05.東京都新宿区

TeddyPicker×麺堂にしき 1日限定(1/29(日))コラボラーメンの提供。

13:00〜20:00 TeddyPicker店舗で提供。
22:00〜売切れまで 麺堂にしきで提供。

TeddyPickerへ。

前待ち無しで入店。
13:37 着席
13:38 注文
13:39 烏龍茶着
13:50 着丼
13:58 完食

🍥BAR TeddyPicker ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】最後尾へ。
【注文】口頭注文の席にて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】割り箸は店員さんが持って来てくれて。レンゲは丼に添えられて。
【お水】無し。
【トイレ】店内入口にあり。

BAR TeddyPicker(烏龍茶 500円)

BARということで、ワンドリンク制。
ソフトドリンクは500円〜。

BAR TeddyPicker(あんこう塩出汁ラーメン 1800円)

・白子
・あん肝
・菜の花
・九条葱
・岩のり
・中細麺

あんこう塩出汁の優しい味わい。超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

白子にあん肝 他、超贅沢なトッピングがされて。
特に白子が絶品‼️

岩のりも塩ラーメンにマッチしてるな。

大満足な限定ラーメンでした。
あっという間に完飲完食。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料、お水無し。

BAR TeddyPicker 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】BAR TeddyPicker(ばー てでぃぴっかー)
【オープン日】2021年1月8日
【最寄り駅】JR新宿駅(山手線、中央線、中央・総武線(各駅停車)、埼京線、湘南新宿ライン)、京王線京王新宿駅、京王新線・都営新宿線 新宿駅、都営地下鉄大江戸線 新宿駅、小田急小田原線 新宿駅、東京メトロ丸ノ内線 新宿駅、西武新宿線 西武新宿駅、新宿三丁目(丸ノ内線、副都心線、都営地下鉄新宿線)、東新宿駅(副都心線、大江戸線)
【住所】 東京都新宿区歌舞伎町1丁目10-5 えびす会館3階
【営業時間】13:00〜29:00(L.O.28:00)
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/bteddypicker
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

05.東京都新宿区

週替わりで店舗が入れ替わる「#新宿地下ラーメン」の立地。 今回は「純麦」へ。

麺処 ほん田、Homemade Ramen 麦苗出身。

メニューは、
・お出汁の塩らぁ麺 小田急盛り 1680円
・お出汁のかけ塩らぁ麺 980円
・和牛SUKIYAKIらぁ麺 2680円
・SUKIYAKIらぁ麺 1180円
・〆茶漬け用ご飯 200円
・ミニライス 100円
・女神の野菜盛り 580円
・薬味盛り 320円
・生たまご 100円
・〈かき氷〉ゆずマスカルポーネin檸檬 1180円
・〈かき氷〉いちご&ベリーファミリー 1280円
・黒烏龍茶 260円

前待ち1名
16:51 食券購入
16:52 最後尾
16:56 着席
17:08 着丼
17:18 完食

🍥純麦 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券は購入せずに最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。※キャッシュレス決済。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】エコ箸・レンゲがお盆に添えられていて。
【お水】セルフサービス。店内入口に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内無し。近くの公衆トイレを使用。

純麦(和牛SUKIYAKIらぁ麺 2680円)

・卵黄
・豆腐
・長ネギ
・椎茸
・人参
・メンマ
・春菊
・A5黒毛和牛
・仙台牛のリブロース
・中太手揉み麺

割り下が敷かれた上にすき焼きの具がトッピング。A5黒毛和牛、仙台牛のリブロース、中太手揉み麺 他。

レア気味なお肉は、口の中に入れた瞬間溶けていくかの如く。細切れチャーシューもゴロゴロ入り。

特になめならな口当たりの豆腐が印象的。

正月に相応しい贅沢な逸品でした🥩

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。

お水はセルフサービス。店内入口に水ピッチャー・コップあり。

純麦 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】純麦(じゅんむぎ)
【オープン日】2022年12月29日
【最寄り駅】JR新宿駅(山手線、中央線、中央・総武線(各駅停車)、埼京線、湘南新宿ライン)、京王線京王新宿駅、京王新線・都営新宿線 新宿駅、都営地下鉄大江戸線 新宿駅、小田急小田原線 新宿駅、東京メトロ丸ノ内線 新宿駅、西武新宿線 西武新宿駅
【住所】東京都新宿区西新宿1丁目5 PARK6
【営業時間】平日10:30〜21:30(L.O.21:00)、土・日・祝10:30〜21:00(20:30) ※最終日は、L.O.19:30の20:00まで
【営業日】12/29(木)〜1/4(水)の期間限定店舗。
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/chika_ramen
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/shinjuku_chika_ramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

05.東京都新宿区

千葉県八街市に本店がある「元祖肉玉そば越智」の期間限定出店。週替わりで店舗が入れ替わる「#新宿地下ラーメン」の立地。

待ち無しで入店。
19:19 食券購入
19:20 食券回収、着席
19:21 着丼
19:31 完食

🍥元祖肉玉そば越智 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券は購入せずに最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。※キャッシュレス決済。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】エコ箸・レンゲがお盆に添えられていて。
【お水】セルフサービス。店内入口に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内無し。近くの公衆トイレを使用。

元祖肉玉そば越智(元祖肉玉そば 小田急盛り 1500円)

・海苔
・卵黄
・味玉
・ナルト
・長ネギ
・メンマ
・豚バラ肉
・太平打ち麺

海苔デカっ。ややとろみある濃厚豚骨醤油。それほどクセは無く比較的食べ易い逸品🤩 豚バラ肉を卵黄に付け付けしたり。もっちり太平打ち麺も旨旨〜🤤

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。
水ピッチャー横に刻みニンニクあり。

お水はセルフサービス。店内入口に水ピッチャー・コップあり。

元祖肉玉そば越智 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】元祖肉玉そば越智(がんそにくたまそばおち)
【オープン日】2022年12月20日
【最寄り駅】JR新宿駅(山手線、中央線、中央・総武線(各駅停車)、埼京線、湘南新宿ライン)、京王線京王新宿駅、京王新線・都営新宿線 新宿駅、都営地下鉄大江戸線 新宿駅、小田急小田原線 新宿駅、東京メトロ丸ノ内線 新宿駅、西武新宿線 西武新宿駅
【住所】東京都新宿区西新宿1丁目5 PARK6
【営業時間】平日10:30〜21:30(L.O.21:00)、土・日・祝10:30〜21:00(20:30) ※最終日は、L.O.19:30の20:00まで
【営業日】12/20(金)〜12/27(日)の期間限定店舗。
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/chika_ramen
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/shinjuku_chika_ramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

05.東京都新宿区

大阪No.1濃厚豚骨のお店「極濃豚骨 らーめん小僧」へ。

待ち無しで入店。
13:02 最後尾
13:03 食券購入
13:04 食券回収、着席
13:10 着丼
13:21 完食

🍥極濃豚骨 らーめん小僧 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券は購入せずに最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。※キャッシュレス決済。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】エコ箸・レンゲがお盆に添えられていて。
【お水】セルフサービス。店内入口に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内無し。近くの公衆トイレを使用。

極濃豚骨 らーめん小僧(最強濃度禁断スペシャル 1580円)

・海苔
・味玉
・長ネギ
・刻み玉葱
・豚バラチャーシュー
・太平打ち麺

ちなみに、レンゲが立てられた状態で提供。

レンゲが立つほどの濃厚どろどろスープ。濃厚ながらギトギト感は無く。塩分濃度も高過ぎず、食べ易い一杯。

豚バラチャーシューが特に好き。

極濃豚骨 らーめん小僧(肉マヨ丼 450円)

甘めなタレの肉マヨ丼。
ラーメンにトッピングされた豚バラチャーシューに比べて、脂身は抑えめ。

美味しいサイドメニューでした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。
水ピッチャー横にブラックペッパーあり。

お水はセルフサービス。店内入口に水ピッチャー・コップあり。

極濃豚骨 らーめん小僧 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】極濃豚骨 らーめん小僧(ごくのうとんこつ らーめんこぞう)
【オープン日】2022年12月9日
【最寄り駅】JR新宿駅(山手線、中央線、中央・総武線(各駅停車)、埼京線、湘南新宿ライン)、京王線京王新宿駅、京王新線・都営新宿線 新宿駅、都営地下鉄大江戸線 新宿駅、小田急小田原線 新宿駅、東京メトロ丸ノ内線 新宿駅、西武新宿線 西武新宿駅
【住所】東京都新宿区西新宿1丁目5 PARK6 #
【営業時間】平日10:30〜21:30(L.O.21:00)、土・日・祝10:30〜21:00(20:30)
【営業日】12/9(金)〜12/18(日)の期間限定店舗。
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/chika_ramen
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/shinjuku_chika_ramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

05.東京都新宿区

TKM(たまごかけめん)でお馴染み、熊谷の名店ゴールデンタイガーが「#新宿地下ラーメン」にて12/1(木)〜12/7(水)の間、期間限定出店。

TKM、今まで「たまごかけまぜそば」だと思ってたら、、、”めん”のMだったもよう。

40人以上の大行列
11:17 最後尾
12:12 食券購入
12:13 着席
12:17 着丼
12:26 完食

🍥ゴールデンタイガー ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券は購入せずに最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。※キャッシュレス決済。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】エコ箸・レンゲがお盆に添えられていて。
【お水】セルフサービス。店内入口に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内無し。近くの公衆トイレを使用。

ゴールデンタイガー(TKM小田急タイガー(全部乗せ) 1500円)

・生卵2個
・虎辣油
・レモン
・チャーシュー3枚
・幅広麺
・極太麺

期間限定とはいえ、熊谷まで行かずにTKMが食べられる幸せ。

冷水で締められたコシ強な歯応えの太麺に幅広麺と麺が超絶旨旨〜。

極厚カットの豚ちゃんも絶品。辣油も掛かってピリ辛未満の辛さもあり。

後半はレモンを絞って、爽やかに味変。

シンプルなTKMながら激旨な一杯でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。

お水はセルフサービス。店内入口に水ピッチャー・コップあり。

ゴールデンタイガー 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ゴールデンタイガー(ごーるでんたいがー)
【オープン日】2022年12月1日
【最寄り駅】JR新宿駅(山手線、中央線、中央・総武線(各駅停車)、埼京線、湘南新宿ライン)、京王線 京王新宿駅、京王新線・都営新宿線 新宿駅、都営地下鉄大江戸線 新宿駅、小田急小田原線 新宿駅、東京メトロ丸ノ内線 新宿駅、西武新宿線 西武新宿駅
【住所】東京都新宿区西新宿1丁目5 PARK6 #
【営業時間】平日10:30〜21:30(L.O.21:00)、土・日・祝10:30〜21:00(20:30)
【営業日】12/1(木)〜12/7(水)の期間限定店舗。
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/chika_ramen
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/shinjuku_chika_ramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

05.東京都新宿区

神楽坂界隈の家系ラーメンのお店。
お洒落な店内。

待ち無しで入店。
17:30 食券購入
17:31 食券回収、コール、着席
17:35 着丼
17:45 完食

🍥神楽坂家系ラーメン モンタナ ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】麺(かため・普通・やわらかめ)、味(濃いめ・普通・薄め)、油(多め・普通・少なめ)
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。店内入口に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

神楽坂家系ラーメン モンタナ(モンタ麺 並 1000円)

・海苔6枚
・味玉
・長ネギ
・ほうれん草
・チャーシュー2枚
・太麺

食券回収時にお好みを聞かれて、かため、濃いめ、多めをお願いし。

神楽坂界隈の家系ラーメン。鶏油層厚めで前半マイルド。徐々にカエシが際立ってきて。バランス良き逸品。味玉も味が染み込んで激旨‼️🤩 卓上の高菜も相性良き🤤

激旨な家系ラーメンのお店でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・ホワイトペッパー
・お酢
・カエシ
・唐辛子
・ショウガ
・おろしニンニク
・高菜炒め

お水はセルフサービス。店内入口に給水機あり。

神楽坂家系ラーメン モンタナ 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】神楽坂家系ラーメン モンタナ(かぐらざかいえけいらーめん もんたな)
【オープン日】2022年4月11日
【最寄り駅】牛込神楽坂駅、神楽坂駅、飯田橋駅
【住所】東京都新宿区神楽坂5丁目8 かぐら坂5丁目ビル 1階
【営業時間】日曜日-木曜日11:00〜16:00/17:00〜23:00、金曜日11:00〜16:00/17:00〜25:00、土曜日11:00〜16:00/17:00〜24:00.
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/kirm_montana
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

05.東京都新宿区

世界初‼️サーモンラーメン専門店「サーモンnoodle3.0」へ。お洒落な空間。

さ最寄り駅は、神楽坂。徒歩数分の駅前立地。

秋限定メニュー「汁なしポルチーニ〜タイム風味のコンソメ添え〜」絶賛提供中。

前待ち無しで入店。
19:11 食券購入
19:12 食券回収、着席
19:17 着丼
19:27 完食

🍥サーモンnoodle3.0 ルール🍥

【駐輪・駐車】店舗裏側に駐輪場あり。駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内入口の券売機で食券購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】エコ箸、レンゲはお盆に添えられて。
【お水】セルフサービス。券売機横と店内奥にウォーターサーバーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

サーモンnoodle3.0(汁なしポルチーニ〜タイム風味のコンソメ添え〜 1200円)

・サーモン
・キャビア
・バゲット
・水菜
・チャーシュー
・糸唐辛子
・温玉
・栗
・芋のフリット
・キノコ
・コンソメスープ(別皿)
・太平打ち麺(大橋製麺多摩)

ビジュアル的にも惚れ惚れする美しさ😍
食べても超絶品。
まさに芸術作品といった印象の一品🖼

キノコ、栗、芋による秋の味覚を堪能出来る逸品🍁

サーモンにちょいのせキャビアも旨旨〜。
バゲットのサクサク食感がアクセントとなり。

太平打ち麺もポイント高し‼️

最後はコンソメスープを掛けて。
これまた違った雰囲気の美味しさになって激旨でした。

サーモンnoodle3.0(限定とろサーモン丼 550円)

・糸唐辛子
・ごぼう素揚げ
・タルタルソース
・バルサミコ酢
・とろサーモン
・ライス

これまたお洒落なビジュアル。
創作性溢れるサイドメニュー。

激旨でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。

お水は、セルフサービス。券売機横と店内奥にウォーターサーバーあり。

サーモンnoodle3.0 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】サーモンnoodle3.0(さーもんぬーどるさんてんぜろ)
【オープン日】2022年1月20日
【最寄り駅】神楽坂駅(東西線)
【住所】東京都新宿区神楽坂6丁目-26 カーサイオキ3 102号
【営業時間】月曜日〜土曜日 11:00~15:00(L.O.14:40)/17:00~22:00(L.O.21:40)、日曜日11:00~15:00(L.O.14:40)/17:00~21:00(L.O.20:40)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://salmonnoodle30.com
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/salmon.noodle3.0/
【公式サイト(LINE)】https://liff.line.me/1654883656-XqwKRkd4?aid=956mraak&cid=AA048F676D1AE027827E908C7897329D
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

05.東京都新宿区

MENSHOグループの一つ「麺や 庄の」へ。

限定メニュー「冷たいかぼちゃつけ麺(チーズバケット付き) 1200円」が絶賛発売中‼️

9月末までだった予定も反響の多さに10/9(日)まで提供期間が延期。

前待ち無しで入店。
11:40 食券購入
11:41 着席
11:48 着丼
12:00 チーズバケット着
12:02 完食

🍥麺や 庄の ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後、店内最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】公式サイト・店内参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】卓上に麦茶ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内中程にあり。
【その他(券売機)】完全キャッシュレス。現金使用不可。

麺や 庄の(冷たいかぼちゃつけ麺 1200円)

・三つ葉
・ラディッシュ
・穂先メンマ
・黒じゃがいも?
・カボチャ
・カボチャペースト
・中太麺

暫く来てないうちに完全キャッシュレス決済のみのお店になってた。現金使用不可。

交通系電子マネー(PASMO)で支払う予定も残学が数10円足りず断念。クレジットカード決済で。

カボチャスープ、カボチャ、カボチャペーストとダイレクトカボチャを堪能出来る一杯🎃

カボチャの甘さと旨さが凝縮された逸品。この日は暑かったので冷製スープがより美味しく感じた今日この頃。

黒い具が何かと思ったら、じゃがいものようでした。黒いじゃがいもなるものは初めて見たかも。

チーズバケットもメニューに付いていて、完食寸前のタイミングで店員さんにお願いし。

スープに浸して、これまた旨し。

〆のチーズバケットまで全てが絶品でした🎃

お洒落で激旨な限定メニューでした。
今回は、冷製スープだったけど、もう少し気温が下がれば、温かいスープでも絶品なメニューになるだろうなぁ。

ハロウィン🎃までの限定メニューに「温かいかぼちゃつけ麺(チーズバケット付き) 」希望‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・唐辛子

卓上に麦茶ピッチャー・コップあり。激冷えで旨旨〜。

麺や 庄の 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺や 庄の(めんや しょうの)
【オープン日】2005年9月15日
【最寄り駅】市ヶ谷駅(中央・総武線各駅、中央線快速、南北線、新宿線、有楽町線)
【住所】東京都新宿区市谷田町1丁目3 クレセントビル1階
【営業時間】月曜日-金曜日11:00〜23:00(L.O.22:45)、土曜日11:00〜22:00、日曜日11:00〜17:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】http://www.menya-shono.com
【公式サイト(店舗 Twitter)】https://twitter.com/menya_shono_01
【公式サイト(MENSHO 代表Twitter)】https://twitter.com/shono_menya
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

05.東京都新宿区

韓国ちゃんぽん専門店の「香港飯店0410 新宿 職安通り店」へ。

待ち無しで入店。
19:59 着席
20:01 注文
20:09 着丼
20:21 完食

🍥香港飯店0410 新宿 職安通り店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】最後尾へ。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、フォーク、スプーンあり。レンゲ無し。
【お水】卓上に水ピッチャー、コップあり。
【トイレ】店内左奥にあり。

香港飯店0410 新宿 職安通り店(チャジャン麺 780円)

・グリーンピース
・チャジャン
・玉葱
・豚肉
・太麺

最初に、バンチャン(沢庵、黒味噌、玉葱)が提供されて。小鉢的一皿。

沢庵はそのまま。玉葱は、黒味噌に付けて食べるのかな。

チャジャン麺。

豚肉と野菜、チャジャン(黒味噌)を強火で香ばしく炒めた韓国式チャジャン麺。甘口で食べやすく子供も大好きなメニューです。

とのこと。

いわゆる一つの韓国ジャージャー麺。

甘旨な黒い見た目のソース。ツルッと喉越し良き太麺。特にクセも無く食べ易い一品でした。

グリーンピースはちょい苦手かなぁ。。。
食べたけど。

ご馳走様でした。

卓上調味料はこちら💁‍♂️・一味唐辛子
・醤油
・お酢

香港飯店0410 新宿 職安通り店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】香港飯店0410 新宿 職安通り店(ほんこんはんてん)
【オープン日】2016年11月7日
【最寄り駅】東新宿駅(都営大江戸線、東京メトロ副都心線)
【住所】 東京都新宿区歌舞伎町2丁目19-10
【営業時間】11:00〜15:30/17:00〜21:00
【定休日】無休
【公式サイト】無し?
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

05.東京都新宿区

らーめんの枠に捉われず出汁と麺に拘った料理を提供するお店「だしと麺 遊泳」

最寄りは、東京さくらトラム(都電荒川線)の面影橋駅。西早稲田駅からも徒歩圏内。

早稲田通り沿いにある「料理とお酒」の看板が目印の”ブイプラス”にて間借り営業している麺料理屋さん。

〜お品書き〜
・自家製太手打ちの油そば 900円
・極太の冷やし 1000円
・上だしそば 900円
・だしそば 750円
・ごはん 150円
・味玉 150円
・麦酒 300円

待ち無しで入店。
12:11 着席
12:12 注文
12:19 着丼
12:28 完食

🍥だしと麺 遊泳 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】外待ち最後尾へ。
【注文】口頭注文の前金制。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】店頭、公式Twitter参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、エコ箸あり。レンゲは店内入口のウォーターサーバー横にあり。
【お水】セルフサービス。店内入口にウォーターサーバー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり

だしと麺 遊泳(極太の冷やし 1000円)

・卵黄
・長ネギ
・豚チャーシュー2種
・極太麺(自家製麺)

本日の出汁が店頭の黒板に記載があり。
炭焼あご、あご、広島白口、さば、あじ、いかなご、いか、ひいらぎ、さっぱ、鰹、宗田、昆布、原木しいたけ 他

とのこと。

和風出汁に極太手打ち麺の組合せ。もっちりもちもちな麺のクセになる激旨ぶりたるや🤩

ラーメンのようでいてうどんっぽく。うどんのようでいてラーメン。そんな一杯。

シンプルなトッピング群。

卵黄の鮮やかな橙色。

豚バラチャーシューも厚切りカットと味の染み込んだスライスタイプとどちらも激旨。

凄まじいほどにインパクト絶大な、極太の冷やしでした🥳 衝撃的な旨さあり。

だしと麺 遊泳(ごはん 150円)

自家製佃煮付き。昆布の佃煮かな。
そのまま、ごはんと佃煮で食べるのも旨し。

極太の冷やしの残り汁を掛けて雑炊〆にして、尚、旨し‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。

お水は、 セルフサービス。店内入口にウォーターサーバー・コップあり。もう少し冷えていると嬉しいかも。

だしと麺 遊泳 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】だしと麺 遊泳(だしとめん ゆうえい)
【オープン日】2021年10月10日
【最寄り駅】面影橋駅(東京さくらトラム(都電荒川線))、西早稲田駅(東京メトロ副都心線)
【住所】東京都新宿区西早稲田3丁目15-1
【営業時間】日曜日10:00〜13:00頃、月曜日・火曜日11:00〜14:30頃
【定休日】水曜日・木曜日・金曜日・土曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/d_t_m__yu_ei
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/dashi_to_men__yu_ei/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥