10.東京都品川区

五反田の町中華「さしろく」へ。お昼はラーメン屋さん、夜は立ち飲み屋さん。

町中華というよりはお洒落なダイニングバーな印象の店内。

20:15 お店着
20:16 注文
20:17 ドラゴンハイボール着
20:21 栃木和牛コンビーフのポテサラ着
20:26 エビ×アボカドのゴルゴン春巻き着
20:45 夜の醤油ラーメンフルサイズ 着
20:53 完食

🍥町中華 さしろく ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】お昼は券売機で食券購入、夜は口頭注文。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】無し。店員さんに言えば貰える模様。
【トイレ】店内右奥にあり。

町中華 さしろく(ドラゴンハイボール(紹興酒ソーダ) 800円)

紹興酒のソーダ割りな一杯。紹興酒単体で飲むよりは比較的飲みやすい印象。

町中華 さしろく(栃木和牛コンビーフのポテサラ 600円)

栃木和牛コンビーフという贅沢そうなポテサラ。美味しかったものの、あまり絶品な和牛感はわからず。

町中華 さしろく(エビ×アボカドのゴルゴン春巻き 600円)

エビ、アボカド、さらにはゴルゴンゾーラチーズも入ったお洒落な逸品。見た目の鮮やかさ、食べても美味しかったです。

町中華 さしろく(夜の醤油ラーメンフルサイズ 1200円)

・青ネギ
・白髪ネギ
・メンマ
・チャーシュー
・中細麺

お昼はあご出汁、夜は鶏ラーメン。鶏の旨みが凝縮された絶品ラーメンとのこと。ハーフサイズ(1000円)かフルサイズ(1200円)を聞かれフルサイズを。

あっさりながらも良い味が出ていて。スープはかなり熱々。豚バラチャーシューもほどよい脂が乗っていて好みのタイプ。

スープをひとすすりすると独特な風味が漂い。きのこフレークっぽい隠し味に感じたけど真実や如何に。

満足度高き絶品、夜の醤油ラーメンでした。

お昼のあご出汁ラーメンも気になるところ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・一味唐辛子
・七味唐辛子

町中華 さしろく 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】町中華 さしろく(まちちゅうか さしろく)
【オープン日】2025年10月23日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田1-23-9
【営業時間】11:30~14:00/17:00~22:30(L.O.22:00)
【定休日】日曜日・祝日
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/_sashiroku_346
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

五反田は五反田ヒルズ1階にオープンした、しじみラーメンのお店「生しじみラーメン オルニ 五反田店」へ。

元スナックの居抜き的、夜のお店な雰囲気の店内。

元SoftBank出身の異色のラーメン屋さんに転身なオーナーのお店。

待ち無しで入店
20:39 着席
20:46 注文
20:59 美酒サワー着
21:04 枝豆着
21:13 ラーメン着
21:35 完食

🍥生しじみラーメン オルニ 五反田店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にあるQRコードで注文。席にて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】無し。店員さんに言えば貰える模様。
【トイレ】 店内中程にあり。

生しじみラーメン オルニ 五反田店(美酢サワー 800円)

甘さと酸味のバランスが良い美酢サワー。どちらかと言えば、甘いお酒の方が好き。

お通しや席料は無く。

生しじみラーメン オルニ 五反田店(北海道十勝産 塩茹で枝豆 800円)

思ったより量が多かった塩茹で枝豆。
塩分はやや抑えめか。枝豆だとビールが飲みたくなる今日この頃。ビールは飲めなくも無いけどあまり好みではないけど。

生しじみラーメン オルニ 五反田店(バターレモン生しじみラーメン 2100円 → 500円)


・レモン
・しじみ
・ワカメ
・ナルト
・麩
・バター
・鶏チャーシュー
・中細麺(浅草開化楼)

オープン記念で1ヶ月間、おみくじを引いて大吉だとラーメン無料。末吉でも500円というサービス期間。

ってことで結果は末吉。全麺メニューが対象。

着丼と共にスープをひとすすり。
絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!! 島根産は宍道湖のしじみの旨みが凝縮された逸品。

あっさりながら良い味が出ていました。

おみくじ期間中に全メニューを制覇したいところ。

気になったのは、通常の価格設定。1490円だったり、2100円だったりと。素材の価格高騰の影響もあるだろうけど庶民には気軽に入れるお店かどうかは・・・。

味は絶品だったので満足度は高かったです🤩

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・山椒
・七味唐辛子
・ブラックペッパー
・ホワイトペッパー

生しじみラーメン オルニ 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】生しじみラーメン オルニ 五反田店(なましじみらーめん おるに ごたんだてん)
【オープン日】2025年10月2日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)

【住所】東京都品川区西五反田1丁目9-3 五反田ヒルズ 1階
【営業時間】月曜日〜土曜日19:00〜27:00
【定休日】日曜日
【公式サイト(HP)】https://orni-group.com
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/orni_official
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/m_kumazaki
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

五反田の沖縄料理屋さん「沖縄料理 沖縄家庭料理と泡盛 ちゅら屋 五反田東急スクエア店」へ。

待ち無しで入店。
14:10 着席、さんぴん茶提供
14:11 注文
14:21 着丼
14:35 完食

🍥沖縄料理 沖縄家庭料理と泡盛 ちゅら屋 五反田東急スクエア店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】卓上のQRコードで注文。レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、お盆にレンゲが添えられていて。
【お水】さんぴん茶を店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】五反田東急スクエアビル内のトイレが使用可能。

沖縄料理 沖縄家庭料理と泡盛 ちゅら屋 五反田東急スクエア店(ちゅら屋の美食膳 1990円)


・琉球つまみ3品盛り(紅芋のポテトサラダ / ラフテー / まぐろのブツ
・沖縄もずくの酢の物
・ゴーヤチャンプル(ハーフ)
・ジューシー(沖縄の炊き込みごはん)
・沖縄そば(ハーフ)
・サーターアンダギー

ちょっとずついろいろ沖縄を満喫。
海ぶどうもちょこっと入ってたり、満足度高め。

定期的にさんぴん茶を注いでくれる店員さん。

まったり落ち着いた空間だったりと穴場的存在の沖縄料理屋さんでした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・エコ箸
・生しょうゆ
・七味唐辛子
・島とうがらし

沖縄料理 沖縄家庭料理と泡盛 ちゅら屋 五反田東急スクエア店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】沖縄料理 沖縄家庭料理と泡盛 ちゅら屋 五反田東急スクエア店(おきなわりょうり おきなわかていりょうりとあわもり ちゅらや ごたんだ とうきゅうすくえあてん)
【オープン日】2025年6月5日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田2丁目1−2 五反田東急スクエア8階
【営業時間】11:00〜22:30
【定休日】無休
【公式サイト】無し?
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

川崎のソウルフードでお馴染み「元祖ニュータンタンメン本舗 新城店」へ。直営店舗の1つ。

22:33 着席、お水提供
22:34 注文
22:38 味噌餃子着
22:40 マルカド・BEAMoonセット着
22:43 半ライス着
22:57 完食

🍥元祖ニュータンタンメン本舗 新城店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】外待ち最後尾へ。
【注文】席にて口頭注文。席にて後会計。
【お好みコール】辛さ指定(控えめ・普通・中辛・大辛・めちゃ辛)が可能。有料で鬼辛、鬼辛2nd、鬼辛3rdにも変更可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】店内中程にあり。

元祖ニュータンタンメン本舗 新城店(マルカド・BEAMoonセット 1300円)

・唐辛子
・溶き卵
・ニンニク
・きくらげ
・コーン
・挽肉
・中太麺

マルカドとBEAMoonのコラボレーション企画、これは見逃せない一杯でした!
今回注文したのは、「MARUKADO・BEAMoonセット」。このセットを頼むと、特典としてメンバーのアクリルキーホルダー(アクキー)がついてくるということで、ファンにはたまらない嬉しい限りです。もちろん、辛さの指定は「普通」でオーダーしました。

さて、運ばれてきたラーメンの具材は、たっぷりの唐辛子が彩るスープに、ふんわりとした溶き卵、ガツンと香るニンニク、コリコリとした食感が楽しいきくらげ、彩り豊かな甘さのコーン、そして旨味の核となる挽肉。
麺はスープとの絡みが抜群な中太麺です。
中辛のレベルになるとスープはかなりサラサラとなり。レンゲを立たせるのもやっとな粘度。
それにしても、器に添えられたレンゲのデカさには思わず目を奪われました(笑)。その大きさも、この一杯のボリューム感を象徴しているかのようでした。
スープは、ふんわりとした溶き卵の優しい味わいと、大量の唐辛子の刺激が見事に融合。パンチがありつつも、どこか懐かしい味わいです。
ただし、塩分濃度はやや高めに感じました。デフォルトでも、ニンニクの効きがしっかりと主張しており、食欲を掻き立てるパワフルな一杯でした。コラボならではの特別なトッピングと、お店の個性が光る「普通」の組み合わせ大満足です!

元祖ニュータンタンメン本舗 新城店(味噌餃子 530円)

茹で餃子に味噌だれな組合せ。

味噌餃子な名前も味噌味なのかどうか不明な不思議な味わいの印象。チリソースっぽい雰囲気もあり。

不思議な味だけど美味しかったです。

元祖ニュータンタンメン本舗 新城店(半ライス 220円)

半ライスも注文。そのまま食べたり、スープを掛けたり。もうあと1品なにか食べたい時にはちょうど良いサイドメニュー「半ライス」でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・お酢
・辣油
・一味唐辛子
・ブラックペッパー

元祖ニュータンタンメン本舗 新城店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】元祖ニュータンタンメン本舗 新城店(がんそにゅーたんたんめんほんぽ しんじょうてん)
【リニューアルオープン日】2017年3月7日
【最寄り駅】武蔵新城駅(JR南武線)
【住所】神奈川県川崎市中原区上新城2丁目11−26
【営業時間】11:00〜26:00
【定休日】水曜日
【公式サイト(HP)】https://new-tantan.jp
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/nttm1964
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/gansonewtantanmenhonpo
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

五反田駅が最寄りの家系ラーメンのお店「横濱家系ラーメン 町田商店 五反田店」へ。

🍥横濱家系ラーメン 町田商店 五反田店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券購入。
【お好みコール】食券回収時に麺の
硬さ(硬め・普通・柔らかめ)、味の濃さ(濃いめ・普通・薄め)、油の量(多め・普通・少なめ)
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。
【お水】店員さん提供。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

横濱家系ラーメン 町田商店 五反田店(🉐MAXラーメン 1130円)

・海苔
・味玉
・うずら
・ほうれん草
・チャーシュー
・中太麺

一番オーソドックスな醤油豚骨をポチッと。
食券回収時にお好みを聞かれて、硬め濃いめ多めをお願いし。

オープン記念で次回から使用可能な🉐パスポートげ

いわゆる一つの資本系家系ラーメン。
うずらがデフォルトでトッピングされていたり、クリーミーマイルドなスープが特徴的。

味濃いめコールにした影響で味の濃さはかなりあり。
お水が激冷えなのもあり、より美味しく。

スープを完飲して、完まくポイントげと‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・酢
・餃子のたれ
・ラー油
・ブラックペッパー
・白胡麻
・一味唐辛子
・にんにく
・豆板醤
・しょうが
・漬物
・たまねぎ

横濱家系ラーメン 町田商店 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】横濱家系ラーメン 町田商店 五反田店(よこはまいえけいらーめん まちだしょうてん ごたんだてん)
【オープン日】2025年10月20日
【最寄り駅】大崎広小路駅(東急池上線)、五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田1-17-3
【営業時間】11:00〜27:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】
https://www.machidashoten.com
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/gift_group1
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/giftgroup1
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

札幌に本店がある焼鳥ダイニング いただきコッコちゃん の五反田店へ。

待ち無しで入店。
21:53 着席
21:54 注文
21:56 北海道ハスカップサワー、お通し着
22:07 コッコちゃんの塩ザンギ4個着
22:12 玉子焼き〜炙りチーズ〜着
22:14 札幌発祥!絶品!ラーメンサラダ着
22:29 コーラ着
22:30 完食

🍥焼鳥ダイニング いただきコッコちゃん 五反田店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】初回は口頭注文可能も、2回目以降は卓上のQRコードから注文する。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸・レンゲ無し。
【お水】無し。
【トイレ】店内右奥にあり。

焼鳥ダイニング いただきコッコちゃん 五反田店(北海道ハスカップサワー 473円)

ハスカップ大好き。飲みやすくて美味しかったです。
ちなみに、いろはすもハスカップ味が好き。

焼鳥ダイニング いただきコッコちゃん 五反田店(お通し 396円)

定番の塩昆布キャベツ。美味しいけど意外に味は濃いよね🤣

焼鳥ダイニング いただきコッコちゃん 五反田店(コッコちゃんの塩ザンギ4個 616円)

むね肉かな?柔らかくて美味しかったけど、ジューシー感皆無🥹

焼鳥ダイニング いただきコッコちゃん 五反田店(玉子焼き〜炙りチーズ〜 770円)

直前でバーナーによるチーズ炙り。
美味しかったけどほぼチーズの濃厚さ。

雰囲気としては玉子焼きというより豆腐っぽい印象。

焼鳥ダイニング いただきコッコちゃん 五反田店(札幌発祥!絶品!ラーメンサラダ )

・刻み海苔
・コーン
・レタス
・胡瓜
・ミニトマト
・白髪ネギ
・蟹の身
・鶏チャーシュー
・中太麺

前回食べた時は、味噌味が単調だった記憶もマヨネーズ感がマシマシとなり一体感ある味で劇的に美味しくなったようななってないような。

具沢山で満足度は高かったです。

焼鳥ダイニング いただきコッコちゃん 五反田店(コーラ 0円)

LINE初回登録特典。バニラアイスかお酒かソフトドリンク無料。

コーラな気分だったのてコカコーラを。
お得感的にはお酒なんだろうけど。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・塩
・胡椒
・七味
・醤油

焼鳥ダイニング いただきコッコちゃん 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】焼鳥ダイニング いただきコッコちゃん 五反田店(やきとりだいにんぐ いただきこっこちゃん ごたんだてん)
【オープン日】2019年8月21日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田1-2-8
【営業時間】月曜日-木曜日16:00〜23:00、金曜日16:00〜24:00、土曜日・日曜日16:00〜22:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://www.eastone.co.jp/cocco/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

五反田駅が最寄りの家系ラーメンのお店。いわゆる一つの資本系のお店。

待ち無しで入店。
22:11 食券購入
22:12 食券回収、コール、着席
22:13 着丼
22:22 完食

🍥横浜家系ラーメン 壱角家 五反田店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無い。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時に麺のかたさ、味の濃さ、脂の量が調整可能。※限定の醤油壱郎は、麺のかたさのみ。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト、店頭POP、券売機参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは受け皿に添えられていて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内2階にあり。

横浜家系ラーメン 壱角家 五反田店(MAXラーメン醤油 1360円)

・海苔
・味玉
・チャーシュー
・中太麺

食券回収時にお好みを聞かれて、硬め濃いめ多めを申告。

いわゆる一つのクリーミーマイルドな資本系家系ラーメン。

味もそれなりに濃く。店炊きの家系ラーメンと比較すると味は異なれど意外に美味しいかも。油は少々重たかったけど。

「横浜家系ラーメン」の冠が無ければ、家系風としてそこまで比較されない気がした今日この頃。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・白胡麻
・醤油
・辣油
・お酢
・一味
・豆板醤
・にんにく
※玉ねぎ、生姜ご利用のお客様お声がけください。

横浜家系ラーメン 壱角家 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】横浜家系ラーメン 壱角家 五反田店(よこはまいえけいらーめん いちかくや ごたんだてん)
【オープン日】2025年1月31日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田1-14-12
【営業時間】11:00~30:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://ichikakuya.com
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/ichikakuya_jp
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/itikakuya.jp
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

川崎のソウルフードでお馴染み直営店舗でお馴染み「元祖ニュータンタンメン本舗 五反田店」店舗内の立地にオープンした「家系ラーメン〜とらきち家直伝〜さとり家」でした。

待ち無しで入店。
22:15 着席
22:16 注文
22:23 タンタンメン着
22:25 半炒飯着
22:39 完食

🍥家系ラーメン〜とらきち家直伝〜さとり家 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】卓上のタブレットにて注文。レジにて後会計。
【お好みコール】タブレットで麺の硬さ(かため・ふつうめ・やわらかめ)、味の濃さ(うす口・ふつうめ・濃い口)、油の量(多め・ふつうめ・少なめ)が調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは受け皿に添えられていて。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内中程にあり。

家系ラーメン〜とらきち家直伝〜さとり家(さとり家ラーメン900円)


・海苔
・長ネギ
・ほうれん草
・チャーシュー
・中太麺

お好みは卓上のタブレットから調整可能で、かため・濃い口・多めを選択。

カエシ強め、鶏油層も比較的厚め。豚骨感はそれほどでもなスープ。

スモーキーなチャーシューも特徴的。

厨房が奥により店炊きかどうかは不明もなかなか美味しい家系ラーメンでした。

いわゆる一つのクリーミーな白濁スープではなく鶏油層による黄金色に輝くスープ。

ただ、どことなくまだまだ美味しくなりそうな予感はカエシが尖っていた印象が。充分美味しかったものの。

資本系な家系しか無かった家系ラーメン不毛の地、五反田にこちらのお店がオープンしたのはかなり激アツ。

家系ラーメン〜とらきち家直伝〜さとり家(チャーシューまぶし飯 360円)

ネギに角切りチャーシューがトッピングされて。
無難に美味しいチャーシューまぶし飯でした。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・辣油
・お酢
・拉麺胡椒
・ニンニク
・豆板醤
・ショウガ

家系ラーメン〜とらきち家直伝〜さとり家 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】家系ラーメン〜とらきち家直伝〜さとり家(いえけいらーめん〜とらきちやじきでん〜さとりや)
【オープン日】2025年10月10日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田1丁目18-14 東五反田ビル1階
【営業時間】11:30~14:30(L.O.14:15)/17:30~23:00(L.O.22:30)
【定休日】日曜日
【公式サイト(HP)】https://new-tantan.jp
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/nttm1964
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/gansonewtantanmenhonpo
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

大井町駅が最寄りのラーメン屋さん「麺也 時しらず」へ。同じ大井町の地に数10m移転。前店舗より広くなった印象。

現在、券売機トラブルにより入店時に口頭注文、現金支払い中。
待ち無しで入店。
18:59 注文、お会計
19:00 着席
19:14 着丼
19:25 完食

🍥麺也 時しらず ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。※現在、券売機トラブルにより入店時に口頭注文、現金支払い中。
【お好みコール】麺量がつけ麺が並・大、TKMが並・大・特盛無料で指定可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載無しも空いた器は、カウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】セルフサービス。店内入口にHOSHIZAKI製(DIW-30A-P)激冷え給水機・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

麺也 時しらず 大井町店(期間限定つけ麺 1000円)

・味玉
・大葉
・穂先わかめ
・チャーシュー
・極太麺

昨日TKMを注文したので今回はつけ麺を。食券回収時に麺量(並・大)が指定できて大をお願いし。

濃厚魚介スープに極太麺の組合せ。ワカメトッピングが斬新。

卓上調味料が、にんにく酢、一味の醤油漬け、黒煎り七味とどれも個性的で味変におすすめ。

王道的濃厚魚介つけ麺で美味しかったです。

麺也 時しらず 大井町店(焼豚まぶし飯 100円)

数量限定で焼豚まぶし飯、ご飯がそれぞれ100円で提供中。

焼豚が入っている分、焼豚まぶし飯の方がお得感あるかも。

こちらもさりげなく絶品な焼豚まぶし飯でした。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・にんにく酢
・一味の醤油漬け
・黒煎り七味

麺也 時しらず 大井町店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺也 時しらず 大井町店(めんや ときしらず おおいまちてん)
【オープン日】2021年7月19日
【移転オープン日】2025年10月1日
【最寄り駅】大井町駅(JR京浜東北線、東急大井町線、東京臨海高速鉄道りんかい線)
【住所】東京都品川区大井1-25-3
【営業時間】11:00~14:30/17:00~21:30
【定休日】無休
【公式サイト(Instagram)】
https://www.instagram.com/tokishirazu_menya
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

大井町駅が最寄りのラーメン屋さん「麺也 時しらず」へ。同じ大井町の地に数10m移転。前店舗より広くなった印象。

現在、券売機トラブルにより入店時に口頭注文、現金支払い中。
待ち無しで入店。
18:59 注文、お会計
19:00 着席
19:14 着丼
19:25 完食

🍥麺也 時しらず ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。※現在、券売機トラブルにより入店時に口頭注文、現金支払い中。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載無しも空いた器は、カウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】セルフサービス。店内入口にHOSHIZAKI製(DIW-30A-P)激冷え給水機・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

麺也 時しらず(期間限定TKM 1000円)

・卵黄
・青ネギ
・鰹節
・極太麺

移転前には無かったと思われるTKMを。食券回収時に麺量(並・大・特盛)が指定できて特盛を。
タレは別容器で提供なので濃さを自分で調整可能。

高級卵と思われる濃厚な黄身の卵黄が2つトッピングされているのも良き。

超絶品で満足度高い期間限定TKMでした🤩

麺也 時しらず(焼豚まぶし飯 100円)

数量限定で焼豚まぶし飯、ご飯がそれぞれ100円で提供中。

焼豚が入っている分、焼豚まぶし飯の方がお得感あるかも。

こちらもさりげなく絶品な焼豚まぶし飯でした。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・にんにく酢
・一味の醤油漬け
・黒煎り七味

麺也 時しらず 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺也 時しらず(めんや ときしらず)
【オープン日】2021年7月19日
【移転オープン日】2025年10月1日
【最寄り駅】大井町駅(JR京浜東北線、東急大井町線、東京臨海高速鉄道りんかい線)
【住所】東京都品川区大井1-25-3
【営業時間】11:00~14:30/17:00~21:30
【定休日】無休
【公式サイト(Instagram)】
https://www.instagram.com/tokishirazu_menya
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥