10.東京都品川区

2020年10月1日オープンの「麺屋 彩音」へ。彩音と書いて「さいん」。五反田駅西口数分の立地。

Mr.Children(ミスチル)の曲、Signから取ったとか。

麺メニューは、大きく3つ。
・醤油
・塩
・煮干し油そば

1月限定の「鴨とバジルの塩らぁめん」が絶賛発売中。

オープン数分前に到着で前待ち5名
10:58 最後尾
11:03 食券購入
11:04 食券回収
11:04 着席
11:13 着丼
11:21 和え玉
11:26 完食

🍥麺屋 彩音 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店員さんの指示があり次第、券売機にて食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内入り口付近にあり。

麺屋 彩音(鴨とバジルの塩らぁめん 1500円)

・バジル
・トマト
・春巻き
・ほうれん草
・鴨チャーシュー
・中細麺

着丼と同時にバジルの香りが漂い。

あっさりながらも旨味が凝縮された逸品。
ボテッとトマトが半個トッピングされ。
酢漬けされた味付けで、さりげなく絶品なトマト。

春巻きもキノコクリームが中に詰まって。
これまた斬新なトッピング。

鴨チャーシューも中々肉肉しく柔らかく美味しい一品。

創作性半端無い、随所に拘りを感じる絶品な限定メニューでした。

麺屋 彩音(鶏レバーのパテドカンパーニュ和え玉〜穴子の赤ワイン煮のせ〜 500円)

・カイワレ
・鶏レバーパテ
・穴子
・太平打ち麺

このお店は、和え玉も絶品で。限定注文時のセットメニュー。

鶏レバーパテが激旨。最初は一口二口そのまま食べて。
あとは、麺と良く混ぜ混ぜ。

穴子の赤ワイン煮も激旨で。

麺のもっちり具合も秀逸。ラーメンとは麺の種類を分けて来て。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。

お水は、店員さんが持って来てくれ。青のグラスが特徴的。激冷えなお水で旨し‼️ 卓上にも水ピッチャーあり。

麺屋 彩音 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋 彩音(めんや さいん)
【オープン日】2020年10月1日
【最寄り駅】五反田駅(JR山手線、東急池上線、都営地下鉄浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田2-18-3 グレイス五反田
【営業時間】11:00~15:00(L.O.14:30)/18:00~20:00(L.O.19:30) ※自粛営業中。
【定休日】日曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/menyasign
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/menyasign
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。

旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・ちりとま。
※ラーメンのみ

●売り切れ~
・背脂生姜ラーメン
※ラーメンのみ

待ち無しで入店。
18:55 食券購入
18:56 着席
18:56 食券回収
18:56 麺量指定、塩変更
19:05 コール
19:05 着丼
19:15 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(台湾らーめん 1050円 + 塩変更 50円)

・ヤサイ
・ニラ
・長ネギ
・肉味噌
・卵黄(別皿)
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券回収時に麺半分と現金50円で塩変更を申告。
提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。

ヤサイクタ系。肉味噌がたっぷり。

塩台湾の絶品さ🤩 それなりに辛さはあれど、旨味、甘みも感じるほどで耐えられる辛さ🌶 でも辛い🤣

甘みは脂かな。生卵がデフォルトで付くので、まろやかな印象もあり。

ちょい硬な弾力ある麺も秀逸。

この味をレギュラーメニューで堪能出来る幸せ☺️

これは、んまし‼️

豚ちゃんは入って無いので、豚増しは推奨かな。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】水曜日-月曜日11:00~20:00
【定休日】火曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。

旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン〜
・マー油味噌
・まぁらぁ味噌
・スパイス味噌
※ラーメンのみ 食券回収時に申告。

●売り切れ〜
・背脂生姜ラーメン
※ラーメンのみ

前待ち2名。
18:33 食券購入
18:34 最後尾
18:38 食券購入
18:47 着席
18:52 コール
18:53 着丼
19:02 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚星。(背脂生姜ラーメン 1050円 + 燻製うずら100円)

・ヤサイ
・超神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・燻製うずら5個(有料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

提供直前での無料トッピングは、ヤサイ少なめニンニクアブラをお願いし。

シャキ気味ヤサイ。キャベツ率ゼロかな。

思ってた以上にガツンと生姜が効いて。非乳化な醤油スープと相性抜群。
超絶品な限定メニューキタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

味は濃いけど、塩っぱ過ぎることは無く。

ゴワ過ぎず、柔すぎずな極太麺も旨し。

超極厚カットな豪快な神豚ちゃん。豚バラチャーシューかな。これは大好きなタイプ。

燻製うずらもヤバ旨な逸品🥳
券売機上、味付けうずらも、燻製うずらで良いらしい。

これは、んまし‼️

器が大きめサイズなので、食べ易いのも高ポイント。
着丼時の戦意喪失状態にならないのが良い。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】水曜日-月曜日11:00~20:00
【定休日】火曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区


元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身のお店「豚風。」へ。

旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
・マー油味噌
・まぁらぁ味噌
・スパイス味噌
※ラーメンのみ 食券回収時に申告。

限定は直前で売切れ。

待ち無しで入店。
18:39 食券購入
18:40 着席
18:40 食券回収
18:46 コール
18:47 着丼
18:55 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(塩ラーメン 950円)

・ヤサイ
・超神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

夜営業開始に伴い、ようやく初訪。
まだ夜営業が浸透していないのか待ち無しで入店。

発券した食券を見ると刻印された時刻がぴったり正確。
まー、ズレてたところで無影響だけど、ズレてるお店の方が多い印象。

ちなみに、豚星。の食券刻印時刻は5分進んでるかな?

提供直前での無料トッピングは、ヤサイ少なめニンニクアブラをお願いし。

クタ気味ヤサイ。超極厚カットな豚ちゃんも肉肉しさも残しつつ柔らかな豚ちゃんで超神豚。
豚バラチャーシューかな。これは大好きなタイプ。

スープは非乳化な情報を見かけたけど、程よい乳化スープ。アブラマシにしたのもあるかな。

塩分濃度はかなり高いだろうけど、スープを啜った印象は比較的マイルド。旨味が凝縮された絶品スープキタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

製麺機が間に合わず、オープン当初から豚星。で製麺してたのがこの日から自家製麺に。

もっしりさとちょい歯応えある存在感ある麺で、絶品スープに負けておらず、麺も逸品。

塩ラーメン、豚星。は限定メニューだったけど、こちらのお店はレギュラーメニュー。
台湾系もそうだけど、いつでも食べられるのが嬉しい今日この頃。

これは、んまし‼️

器が大きめサイズなので、食べ易いのも高ポイント。

ご馳走様でした🙇‍♂️

そーいえば、うずら🤔 がトッピングされていて、おまけかな。ありがとうございました🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・お酢酢
・唐辛子酢

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】水曜日-月曜日11:00〜20:00
【定休日】火曜日
【公式サイト】https://twitter.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

五反田駅が最寄りのラーメン屋さん「麺屋 彩音」へ。五反田駅西口から数分の立地。

Mr.Children(ミスチル)の曲、Signから取ったとか。

麺メニューは、大きく3つ。
・醤油
・塩
・煮干し油そば

10月11限定の「Sign」和牛の淡麗 絶賛発売中。
この日は残念ながら売切れでした。

前待ち5名。
19:32 最後尾
19:47 食券購入
19:48 着席
19:52 着丼(ラーメン)
19:59 着丼(和え玉)
20:06 完食

🍥麺屋 彩音 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店員さんの指示があり次第、券売機にて食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内入り口付近にあり。

麺屋 彩音(特製醤油 1150円)

・味玉
・長ネギ
・メンマ
・鶏チャーシュー
・豚チャーシュー
・中細麺

限定が売切れだったので、未食の醤油を注文。

鶏油多め。鶏の旨味に甘味を感じる一杯。塩分濃度は抑えめ。優しい味わいで旨し。

味玉は、とろ〜り半熟で秀逸。コリコリメンマの歯応えも好き。

肉ワンタンは、大葉も入ってるかな。さりげないアクセントありで旨し。

極厚カットぎみの鶏チャー、豚チャー、どちらも超絶旨旨〜。

美味しい醤油ラーメンでした。

麺屋 彩音(食い辛暴 300円)

・長ネギ
・肉味噌
・中細麺

和え玉も注文。汁無し担々麺風な一杯。
辛さはピリ辛未満。ほんのり痺れも感じ。
ほぼ辛さは感じなかったので比較的食べ易い印象。

麺量もそれなりにあり和え玉にしてはコスパ高き一品。
お腹いっぱいになりました。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。

お水は、店員さんが持って来てくれ。青のグラスが特徴的。激冷えなお水で旨し‼️ 卓上にも水ピッチャーあり。

麺屋 彩音 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋 彩音(めんや さいん)
【オープン日】2020年10月1日
【最寄り駅】五反田駅(JR山手線、東急池上線、都営地下鉄浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田2-18-3 グレイス五反田
【営業時間】11:00〜15:00(L.O.14:30)/18:00〜20:00(L.O.19:30) ※自粛営業中。
【定休日】日曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/menyasign
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/menyasign
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

2020年10月1日オープンの「麺屋 彩音」へ。彩音と書いて「さいん」。五反田駅西口数分の立地。

Mr.Children(ミスチル)の曲、Signから取ったとか。

麺メニューは、大きく3つ。
・醤油
・塩
・煮干し油そば

限定の「Birthdayカレーと重ねた担々麺」が始まり

前待ち5名。
18:51 最後尾
19:08 食券購入
19:09 着席
19:12 着丼(ラーメン)
19:15 着丼(和え玉)
19:24 完食

🍥麺屋 彩音 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店員さんの指示があり次第、券売機にて食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内入り口付近にあり。

麺屋 彩音(Birthdayカレーと重ねた担々麺 1500円)

・九条ねぎ
・焼きトマト
・とろとろトンポーロー
・季節のきのこクリームソース
・中太平打ち麺(菅野製麺)

●カエシ・・・ねりゴマベースに中国の鎮江香醋をきかせ、白醤油とみりんを加えた絶妙バランス感覚のカエシ。ほんのりバルサミコ風味。
●スープ・・・動物系未使用の魚介スープ。
●オイル・・・山椒油、辣油、背脂のブレンドオイル

Birthday、こちらもMr.Childrenの曲にあるのかな。

王道の担々麺とはかなり印象が異なる彩音オリジナル的一杯。辛さはピリ辛未満。スパイシーさ、酸味、痺れ 他 全てが主張しすぎることのない、程よい絶妙なバランスの一体感あり🥳

あれよあれよと言う間に完飲完食! 複雑ないろいろな旨味が凝縮された激旨な限定メニューでした。

麺屋 彩音(韓国風明太子クリーム和え玉 300円)

・大葉
・長ネギ
・明太子
・レモン
・太平打ち麺(菅野製麺)

和え玉な割りには、麺量が多い印象。実際の麺量は不明。さらに限定麺と比べてこちらの方がより幅広麺に感じた今日この頃。

もっちりした食感の麺で超絶旨旨〜。フェットチーネ的。

韓国風ということで、ちょいピリ辛仕立て。
明太子との相性も抜群に良き。

300円の値段設定、コスパ高い印象で良き。
大満足でした〜。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。

お水は、店員さんが持って来てくれ。青のグラスが特徴的。激冷えなお水で旨し‼️ 卓上にも水ピッチャーあり。

麺屋 彩音 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋 彩音(めんや さいん)
【オープン日】2020年10月1日
【最寄り駅】五反田駅(JR山手線、東急池上線、都営地下鉄浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田2-18-3 グレイス五反田
【営業時間】11:00〜15:00(L.O.14:30)/18:00〜20:00(L.O.19:30) ※自粛営業中。
【定休日】日曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/menyasign
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/menyasign
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

2020年10月1日オープンの「麺屋 彩音」へ。彩音と書いて「さいん」。五反田駅西口数分の立地。

Mr.Children(ミスチル)の曲、Signから取ったとか。

麺メニューは、大きく3つ。
・醤油
・塩
・煮干し油そば

そんな10月1日、10月2日は1周年を迎えた限定メニューのみの提供。

㊗️1周年おめでとうございます🎉

1日目 彩~ほとばしる究極の魚介~ 1500円
2日目 音~和牛の未だ見ぬ架け橋~ 1500円

前待ち19名ほど
10:13 最後尾
11:51 食券購入
11:51 食券回収
11:51 お水提供
11:51 着席
12:55 着丼
12:05 完食

🍥麺屋 彩音 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店員さんの指示があり次第、券売機にて食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内入り口付近にあり。

麺屋 彩音(音〜和牛の明日への架け橋〜 1500円)

・和牛頬肉のレモン煮
・野菜ナムル
・特製太平打ち麺(菅野製麺)

●スープ・・・和牛のパイタンをベースにとうもろこしやフルーツ、玉葱、数種類の乾物に金華ハムさらに芝麻醤をひそませて極上のテールスープに仕上げました。
●カエシ・・・白醤油をベースに数種類のお酒でシンプルに仕上げました。
●オイル・・・ふぐりん氏特製辣油を使用。
●醤油餡・・・麺屋さくら井@三鷹の特製のカエシを出汁と太白胡麻油で餡に仕上げました。

1周年限定メニュー2日目🥳 昨日は繊細で優しい印象に対して、今日の肉肉しさたるや🥩 和牛頬肉の存在感🤩 デカイなりにも噛んだ瞬間、激柔具合の衝撃的旨さ。凄いなこりゃ。

極上テールスープも超絶品な味わい。辛さはピリ辛未満でちょうど良い塩梅。

平打ち麺がこれまたポイント高しで超絶旨旨でした。
大満足な限定メニューでした。

麺屋 彩音(ビビンバ 500円)

・うずらの卵黄
・えごまの葉
・刻み海苔
・白胡麻油
・特製明太甜麺醤クリーム
・A4和牛のたたき

インスパクト絶大な限定ご飯。
こちらも肉肉しいA4和牛肉。

明太クリームな味付け。

こちらも超絶品なご飯もの。

飾り付け的に、ご飯→えごまの葉→A4和牛→うずら卵黄の順にした方が、写真映えしそうとは思いました。まー、絶品だったので良いですが。。。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。

お水は、店員さんが持って来てくれ。青のグラスが特徴的。激冷えなお水で旨し‼️ 卓上にも水ピッチャーあり。

麺屋 彩音 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋 彩音(めんや さいん)
【オープン日】2020年10月1日
【最寄り駅】五反田駅(JR山手線、東急池上線、都営地下鉄浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田2-18-3 グレイス五反田
【営業時間】11:00〜15:00(L.O.14:30)/18:00〜20:00(L.O.19:30) ※自粛営業中。
【定休日】日曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/menyasign
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/menyasign
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

2020年10月1日オープンの「麺屋 彩音」へ。彩音と書いて「さいん」。五反田駅西口数分の立地。

Mr.Children(ミスチル)の曲、Signから取ったとか。

麺メニューは、大きく3つ。
・醤油
・塩
・煮干し油そば

そんな10月1日、10月2日は1周年を迎えた限定メニューのみの提供。

㊗️1周年おめでとうございます🎉

1日目 彩~ほとばしる究極の魚介~ 1500円
2日目 音~和牛の未だ見ぬ架け橋~ 1500円

前待ち13名ほど
19:24 食券購入
19:25 お水提供
19:25 食券回収
19:25 着席
19:28 着丼
19:41 完食

🍥麺屋 彩音 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店員さんの指示があり次第、券売機にて食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内入り口付近にあり。

麺屋 彩音(彩~ほとばしる究極の魚介~ 1500円)

・レモン
・白髪ネギ
・真鯛の湯引き
・大根の揚げ出汁
・セミドライ舞茸
・チャーシュー
・特製太平打ち麺(菅野製麺)

●スープ・・・極上の和出汁に紹興酒のアクセント
●カエシ・・・フランス南部プロバンス地方から取り寄せた最強の塩カマルグex、三河みりん、京都マルハクの淡味。これに獺祭とブルゴーニュで香りとコクを添えました。さらにここにオーナー畠山氏による旨味凝縮のカエシを合わせました
●オイル・・・亀戸煮干し中華そばつきひの特製煮干しオイル
●仕上げオイル・・・ごま油とエキストラバージンオリーブオイルにエシャレットなセロリなどの香味野菜の旨味を移したとのこと。

湯引きされた鯛が入りおめで鯛一杯🎊 今まで味わったことの無い洗練された塩。芳醇な香が漂う逸品。あっさりながら旨味が凝縮されたスープ。

大根トッピングが、珍しい。

後半レモンを、、、皮ごと食べてしまえ!と。爽やか〜。

平打ち麺がこれまたポイント高しで超絶旨旨でした。

大満足な限定メニューでした。

麺屋 彩音(いくら鯛茶漬け 500円)

・大葉
・すりごま
・鯛のお刺身
・しば漬けみじん切り
・自家製いくら醤油漬け

鯛のお刺身を一切れそのまま。ご飯もそのまま食べた後、残ったスープを掛けて、鯛茶漬け〆。

色鮮やかな、しば漬けみじん切りが映え。
これまた超絶品な一品。

鯛のお刺身が超絶旨旨〜。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。

お水は、店員さんが持って来てくれ。青のグラスが特徴的。激冷えなお水で旨し‼️ 卓上にも水ピッチャーあり。

麺屋 彩音 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋 彩音(めんや さいん)
【オープン日】2020年10月1日
【最寄り駅】五反田駅(JR山手線、東急池上線、都営地下鉄浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田2-18-3 グレイス五反田
【営業時間】11:00〜15:00(L.O.14:30)/18:00〜20:00(L.O.19:30) ※自粛営業中。
【定休日】日曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/menyasign
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/menyasign
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

新馬場駅が最寄りのラーメン屋さん。

麺メニューは、
・魚介醤油
・魚介塩
・合わせ醤油
・合わせ塩
・こってり合わせ醤油
・こってり合わせ塩
・鶏醤油
・鶏塩
・こってり醤油
・こってり塩
・担々麺A
・担々麺B
・混ぜ醤油
・混ぜ塩
・混ぜOLD
・混ぜカルボ
・のり塩チーズ
・汁なし担々麺
・淡麗細つけ麺(醤油)
・淡麗細つけ麺(塩)

各種トッピングやご飯物のサイドメニューも充実。

待ち無しで入店。
12:23 食券購入
12:24 着席
12:24 食券回収
12: 33着丼
12:43 完食

🍥丸直 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回、待ち無し。
【注文】券売機で食券を購入。
【食券渡し時】特に無し。
【無料トッピング】特に無し。
【食後】空いた器は、そのまま可能。
【限定情報】特に無し。
【箸・レンゲ】丼の受け皿にエコ箸、レンゲあり。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

丸直(混ぜカルボ 950円)

・刻みチャーシュー
・ベーコン
・青ネギ
・刻み玉葱
・パプリカ
・ピーマン
・揚げエシャロット
・クリームチーズ
・温泉玉子
・生クリーム
・ピザチーズ
・パルメザンチーズ
・ブラックペッパー
・ストレート極太麺(200g)

チャーシュー、ベーコン、クリームチーズ、温泉玉子、生クリーム、ピザチーズ、パルメザンチーズ、ブラックペッパーが、カルボナーラ感を出しているまぜそば。

トッピングが沢山入って。

濃厚ながら、ベースとなる味は濃過ぎず薄過ぎずな塩梅。
各トッピングに比べて、どちらかと言えば、あっさりライトな一杯。

ヒサブリの再訪、美味しかったです。
この店、混ぜカルボしか注文したことないや。

次の機会があれば、また違ったメニューを注文してみよ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️


・ラー油
・ホワイトペッパーパウダー
・お酢
・白胡麻
・花椒(ホアジャオ)
・ブラックペッパー
・一味唐辛子
・七味唐辛子
・タバスコ(混ぜカルボ専用)

お水は、店員さんが持って来てくれて。卓上にも氷が沢山入った激冷え水ピッチャーあり。良く冷えているから、より美味しく感じ。

丸直 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】丸直(まるなお)
【オープン日】2014年3月10日
【最寄り駅】新馬場駅(京急本線)
【住所】東京都品川区南品川4丁目-2-10-103
【営業時間】11:30~14:00/18:00~21:00
【定休日】日曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/marunao070
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/marunao070
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

2020年10月1日オープンの「麺屋 彩音」へ。彩音と書いて「さいん」。五反田駅西口数分の立地。

Mr.Children(ミスチル)の曲、Signから取ったとか。

麺メニューは、大きく3つ。
・醤油
・塩
・煮干し油そば

レギュラーメニューに加え限定メニューも月替わりで登場。
5月の限定メニューは「タガタメ〜XO醤と香辣油のトマト担々麺」
こちらのメニュー名もMr.Children(ミスチル)の曲からか。

その他、ご飯物サイドメニューやお酒も扱っており。
※緊急事態宣言により、お酒の販売は中止中。

前待ち1名
18:45 最後尾
18:55 食券購入
18:56 食券回収
18:57 着席
19:02 着丼
19:11 完食

🍥麺屋 彩音 ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店員さんの指示があり次第、券売機にて食券を購入。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【トイレ】店内入り口付近にあり。

麺屋 彩音(タガタメ〜XO醤と香辣油のトマト担々麺 1500円)

・バジル
・ネギ
・きのこ
・椎茸
・アーリーレッド
・チャーシュー
・辣油
・チーズ
・全粒粉入り中細麺

麺にチーズが絡まっていて。バジル、トマトペーストの影響もあり洋風担々麺🌶?イタリアン担々麺🇮🇹?な印象の一杯。

見た目のクリーミーさとは裏腹にかなりの辛さあり。中辛より辛く、激辛未満な辛口。口の中に辛さは残らないレベルの辛さ。思ってた以上に辛さを感じ。辣油の辛さかな。

トッピングも細かく見ていくといろいろ入っていて。

後半はしっかり胡麻風味で担々麺らしさも堪能出来て。これは、んまし‼️🥳

斬新で今まで食べたことの無いような絶品な限定メニューでした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。

お水は、店員さんが持って来てくれ。青のグラスが特徴的。激冷えなお水で旨し‼️ 卓上にも水ピッチャーあり。

麺屋 彩音 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋 彩音(めんや さいん)
【オープン日】2020年10月1日
【最寄り駅】五反田駅(JR山手線、東急池上線、都営地下鉄浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田2-18-3 グレイス五反田
【営業時間】11:00〜15:00(L.O.14:30)/18:00〜20:00(L.O.19:30)、水曜日・土曜日11:00〜15:00(L.O.14:30) ※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。
【定休日】水曜日・土曜日の夜営業、日曜日・祝日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/menyasign
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/menyasign
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥