10.東京都品川区

大崎広小路駅、五反田駅が最寄りの韓国料理屋さん「王豚足家 西五反田店」へ。五反田駅近くに本店もあり。

待ち無しで入店
12:54 着席
12:55 注文、コップ、サラダ、キムチ着
13:06 韓国ラーメン着
19:19 完食

🍥王豚足家 西五反田店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文、レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。スプーンが丼に添えられていて。
【お水】卓上にジャスミン茶ピッチャー?あり。コップは店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】店内奥にあり。

王豚足家 西五反田店(韓国ラーメン定食 1100円)

サラダ

最初に、サラダ・キムチ他が提供され。特に普通のレタス。可もなく不可もなく。

キムチ他

最初に、サラダ・キムチ他が提供され。酸味強めのキムチで好みでは無いのが残念。本場的なキムチなのかな🤔

右側は大根・人参のナムル的な?🤔
こちらは無難に美味しかったです。

ライス

注文時にライス有無を聞かれて有りで。一部団子状になってたりと炊き方か保管に改善ポイントあり。

残ったスープにぶち込んで雑炊〆すればそれほど気にならないけれども。

韓国ラーメン

・白胡麻
・卵とじ
・海苔
・人参
・椎茸
・ニラ
・玉葱
・パプリカ
・牛肉
・中細麺

ほどよい辛さの韓国ラーメンスープ。思ってた以上に具沢山で満足度高し。牛肉かな?脂身無きも柔らかくてこれまた良かった。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・塩
・コショウ

王豚足家 西五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】王豚足家 西五反田店(おうとんそくや にしごたんだてん)
【オープン日】2024年11月26日
【最寄り駅】大崎広小路駅(東急池上線)、五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田8-1-1
【営業時間】11:30〜14:30/17:00〜23:00
【定休日】日曜日
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/ohtonsokuya_nishigotanda
【公式サイト(LINE)】https://liff.line.me/2006633794-y307nAkw
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

麻婆麵×ニラ玉麺の新感覚ラーメン🍜のお店「マーニラ 大井町店」へ。

待ち無しで入店。
19:26 食券購入
19:27 食券回収、着席
19:30 着丼
19:41 完食

🍥マーニラ 大井町店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】ニンニク有無が調整可能。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは受け皿に添えられていて。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内中程にあり。

マーニラ 大井町店(ニラ玉そば 850円)

・生卵
・ニラ
・ニンニク(無料トッピング)
・中細麺

ニンニク有無が券売機だったり、口頭で追加できるシステム。今回は券売機で増せたニンニク🤗 別皿提供。

一面ニラに覆われたインパクト。比較的あっさりライトな印象。店員さんから提供の黒酢煮干し?で味変したり。

前回は提供されなかったこちらのアイテム。まろやかな味わいで激アツ旨旨。

マーニラ 大井町店(ライス(大) 250円)

大ライスか。まー、こんなものか。もっとあるかと思ったけど🥹

無料クーポンで生卵追加したのでTKGに。
前回来た時は醤油あった気がしたけど。。。

ラーメンのスープを掛けたり、辣油を掛けたり。
塩分濃度はそれほど高く無いので、スープにご飯を投入しての雑炊〆の方がおすすめかも。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・お酢
・ブラックペッパー
・自家製ラー油

マーニラ 大井町店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】マーニラ 大井町店(まーにら おおいまちてん)
【オープン日】2025年7月28日
【最寄り駅】大井町駅(JR京浜東北線、東急大井町線、東京臨海高速鉄道りんかい線)
【住所】東京都品川区東大井5-2-13
【営業時間】月曜日〜金曜日11:00〜15:00(L.O.14:45)/17:00〜22:30(L.O.22:00)、土曜日・日曜日11:00〜22:30(L.O.22:00)
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/marnira_
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/marnira_oimachi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・ネーギ・ラーメン、シルナシー
●売り切れ〜
・あの豚改・紅のあの豚改

待ち無しで入店。
前待ち1名
20:49 食券購入
20:50 最後尾
20:55 食券回収
20:58 着席
21:14 コール
21:15 着丼
21:25 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。冷やし中華のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Xの公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(紅のあの豚改 1450円)


・卵黄
・ヤサイ
・刻み海苔
・青ネギ
・キムチ
・豚バラスライス
・極太麺(自家製麺)

無料トッピングは、海老辛タルタルをお願いし。この日限定の無料トッピング「タルタル」。ガリマヨも選択可能もその場合は、ガリマヨorタルタルどちらかのみ選択可能。

「あの日食べた豚キムチの味付けを僕は知らない。」略してあの豚。

ざっくり言うと豚バラキムチまぜそばといったところ。キムチは酸味・辛さはかなり抑えめで好みなタイプ。

タレはかなり辛めの紅バージョン。中辛以上の辛さを感じるかな。しばらく口の中に辛さが残るほど。海老辛もそれなりに辛さあり。

タルタルソーストッピングによりかなりまろやかに、、、ならねーーー🤣

空調の効きがあまり良くないのもあって滝のように汗が流れて💦😅

今回注文した「紅のあの豚改」には「改」が付いていて。
どのあたりが「改」なのか不明ではあるものの、以前食べた時との違いを確認すると、、、

前回・・・ほぐし豚
今回・・・豚バラスライス

豚バラスライスバージョンも激旨で、タルタルを絡めたりと。

兎に角辛さを感じた「紅のあの豚」でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

カラオケBOXでお馴染み「カラオケルーム 五反田店」へ。
受付は5階。利用時間を1時間で申告。
機種を聞かれてJOYSOUNDを。
五反田のご当地アイドル⁉️「天空のシラバス」の曲「キラメキ純白スプラッシュ!」が本人映像(MV)で絶賛配信中‼️

待ち無しで入店。
21:38 受付
21:42 着席
21:46 注文
22:00 チャーシューメン着
22:05 ラーサラ〈ごまだれ〉着
22:11 完食

🍥カラオケルーム歌広場 五反田店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】受付後待ち。
【注文】入室伝票のQRコードを読み取り注文。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】割り箸、レンゲを店員さんが持って来てくれて。
【お水】無し。
【トイレ】建物内トイレが使用可能。

カラオケルーム歌広場 五反田店(ドリンクバー 649円)

受付時にソフトドリンクor お酒のドリンクバーを聞かれてソフトドリンクを。

コカコーラ、ミニッツメイドオレンジ、オニオンスープ、コンポタージュを。

コンソメスープが特に絶品だったかな?🤔
逆にミニッツメイドオレンジが薄過ぎて微妙でした😆

カラオケルーム歌広場 五反田店(チャーシューメン 600円)

・メンマ
・ほうれん草
・チャーシュー
・中細麺

味は悪くは無いけどカップラーメンか、即席麺にありそうな化調スープな印象の一杯。

まー、値段相応といったところか。

カラオケルーム歌広場 五反田店(ラーサラ〈ごまだれ〉 500円)


・コーン
・レタス
・味玉
・カルビスライス

北海道名物のラーメンサラダがメニューに。
あっさりなごまだれが掛かっていて。

お肉たっぷりサラダ感覚で食べるラーメン。

こちらの方が圧倒的に満足度は高し🤩

ご馳走様でした🙇‍♂️

料金は1時間900円。公式アプリ使用5%OFF50円引きに+α食事代でした。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
無し。

カラオケルーム歌広場 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】カラオケルーム歌広場 五反田店(からおけるーむうたひろば ごたんだてん)
【オープン日】不明。
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田2-2-16 富久屋・ニッカ共同ビル5階
【営業時間】11:00〜25:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://www.utahiro.com
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/nico_utahiro
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/utahiro_official
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

二郎系ラーメンを扱う五反田の大衆酒場。
・個人的五反田最強ラーメン
・個人的五反田最強二郎系ラーメン
・個人的五反田最強焼き餃子
・個人的五反田最強居酒屋
・個人的五反田最強コスパ
のお店🤩

待ち無しで入店。
22:06 着席
22:07 注文
22:10 JJ、お通し着
22:20 五反田餃子三個(ハーフ)
22:25 カシラ、ハツスジ、厚切りチーズハムカツ着
22:41 ベジポタラーメンハーフ着
22:50 完食

🍥大衆酒場 ping ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】ニンニク有無が指定可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

大衆酒場 ping(JJ 495円)

ジャスミン焼酎ジャスミン茶割り。
爽やかなジャスミン茶で美味しかったです。

大衆酒場 ping(ポテトサラダ 0円)

おまけの一品。フライドオニオン?も入って。
これまたシンプルに絶品な一品でした。

席料300円取られてたけどお通し料金みたいなものかな。コスパ良過ぎ問題🤩

大衆酒場 ping(五反田餃子三個(ハーフ) 375円)

下味が付いていてタレを付けなくても絶品。そのまま食べてからタレは黒酢+辣油で。

ニンニク未使用ながら超絶品 旨旨〜。五反田焼き餃子、個人的最強なお店。

大衆酒場 ping(カシラ(こめかみ)135円)

大衆酒場 ping(ハツスジ 135円)

最近知った衝撃の事実。焼き鳥のカシラ(こめかみ)が焼き鳥ではなく、焼き豚(とん)であると言うことを。

脂身もありつつ弾力ある歯応え。どちらも絶品でした🤩

大衆酒場 ping(厚切りチーズハムカツ 215円)

チーズはin(イン)でなくon(オン)
かなりの厚切り具合でこれまた絶品な一品でした。からしも添えられていて。

大衆酒場 ping(ベジポタラーメンハーフニンニク 555円)

・ミョウガ
・白胡麻
・ブラックペッパー
・カイワレ
・ミニトマト
・玉葱スライス
・キャベツ
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・極太麺

ニンニク有無が選択出来てニンニクありで。
二郎系ラーメンのベジポタラーメン。レギュラーサイズよりハーフの方がややとろみを感じるスープ。ヤサイはもやしではなくキャベツ。具沢山なのも良き。超極太カットの超神豚ぶりも良き。
スープは乳化。ベジポタのちょいとろみあるスープは絶品。
個人的には五反田界隈最強な二郎系ラーメンを扱うお店、大衆酒場pingでした。
ちなみに深夜料金?席料?300円が別途かかり。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・生しょうゆ
・鎮江香醋
・辣油
・七味唐辛子

大衆酒場ping 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】大衆酒場ping(たいしゅういざかやぴん)
【オープン日】2011年4月21日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田2-4-6 1階
【営業時間】17:00〜25:00(L.O.24:30)
【定休日】日曜日・祝日
【公式サイト(HP)】https://ping-gotanda.com
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/ping_gotanda
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/sakaba_ping
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

カラオケBOXでお馴染み「カラオケまねきねこ 五反田東口店」へ。

受付は6階。利用時間を1時間30分で申告。
機種を聞かれてJOYSOUNDを。

五反田のご当地アイドル⁉️「天空のシラバス」の曲「キラメキ純白スプラッシュ!」が本人映像(MV)で絶賛配信中‼️

待ち無しで入店。
19:34 受付
19:36 着席
19:47 注文
19:54 嵐げんこつらあめん背脂豚骨しょうゆ味着
20:01 コールドストーンパフェ(チョコミント)着
20:11 完食

🍥カラオケまねきねこ 五反田東口店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】受付後待ち。
【注文】公式アプリを起動して、入室伝票のQRコードを読み取り。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】エコ箸、レンゲを店員さんが持って来てくれて。
【お水】無し。
【トイレ】建物内トイレが使用可能。

カラオケまねきねこ 五反田東口店(ドリンクバー
649円)

受付時にワンドリンク or ドリンクバーを聞かれてドリンクバーを。

山ぶどうブレンド、コカコーラ(オレンジ)、コカコーラを。

カラオケまねきねこ 五反田東口店(嵐げんこつらあめん背脂豚骨しょうゆ味着 830円)

・海苔
・長ネギ
・チャーシュー
・中太麺

コラボサイズか、やや少なめな印象の麺量。
味は思いの外、花月嵐してて雰囲気は出ていました。
コスパはともかくとして美味しかったです。

資本系の強みか🤣

カラオケまねきねこ 五反田東口店(コールドストーンパフェ(チョコミント) 610円)

チョコミントは、ピノ的なアイスのみチョコミントでした。無難に美味しいコールドストーンパフェでした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
無し。

カラオケまねきねこ 五反田東口店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】カラオケまねきねこ 五反田東口店(からおけまねきねこ ごたんだひがしぐちてん)
【オープン日】2016年12月8日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田1-13-3 デュロス五反田ビル6階
【営業時間】24時間
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://www.karaokemanekineko.jp
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/maneki_official
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/karaoke_manekineko_official
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

麻婆麵×ニラ玉麺の新感覚ラーメン🍜のお店「マーニラ 大井町店」へ。

待ち無しで入店。
18:38 食券購入
18:39 着席、食券回収、コール
18:46 着丼
18:57 完食

🍥マーニラ 大井町店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】ニンニク有無が調整可能。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは受け皿に添えられていて。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内中程にあり。

マーニラ 大井町店(ニラ玉麻婆麺 1000円)


・生卵
・ニラ
・麻婆豆腐
・ニンニク(無料トッピング)
・中細麺

ニンニク有無を聞かれて有りでお願いし。券売機上、ニンニクの項目があれど選択の仕方がわからず。
ニンニクは別皿提供。

ニラ玉っ麻婆豆腐の斬新な組合せ。さらりとした麻婆餡。辛さは中辛未満。痺れは感じなかったかな。

卓上の自家製ラー油に若干の痺れを感じたような感じなかったような。

これはこれで美味しかったけど、再訪するには変化があると嬉しいかなぁ。麻婆豆腐の種類が変わったり。
麺が選べたり。麻婆丼&麻婆麺のハーフがあったり。

マーニラ 大井町店(小ライス 0円)

店頭で無料クーポン付きテッシュを配布していて。
麺増量 or 小ライス or 生卵が無料の中、小ライスをお願いし。

そのまま食べたり、ラーメンのスープにぶち込んでの雑炊〆したり。

美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・お酢
・ブラックペッパー
・自家製ラー油

マーニラ 大井町店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】マーニラ 大井町店(まーにら おおいまちてん)
【オープン日】2025年7月28日
【最寄り駅】大井町駅(JR京浜東北線、東急大井町線、東京臨海高速鉄道りんかい線)
【住所】東京都品川区東大井5-2-13
【営業時間】月曜日〜金曜日11:00〜15:00(L.O.14:45)/17:00〜22:30(L.O.22:00)、土曜日・日曜日11:00〜22:30(L.O.22:00)
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/marnira_
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/marnira_oimachi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

五反田駅が最寄りの町中華屋さん「中華居酒屋 香酒縁」へ。

待ち無しで入店。
18:21 着席
18:22 注文、お水提供
18:32 当店風担々麺着、エコ箸提供
18:38 焼ギョウザ着
18:43 完食

🍥中華居酒屋 香酒縁 五反田店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文。レジにて口頭注文。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】店員さんがエコ箸提供。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】店内奥にあり。

中華居酒屋 香酒縁 五反田店(当店風担々麺 780円(税抜))

・豆苗
・ナッツ
・長ネギ
・チャーシュー
・中細麺

当店風担々麺なネーミングからも唯一無二な不思議な担々麺。王道な担々麺とはかなり違う印象のスープ。
ピリ辛さはあり。何味か説明が難しい味わい。

少々脂身あるタイプのチャーシューが絶品でした🤩

中華居酒屋 香酒縁 五反田店(焼ギョウザ 480円(税抜))

やや大きめサイズ。焼き加減の秀逸さ。野菜たっぷり。ニンニクは感じず。下味はあまり無いかな。そのまま食べたり、タレ(醤油、辣油)で食べたり。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・お酢
・辣油
・七味唐辛子
・胡椒

中華居酒屋 香酒縁 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】中華居酒屋 香酒縁 五反田店(ちゅうかいざかや こうしゅえん ごたんだてん)
【オープン日】不明
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都 東五反田5-27-6 第一五反田ビル地下1階
【営業時間】11:00〜24:30
【定休日】無休
【公式サイト】無し
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

五反田駅が最寄りの株式会社レインズインターナショナルが運営する焼肉チェーン店「炭火焼肉酒家 牛角 五反田店」へ。

平日限定、夏の焼肉祭り。期間は2025年7月22日(火)から8月5日(火)まで

人気10品が特別価格‼️
・アサヒスーパードライ(中) 638円 → 209円
・ハイボール 583円 → 209円
・ソフトドリンク各種10品 418円 → 209円
・黒毛和牛カルビ 968円 → 484円
・黒毛和牛ゲタカルビ 1078円 → 539円
・やみつきハラミ味噌にんにく 638円 → 418円
・ファミリーカルビ 550円 → 319円
・ピートロ(タレ・塩ダレ・味噌ダレ) 638円 → 418円
・キムチの2種盛り合わせ 693円 → 473円
・やみつきキャベツ 385円 → 220円

条件は、
1.着席時に特別価格画面を提示
2.割引後の飲食代金が3500円(税込)以上で利用可能

20:00ごろ到着で店内満席により20:30を口頭で予約。名前と電話番号を伝えて。

予約して入店。
20:25 着席
20:26 注文
20:33 アサヒスーパードライ(中)着、水柱 冨岡義勇ドリンク着
20:34 黒毛和牛カルビ着
20:39 ピートロ塩ダレ、黒毛和牛ゲタカルビ、ピリ辛!上弦の鬼 汁なし麻婆冷麺(ハーフサイズ)着
20:52 ハイボール着
20:58 かき氷着
21:01 お水着
21:06 お茶着
21:08 完食

🍥炭火焼肉酒家 牛角 五反田店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース。
【行列時】今回待ち無しにより不明。
【注文】タブレットより注文。レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト参照
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり、レンゲ無し。
【お水】タブレットから注文可能。
【トイレ】店内奥にあり。

炭火焼肉酒家 牛角 五反田店(アサヒスーパードライ(中) 209円)

本当に209円だ。3500円以上の利用とは言え安っ‼️ 満足度高し🤩

炭火焼肉酒家 牛角 五反田店(ハイボール 209円)

本当に209円だ。3500円以上の利用とは言え安っ‼️ 満足度高し🤩

炭火焼肉酒家 牛角 五反田店(黒毛和牛カルビ 484円)

特別価格なのでいつもだったら注文しないだろう黒毛和牛カルビをポチッと。冷凍肉っぽさはあれど中々のサシが入っていて絶品でした。これは満足度高し🤩

牛角の焼肉ってこんなに美味しかったかな?となるほど。

炭火焼肉酒家 牛角 五反田店(ピートロ塩ダレ 418円)

豚トロことピートロは通常価格でも注文するほど大好き。ハズレ無いよね。塩ダレ旨旨〜。

炭火焼肉酒家 牛角 五反田店(黒毛和牛ゲタカルビ 539円)

特別価格なのでいつもだったら注文しないだろう黒毛和牛ゲタカルビをポチッと。黒毛和牛カルビの方が美味しかったかも🤣

炭火焼肉酒家 牛角 五反田店(ピリ辛!上弦の鬼 汁なし麻婆冷麺(ハーフサイズ)セット 1760円)

水柱 冨岡義勇ドリンク

3種類から選択可能。
・炎柱 冨岡義勇の煉獄杏寿郎のクラッシュゼリードリンク マンゴー&パイン味
・水柱 冨岡義勇のクラッシュゼリードリンク ラムネ味
・風柱 風柱不死川実弥のスカッシュドリンク マスカット味

クラッシュゼリードリンク ラムネ味。
ゼリーだけどクラッシュ具合が秀逸でストローで完飲完食可能。

前半甘過ぎて後半は甘さの無いラムネな味わいだったから、良く掻き混ぜた方が良かったのかな。

ピリ辛!上弦の鬼 汁なし麻婆冷麺(ハーフサイズ)

・胡瓜
・白髪ネギ
・牛そぼろ
・中太冷麺

上弦の鬼の力強さをイメージした、ほどよい辛さと旨味の汁なし麻婆冷麺。 牛そぼろとネギの食感が絡み合い、ピリ辛のアクセントが味を引き立てる。 焼肉の〆にもぴったりな、 旨味と辛さの絶妙なバランスが楽しめる一品

冷水で締められた中太冷麺。
勝手に麻婆豆腐と見間違え🤣 麻婆でしたʬʬʬ

若干の痺れを感じたので麻辣冷麺、もしくは担々冷麺といった印象の一杯。

これはこれで美味しかったけど、鬼滅の刃と言えば竈門炭治郎のイメージが強いかな。

例えばニラ、ほうれん草、小松菜、バジル等をベースにした緑色のタレに細かく刻んだ正方形の海苔を散りばめれば、炭治郎模様でお馴染み市松模様なビジュアルの方がイメージしやすい気がした今日この頃。

音柱 宇髄天元のかき氷 ぶとう味

食後の提供をお願いし。パチパチするのも入り。噛み砕いちゃダメなやつか🤣

味は悪くは無いけどかき氷が塊過ぎてイマイチだった🤦‍♂️

食後にお冷を貰ったり、温かいお茶を貰ったり。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・タレ
・レモン果汁

炭火焼肉酒家 牛角 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】炭火焼肉酒家 牛角 五反田店(すみびやきにくしゅか ぎゅうかく ごたんだてん)
【オープン日】2011年9月10日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都東五反田2丁目2-2 松楽ビル2階
【営業時間】16:00〜24:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://www.gyukaku.ne.jp
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/gyukaku29
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/gyukaku_official
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

五ノ神製作所出身店主の海老つけ麺のお店「つけ麺GAKU」へ。五反田駅が最寄り。

待ち無しで入店。
18:27 食券購入
18:28 食券回収
18:43 着丼
18:51 完食

🍥つけ麺GAKU ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】「お済の器はカウンター上にお願いします。」の記載あり。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店内入口にHITACHI製給水機(RW-145P)・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

つけ麺GAKU(台湾つけ麺 1100円)


・海苔
・カイワレ
・メンマ
・長ネギ
・極太麺(浅草開化楼)

夏季限定メニュー?台湾シリーズ3種登場‼️
海老のお店も海老未使用のつけ汁に挑戦。

台湾つけ麺の濃厚旨辛なつけ汁。担々つけ麺な雰囲気の方が強い気も。

もっちりもちもちな浅草開化楼の極太麺やコリコリメンマが特徴的。

他2種類も気になるところ。

つけ麺GAKU(ライス0円)

LINEクーポンがあったので使用。小or並ライスが無料で並をお願いし。

並ライス?見た目小ライスなサイズ感でしたが。
そのまま食べたり、つけ麺のつけ汁にぶち込んでリゾット〆したり。

ご馳走様でした。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・一味唐辛子
・胡椒

つけ麺GAKU 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】つけ麺GAKU(つけめんがく)
【オープン日】2020年7月29日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田2丁目11-11
【営業時間】月曜日-金曜日11:00〜20:30(L.O.)、土曜日・祝日11:00〜14:30(L.O.)
【定休日】日曜日
【公式サイト(X(旧Twitter)】https://x.com/gaku45266796
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/tsukemengaku_gotanda
【公式サイト(LINE)】https://lin.ee/HENtXdF🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥