17.東京都豊島区

池袋駅西口のラーメン屋さん「にしき之中華ソバ」へ。伊吹いりこ、小豆島の醤油、香川・綾川の親鳥、広島・倉橋島の玉葱など店主の故郷・瀬戸内の食材で作った東京中華そばがコンセプトのお店とのこと。

待ち無しで入店。
12:51 食券購入
12:52 着席、食券回収
12:58 着丼
13:08 完食

🍥にしき之中華ソバ ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】最後尾へ。自分の列の前の方が食券を購入次第、食券購入&元の位置に戻る。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピング】無し。
【限定情報】特に無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】建物2階にあり。

にしき之中華ソバ(味玉塩そば 1000円)

・海苔
・カイワレ
・味玉
・メンマ
・ひき肉
・白胡麻
・鷹の爪
・針生姜
・豚チャーシュー
・親鳥チャーシュー
・太平打ち麺(三河屋製麺)

とろ〜り半熟の味玉の秀逸ぶりたるや。メンマひき肉が斬新。針生姜や鷹の爪もワンポイントとなっていて。

豚鶏2種チャーシューの拘りよう。肉肉しい弾力もあり絶品なチャーシュー。

太平打ちの手揉みピロピロ麺。

伊吹いりこ出汁、苦味・エグ味なく激旨な一杯でした🤩

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・黒胡椒
・利尻昆布酢
・一味唐辛子

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

にしき之中華ソバ 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】にしき之中華ソバ(にしきのちゅうかそば)
【オープン日】2022年12月16日
【最寄り駅】池袋駅(山手線、埼京線、湘南新宿ライン、西武池袋線、東武東上線、東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都豊島区西池袋1丁目13-8
【営業時間】8:00〜26:00(※火曜日のみ8:00〜24:00)
【定休日】月曜日
【公式サイト(Twitter)】https://x.com/nsk_nochukasoba
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/nishiki_no_chukasoba
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

17.東京都豊島区

池袋のラーメン屋さん「そば〜じゅ」へ。
元フレンチシェフとのこと。

メニューは、
・味玉塩らぁ麺 1100円
・塩らぁ麺 950円
・特製塩らぁ麺 1400円
・味玉しょうゆらぁ麺 1100円
・しょうゆらぁ麺 950円
・特製しょうゆらぁ麺 1400円
・つけ麺 1000円
・味玉つけ麺 1150円
・特製つけ麺 1400円
・限定「塩トマトのまぜそば」1000円
・大盛り 150円
・チャーシュー 350円
・味玉 150円
・ワンタン 300円
・パクチー 200円
・生たまご 150円
・白ごはん 200円
・お茶づけ 300円
・カオマンガイ 400円
・えだまめ 300円
・さつま揚げ 400円
・鴨の生ハム 500円
・黒薩摩の鶏刺し 500円
・ヌガーグラッセ 350円
・ビンビール 500円
・レモンサワー 350円
・ハイボール 350円
・芋焼酎 450円

前待ち無しで入店
20:13 食券購入
20:14 着席、食券回収
20:15 鴨の生ハム着
20:19 味玉つけ麺塩着
20:37 ヌガーグラッセ着
20:41 完食

🍥そば〜じゅ ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】店内POP参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

そば〜じゅ(鴨の生ハム 500円)

前回鶏刺しを食べたので今回は、鴨の生ハムを。
オレンジ入り塩で食べさせるスタイル。そのままでも旨旨〜。塩を付けて尚、旨旨〜。

生ハムのあのイメージというよりは、鴨刺しな印象が強いかな。

鶏刺しも絶品だったけど、こちらの鴨の生ハムも大満足過ぎる絶品さでした。

そば〜じゅ(味玉醤油つけ麺 1150円)

・水菜
・鰹節
・味玉
・岩塩
・アーリーレッド
・鶏チャーシュー(モモ)
・鶏チャーシュー(ムネ)
・中細麺

そば〜じゅでは鹿児島から届いた「黒さつま鶏」に「赤鶏さつま」をブレンドした特製スープを提供しています。当店でしか味わえない、さっぱりとした口当たりと奥深い旨みをお楽しみください。

とのこと。

岩塩が添えられているので、まずは麺を塩に付けて。

昆布水に浸かった麺に、出汁節でとった醤油スープ。あっさり上品な口当たりながら鶏の旨味が凝縮された逸品。やや酸味も感じる印象。

鰹節がさり気ないアクセント。アーリーレッドの鮮やかさ。とろ〜り半熟な味玉の絶品ぶり。2種鶏チャーシューの拘り。

最後は残った昆布水をスープに投入して、昆布水割り〆。

最後の一滴まで美味しく堪能できました。

そば〜じゅ(ヌガーグラッセ 350円)

「ヌガーグラッセ」は、南フランス発祥の冷製デザート。メレンゲや生クリーム、はちみつ、キャラメリゼしたナッツ、ドライフルーツなどを混ぜ合わせた生地を型に流し、アイスクリームのように冷やし固めた一品とのこと。

この甘酸っぱさは、ラズベリーでOK?🤔
お洒落なデザート。

暑い日には嬉しい、サイドメニューでした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー

お水は、セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

そば〜じゅ 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】そば〜じゅ(そば〜じゅ)
【オープン日】2023年6月8日
【最寄り駅】池袋駅(山手線、埼京線、湘南新宿ライン、西武池袋線、東武東上線、東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都豊島区南池袋2丁目13-10
【営業時間】11:30〜15:30/17:30〜21:30
【定休日】日曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/ramem_sauvage
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/ramen_sauvage
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

17.東京都豊島区

池袋駅が最寄りのラーメン屋さん。創作的限定メニューが定期的に提供。

今回の限定メニュー
・トキハソース創業100周年記念限定「トキハソースラーメンサーモンフライ添え」 1500円 ※温・冷選択可能。
・大盛 100円
・サーモンフライまし 500円

限定麺ご注文の方にトキハソース&ミートライス無料券(シール)プレゼント🎁あり。

待ち無しで入店。
19:03 食券購入
19:04 食券回収、着席
19:12 着丼
19:23 完食

🍥ROCK’ANDO六感堂 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペースは無し。
【行列時】食券購入せずに最後尾へ。
【注文】店内入口の券売機で食券購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】「お済みの食器類はカウンターに上げて頂きます様、ご協力お願い致します。」「ティッシュや爪楊枝はご自身でお捨て頂きます様、ご協力お願い致します。」の記載あり。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは丼に添えられて。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー、コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

ROCK’ANDO六感堂(トキハソース創業100周年記念限定「トキハソースラーメンサーモンフライ添え(冷)」1500円)

・サーモンフライ
・コールスロー
・ポテトサラダ
・レモン
・粒マスタード
・ミニトマト
・山口や特注多加水平打ち麺

限定のトキハソースラーメン、温or冷が選択出来て、冷をお願いし。

トマト×トキハソース出汁。

トマトの酸味と旨味に甘さが際立ったソース。
冷水で締められた平打ち麺との絡みも良く。

サーモンフライが鎮座したインパクトある限定メニュー。サクサクのサーモンフライの激旨ぶりたるや。

コールスローは、あまりコールスロー感は無かったかな。サーモンフライ定食の横に添えられたキャベツ的な。ポテトサラダトッピングも未だかつて見たことのない斬新ぶり。

斬新かつ超絶品な限定メニュー「トキハソースラーメンサーモンフライ添え」でした。

大満足‼️🤩
大満足な限定メニューでした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・七味唐辛子

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー、コップあり。

ROCK’ANDO 六感堂 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ROCK’ANDO 六感堂(ろっかんどう)
【中華そば 六感堂オープン日】2019年3月30日
【リニューアルオープン】2022年9月16日
【最寄り駅】池袋駅(山手線、埼京線、湘南新宿ライン、西武池袋線、東武東上線、東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都豊島区池袋2丁目-23-5
【営業時間】11:30〜14:45/18:00〜21:15
【定休日】水曜日、日曜日(夜営業)
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/rockan_do
【公式サイト(Twitter】https://twitter.com/rockan_do2
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/rockan_do
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/853828461311022
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

17.東京都豊島区

池袋のラーメン屋さん「そば〜じゅ」へ。
元フレンチシェフとのこと。

メニューは、
・塩らぁ麺 950円
・味玉塩らぁ麺 1100円
・特製塩らぁ麺 1400円
・しょうゆらぁ麺 950円
・味玉しょうゆらぁ麺 1100円
・特製しょうゆらぁ麺 1400円
・つけ麺 1000円
・味玉つけ麺 1150円
・特製つけ麺 1400円
・大盛り 150円
・チャーシュー 350円
・味玉 150円
・ワンタン 300円
・パクチー 200円
・生たまご 150円
・白ごはん 200円
・お茶づけ 300円
・カオマンガイ 400円
・えだまめ 300円
・さつま揚げ 400円
・鴨の生ハム 500円
・黒薩摩の鶏刺し 500円
・ヌガーグラッセ 350円
・ビンビール 500円
・レモンサワー 350円
・ハイボール 350円

前待ち無しで入店
12:39 食券購入
12:40 食券回収、着席
12:41 黒薩摩の鶏刺し着
12:44 味玉塩らぁ麺着
12:53 完食

🍥そば〜じゅ ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

そば〜じゅ(黒薩摩の鶏刺し 500円)

鶏刺しが気になって、塩または刺身醤油で食べるスタイル。どちらの食べ方も絶品だったけど、個人的には塩で食べるのが好きかな。

評判通りの絶品さで大満足🤩

仕入れの状況等で臨時休業になることも🥹

そば〜じゅ(味玉塩らぁ麺 1100円)

・水菜
・長ネギ
・鰹節
・味玉
・鶏チャーシュー(モモ)
・鶏チャーシュー(ムネ)
・中細麺

そば〜じゅでは鹿児島から届いた「黒さつま鶏」に「赤鶏さつま」をブレンドした特製スープを提供しています。当店でしか味わえない、さっぱりとした口当たりと奥深い旨みをお楽しみください。

塩ラーメンは、フランスのロレーヌ岩塩、奄美大島の天然塩、モンゴルの岩塩の3種類をブレンドした淡麗かつ奥深い味わい!

とのこと。

あっさり上品な口当たりながら鶏の旨味が凝縮された逸品。

鰹節がさり気ないアクセント。とろ〜り半熟な味玉の絶品ぶり。2種鶏チャーシューの拘り。

鶏に対する拘りを感じるお店「そば〜じゅ」でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー

お水は、セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

そば〜じゅ 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】そば〜じゅ(そば〜じゅ)
【オープン日】2023年6月8日
【最寄り駅】池袋駅(山手線、埼京線、湘南新宿ライン、西武池袋線、東武東上線、東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都豊島区南池袋2丁目13-10
【営業時間】11:30〜15:30/17:30〜21:30
【定休日】日曜日
【公式サイト】https://twitter.com/ramem_sauvage
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

17.東京都豊島区

期間限定店舗な「東京ラーメンショーセレクション 極み麺」の立地。

今回は、2/17〜秋頃の期間限定営業のお店「東京ラーメンショーセレクション「新旬屋 」監修『極み麺』」

これが正式名称なのかな?長くないか?🤣

待ち無しで入店。
11:39 食券購入
11:40 食券回収、着席
11:49 着丼
11:59 完食

🍥東京ラーメンショーセレクション「新旬屋」監修 『極み麺』ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピング】無し。
【限定情報】特に無し。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に置かれて、レンゲは丼に添えられていて。
【お水】セルフサービス。水ピッチャー・コップが卓上にあり。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【トイレ】店内入口にあり。

東京ラーメンショーセレクション「新旬屋」監修 『極み麺』(金の鶏中華 味玉入り 1100円)

・ナルト
・味玉
・長ネギ
・キンカン(鶏の卵巣)
・細切れ鶏モモ肉
・太平打ち麺

超濃厚な鶏の旨味が凝縮された黄金色に輝く、絶品鶏清湯🍜 鶏油たっぷり効果か最後まで熱々🤩 細切れ鶏モモ肉、キンカン他。

半熟とろ〜りな味付玉子も絶品旨旨〜。
ブラックペッパーがさりげなく効いていて、アクセントに。

太平打ち麺のもっちり具合も秀逸でした🤗

これは大満足な逸品。美味しかったです。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・胡椒
・おろしニンニク
・豆板醤

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

東京ラーメンショーセレクション「新旬屋」監修 『極み麺』店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】東京ラーメンショーセレクション「新旬屋」監修 『極み麺』(とうきょうらーめんしょーせれくしょん しんしゅんや かんしゅう きわみめん)
【オープン日】2023年2月17日(※秋頃まで出店予定。)
【最寄り駅】池袋駅(山手線、埼京線、湘南新宿ライン、西武池袋線、東武東上線、東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ副都心線)

【住所】東京都豊島区南池袋1丁目24-5 楽園タウン池袋1階
【営業時間】11:00〜23:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://shinsyunya.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

17.東京都豊島区

吉野家HD傘下のせたが屋系列「大阪スタミナ牛肉ラーメン わだ」へ。大阪は難波に本店があり、西池袋店は2号店に。

吉野家HD傘下らしい強み、スタミナ牛肉ラーメンが売り。

待ち無しで入店。
13:11 食券購入
13:12 食券回収、コール、着席
13:17 ライス
13:18 着丼
13:33 完食

🍥大阪スタミナ牛肉ラーメン わだ 西池袋店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に最後尾へ。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】ニンニク有無が指定可能。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸、レンゲが卓上にあり。
【お水】セルフサービス。店内中程に給水機・コップ、卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】店内右奥にあり。
【その他(無料サービス)】生卵・小ライス無料。

大阪スタミナ牛肉ラーメン わだ 西池袋店(特製爆牛ラーメン 1280円)

・ヤサイ
・牛肉
・生卵(無料サービス 別皿)
・ライス(無料サービス 別皿)
・ニンニク(無料トッピング)
・太麺

日本一玉子が合うラーメン!!大阪牛肉ラーメン わだ。

店主自らが、数多くの食材を厳選し、たどり着いた末に一杯のこのラーメンが完成しました。
大阪から牛肉ラーメンという文化を全国、全世界へ発信したい!
天下の台所と言われる大阪、商いの原点と言われる大阪。粉モノ文化の大阪、肉(牛肉)文化の大阪。
この地から食通の方々に満足していただきたい。
少しでも多くの来店されるお客様に満足していただきたい。「大阪牛肉ラーメンわだ」は希少な穀物肥育牛の中バラを使用(ちなみに吉野家のお肉は、米産ショートプレート(霜降り肋骨ばら肉))し、かえし小麦にもこだわりをもって作り上げた1杯。
副食材には京都産九条ネギや門外不出の秘伝のニラキムチが彩を添えます。無料でついてくる玉子を溶いてラーメンに入れるも良し、ライスを注文して牛肉と玉子ですき焼き風にして食べるも良し。
大阪の多様な食文化を象徴するように、あなただけの食べ方を発見していただければ幸いです。
「大阪牛肉ラーメンわだ」で今日一日を乗り越える活力を!

とのこと。

食券回収時にニンニク有無が聞かれてお願いし。さらには小ライス有無(無料サービス)も聞かれて、小ライス有りでお願いし。生卵も無料サービス。

目に留まったメニュー、特製爆牛ラーメンを。
メニュー名に相応しい、牛肉爆盛り。

ヤサイはもやしにキャベツ率そこそこ。シャキシャキなもやし。

甘塩っぱ旨なスープに太ストレート。ライスに生卵が相性良き濃厚スープ。

トッピングの牛肉、無料サービスの小ライス、生卵で、セルフ牛玉丼にしたり。スープを掛けてもんまし‼️

肉肉しくインパクトある特製爆牛ラーメンでした。
美味しかったです。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・二味(一味唐辛子・胡麻)
・お酢
・ブラックペッパー
・おろしニンニク
・おろし生姜
・辛味噌

お水は、セルフサービス。店内中程に給水機・コップ、卓上に水ピッチャーあり。激冷えで旨旨〜。

大阪スタミナ牛肉ラーメン わだ 西池袋店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】大阪スタミナ牛肉ラーメン わだ 西池袋店(おおさかすたみなぎゅうにくらーめん わだ にしいけぶくろてん)
【オープン日】2023年4月4日
【最寄り駅】池袋駅(スワローあかぎ・あかぎ・草津、丸ノ内線、副都心線、埼京線、山手線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、有楽町線、東武東上線、池袋線、湘南新宿ライン、西武池袋線特急、踊り子)
【住所】東京都豊島区西池袋5丁目1-3 メトロシティ西池袋 1階
【営業時間】10:00〜22:30(L.O.22:00)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://ramen-wada.oishii.biz/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/wada_nishiike
【公式サイト(LINE)】https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=086saacb
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

麺屋武蔵グループの一つ「麺屋武蔵 二天」へ。
池袋駅が最寄り。東口出口数分の立地。
特殊なフライヤーを使い「豚天」「鶏天」「限定天」をサクッと揚げたのでお馴染み。

バレンタイン限定『アーモンドチョコ巻きら〜麺』絶賛提供中。
提供期間は、2/12(日)〜2/14(火)のみ。
1日限定10食。

オープン時間数分前に到着で前待ち2名
10:55 最後尾
10:59 食券購入
11:00 着席
11:13 着丼
11:22 完食

🍥麺屋武蔵 二天 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し
【行列時】今回待ち無しにより不明。
【注文】店内券売機で食券購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト、店頭、店内に限定情報あり。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に。レンゲは、丼に添えられて。
【お水】店員さんがお水を持って来てくれて。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

麺屋武蔵 二天(アーモンドチョコ巻きら〜麺 1100円)

・クレソン
・アーモンド
・ハート型マシュマロ
・チョコレート春巻き
・太麺

券売機で麺量が選べ並盛り(170g)・大盛り(250g)が同料金。それぞれ茹で前の麺量。並盛りをポチッと。

ハート型マシュマロがバレンタイン感満載の可愛らしい演出。

真ん中に鎮座するのが、チョコレート春巻き的一品。インパクト絶大。

ベースとなる担々麺は程よい辛さありで。アーモンドの歯応えがアクセントとなり。

麺は太平打ちピロピロ麺。辛さと甘さの融合、美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・フライド鬼オン
・レモンペッパー酢

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも激冷え水ピッチャーあり。

麺屋武蔵 二天 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋武蔵 二天(めんやむさし にてん)
【オープン日】2002年8月31日
【最寄り駅】池袋駅(スワローあかぎ・あかぎ・草津、丸ノ内線、副都心線、埼京線、山手線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、有楽町線、東武東上線、池袋線、湘南新宿ライン、西武池袋線特急、踊り子)
【住所】東京都豊島区東池袋1丁目2-4
【営業時間】11:00〜22:00(L.O.)
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/niten634
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

17.東京都豊島区

銀座に本店がある鶏白湯ラーメンのお店「銀座 篝 Echika池袋店」へ。

副都心線の改札を出てすぐの立地。

待ち無しで入店。
19:01 注文、会計
19:02 着席、薬味
19:03 TKG着
19:05 着丼
19:18 完食

🍥銀座 篝 Echika池袋店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】最後尾へ。
【注文】口頭注文。前金制。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【お箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】無し。

銀座 篝 Echika池袋店(鶏白湯醤油Soba 1100円)

・三つ葉
・かいわれ
・ミニトマト
・蕪
・さつまいも
・レンコン
・タケノコ
・鶏チャーシュー
・フライドオニオン(別皿)
・おろししょうが(別皿)
・中細麺(三河屋製麺)

濃厚でマイルドな口当たりの鶏白湯醤油ラーメン🍜 ミニトマト、蕪、さつまいも、かいわれ、三つ葉、レンコン、タケノコ 他。思いの外、野菜摂取出来る上品な印象の逸品😋

美味しかったです。

銀座 篝 Echika池袋店(銘柄卵の卵かけごはん 300円)

いわゆる一つのTKG。TKG用の醤油は店員さんが持って来てくれて。

メニュー名に違和感。銘柄卵の卵かけごはん。
銘柄卵だったら銘柄をメニュー名に入れた方が好感度が高い気が。

まー、悪くはなかったけど。。。可もなく不可もなくといった味わい。昆布の佃煮が添えられてるのは、ポイント高し。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。

TKGを注文すると、店員さんが醤油を持って来てくれて。

お水は、店員さんが持って来てくれ。

銀座 篝 Echika池袋店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】銀座 篝 Echika池袋店(ぎんざ かがり えちか池袋店)
【オープン日】2017年4月28日
【最寄り駅】池袋駅(スワローあかぎ・あかぎ・草津、丸ノ内線、副都心線、埼京線、山手線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、有楽町線、東武東上線、池袋線、湘南新宿ライン、西武池袋線特急、踊り子)
【住所】東京都豊島区西池袋3丁目28-14 エチカ池袋
【営業時間】11:00~23:00(L.O.22:30)
【定休日】不定休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/echika8
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

17.東京都豊島区

麺屋武蔵グループの一つ「麺屋武蔵 二天」へ。
池袋駅が最寄り。東口出口数分の立地。

特殊なフライヤーを使い「豚天」「鶏天」「限定天」をサクッと揚げたのでお馴染み。

ハロウィン限定『悪魔ぜそば🎃』絶賛提供中。
提供期間は、10/29(土)〜10/31(月)のみ。

前待ち8人
11:21 食券購入
11:22 食券回収
11:31 着席、お水提供
11:34 着丼
11:48 完食

🍥麺屋武蔵 二天 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し
【行列時】今回待ち無しにより不明。
【注文】店内券売機で食券購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト、店頭、店内に限定情報あり。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に。レンゲは、丼に添えられて。
【お水】店員さんがお水を持って来てくれて。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

麺屋武蔵 二天(悪魔ぜそば 1100円)

・長ネギ
・ピーマン
・アーリーレッド
・チーズたっぷり天かす
・かぼちゃ素揚げ
・紫芋素揚げ
・デビルエッグ
・ソーセージ
・鶏天
・太麺

券売機で麺量が選べ並(200g)・中(250g)・大(300g)が同料金。それぞれ茹で前の麺量。並をポチッと。

名物の鶏天にチーズたっぷり天かす、かぼちゃ、紫いもの素揚げ、デビルエッグと具だくさん!そこに特製ピザソースが麺と絡むパーティ感溢れるやみつきの一杯‼️

とのこと。

特製ピザソース🍕でピザっぽさをベースにハロウィンさも加わったジャンクなまぜそば。

ハロウィンキャラの爪楊枝2種が刺さってるのも見た目の演出としても良き。

サクサク巨大鶏天だったり、激旨な限定メニューでした🤤

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・フライド鬼オン
・レモンペッパー酢

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも激冷え水ピッチャーあり。

麺屋武蔵 二天 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋武蔵 二天(めんやむさし にてん)
【オープン日】2002年8月31日
【最寄り駅】池袋駅(スワローあかぎ・あかぎ・草津、丸ノ内線、副都心線、埼京線、山手線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、有楽町線、東武東上線、池袋線、湘南新宿ライン、西武池袋線特急、踊り子)
【住所】東京都豊島区東池袋1丁目-2-4
【営業時間】11:00〜22:00(L.O.)
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/niten634
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

17.東京都豊島区

鶏魚介の濃厚魚介系のお店「MENYA NAKAGAWA」。最寄りは池袋駅。

開放感あるお洒落な店内。

待ち無しで入店。
19:08 食券購入
19:09 食券回収、着席
19:18 着丼
19:29 完食

🍥MENYA NAKAGAWA ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に店内待ち。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸、レンゲは卓上にあり。
【お水】セルフサービス。卓上にコップ・水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

MENYA NAKAGAWA(特製鶏魚介つけめん)

・海苔3枚
・カイワレ
・レモン
・味玉
・鶏団子
・白髪ネギ
・極太メンマ
・豚チャーシュー2枚
・鶏チャーシュー2枚
・太麺

鶏魚介により濃厚さは残しつつ比較的ライトな印象。全粒粉入り太麺の麺線美たるや🤩

もっちりもちもちな太麺、旨旨〜。

各種トッピングが、つけ汁側に沈んでいる影響か思っていたより具沢山。

2種チャーシューはどちらも旨旨〜。豚がより肉肉しくて良き。

鶏団子が沈んでいるのもポイント高し。

歯応えあるコリコリ極太メンマも好きなタイプ。

後半、レモンや卓上の黒七味で味変。

最後はスープ割り〆 昆布出汁ってところかな。

激旨な魚介系のお店でした🤤

卓上調味料はこちら💁‍♂️・黒七味
・白胡椒

お水は、セルフサービス。卓上にコップ・水ピッチャーあり。

MENYA NAKAGAWA 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】MENYA NAKAGAWA(めんや なかがわ)
【オープン日】2022年10月10日
【最寄り駅】池袋駅(山手線、埼京線、湘南新宿ライン、西武池袋線、東武東上線、東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都豊島区池袋2丁目38-7 加藤ビル 1階
【営業時間】11:00〜14:30/17:30〜21:00
【定休日】日曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/menya_nakagawa
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/people/menya-nakagawa/100086439134880/
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/menya_nakagawa
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥