12.東京都大田区

宮元グループ店員、亀井さんが独立に向けて始動‼️ ラーメン宮郎、煮干しつけ麺宮元の店舗にて暖簾・メニューを変え、手打中華蕎麦 亀庵として二毛作営業をオープン。

3月は、3/10(水)、3/24(水)にラーメン宮郎店舗にて営業。
メニューは、
・手打中華蕎麦塩
・手打中華蕎麦醤油

4月からは、油そばもメニューに登場とのこと。

前待ち 8名
18:40 食券購入
18:41 最後尾
18:54 着席
18:59 着丼
18:08 完食

🍥手打中華蕎麦 亀庵ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペースなし。
【行列時】食券を購入してから列の最後尾へ。
【注文】券売機で食券を購入。

手打中華蕎麦 亀庵(特製手打中華蕎麦塩 1200円)

・ネギ
・味玉
・カイワレ
・短冊めんま
・海老ワンタン
・吊し焼き肩ロース
・豚バラ煮豚
・太平打ちピロピロ麺(自家製麺)

黒さつまと鴨の丸鶏の旨味が凝縮された絶品スープ。
惚れ惚れする黄金色に輝く清湯塩ラーメン。

低温チャーシュー切れにより、吊し焼き肩ロース・豚バラ煮豚に変更になっていて。

味玉の半熟ぶりが良き。紫色のカイワレが色鮮やかで映え。短冊めんまの存在感ある歯応えは秀逸。

手打ち麺が絶品なのは言うまでもなく🤩 もっちりもちもちヤバ旨な平打ち麺。個人的に衝撃的絶品さだった海老ワンタン🥳 ワンタンの皮も手作りという拘りよう。

あまりの絶品さに完飲完食‼️ これは凄い。

手打中華蕎麦 亀庵(玉子かけごはん 200円)

鰹節に生卵、タレは掛かっており。
鮮やかな橙色の黄身が素敵。TKMが超絶旨旨〜🤤

めんま飯(炙りチーズ牛丼)は売切れで残念だったけど、これはこれで絶品だったから大満足。

玉子かけごはんの卵は「マキシマムこいたまご」らしく。そりゃ絶品なわけだ。大好きな生卵😘

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料・ブラックペッパー
・ホワイトペッパー
・お酢
・一味唐辛子

お水は、セルフサービス。入り口付近に給水機あり。超激冷えで美味しい〜。素晴らしい〜ヽ(´ー`)ノ

手打中華蕎麦 亀庵 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】手打中華蕎麦 亀庵(てうちちゅうかそば かめあん)
【オープン日】2021年3月10日
【最寄り駅】蒲田駅(JR京浜東北線、東急多摩川線、東急池上線)
【住所】東京都大田区西蒲田7丁目63-9
【営業時間】11:00〜15:00/18:00〜20:00 ※緊急事態宣言発令により自粛営業中。
【営業日】不定
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/kame214abcd
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

12.東京都大田区

煮干しつけ麺 宮元の2号店で、二郎系のお店。最寄りは京浜東北線、東急多摩川線、東急池上線の蒲田駅。

限定の台湾ラーメンが今月中までということで。いざ、ラーメン宮郎へ。

待ち無しで入店
18:50 食券購入
18:51 食券渡し
18:51 コール
18:52 着席
19:03 着丼
19:14 完食

🍥ラーメン宮郎ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペースなし。
【行列時】食券を購入してから列の最後尾へ。
【注文】券売機で食券を購入。
【無料トッピング】食券回収時に申告。ヤサイ(ヤサイ少なめ・ヤサイちょいマシ・ヤサイマシ)、ニンニク(ニンニク少なめ・ニンニク・ニンニクマシ)、アブラ(アブラすこし、アブラマシ)
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。

ラーメン宮郎(二郎系台湾ラーメンミニ 880円 + 豚1枚 130円)

・ネギ
・ニラ
・神豚
・ヤサイ
・台湾ミンチ
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・太平打ち麺

デフォルト麺未食も、先日の限定「カニブタージュ麺」に変更出来ると言うことでお願いし。

麺量はミニ。食券でミニ、並盛、中盛、大盛と分かれており。無料トッピングは食券渡し時に申告でニンニクアブラをお願いし。

豪快な極厚カットな豚ちゃんも柔らか神豚。
大満足〜。1枚追加して、より幸せな気分になれる。

ヤサイクタ系。台湾ミンチ、ニラ、ネギ 他。

中辛程度の辛さに花椒の痺れも少々。さらりとした絶品スープ。

味の染みた固形アブラが、これまた旨し🤤

カニブタージュ麺の上品なフェットチーネ感ある平打ち麺との相性も非常に良く。

絶品な限定メニューでした。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・ホワイトペッパー
・お酢
・一味唐辛子
・カエシ

お水は、セルフサービス。入り口付近に給水機あり。超激冷えで美味しい〜。素晴らしい〜ヽ(´ー`)ノ

ラーメン宮郎 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン宮郎(らーめんみやろう)
【オープン日】2017年6月10日
【最寄り駅】蒲田駅(JR京浜東北線、東急多摩川線、東急池上線の蒲田駅)
【住所】東京都大田区西蒲田7丁目63-9
【営業時間】11:00〜15:00/18:00〜20:00 ※緊急事態宣言発令により自粛営業中。
【定休日】日曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/ramenmiyarou
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/miyamotogroup/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

12.東京都大田区

煮干しつけ麺 宮元の2号店で、二郎系のお店。最寄りは京浜東北線、東急多摩川線、東急池上線の蒲田駅。

この日は、限定メニュー「カニブタージュ」のみの販売。
150g食程の提供。

前待ち7名ほど。
18:41 食券購入
18:41 食券回収
18:42 最後尾
18:52 着席
18:57 着丼
19:04 完食

🍥ラーメン宮郎ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペースなし。
【行列時】食券を購入してから列の最後尾へ。
【注文】券売機で食券を購入。
【無料トッピング】今回の限定は、無料トッピング無し。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。

ラーメン宮郎(カニブタージュ 1200円)

・アーリーレッド
・ジェノベーゼソース
・低温チャーシュー(豚肩ロース)
・太平打ち麺

提供直前にハンドブレンダーにて泡系スープに変身🕺🏽

見た目も味もお洒落で上品な印象。鮮やかな色合いのアーリーレッド。

ジェノベーゼソースがアクセントとなり、より洋風感を醸し出し旨味も引き出されて。

もっちりな平打ち太麺も旨し。

濃厚な味わいながらも、食べ易い逸品で激旨な限定メニューでした。

ラーメン宮郎(カニガーリックライス 250円)

・コーン
・フライドガーリック

カニの風味、コーンの食感、フライドガーリックの心地良いニンニク臭に香ばしさが良き演出をしており。

そのまま食べても旨し‼️ ラーメンのスープを掛けて、尚、旨し‼️

卓上調味料・ブラックペッパー
・ホワイトペッパー
・お酢
・一味唐辛子
・カエシ

お水は、セルフサービス。入り口付近に給水機あり。超激冷えで美味しい〜。素晴らしい〜ヽ(´ー`)ノ

ラーメン宮郎 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン宮郎
【オープン日】2017年6月10日
【最寄り駅】蒲田駅(JR京浜東北線、東急多摩川線、東急池上線の蒲田駅)
【住所】東京都大田区西蒲田7丁目63-9
【営業時間】11:00〜15:00/18:00〜20:00 ※緊急事態宣言発令により自粛営業中。
【定休日】日曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/ramenmiyarou
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/miyamotogroup/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

12.東京都大田区

超濃厚家系ラーメンのお店「麺家 歩輝勇」
読み方は「ぽきお」

最寄り駅は、多摩川駅。駅前数分の立地。

女性店員一人によるワンオペで、手際良く注文を捌き。

待ち無しで入店出来て
18:03 食券購入
18:04 着席
18:04 食券渡し
18:14 着丼
18:26 完食

🍥麺家 歩輝勇ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内入って直ぐの券売機で食券を購入。
【限定情報】ツイッター、店内共に案内あり。

麺家 歩輝勇(G線上の歩輝勇 950円)


・ニンニク
・背脂
・キャベツ
・もやし
・チャーシュー
・太ストレート麺

家系ラーメンのお店が作る二郎系な限定メニュー🧄
コールは、特に聞かれず。
デフォルトで、キャベツ、もやし、ニンニク、背脂、チャーシューがそれなりに盛られて、ガッツリな一杯。

若干とろみある濃厚な豚骨醤油で絶品。
確かにデフォルトの家系ラーメンな味よりは、二郎系な雰囲気は出ており。

んまし‼️🤤

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・豆板醤
・ニンニク
・ブラックペッパー
・一味唐辛子
・白胡麻

お水はセルフサービス。
入り口付近に給水機あり。

麺家 歩輝勇 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺家 歩輝勇(めんや ぽきお)
【最寄り駅】多摩川駅(東急東横線、東急目黒線、東急多摩川線)
【住所】東京都大田区田園調布1-52-3
【営業時間】月曜日・木曜日・金曜日11:00〜14:00/17:00〜20:00(お酒L.O.19:00)、土曜日・日曜日・祝日11:00〜20:00(お酒L.O.19:00)
【定休日】火曜日、水曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/menya_pokio_com
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/1636119506682995/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

12.東京都大田区

京急空港線の大鳥居駅が最寄りのお店「イレブンフーズ源流」へ。大鳥居駅西口から約700m。徒歩で9分くらいの立地。

メニューは、ラーメン、つけ麺他。

遠い昔、新馬場の移転前のお店に行ったなぁ。今は、移転して「イレブンフーズ源流」として存在。

最新の券売機が導入されていて。食券購入と同時に店員さんに伝わるらしく、番号を呼ばれるまでは引換券はお手元に。

新馬場の移転前のお店の時には、券売機はなく現金のみ。
お釣りを貰うのもセルフサービスだったなぁ。
トレイにお金を置き、お釣りがある場合にはトレイに置かれたお釣りを自分で取るシステム。

その時代に比べると随分と進化したなぁ。

待ち無しで入店出来。
15:10 食券購入
15:11 着席
15:15 着丼
15:23 完食

🍥イレブンフーズ源流ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪スペースは、辛うじてあり。駐車スペース無し。
【行列時】今回、待ち無しにより不明。
【注文】店内の券売機にて、食券を事前に購入。食券購入と同時に店員さんに伝わるため食券渡しは提供後。
【限定情報】特に無し。
【トイレ】店内奥にあり。

イレブンフーズ源流(チャーシューメン並盛 1100円)

・海苔
・ワカメ
・木耳
・刻み玉葱
・チャーシュー
・平打ちぎみ太ストレート麺(丸山製麺)

券売機で、お好みが選択出来て。
・めん (ふつう / 細) ふつうを選択。
・かたさ (ふつう / かため / やわらかめ) かためを選択。
・こさ (ふつう / うすあじ / こいめ) こいめを選択。
・あぶら (ふつう / ぬき / おおめ) おおめを選択。

木耳やワカメトッピングが特徴。

チャーシューが超絶品。箸で掴むと崩れ落ちそうなくらいには柔らかで大好きなタイプ。

ラーショとも家系とも違った豚骨醤油。正確には、塩豚骨醤油スープらしい。

塩分濃度はかなり高めの塩っぱ美味い一杯。
まー、こさをこいめにした影響もあるかもw

生姜香る味わいは、どう表現すれば良いのか難しい印象のラーメン。でも中毒性ある、また食べたくなる味。

喉が乾くので、お水が美味しい〜😂

卓上のおろしニンニクを入れると、また違った美味しさになりおすすめ‼️

いやぁ〜イレブンフーズに来るのが数10年ぶりくらいで懐かしかった。大好きな味。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・すりごま
・豆板醤
・おろしニンニク
・お酢

お水はセルフサービス。店内奥に給水機あり。
激冷えで、より美味しく感じたお水。

イレブンフーズ源流 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】イレブンフーズ源流
【最寄り駅】大鳥居駅(京浜急行空港線)
【住所】東京都大田区西糀谷2丁目26-4
【営業時間】9:00〜17:00
【定休日】不定休
【公式サイト】無し
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

12.東京都大田区

超濃厚な煮干しつけ麺の名店。最寄り駅はJR京浜東北線、東急多摩川線、東急池上線の蒲田駅。
今回は11月20日夜限定狙いで。この日の夜営業は限定ラーメンのみ。数量限定100食程。

蕎麦風手打ち麺の鴨つけそばとのこと。

18:48 最後尾
18:55 食券購入
19:03 食券回収
19:13 着席
19:21 着丼
19:30完食

🍥煮干しつけ麺 宮元ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列に並んでいる際に店員の指示があり次第、店内の券売機で食券を購入して元の列に戻るシステム。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店頭に限定情報あり。

煮干しつけ麺 宮元(鴨つけそば 1100円)


・刻み海苔
・大根
・鴨肉
・ネギ
・手打ち麺

まずは、麺だけでひと啜り。

蕎麦風なので、蕎麦のようでいて蕎麦ではなく。
思った以上にコシがあり喉越し良き麺。

次は、つけ汁に付け付け。

鴨の旨味と甘味を感じる絶品な一杯。

プリッとした鴨肉。焼きネギも良きアクセントになっており。つけ麺屋さんに来ているというより、上品なお蕎麦屋さんに来ているような錯覚w

セットに含まれている、たぬき飯。

もっちり柔らかめなご飯。
そのまま食べても旨し。残ったつけ汁を掛けてお茶漬け風にして食べても、これまた旨し。

さらに残ったつけ汁は、スープ割して。
魚介系あっさりスープ。

んまし‼️ヽ(´ー`)ノ

最後の一滴まで堪能出来ました。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料・ゆず谷村のゆず七味
・一味唐辛子
・お酢

限定によって、置く卓上調味料を少し変えているもよう。
ブラックペッパーが無くなり。

水ピッチャーは、激冷えで旨し!
氷が沢山で素敵。

煮干しつけ麺 宮元 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】煮干しつけ麺 宮元
【最寄り駅】蒲田駅(JR京浜東北線、東急多摩川線、東急池上線)
【住所】東京都大田区西蒲田7丁目8-1
【営業時間】11:00〜15:00/18:00〜21:00
【定休日】日曜日
【公式サイト】https://twitter.com/tukemenmiyamoto
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

12.東京都大田区

「ナルトもメンマもないけれど。」が元住吉→関内と移転し、今回は、大岡山の地にてオープン。店名も略称だった「なるめん」が正式名称になり。

看板は無く、外の巨大冷蔵庫が目印。

今のところは、らぁめん(細麺)と辛いらぁめん(手打ち麺)の2種類のみ。

お店前が車道で、車の本数もそこそこ多いので注意が必要かも。

待ち無しで入店
18:36 食券購入
18:37 着席
18:42 着丼(麺)
18:43 着丼(飯)
18:51 完食

🍥なるめんルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し
【行列時】今回、待ち無し。店内待ちは1組まで。
【注文】店内券売機で食券を事前購入。
【限定情報】限定ボタンがあるので、いずれ発売されると思われ。

なるめん(辛いらぁめん 880円)

・海苔
・ネギ
・メンマ
・もやし
・チャーシュー
・カイエンペッパー
・幅不揃い平打ちピロピロ麺(手打ち)

あっさり目な豚骨魚介ベースに辣油・カイエンペッパーで辛くした一杯。辛いと言ってもピリ辛程度なので、激辛が苦手な人でも食べられる辛さ。

スープは、豚骨が前面に出て、後からじわじわ魚介を感じ。

手打ちの幅不揃い平打ちピロピロ麺は、柔めタイプのもっちり旨旨で好き。

限定メニューもいずれ登場するだろうし、今後も楽しみなお店。

なるめん(チャーシューごはん 300円)

提供直前で、バーナーでチャーシューを炙り
ネギがどさっと、その上にカイエンペッパーが振り掛けられ。

角切れチャーシューがゴロゴロ入り、旨し‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・ラーメンコショー

お水はセルフサービスで、券売機横に水ピッチャーとコップあり。

店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】なるめん
【移転オープン日】2020年10月10日
【最寄り駅】大岡山駅(東急目黒線)
【住所】東京都大田区北千束3丁目-16-10
【営業時間】11:30〜15:00(※夜営業日あり。公式Twitter参照。)
【定休日】月曜日
【公式サイト(HP)】https://twitter.com/narutomomenmamo
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

12.東京都大田区

煮干しつけ麺 宮元の2号店で、二郎系のお店。最寄りは京浜東北線、東急多摩川線、東急池上線の蒲田駅。この日の9/6(日)は、黒の日ということでラーメン宮郎 × 麺でる川崎808ism コラボ限定販売するとのことで、いざ蒲田へ。本来日曜日は定休日の中、臨時営業日。

オープンちょい前に到着で、約40人以上待ち
いつも以上の大行列。

10:32 最後尾
12:46 食券購入
12:47 着席
12:56 着丼
13:10 完食

🍥ラーメン宮郎ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペースなし。
【行列時】オープン前は、そのまま列の最後尾へ。オープン後は、食券購入してから列の最後尾へ。
【注文】券売機で食券を購入。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。

ラーメン宮郎(ラーメン宮郎 × 麺でる川崎808ism コラボ『黒味噌つけ麺』) 1000円

この日の無料トッピングは、ニンニク有無のみで、ニンニク有りをお願いし。麺量は300g固定。

つけ汁側

・ヤサイ(もやし)
・黒味噌だれ
・黒マー油
・両店舗超神豚 各1枚
・ニンニク(無料トッピング)

麺側

・刻み海苔
・竹炭細麺
・黒うずら
・ブラックタピオカ

ブラックタピオカ入りw 蒲田にタピりに行って来ました。タピ活イェーイ‼️ヽ(´ー`)ノ

9月6日 黒の日 に因んだ限定メニュー。つけ汁、麺、具とまっくろくろすけなビジュアル。

まずは、麺だけで啜り。ツルッと喉越し良き竹炭細麺。

ヤサイはクタぎみ。デフォルト量はそれほど多くなく。

付けだれの黒味噌は、見た目ほどの味は濃くは無く。あっさりさっぱり塩分濃度はかなり抑えめ。
二郎系店舗のコラボとは思えないほどにギトギト感は皆無で、食べ易い印象の一杯。

今回、個人的に大ヒットは、うずらちゃん。
塩分濃度が半端ねぇ〜〜〜😂 かなりの塩っぱさだったけど、塩っぱ旨い絶品さ。これほどまでに味の付いたうずらは見たこと無いかも。

コラボならではの両店舗の炙り豚ちゃん。丸太の如くな巨豚も、柔らか超神豚ぶり。左側が麺でる? 右側が宮郎?の豚ちゃんかな。この日の豚ちゃんはどちらも絶品で大好きな豚ちゃん。

中々レアな楽しいコラボ企画でした。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料・ホワイトペッパー
・お酢
・ブラックペッパー
・一味唐辛子

いつものカエシは卓上には無く。

お水は、セルフサービス。入り口付近に給水機あり。超激冷えで美味しい〜。素晴らしい〜ヽ(´ー`)ノ

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン宮郎
【オープン日】2017年6月10日
【最寄り駅】蒲田駅(京浜東北線、東急多摩川線、東急池上線)
【住所】東京都大田区西蒲田7丁目63-9
【営業時間】11:00〜15:00/18:00〜21:00
【定休日】日曜日
【公式サイト】https://twitter.com/ramenmiyarou
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

12.東京都大田区

超濃厚な煮干しつけ麺の名店。最寄り駅はJR京浜東北線、東急多摩川線、東急池上線の蒲田駅。
今回は8月20日夜限定狙いで。この日の夜営業は限定ラーメンのみ。数量限定100食程。

松田さんラストの日。今まで見たことの無い大行列。

18:45 最後尾
19:43 食券購入
20:10 着席
20:12着丼
20:20 完食

🍥煮干しつけ麺 宮元ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列に並んでいる際に店員の指示があり次第、店内の券売機で食券を購入して元の列に戻るシステム。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店頭に限定情報あり。

煮干しつけ麺 宮元(〜松田さん卒業限定〜冷やし麦味噌ラーメン 900円 + 薫製味玉 130円)

・大葉
・茗荷
・貝割れ大根
・たたき胡瓜梅肉和え
・チーズ豆腐
・挽肉
・胡麻
・極太平打ち麺
・超幅広麺

「貝割れ大根」。カイワレ大根の漢字を初めて見たかも。なるほど、こう書くのか。

たたき胡瓜梅肉和え、胡瓜の清涼感にスッパ旨い梅肉が絡み。暑い日には良きトッピング。これは凄い‼️

チーズ豆腐というお洒落で斬新なトッピングも乗り。トロける食感の激旨たるや。

チャーシューは入ってないものの、肉肉しい挽肉がちらほら入り。

冷やし麦味噌スープの絶品さ。冷たいながらも旨味あり。このスープに相性抜群の亀井さんの手打ち麺。極太平打ち麺のもっちりした食感の秀逸ぶりはヤバ旨‼️

ひょっこり超幅広麺も紛れ込んでいて。スープ、麺、トッピング、どれも神懸る逸品。松田さんラスト限定食べられて良かった😋 堪能出来ました。松田さん、お疲れ様でした🙇‍♂️

卓上調味料
・ゆず谷村のゆず七味
・一味唐辛子
・ブラックペッパー

いつも置かれているお酢は無く。

水ピッチャーも激冷えで旨し!

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】煮干しつけ麺 宮元
【最寄り駅】蒲田
【住所】東京都大田区西蒲田7丁目8-1
【営業時間】11:00〜15:00/18:00〜21:00
【定休日】日曜日
【公式サイト】https://twitter.com/tukemenmiyamoto
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

12.東京都大田区

超濃厚な煮干しつけ麺の名店。最寄り駅はJR京浜東北線、東急多摩川線、東急池上線の蒲田駅。
今回は8月7日限定狙いで。この日の提供は限定ラーメンのみ。

それなりには行列が出来ていて。
19:02 列最後尾
19:18 食券購入
19:43 着席
19:48 着丼
19:56 完食

🍥煮干しつけ麺 宮元ルール🍥
【駐輪・駐車】店前スペース無しにより駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】前金制。列に並んでいる際に店員の指示があり次第、券売機で食券を購入して元の列に戻るシステム。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店頭に限定情報あり。

煮干しつけ麺 宮元(牛骨担々麺 1200円)

・ネギ
・肩ロース
・豚バラ煮込み
・特製坦々ひき肉
・細ストレートぎみ麺

肩ロースの肉塊の肉肉しさ。それでいて柔らかく絶品‼️

良く煮込ままれた豚バラ煮込みのトロトロ柔らか具合の秀逸さ。

ひき肉含めて、肉肉しさを充分に堪能。
各肉どれも絶品‼️ヽ(´ー`)ノ

程良い辛さに程良い花椒の痺れ。この「程良い」レベルが絶妙のバランス。最近辛さ耐性が無くなったせいもあり程良い辛さが丁度良く。ピリ辛以上の中辛未満的辛さ。

痺れも同様に、程良い痺れ。痺れも同様に痺れがあり過ぎると苦手なので、これまた絶妙なバランス。

細ストレートぎみな麺とスープの絶妙な相性の良さも素晴らしい☺️

これは大好きなタイプの担々麺🌶でした。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料
・お酢
・ゆず谷村のゆず七味
・一味唐辛子
・ブラックペッパー

水ピッチャーも激冷えで旨し!氷が沢山なのは嬉しいヽ(´ー`)ノ

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】煮干しつけ麺 宮元
【最寄り駅】蒲田
【住所】東京都大田区西蒲田7丁目8-1
【営業時間】11:00〜15:00/18:00〜21:00
【定休日】日曜日
【公式サイト】https://twitter.com/tukemenmiyamoto
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥