02.東京都千代田区


最寄りは、神保町駅または水道橋駅。

2022年4月21日にリニューアルオープン。

レギュラーメニューは、
・海老丸 おすすめセット(元祖 海老丸らーめん + リゾット)
・大人のお得セット(スパークリングワイン + 元祖 海老丸らーめん + リゾット)
・元祖 海老丸らーめん
・海老丸カルボナーラ
・丸ごと1匹 オマール海老らーめん
・海老丸スタイル 坦々麺
・オマールコンソメらーめん は

その他一品料理やワインもメニューにあり。

この日の限定メニュー
・冷やしとうもろこしらーめん ラズベリーとの共演 1700円
・生ハムおつまみ 700円
・味玉 165円
・チーズ削り 330円
・海老と水牛モッツァレラチーズリゾット 600円

17人待ち
19:21 最後尾
20:05 注文
20:13 着席、おしぼり提供
20:15 アミューズ着
20:17 着丼
20:26 完食

🍥海老丸らーめん ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】列の最後尾へ。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままでも可も、カウンター高台に上げるのが望ましい(※テーブル席除く。)
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。
【箸・レンゲ】割り箸、レンゲが卓上に添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり
【その他】Wi-Fi設備あり。

海老丸らーめん(冷やしとうもろこしらーめん ラズベリーとの共演 1700円)

・オクラ
・生ハム
・いちじく
・とうもろこし
・アーリーレッド
・オリーブオイル
・フリーズドライラズベリー
・中細麺

最初に本日のアミューズが提供されて。
写真撮り忘れ😭😭😭
「グリーンピース・オマール海老冷製スープ」
これが激旨過ぎて一瞬で無くなり。

グリーンピースは基本苦手だけど、これはあまりの旨さにグリーンピースの既成概念が覆ったかな。
ほのかに甘みも感じるほどの逸品。

メインのラーメンも到着。

フリーズドライのラズベリーがアクセントとの説明あり。

旬の素材、とうもろこし🌽の季節到来‼️🤩

オリーブオイルの香りも旨味を引き立たせる演出。

とうもろこしが添えられたり、塩分濃度高めな生ハムもインパクト絶大。いちじくもトッピングされてラーメンの具としては斬新。

激旨過ぎてニヤニヤが止まらなかった🤤
最後の一滴までスープを啜る勢いが止まらなかった。

店内は、涼しく。お水も激冷え。さらには、提供されたおしぼりもカチカチに凍っていて。

一時的ではあるものの、避暑地として快適空間でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・カレー粉
・自家製辣油

お水は店員さんが持って来てくれ。卓上にも激冷え水ピッチャーありで旨し‼️

海老丸らーめん 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】海老丸らーめん(えびまるらーめん)
【オープン日】2017年9月13日
【リニューアルオープン】2022年4月21日
【最寄り駅】神保町(都営地下鉄三田線、都営地下鉄新宿線、東京メトロ半蔵門線)/水道橋(JR中央・総武線各駅停車、都営地下鉄三田線)
【住所】東京都千代田区西神田2丁目1-13
【営業時間】平日11:30-15:00/18:00-22:30(L.O.22:00)、土・日・祝11:30-20:00(L.O.19:30)
【定休日】月曜日(祝日の場合は、火曜日)
【公式サイト(HP)】https://ebimaru.com/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/ebimaruramen
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/ebimaruramen
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/ebimaru_ramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

水道橋駅が最寄りの中華そば屋さん「中華そば 勝本」へ。

レギュラーメニューは、
・中華そば(煮干し醤油スープ)
・濃厚煮干しそば(煮干し豚骨スープ)

各種トッピング、サイドメニュー、お酒類の扱いあり。
営業再開して、レギュラーメニューが絞られたかな。

前待ち1名。食券購入後、店内待ち。
14:41 食券購入
14:42 最後尾
14:43 着席、お水・おしぼり提供
14:51 卵かけご飯丼
14:52 ラーメン着
15:05 完食

🍥中華そば 勝本 水道橋店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】店員さんの指示に従う。
【注文】店内の券売機にて食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲは、丼に添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にもステンレスピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

中華そば 勝本 水道橋店(特製中華そば 1300円)

・味玉
・長ネギ
・ナルト
・メンマ
・海苔4枚
・チャーシュー4枚
・中細麺(浅草開花楼)

鶏と煮干しの効いたスープ。ほろ苦さがあれどそれも心地よい旨味な印象として。表面を覆う油膜により最初から最後まで熱々旨旨〜。

浅草開花楼の中細麺の喉越しの良さ。ツルッとペロッと旨旨〜。

ナルトが妙に昭和を感じ、懐かしさあり。
美味しかった。

中華そば 勝本 水道橋店(特製卵かけご飯 350円)

初めての場合は、説明あり。ご飯の上に卵を割り、塩昆布を全部掛けてお召し上がりくださいとのこと。

確かに卓上には醤油無し。

斬新な食べ方、塩昆布。塩加減、昆布の旨味がマッチしていて違和感無し。

中々面白い食べ方のTKGでした。んまし‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・お酢
・ブラックペッパー
・一味唐辛子
・黒七味(原了郭)

お水は店員さんが持って来てくれ。卓上にも激冷えなステンレス水ピッチャーあり。

中華そば 勝本 水道橋店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】中華そば 勝本 水道橋店
【オープン日】2015年3月14日
【最寄り駅】水道橋駅(JR中央・総武線各駅停車、都営地下鉄三田線)
【住所】東京都千代田区神田三崎町2丁目15-5
【営業時間】11:00〜21:00 ※5月は中休憩無し。
【定休日】日曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/chu_katsumoto
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/chu_katsumoto
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

フレンチの料理人が作るオマール海老専門店のお店「海老丸らーめん」

最寄りは、神保町駅または水道橋駅。

2022年4月21日にリニューアルオープン。

レギュラーメニューは、
・海老丸 おすすめセット(元祖 海老丸らーめん + リゾット)
・大人のお得セット(スパークリングワイン + 元祖 海老丸らーめん + リゾット)
・元祖 海老丸らーめん
・海老丸カルボナーラ
・丸ごと1匹 オマール海老らーめん
・海老丸スタイル 坦々麺
・オマールコンソメらーめん は

その他一品料理やワインもメニューにあり。

この日の限定メニュー。
・本マグロの塩らーめん 2500円 ※5/3〜 5/5 200食限定。
・チャーシューまし 528円
・味玉 165円
・漬け本マグロのリゾット 700円

前待ち30人
11:30 最後尾
12:39 注文
12:53 着席
12:55 アミューズ着
13:00 着丼
13:08 完食

🍥海老丸らーめん ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】列の最後尾へ。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままでも可も、カウンター高台に上げるのが望ましい(※テーブル席除く。)
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。
【箸・レンゲ】割り箸、レンゲが卓上に添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり
【その他】Wi-Fi設備あり。

海老丸らーめん(本マグロの塩らーめん 2500円)

・ワサビオイル
・焼オクラ
・ネギの甘煮
・飛騨旨豚スモークチャーシュー
・ラズベリー
・花穂紫蘇
・アーリーレッド
・中細麺

最初に本日のアミューズが提供されて。
とうもろこしの冷製スープオマールソース掛けとのこと。

いやー超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!
ヤバ旨。アミューズから感動するレベルの逸品。

濃厚なとうもろこしの旨味が凝縮されて。
オマールソースもちょい掛かってこれまた超絶旨旨〜。

さてさてメインの本マグロのラーメンの登場‼️

花穂紫蘇、アーリーレッドで色鮮やかなビジュアル。

本マグロの切り身が結構、極厚カット大きめのが添えられて。脂の乗りから大トロかな?本マグロの激旨ぶりたるや。
ニヤニヤが止まらないレベルの絶品さ。

スープを一啜り。前面に出過ぎないワサビオイルの絶妙なバランス。あっさりながらもいろいろな旨味が凝縮された絶品スープ。

酸味あるラズベリーがアクセントとなり。
激旨過ぎた一杯‼️🤤 大満足でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・カレー粉
・自家製辣油

お水は店員さんが持って来てくれ。卓上にも激冷え水ピッチャーありで旨し‼️

海老丸らーめん 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】海老丸らーめん(えびまるらーめん)
【オープン日】2017年9月13日
【リニューアルオープン】2022年4月21日
【最寄り駅】神保町(都営地下鉄三田線、都営地下鉄新宿線、東京メトロ半蔵門線)/水道橋(JR中央・総武線各駅停車、都営地下鉄三田線)
【住所】東京都千代田区西神田2丁目1-13
【営業時間】平日11:30-15:00/18:00-22:30(L.O.22:00)、土・日・祝11:30-20:00(L.O.19:30)
【定休日】月曜日(祝日の場合は、火曜日)
【公式サイト(HP)】https://ebimaru.com/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/ebimaruramen
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/ebimaruramen
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/ebimaru_ramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

フレンチの料理人が作るオマール海老専門店のお店「海老丸らーめん」

最寄りは、神保町駅または水道橋駅。

2022年4月21日にリニューアルオープン。

ラーメンメニューは、
・海老丸 おすすめセット(元祖 海老丸らーめん + リゾット)
・大人のお得セット(スパークリングワイン + 元祖 海老丸らーめん + リゾット)
・元祖 海老丸らーめん
・海老丸カルボナーラ
・丸ごと1匹 オマール海老らーめん
・海老丸スタイル 坦々麺
・オマールコンソメらーめん

今までメニューにあった胡麻らーめんは無くなったもよう。

その他一品料理やワインもメニューにあり。

前待ち7人
13:33 最後尾
13:46 注文
13:51 本日のアミューズ(紫アスパラ)着
13:56 着丼
14:05 完食

🍥海老丸らーめん ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】列の最後尾へ。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままでも可も、カウンター高台に上げるのが望ましい(※テーブル席除く。)
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。
【箸・レンゲ】割り箸、レンゲが卓上に添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり
【その他】Wi-Fi設備あり。

海老丸らーめん(海老コンソメらーめん 1400円)

・ラデッシュ
・海老しんじょう
・アーリーレッド
・スプラウト
・メンマ
・オレンジ
・鶏チャーシュー
・豚チャーシュー
・中細麺

リニューアル後は初。前菜を提供するラーメン屋さんは中々無いな🤩 初めて見た。

本日のアミューズ(紫アスパラ)とのこと。

リニューアル前は無かったコンソメを注文。

今回注文したコンソメ、上品で繊細な印象も海老の旨味が口の中に広がり中々のインパクト。

各トッピングも斬新。オレンジもトッピングされていて。

日々進化してる海老丸らーめんでした🦐
他メニューも気になるところ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・カレー粉
・自家製辣油

お水は店員さんが持って来てくれ。卓上にも激冷え水ピッチャーありで旨し‼️

海老丸らーめん 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】海老丸らーめん(えびまるらーめん)
【オープン日】2017年9月13日
【リニューアルオープン】2022年4月21日
【最寄り駅】神保町(都営地下鉄三田線、都営地下鉄新宿線、東京メトロ半蔵門線)/水道橋(JR中央・総武線各駅停車、都営地下鉄三田線)
【住所】東京都千代田区西神田2丁目1-13
【営業時間】平日11:30-15:00/18:00-22:30(L.O.22:00)、土・日・祝11:30-20:00(L.O.19:30)
【定休日】月曜日(祝日の場合は、火曜日)
【公式サイト(HP)】https://ebimaru.com/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/ebimaruramen
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/ebimaruramen
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/ebimaru_ramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

鉄板dining&cafeたかところでオープンも今は「ネオプロレスBARたかところ」な店名として営業。

最寄りは、水道橋駅。駅前立地。

プロレス好きが集まるBARとのこと。居酒屋メニュー他に加え、不定期でまぜそばも提供。

そんなまぜそば提供を公式Twitterで知り。

待ち無しで入店。
14:11 着席
14:14 注文
14:18 お水提供
14:18 着丼
14:25 完食

🍥ネオプロレスBARたかところ ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文。レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】不定期でまぜそば提供あり。
【箸・レンゲ】エコ箸は、店員さんが持って来てくれて。レンゲ は無し
【お水】店員さんが持って来てくれて。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内入口にあり。

ネオプロレスBARたかところ(親父の冷やしなめろうまぜそば 1380円(税込1518円))

・大葉
・白胡麻
・長ネギ
・いくら
・なめろう(サーモン)
・太麺

ビルの外観からは、まぜそばを提供・居酒屋を営業している案内は無し。ビルの一室で、初見には入り難い雰囲気あり。
Twitter等で情報を得ないと把握出来ないお店。

プロレスグッズ専門店「チャンピオン」隣。

メニューの種類は豊富。料金表示は税抜価格。

今回は、まぜそば目当てで。
第1試合 サーモンといくら。

今後も異なるまぜそばが続いて行きそうな予感。

ってことで、いざ実食。

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

いくらが美味しい。サーモンのなめろう激旨過ぎ。
コシが強めな歯応えの太麺も秀逸。

麺量はかなり少なめ。ミニサイズよりもさらに少ない印象。
プロレス好きが集まるお店だから、ガッツリメニューと勝手に勘違いしてたʬʬʬ

まー、麺量は少ないものの、斬新かつ絶品なまぜそばを堪能出来たのは大満足‼️

なめろう食ってみな飛ぶぞ‼️

水道橋駅前、中々良いお店を見つけました。

別のまぜそばメニューも楽しみだな。
なんだろこのワクワク感。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・醤油
・塩

お水は店員さんが持って来てくれて。

ネオプロレスBARたかところ@水道橋 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ネオプロレスBARたかところ(ねおぷろれすばーたかところ)
【オープン日】2020年10月10日
【最寄り駅】水道橋駅(中央・総武線各停、都営三田線)
【住所】東京都千代田区神田三崎町2丁目10-5 木下ビル2階
【営業時間】14:00〜23:00頃
【定休日】不定休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/crdzvdeglpue5to
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/takayuki_kuribayashi0919
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

フレンチの料理人が作るオマール海老専門店のお店「海老丸らーめん」

最寄りは、神保町駅または水道橋駅。

レギュラーメニューがどれも絶品な中、定期的に登場する創作的限定メニューもハズレ無き絶品の数々。

この日の限定メニュー
①魚介イカスミアヒージョらーめんアヒージョの最終章 1600円
・くん玉 150円
・デフォレアチャーシューまし 300円
・チーズ削り 250円
・ちりめんトマトリゾット 500円

前待ち5人
19:22 最後尾
19:48 着席
19:48 注文
19:54 着丼
20:04 完食

🍥海老丸らーめん ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】列の最後尾へ。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままでも可も、カウンター高台に上げるのが望ましい(※テーブル席除く。)
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。
【箸・レンゲ】エコ箸が卓上に。レンゲは、丼皿に添えられ。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり
【その他】Wi-Fi設備あり。学生証提示で大盛無料サービスあり。

海老丸らーめん(魚介イカスミアヒージョらーめんアヒージョの最終章 1600円)

・イカ
・海老
・食用菊
・イカスミ
・中細麺

海老丸らーめん

ペーストなる素ラーメンが着丼。そこにグツグツ熱々のアヒージョが投入される演出。各魚介類の旨味にインパクトあるイカスミの真っ黒なビジュアルが加わり。

コクうまなイカスミ。オイリーさはそれほど感じず。

毎度のことながら、ワクワクドキドキな逸品でした🤩
完飲完食‼️ 最後の一滴まで堪能出来ました。

今回、アヒージョシリーズ、第三弾が最終章。
第二弾がタイミング合わなかったのが悔やまれる🥺

またどこかのタイミングで再販して欲しい今日この頃。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・ブラックペッパー
・塩
・カレー粉
・自家製辣油

お水は店員さんが持って来てくれ。卓上にも激冷え水ピッチャーありで旨し‼️

海老丸らーめん 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】海老丸らーめん(えびまるらーめん)
【オープン日】2017年9月13日
【最寄り駅】神保町(都営地下鉄三田線、都営地下鉄新宿線、東京メトロ半蔵門線)/水道橋(JR中央・総武線各駅停車、都営地下鉄三田線)
【住所】東京都千代田区西神田2丁目1-13
【営業時間】11:30~22:30(L.O.22:00)
【定休日】月曜日(祝日の場合は、火曜日)
【公式サイト(HP)】https://ebimaru.com/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/ebimaruramen
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/ebimaruramen
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/ebimaru_ramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

フレンチの料理人が作るオマール海老専門店のお店「海老丸らーめん」

最寄りは、神保町駅または水道橋駅。

レギュラーメニューがどれも絶品な中、定期的に登場する創作的限定メニューもハズレ無き絶品の数々。

●この日の限定メニュー
①ザ・ポタージュらーめん 鴨との共演 1500円
・鴨まし 500円
・くん玉 150円
・チーズ削り 250円
・自然薯と鴨のリゾット 600円
・バケット 100円

前待ち7名待ち
19:10 最後尾
19:20 注文
19:22 着席
19:22 お水提供
19:38 着丼
19:45 完食

🍥海老丸らーめん ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】列の最後尾へ。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままでも可も、カウンター高台に上げるのが望ましい(※テーブル席除く。)
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。
【箸・レンゲ】エコ箸が卓上に。レンゲは、丼皿に添えられ。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり
【その他】Wi-Fi設備あり。学生証提示で大盛無料サービスあり。

海老丸らーめん(ザ・ポタージュらーめん 鴨との共演 1500円)

・リンゴ
・アーリーレッド
・サワークリーム
・鴨チャーシュー
・中太麺

とろみあるポタージュらーめん。
夏のヴィシソワーズの温バージョン。

印象はガラリと変わり。
いろいろな旨味が凝縮された濃厚ラーメン。

シャキシャキ歯応えなアーリーレッドのさり気無い演出。

サワークリーム、リンゴがアクセントになり。

サワークリームは、最後までスープに溶かさず舐め舐め。
爽やかな旨味があり箸休め的存在。

鴨チャーシューは、カレースパイスがまぶされて、スパイシーな味わいで、超絶品でした‼️🤩

今回の限定メニューも大満足な逸品でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・ブラックペッパー
・塩
・カレー粉
・自家製辣油

お水は店員さんが持って来てくれ。卓上にも激冷え水ピッチャーありで旨し‼️

海老丸らーめん 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】海老丸らーめん(えびまるらーめん)
【オープン日】2017年9月13日
【最寄り駅】神保町(都営地下鉄三田線、都営地下鉄新宿線、東京メトロ半蔵門線)/水道橋(JR中央・総武線各駅停車、都営地下鉄三田線)
【住所】東京都千代田区西神田2丁目1-13
【営業時間】11:30〜22:30(L.O.22:00)
【定休日】月曜日(祝日の場合は、火曜日)
【公式サイト(HP)】https://ebimaru.com/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/ebimaruramen
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/ebimaruramen

【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/ebimaru_ramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

フレンチの料理人が作るオマール海老専門店のお店「海老丸らーめん」

最寄りは、神保町駅または水道橋駅。

レギュラーメニューがどれも絶品な中、定期的に登場する創作的限定メニューもハズレ無き絶品の数々。

●この日の限定メニュー
①カキのらーめん アヒージョ仕立て秋の深まり 1500円
・カキまし3個 400円
・くん玉 150円
・チーズ削り 250円
・カキとエビのリゾット 600円
・バケット 100円

●本日のミニ丼
・マーボー豆腐 50円
・エビチャーハン 50円
・バケット 50円
・白米 0円
・リゾット(残ったスープで作ります) 400円

待ち無しで入店
14:25 着席
14:26 お水提供
14:26 着席
14:26 注文
14:31 着丼
14:41 完食

🍥海老丸らーめん ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】列の最後尾へ。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままでも可も、カウンター高台に上げるのが望ましい(※テーブル席除く。)
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。
【箸・レンゲ】エコ箸が卓上に。レンゲは、丼皿に添えられ。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり
【その他】Wi-Fi設備あり。学生証提示で大盛無料サービスあり。

海老丸らーめん(カキのらーめん アヒージョ仕立て秋の深まり 1500円)

・ブロッコリー
・きのこ
・牡蠣アヒージョ
・レモン
・太麺

ペーストなる素ラーメンが着丼。そこに熱々グツグツ牡蠣アヒージョ投入。

未だ見たことのない、アヒージョラーメン。
これは斬新で創作性半端ない逸品。

ぷりっぷりの牡蠣もたっぷり入って。

また、麺もこの限定用に太麺仕様。もっちり旨旨〜。

後半、受皿に添えられたレモンを絞って爽やかテイストに。これまた旨しな味変に。

海老丸らーめん(ミニ丼(マーボー豆腐) 50円)

ランチ限定メニュー。お買い得価格なミニ丼。
マーボー豆腐は初めて見かけたので注文。

辛さ・痺れ抑えめなスパイシーな麻婆豆腐。
本格的な味わいで絶品でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・ブラックペッパー
・塩
・カレー粉
・自家製辣油

お水は店員さんが持って来てくれ。卓上にも激冷え水ピッチャーありで旨し‼️

海老丸らーめん 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】海老丸らーめん(えびまるらーめん)
【オープン日】2017年9月13日
【最寄り駅】神保町(都営地下鉄三田線、都営地下鉄新宿線、東京メトロ半蔵門線)/水道橋(JR中央・総武線各駅停車、都営地下鉄三田線)
【住所】東京都千代田区西神田2丁目1-13
【営業時間】11:30〜22:30(L.O.22:00)
【定休日】月曜日(祝日の場合は、火曜日)
【公式サイト(HP)】https://ebimaru.com/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/ebimaruramen
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/ebimaruramen
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/ebimaru_ramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

水道橋駅が最寄りの沖縄料理屋さん「琉球・梅酒Diningてぃーだ」へ。

待ち無しで入店。
14:20 着席
14:20 さんぴん茶提供
14:21 注文
14:27 着丼
14:39 完食

🍥琉球・梅酒Diningてぃーだ ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】口頭注文、レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】週替わりメニューあり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸。レンゲは丼に添えられて。
【お水】さんぴん茶を店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】入店して右奥にあり。

琉球・梅酒Diningてぃーだ 水道橋店(ミニ担々麺 260円)

・長ネギ
・黒胡麻
・挽肉
・ほうれん草
・太麺

沖縄そばの麺に担々麺な組合せらしい異色のコラボ。
オリジナリティある一杯。

さらりとしたスープであっさりぎみ。辛さは思った以上にあり。口の中に含んだ瞬間は辛さを感じるもいつまでも口の中に残らず、すーっと消えていく印象の味わい。

琉球・梅酒Diningてぃーだ 水道橋店(通好みのゴーヤちゃんぷるー定食 970円)

ゴーヤチャンプル定食を注文したら、ノーマルと通好みの2種類存在すると店員さんより説明あり。

通好み・・・ゴーヤが厚切り、スパム入り
ノーマル・・ゴーヤ薄切り、もやし等が入り

ってことで、通好みをお願いし。

・厚切りゴーヤ
・スパム
・島豆腐
・卵とじ

極厚カットのゴーヤも苦味ほぼ無しの食べ易いタイプ。絶品旨旨〜でした。スパムも良い塩梅で。

ライス・スープ・サラダ・デザート付き。

麺類注文するとスープは付かないらしい(ノ∀`)
う〜ん。。。

デザートは甘酸っぱい柑橘系のゼリー。

中々大満足な沖縄料理店でした。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・青い海焼き塩
・コーレーグースー

着席と同時にさんぴん茶を店員さんが持って来てくれて。
いわゆる一つのジャスミン茶。冷えていて旨し。

琉球・梅酒Diningてぃーだ 水道橋店 店舗情報
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】琉球・梅酒Diningてぃーだ 水道橋店(りゅうきゅううめしゅだいにんぐてぃーだ すいどうばしてん)
【オープン日】2011年2月28日
【最寄り駅】水道橋駅(中央・総武線(各駅停車)、都営地下鉄三田線)
【住所】東京都千代田区神田三崎町2丁目18-4 徳栄ビル 地下1階
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜20:00 ※自粛営業中。
【定休日】不定休
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/ti.da.ryukyu_suidobashi
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/ryukyu69thida/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

フレンチの料理人が作るオマール海老専門店のお店「海老丸らーめん」

最寄りは、神保町駅または水道橋駅。

レギュラーメニューがどれも絶品な中、定期的に登場する創作的限定メニューもハズレ無き絶品の数々。

この日の限定メニュー
①冷やしヴィシソワーズらーめん和牛ローストビーフと黒いちじく 1600円
・和牛フォアグラのロッシーニ仕立て 800円
・くん玉 150円
・赤ワイン牛肉リゾット 300円

②海老丸式冷やし担々麺 1200円
・チャーシューまし 300円
・くん玉 150円
・パクチー 160円
・リゾット 300円

前待ち4人ほど。
19:28 最後尾
19:37 注文
19:46 着席
19:51 着丼
20:02 完食

🍥海老丸らーめん ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】列の最後尾へ。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままでも可も、カウンター高台に上げるのが望ましい(※テーブル席除く。)
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。
【箸・レンゲ】エコ箸が卓上に。レンゲは、丼皿に添えられ。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり
【その他】Wi-Fi設備あり。学生証提示で大盛無料サービスあり。

海老丸らーめん(冷やしヴィシソワーズらーめん和牛ローストビーフと黒いちじく 1600円)

・ナス
・芽ネギ
・花穂紫蘇
・コンソメジュレ
・黒いちじく
・和牛ローストビーフ
・中細麺

帰ってきた改良バージョンのヴィシソワーズ!
ジャガイモの濃厚冷製スープ。冷製といっても激冷えし過ぎない冷やし。逆に冷えを抑えめなことで、各素材の旨みを引きたてている印象。

ビジュアル的にも美しく、食べても超絶品!

ナスもさりげなく絶品。口の中に入れた瞬間、とろける和牛ロースビーフの絶品さ。

黒いちじくも甘くて食後のデザート的トッピング。

全てが激旨過ぎて最後の一滴まで完飲完食!
ラーメンを食べに来ているのに、気軽なフレンチを食べに来ている感覚。

まさにフレンチラーメン!🍜

美味しゅうございました。

海老丸らーめん(和牛とフォアグラのロッシーニ仕立て 800円)

・和牛
・フォアグラ

和牛とフォアグラの最強コンビ。

ロッシーニ仕立て。有名な作曲家ジョアキーノ・ロッシーニという人物が考案した料理らしい。

いわゆる一つのフォアグラを使ったメニュー。

兎にも角にも、和牛もフォアグラも超絶品で。
定期フォアグラ摂取を堪能出来ました。

人生で食べたフォアグラの9割以上は、海老丸らーめんでだろうなぁ。

今回の限定ラーメンに、フォアグラはトッピングされていないので、おすすめかな。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・ブラックペッパー
・塩
・カレー粉
・自家製辣油

お水は店員さんが持って来てくれ。卓上にも激冷え水ピッチャーありで旨し‼️

海老丸らーめん 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】海老丸らーめん(えびまるらーめん)
【オープン日】2017年9月13日
【最寄り駅】神保町(都営地下鉄三田線、都営地下鉄新宿線、東京メトロ半蔵門線)/水道橋(JR中央・総武線各駅停車、都営地下鉄三田線)
【住所】東京都千代田区西神田2丁目1-13
【営業時間】11:30〜20:00(L.O.19:30) ※自粛営業中。
【定休日】月曜日(祝日の場合は、火曜日)
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/ebimaruramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥