水曜日、祝日不定休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://twitter.com/jirotachikawa
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/tachikawajiro
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川駅が最寄りのラーメン集合施設「たま館」へ。今回は「秘境タンメン かし山」へ。
アリランラーメンをリスペクトしたインスパイア系のお店。
今月末11月30日(木)で閉店。立川界隈では好きなお店の一つだっただけに残念😢

待ち無しで入店
19:29 食券購入
19:30 着席、食券回収
19:37 コール
19:38 着丼
19:47 完食

🍥秘境タンメン かし山 立川本店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】「にんにく、しょうが、味付背脂、辛味」がトッピング可能。
【食後】「食器は上にお願いします。」の記載あり。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上にあり。レンゲは受け皿に添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】たま館内トイレが使用可能。

秘境タンメン かし山 立川本店(汁なし単品 950円 + うずら10個 250円 + チャーシュー 300円)

・ニラ
・長ネギ
・スライスチャーシュー
・しょうが(無料トッピング)
・味付背脂(無料トッピング)
・うずら10個(有料トッピング)
・豚バラチャーシュー(有料トッピング)
・もち小麦麺

明日11/30(木)で閉店ということで、おそらくラストかし山を堪能しに。明日は行けないので、たぶん。

提供直前での無料トッピングは、しょうが味付背脂をお願いし。

いい肉の日ということで、チャーシュートッピングも。かし山ラスト注文、うずら10個ボタンも食べてみたくポチッと。

甘塩っぱいタレに、もっちりもちもちな「もち小麦麺」が超絶旨旨〜。かし山の中だと一番好きな「もち小麦麺」。

デフォルトがスライスチャーシュー、有料トッピングが豚バラチャーシューと思われ。脂身多めの豚バラチャーシューの絶品さと来たら。

味付背脂も味が良く染み込んで、超絶旨旨〜。

今回の汁なしは、バルサミコ、マヨネーズを店員さんが持って来てくれて。後半の味変ツールとして相性良き調味料。

大満足な汁なしでした。美味しかったです。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ホワイトペーパー
・ブラックペッパー
・カラメ
・一味唐辛子
・お酢

お水は、店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

秘境タンメン かし山 立川本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】秘境タンメン かし山 立川本店(ひきょうたんめん かしやま たちかわほんてん)
【オープン日】2022年9月18日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、青梅線)
【住所】東京都立川市錦町1-2-16 立川アーバンホテル 立川
【営業時間】11:00〜23:00(L.O.22:30)
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】
https://x.com/tanmenkashiyma
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川駅が最寄りのラーメン集合施設「たま館」へ。今回は「秘境タンメン かし山」へ。
アリランラーメンをリスペクトしたインスパイア系のお店。
今月末11月30日(木)で閉店。立川界隈では好きなお店の一つだっただけに残念😢

待ち無しで入店
11:37 食券購入
11:38 食券回収、着席
12:04 着丼
12:13 完食

🍥秘境タンメン かし山 立川本店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】「にんにく、しょうが、味付背脂、辛味」がトッピング可能。
【食後】「食器は上にお願いします。」の記載あり。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上にあり。レンゲは受け皿に添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】たま館内トイレが使用可能。

秘境タンメン かし山 立川本店(かし山式らーめん 1400円)


・刻み玉葱
・チャーシュー
・しょうが(無料トッピング)(別皿)
・味付背脂(無料トッピング)(別皿)
・太麺

竹岡式を『かし山』スタイルでアレンジしたかし山式チャーシューメン都一の乾麺140g使用(通常の太麺・普通の麺も選べます)ライスとご一緒にぜひどうぞ!

とのこと。

食券回収時に、あえて通常太麺を申告。提供直前での無料トッピングは、しょうが味付背脂をお願いし。無料トッピングは、別皿提供。

かし山式らーめんのトッピングは、刻み玉葱とチャーシューのみ。

ザクザク食感の玉葱がアクセント。チャーシューが豪快にトッピング。脂身は比較的少なめか。それなりにボリュームある限定メニュー。

塩分濃度はやや高め塩っぱい旨い濃いめの醤油ラーメン。

大満足な限定ラーメン「かし山式らーめん」でした。
美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ホワイトペーパー
・ブラックペッパー
・カラメ
・一味唐辛子
・お酢

お水は、店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

秘境タンメン かし山 立川本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】秘境タンメン かし山 立川本店(ひきょうたんめん かしやま たちかわほんてん)
【オープン日】2022年9月18日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、青梅線)
【住所】東京都立川市錦町1-2-16 立川アーバンホテル 立川
【営業時間】11:00〜23:00(L.O.22:30)
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】
https://x.com/tanmenkashiyma
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川駅が最寄りのラーメン集合施設「たま館」へ。今回は「秘境タンメン かし山」へ。
アリランラーメンをリスペクトしたインスパイア系のお店。

今月末11月30日(木)で閉店。立川界隈では好きなお店の一つだっただけに残念😢

待ち無しで入店
19:34 食券購入
19:35 食券回収、着席
19:47 チャーシュー油飯着
19:49 コール
19:50 タンメン着
20:04 完食

🍥秘境タンメン かし山 立川本店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】「にんにく、しょうが、味付背脂、辛味」がトッピング可能。
【食後】「食器は上にお願いします。」の記載あり。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上にあり。レンゲは受け皿に添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】たま館内トイレが使用可能。

秘境タンメン かし山 立川本店(タンメン単品 麺200g太麺 950円)

・ニラ
・玉葱
・ニンニクスライス
・チャーシュー
・にんにく(無料トッピング)
・しょうが(無料トッピング)
・味付背脂(無料トッピング)
・中太麺(村上朝日製麺)

限定狙いも夜の時間帯には売切れ。ってことでタンメンを注文。

食券回収時に、麺の種類(縮れ麺or太麺)を聞かれて太麺をお願いし。

提供直前での無料トッピングコールは、にんにくしょうが味付背脂をお願いし。

アリランインスパイアな一杯。甘塩っぱスープ。ニラ、玉葱他でスタミナ満点。

味付背脂の甘味が超絶旨旨〜。

美味しかったです。

秘境タンメン かし山 立川本店(チャーシュー油飯 380円)

マヨネーズを店員さんが持って来てくれて。

ざく切りチャーシューと味付背脂の組合せか。
ある程度食べ進めてマヨネーズを掛けて味変。

少々オイリーさは否めないけど美味しかったです。

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ホワイトペーパー
・ブラックペッパー
・カラメ
・一味唐辛子
・お酢

お水は、店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

秘境タンメン かし山 立川本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】秘境タンメン かし山 立川本店(ひきょうたんめん かしやま たちかわほんてん)
【オープン日】2022年9月18日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、青梅線)
【住所】東京都立川市錦町1-2-16 立川アーバンホテル 立川
【営業時間】11:00〜23:00(L.O.22:30)
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】
https://x.com/tanmenkashiyma
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川駅前、アレアレア2 3F ラーメンスクエア内の立地。2023年4月4日オープン。
麺笑巧真@八王子の2号店。

2023年 秋限定メニュー「肉とラーメンのコラボレーション」絶賛提供中。

、、、この日は、売切れ🥹

待ち無しで入店。
19:36 食券購入
19:37 食券回収、着席
19:41 着丼
19:50 着丼

🍥麺笑 ルール🍥

【駐輪・駐車】24時間営業の有料地下駐車場完備。30分300円。1店舗あたり2000円以上のお食事で 1時間無料。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんが持ってきてくれ。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】ラーメンスクエア敷地内のトイレが使用可能。

麺笑(まぜそば 900円)

・長ネギ
・メンマ
・おろし玉葱
・フライドオニオン
・マヨネーズ
・チャーシュー
・味玉(無料トッピング券使用)
・中太麺(あかいけ)

麺量が大盛、特盛無料で、特盛をお願いし。さらに無料トッピング券があったので味玉をお願いし。

並盛・・・160g
大盛・・・240g(並盛の1.5倍)
特盛・・・320g(並盛の2.0倍)
とのこと。

着丼時に店員さん「良く混ぜてお召し上がりください」と。

御意🙋‍♂️

一面マヨネーズが掛けられた美しいビジュアル。濃厚な醤油ダレがベースか。

おろし玉葱トッピングが斬新。ちょい苦味あり。

半熟気味味玉の絶品さ。コリコリ歯応えのメンマも旨し。薄切りも大判チャーシューも旨旨〜。

特盛もあっという間に完食。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー

お水は、コップを店員さんが持って来てくれて。卓上に水ピッチャーあり。

麺笑 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺笑(めんしょう)
【オープン日】2023年4月4日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、青海線)、立川南駅(多摩モノレール)
【住所】東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
【営業時間】月曜日-土曜日11:00〜23:00(L.O.22:30)、日曜日10:30〜22:00(L.O.21:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://ramen-square.com/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/menshow_square
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/menshow_square
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥