10.東京都品川区

なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。五反田店

なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。五反田店

なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。五反田店

なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。五反田店

なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。五反田店

港屋インスパイアでお馴染みのお蕎麦屋さん「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。五反田店」へ。

待ち無しで入店。
18:19 食券購入
18:20 着席
18:23 出来上がり
19:40 完食

🍥なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。五反田店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】季節限定メニューあり。
【箸・レンゲ】お盆に割り箸、レンゲあり。
【お水】お水はセルフサービス。店内中程に給水機(HITACHI製RW-146P)・コップあり。
【食後】空いた器は返却口へ。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(生卵)】卓上にある生卵が1人1個まで無料。
【その他(ポイントカード)】LINE公式にポイントカードあり。

なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。五反田店(Wチャーシュー中華そば 1390円)

なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。五反田店
・ナルト
・海苔
・メンマ
・刻み玉葱
・揚げ玉
・長ネギ
・チャーシュー 10枚
・中太麺

冬季限定メニューか。お蕎麦屋さんが手掛ける中華そばメニュー。

ビジュアルなトッピングとしては完全に中華そば。しかし麺をリフトするとそこからは中華麺ではなく、日本蕎麦の登場‼️ ややもっちり気味の中太麺。

さらにはスープがラーメンスープかと思いきや、和風出汁の甘めな温かい蕎麦つゆが。

斬新な組合せでいて、中毒性ある逸品。これは絶品なメニュー。冬でなくても需要がありそうな中華そばでした🤗

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・揚げ玉
・ガーリック辣油

お水はセルフサービス。店内中程に給水機(HITACHI製RW-146P)・コップあり。

なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。五反田店(なぜそばにらーゆをいれるのか。ごたんだてん)
【オープン日】2023年3月1日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)、大崎広小路駅(東急池上線)
【住所】東京都品川区西五反田1-11-8
【営業時間】平日11:00〜16:00/17:30〜22:00、土日祝11:00〜16:00/17:30〜21:30
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://nomimono.co.jp/brand/nazesoba
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/nomimono_co_jp
【公式サイト(LINE)】https://page.line.me/813nasqr
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

なるとキッチン 五反田店

なるとキッチン 五反田店

なるとキッチン 五反田店

なるとキッチン 五反田店

なるとキッチン 五反田店

若鶏半身揚げ専門店「なるとキッチン 五反田店」へ。

土・日・祝だけの限定開催!五反田店限定食べ放題コース目当て。30品以上の種類あり。事前に予約済みで、いざ当日‼️

ーーーーーー食べ放題内容ーーーーーー
<鶏肉ザンギ・素揚げ>
・ももザンギ
・むねザンギ
・にんにくザンギ
・手羽先ザンギ
・たれ漬け手羽中ザンギ
・ヤゲン軟骨
・鶏モツ串
・せせりザンギ
・ふりそでザンギ
・レバー甘辛煮
・鶏皮ポン酢

<自家製ソース>
・タルタル
・おろし
・油淋鶏
・山椒ソース
・季節のソース

<一品料理・おつまみ>
・なるとサラダ
・たたききゅうり
・巣篭もりポテサラ
・ぱりぱりピーマン
・冷やしトマト
・オニオンスライス
・枝豆
・長芋の醤油漬け
・お新香
・フライドポテト
・さつまいもチップス
・芋餅
・鶏メンチ
・味付け玉子

<ご飯もの・麺類>
・ご飯
・卵かけご飯
・鶏スープ
・鶏そぼろ丼
・ザンギ丼
・カレーライス
・味噌ラーメン

<デザート>
・バニラアイス
・抹茶アイス

↓↓↓↓ご一緒に飲み放題プラン↓↓↓↓
〇「梅コース」ソフトドリンク飲み放題    500円
〇「竹コース」ビールなしアルコール飲み放題 1,000円
〇「松コース」ビール付アルコール飲み放題  1,500円

待ち無しで入店。
16:56 着席
16:56 注文 ももザンギ(3ヶ)、レバー甘辛煮(1皿)、鶏皮ポン酢(1皿)
16:59 お水提供
17:01 お通し、レバー甘辛煮(1皿)着
17:02 タルタルソース着
17:05 ももザンギ(3ヶ)着
17:05 鶏皮ポン酢(1皿)
17:16 味噌ラーメン注文
17:26 味噌ラーメン着
17:43 抹茶アイス注文
17:48 抹茶アイス着
17:51 完食

🍥なるとキッチン 五反田店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】事前予約により待ち無し。
【注文】席にて口頭注文。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】エコ箸、ナイフあり。レンゲは店員さんが持って来てくれて。
【お水】お願いすれば持って来てくれて。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

なるとキッチン 五反田店(お通し 0円)

なるとキッチン 五反田店

お通しは枝豆。結構な量があって。枝豆だけでお腹一杯になりそ🤣 会計したらお通しは間違いだったみたい🤣 食べ放題コースにはお通しは入ってないとのこと😅

お酒は飲んで無いからお通しじゃなく、他テーブル注文の間違えだった可能性が😭

そこそこ量あったからこれが無かったらもう1品〜2品食べられたのに😭

鶏モツ串、芋餅、鶏メンチ、カレーは気になったけど少食だから無理だった😅

なるとキッチン 五反田店(食べ放題コース 2480円)

ももザンギ(3ヶ)

なるとキッチン 五反田店

1個がデカっ‼️ 2個で良かったかも🤣 タルタルソースもお願いし。揚げたてサクサクジューシーで美味しかったです🤗

レバー甘辛煮(1皿)

なるとキッチン 五反田店

ねっとり歯応え。甘辛く煮詰められたタレで美味しかったです。

鶏皮ポン酢(1皿)

なるとキッチン 五反田店

パリパリ歯応えの鶏皮。あっさりさっぱり美味しかったです。

味噌ラーメン

なるとキッチン 五反田店
・長ネギ
・もやし
・鶏チャーシュー
・中太麺

無難に美味しい味噌ラーメン。鶏チャーシューが特に旨し。

抹茶アイス

なるとキッチン 五反田店

結構お腹いっぱいのため、〆のアイスで終了。
食べ放題時間としてはまだあったものの、会計を済まして完了‼️
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。

お水はお願いすれば持って来てくれて。

なるとキッチン 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】なるとキッチン 五反田店(なるときっちん ごたんだてん)
【オープン日】2017年5月18日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田2-26-4
【営業時間】平日11:30〜14:30/17:00〜23:00、土・祝17:00〜23:00
【定休日】日曜日
【公式サイト(HP)】https://www.naruto-kitchen.com
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/narutokitchen
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/narutokitchen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

15.東京都中野区

横浜家系らーめん 五丁目ハウス

横浜家系らーめん 五丁目ハウス

横浜家系らーめん 五丁目ハウス

中野駅前の家系ラーメンのお店「横浜家系らーめん 五丁目ハウス」へ。

前待ち8人
13:39 最後尾
14:10 食券購入
14:11 着席、食券回収、コール
14:14 着丼
14:22 完食

🍥横浜家系らーめん 五丁目ハウス ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券は購入せずに最後尾へ。
【注文】席が空き次第、入店して食券購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】食券回収時に麺(かため・ふつう・やわらかめ)、味(濃いめ・ふつう・薄味)、油(多め・ふつう・少なめ)が調整可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】お水はセルフサービス。店内入口に給水機(HITACHI製RW-143P)・コップあり。卓上にもジャスミン茶ピッチャーあり。
【食後】「食べ終わりましたら、食器を上げて頂けると大変助かります。」の記載あり。
【トイレ】店内奥にあり。

横浜家系らーめん 五丁目ハウス(ラーメン並 800円)

横浜家系らーめん 五丁目ハウス
・海苔3枚
・長ネギ
・ほうれん草
・チャーシュー
・中太麺

食券回収時にお好みを聞かれて、かため濃いめ多めをお願いし。

鶏油層程よく、豚骨感程よく、カエシの濃厚さも程よくなバランスタイプ。

チャーシューはスモーキーさ皆無。脂身は少なめタイプも柔らかく旨旨。

飽きの来なさそうな絶品家系ラーメンでした🤗

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・お酢
・白胡麻
・とうがらし
・ブラックペッパー
・おろしニンニク
・豆板醤
・おろし生姜

お水はセルフサービス。店内入口に給水機(HITACHI製RW-143P)・コップあり。卓上にもジャスミン茶ピッチャーあり。

横浜家系らーめん 五丁目ハウス 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】横浜家系らーめん 五丁目ハウス(よこはまいえけいらーめん ごちょうめはうす)
【オープン日】2018年3月16日
【最寄り駅】中野駅(中央・総武線各停、中央線、東西線)
【住所】東京都中野区中野5-56-15
【営業時間】11:30〜15:00/17:00〜20:00
【定休日】不定休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/5chomehouse
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

06.東京都文京区

麺屋HERO

麺屋HERO

麺屋HERO

ラーメン二郎 直系店舗、桜台駅前店出身のお店「ラーメンHERO」へ。駒込駅が最寄り。
通称、三谷さんのお店。児島店主が三谷幸喜さんに似てるからの愛称。

種類としては、
・ラーメン
・油そば
・つけ麺
・限定麺

麺量は、
・普通盛 約350g 豚2枚
・少なめ 約280g 豚2枚
・半分 約200g 豚2枚
・ミニ 約150g 豚1枚
・大盛 約600g 豚2枚

限定メニューは、
・裏メニュー『HERO風パタン麺半分』
・塩ラーメン

前待ち8名。
20:09 食券購入
20:10 最後尾
20:31 食券回収
20:34 着席
20:54 つけ汁着
20:57 コール
20:58 麺着
21:04 完食

🍥麺屋HERO ルール🍥

【駐輪・駐車】自転車・バイクは、⑪あたりのスペースに可能(※案内図参照)。駐車スペース無し。
【行列時】食券先購入。購入後に最後尾へ。
【注文】店内券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】提供直前のタイミングで、ヤサイ、ニンニク、アブラ他が選択可能。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。
レンゲは給水機下にあり。
【お水】セルフサービス。店内自販機横に給水機あり。
【食後】「食べ終わった丼やコップはカウンターの上においていただき、次の方のためにテーブルを拭いていただけると助かります。また、使い終わったティシュやマスクは丼の中には入れず券売機横のゴミ箱に、ペットボトルは外にあるゴミ箱にお願いします。」の記載あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(写真撮影)】ラーメン、券売機以外、撮影禁止。

麺屋HERO(HERO風パタン麺半分 1130円)

麺屋HERO
・うずら
・ヤサイ
・長ネギ
・ブラックペッパー
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・極太麺

裏メニューのHERO風パタン目当て。
食券の購入方法は公式サイト参照。

孤独のグルメSeason3エピソード2第2話に登場でお馴染みの昭和34年(1959年)創業の老舗、中華料理、台湾料理のお店「第一亭」の裏メニュー「パタン」インスパイア。

購入方法が裏メニューなのも拘りあり。

提供直前での無料トッピングはニンニクをお願いし。

デフォルトでニンニクが入るので完全なニンニク抜きは不可。

醤油ダレ、胡麻油、ニンニクガッツリ🧄と麺側だけで激旨完結。

つけ汁に付け付けしても尚、旨し。ほのかに魚粉も感じ。クタ気味なもやし。トロトロ柔柔な豚ちゃんも激旨でした🤩

ニンニクマシした影響で口の中がニンニク臭でヤバい🤣 でも激旨でした🤣

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・一味
・コショウ

給水機横調味料はこちら💁‍♂️
・ネギのたれ(ラーショ風)
・自家製ラー油
・魚粉
・お酢
・玉子のたれ(白だし)

お水はセルフサービス。店内自販機横に給水機(HITACHI製RW-146P)あり。

麺屋HERO 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋HERO(めんやひーろー)
【オープン日】2022年6月5日
【最寄り駅】駒込駅(山手線、南北線)
【住所】東京都文京区本駒込5丁目-41-5 松岡ビル1階
【営業時間】月曜日-金曜日11:00~14:00/18:00~22:00、土曜日・日曜日10:00~16:00
【定休日】祝日不定休
【公式サイト(X(Twitter))】https://x.com/menya_hero
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/menya_hero
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

バンコク食堂 ポーモンコン

バンコク食堂 ポーモンコン

バンコク食堂 ポーモンコン

バンコク食堂 ポーモンコン

本場のタイ料理を楽しめるタイレストラン「バンコク食堂 ポーモンコン」へ。大崎広小路駅が最寄りも、大崎、五反田からも徒歩圏内。

待ち無しで入店。
17:33 着席
17:34 注文
17:36 グアバジュース 着
17:44 カオソーイ着
18:03 カノムノーゲン着
18:05 完食

🍥バンコク食堂 ポーモンコン ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文。レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】
卓上にエコ箸、スプーン、フォークあり。
【お水】お水は無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

バンコク食堂 ポーモンコン(グアバジュース 500円)

バンコク食堂 ポーモンコン

比較的あっさりめ。甘過ぎることのないグアバジュースでした。

バンコク食堂 ポーモンコン(カオソーイ 1250円)

バンコク食堂 ポーモンコン

バンコク食堂 ポーモンコン
・紫玉葱
・揚げ麺
・鶏肉
・レモン(別皿)
・中細麺

タイ北部で食べられるココナッツカレーヌードル。揚げ麺トッピングが特徴的。ピリ辛未満な辛さでクリーミーマイルド。

日本人の舌にも合うクセ無き逸品。

レモンが別皿で添えられていて。
後半レモンを絞って爽やかに味変。

バンコク食堂 ポーモンコン(カノムノーゲン 440円)

バンコク食堂 ポーモンコン

タロ芋とココナッツカスタードのプリン。
温かく甘さ控えめ。タイデザートで好きな1つ。
これはおすすめ‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・砂糖
・お酢
・ナンプラー
・粗挽き唐辛子

お水は無し。

バンコク食堂 ポーモンコン 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】バンコク食堂 ポーモンコン(ばんこくしょくどう ぽーもんこん)
【オープン日】2017年7月18日
【最寄り駅】大崎広小路駅(東急池上線)、大崎駅(りんかい線、埼京線、山手線、湘南新宿ライン、相鉄・JR直通線)、五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区大崎5-7-14
【営業時間】11:30〜14:30/17:00〜22:00
【定休日】火曜日
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/mongkhon2011
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

なぎちゃんラーメン元住吉店

なぎちゃんラーメン元住吉店

いわゆる一つのちゃん系ラーメンのお店「なぎちゃんラーメン元住吉店」へ。2024年11月7日グランドオープン。

待ち無しで入店
19:49 食券購入
19:50 食券回収、着席
19:54 ライス着
19:56 中華そば着
20:11 完食

🍥なぎちゃんラーメン元住吉店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に外待ち最後尾へ。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】お水はセルフサービス。店内入口に激冷のHOSHIZAKI製給水機(DIW-30A-P)・コップあり。
【食後】「食後のどんぶりは上のカウンターに置いてくださいますようお願いいたします。」の記載あり。
【トイレ】店内右奥にあり。
【その他(ライス)】ライス無料、ライスお替わり無料。

なぎちゃんラーメン元住吉店(中華そば並 790円)

なぎちゃんラーメン元住吉店

・長ネギ
・メンマ
・チャーシュー
・中太麺(達磨製麺)

いわゆる一つのちゃん系ラーメンキタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!
特にお好みコール等は無さそう。提供直前でチャーシューカット。脂身はそれほど無いタイプも柔らかくて旨旨。
表面を油膜が覆うも、思ったよりはオイリーさは無く。麺はちょい柔の達磨製麺中太麺。
塩分濃度はやや高めな醤油スープ。味が濃いめにより、お水がより美味しく。激冷えHOSHIZAKI製の給水機タカまる〜🤗

790円という神コスパ‼️

なぎちゃんラーメン元住吉店(ライス 0円)

なぎちゃんラーメン元住吉店

最初の注文は、券売機のところにあるライス札を食券と一緒に渡すシステム。お替わりも無料なので2杯目以降は口頭注文。
そのまま食べたり、青かっぱを乗せたり、マヨネーズを掛けたり。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・紅生姜
・青かっぱ
・白胡麻
・中BASCO
・胡椒
・お酢
・マヨネーズ
・ニンニク

お水はセルフサービス。店内入口に激冷のHOSHIZAKI製給水機(DIW-30A-P)・コップあり。

なぎちゃんラーメン元住吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】なぎちゃんラーメン元住吉店(なぎちゃんらーめんもとすみよしてん)
【プレオープン日】2024年10月14日
【オープン日】2024年11月7日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月1丁目33-31
【営業時間】24時間。
【定休日】無休。
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

ラーメン裏二郎 日吉本店

ラーメン裏二郎 日吉本店

ラーメン裏二郎 日吉本店

家系ラーメン銀家による新業態、二郎系のお店「ラーメン裏二郎 日吉本店」へ。

ラーメン裏二郎 日吉本店

※ラーメン二郎 三田本店とは一切関係ございません。の記載あり🤣

待ち無しで入店。
18:59 食券購入
19:00 食券回収、お水提供、着席、
19:06 着丼
19:19 完食

🍥ラーメン裏二郎 日吉本店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店頭の券売機(銀家共通)で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】食券回収時にニンニク、ヤサイ、アブラ量が調整可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】お水は店員さん提供。卓上にも水ピッチャーあり。
【食後】特に記載無し。空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【トイレ】店内奥にあり。

ラーメン裏二郎 日吉本店(ミニラーメン 900円)

ラーメン裏二郎 日吉本店
・ヤサイ
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち麺

食券回収時に無料トッピングを聞かれて、ニンニク多めヤサイ普通(600g)アブラ多めを申告。ヤサイは150g〜900gの間が指定可能。

ヤサイが普通盛で600gはかなり多いような🤣
ヤサイクタシャキ中間くらいな印象。

味の染み込みは無いものの豚ちゃんのフワトロ神豚ぶりが秀逸。全粒粉入り極太平打ち麺も旨し。

スープは非乳化醤油ラーメン。悪くは無いけど二郎系とするにはかなりライトな味わいかなぁと。

麺、豚、お水は美味しかった🤗 スープはインパクト弱いかなぁ。悪くは無いけど。。。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・フライドガーリック
・すりごま
・唐がらし
・ブラックペッパー
・豆板醤
・おろしにんにく
・ふりかけ
・裏二郎かえし

お水は店員さん提供。卓上にも水ピッチャーあり。

ラーメン裏二郎 日吉本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン裏二郎 日吉本店(らーめんうらじろう ひよしほんてん)
【オープン日】2024年11月11日
【最寄り駅】日吉駅
【住所】神奈川県横浜市港北区日吉本町1-20-5
【営業時間】5:00〜26:00、日祝5:00〜24:00
【定休日】無休
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

濃厚味噌ラーメン 威風

濃厚味噌ラーメン 威風

濃厚味噌ラーメン 威風

五反田駅が最寄りの味噌ラーメン専門店「濃厚味噌ラーメン 威風」へ。24時間営業のお店。

待ち無しで入店。
5:30 食券購入
5:31 食券回収、着席
5:33 ラーメン着
5:34 炒飯着
5:37 餃子着
5:49 完食

濃厚味噌ラーメン 威風 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】店頭、券売機参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内中程にあり。

濃厚味噌ラーメン 威風(辛味噌らーめん 870円)

濃厚味噌ラーメン 威風

・長ネギ
・メンマ
・もやし
・チャーシュー
・中太麺

超スピードメニューなお店。ラーメン提供は2分でした🤣 中辛より若干抑えめもほどよい辛さがある辛味噌ラーメン。寒い季節にはぴったりなメニュー。豚バラチャーシューが特に好き。

濃厚味噌ラーメン 威風(餃子&半チャーハンセット 370円)

濃厚味噌ラーメン 威風

濃厚味噌ラーメン 威風

超スピードメニューなお店。半チャーハン3分。餃子5分。超早え〜〜〜🤩

しっとり系チャーハンに餃子。無難に旨し。無難に。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・辣油
・醤油
・七味唐辛子
・胡椒
・お酢
・フライドガーリック

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

濃厚味噌ラーメン 威風 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】濃厚味噌ラーメン 威風(のうこうみそらーめん いふう)
【オープン日】2021年12月17日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田2-3-2
【営業時間】24時間営業
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://maps.gmfoods.co.jp/jp/detail/4057.html
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

ラーメン魁力屋 五反田店

ラーメン魁力屋 五反田店

京都背脂醤油ラーメンのお店「ラーメン魁力屋 五反田店」へ。

待ち無しで入店。
21:05 着席
21:06 注文
21:12 タルタル唐揚げ(5ヶ)着
21:17 にんにく背脂漆黒醤油らーめん着
21:32 完食

🍥ラーメン魁力屋 五反田店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】「満席時は店内の発券機にて受付をお願いいたします」の記載あり。
【注文】卓上のタブレットから注文。レジにて後会計。
【お好みコール】麺の硬さ、背脂量が調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】エコ場あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】入口左奥にあり。
【その他(割引券)】会計時に次回使用可能な割引券100円が貰える。

ラーメン魁力屋 五反田店(にんにく背脂漆黒醤油らーめん 1078円)

ラーメン魁力屋 五反田店
・背脂
・刻みニンニク
・トロトロ豚チャーシュー
・中太麺

ラーメン二郎を意識したであろう限定ラーメンの登場‼️ 背脂量が調整可能で背脂多めを指定。ヤサイシャキシャキ。予想以上にヤサイたっぷり。二郎の味を求めてだとすると異なるかな。もやしたっぷり非乳化背脂醤油ラーメンといったところか。

二郎系風なラーメンではあるものの美味しかったです🤗

ラーメン魁力屋 五反田店(タルタル唐揚げ(5ヶ)572円)

ラーメン魁力屋 五反田店

揚げたてジューシーな唐揚げにタルタルソースをかけたタルタル唐揚げです。

とのこと。

揚げ立てサクサクな唐揚げにタルタルソースがたっぷり。キャベツ、マヨネーズも添えられていて。

これは大好きなタイプの唐揚げかな。美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・餃子のたれ
・辣油
・ラーメンコショー
・ヤンニンジャン
・お酢
・刻みニンニク
・沢庵
・長ネギ

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

ラーメン魁力屋 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン魁力屋 五反田店(らーめんかいりきや ごたんだてん)
【オープン日】2015年4月1日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田1-8-1
【営業時間】11:00〜24:00(L.O.23:45)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】http://www.kairikiya.co.jp/
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/kyoto_kairikiya
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/kyoto.kairikiya/
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/ramen.kairikiya/
【公式サイト(LINE)】https://page.line.me/pns4741z
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

16.東京都杉並区

麺昇 神の手

麺昇 神の手

鉄板焼きと創作ラーメンを楽しめるお店。ラーメンだけの利用も可能。現在、ディナー時間帯18:00〜21:00利用の場合、1人1200円以上のオーダー必須。21:30以降は1200円未満のラーメンのみの注文可能。
最寄りは、東京メトロ丸ノ内線 新高円寺駅 または東高円寺駅。JRだと高円寺駅からも辛うじて徒歩圏内。

待ち無しで入店。
20:47 注文
20:48 着席
21:14 着丼
21:25 完食

🍥麺昇 神の手ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースは辛うじてあるものの、駐輪可能かは不明。駐車スペースは無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】席にて口頭注文の、席にて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】「食べ終わりました食器は、カウンター上にお願いします」の記載あり。
【限定情報】Instagram、および店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

麺昇 神の手(通風酒粕味噌ラーメン 1980円)

麺昇 神の手
・三つ葉
・長ネギ
・ワカメ
・千切り生姜
・雲丹
・いくら
・白子
・牡蠣
・中細麺

魅力的限定の登場‼️ 数量限定により1回は売り切れたものの再仕入れにより再販キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!! ってことで。

席に着くなり店主さん「限定で宜しいですか?」と。
御意‼️🙋‍♂️

超食べたかった限定メニューだから再販は嬉しい〜🤩

雲丹、いくら、白子、牡蠣他と贅沢な具材がトッピング🤩 トッピングだけでも満足度が高い🤣

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

ベースとなる酒粕味噌ラーメンも超絶旨旨〜🤩
これは神懸かる絶品さ。満足度は高いメニュー。これだけ贅沢豪華なのに2000円未満な価格設定も素晴らしい。

ご馳走様でした。

ちなみに糖尿病ではあるけど通風は大丈夫🙆‍♂️ 今のところは。。。

麺昇 神の手(いくらのせリゾット 300円)

麺昇 神の手

今回の限定「通風酒粕味噌ラーメン」用のリゾットとして、リゾット100円、いくらのせリゾット300円あり。

麺をある程度食べ進めたところで、いくらのせリゾットをお願いし。

丼をカウンターへ。

いくらもたっぷり。超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

食べられて幸せ〜🤩 美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・お酢
・一味唐辛子
・あらびきコショー

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

麺昇 神の手 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺昇 神の手(めんしょう かみのて)
【オープン日】2017年5月3日
【最寄り駅】新高円寺駅(東京メトロ丸ノ内線)/東高円寺駅(東京メトロ丸ノ内線)/高円寺駅(JR中央線(快速)、JR中央・総武線(各駅停車))
【住所】東京都杉並区梅里1-18-12
【営業時間】11:30~15:00(L.O.14:30)/18:00〜24:00(L.O.23:30)
【定休日】月曜日(祝日の場合は翌日休み)
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/menshokaminote
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/mensho_kaminote
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥