04.東京都港区

新中野 武蔵家の系列。
ランチ時はちらほら行列が出来ている中、待ち無し。

特製らーめん800円

コイカタオオメ指定!
ライスの有無を聞かれ、お願いし。

・味玉
・海苔
・ほうれん草
・チャーシュー

チャーシューが家系には珍しい肉厚タイプ。
肉肉しいチャーシューさで旨し!

ほうれん草がイパーイ。

麺硬め、味濃いめ、油多めにした影響もあるけど、塩分濃度はそれなりに高め!塩っぱ旨い。表面を鶏油膜で覆い。中太ストレートぎみな麺

スープを完飲すると底から骨粉が現れ。
濃厚さが改めてわかる一杯に。

ライスは無料。

卓上のきゅうりのキューちゃん乗せで一杯。口頭でお替りをお願いし。きゅうりのキューちゃんに特製一味で一杯。

レベルの高い家系ラーメン。
ライスも無料でコスパ良き。

卓上調味料
・豆板醤
・無臭にんにく
・おろしにんにく
・ブラックペッパー

お水は、給水機があったりヤカンがあったり。



【店舗名】らーめん谷瀬家
【最寄り駅】新橋
【住所】東京都港区新橋3丁目11-1
【営業時間】月曜日-土曜日11:00〜26:00、日曜日・祝日11:00〜25:00
【定休日】無休

04.東京都港区

1971年7月20日、銀座三越1階にマクドナルドの日本第1号がオープンした日。それを記念して日本記念日協会が「ハンバーガーの日」として制定。

そんな日にハンバーガーが食べたくなったらこちら💁‍♂️

麺屋 味方(まかないサンド300円)@新橋

元新橋二郎店主のお店。朝7時から9時限定メニュー。
いわゆる一つの超神豚サンド。
店内でも持ち帰りも可能。

持った時のずっしりとした重さ😳
えっ?こんなにもボリュームあるの?😱

凄まじい肉厚ぶり😻 絶品キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
コスパ最強!これは半端ない旨さでした🤤

超オススメハンバーガー🍔でした。


【店舗名】麺屋味方
【最寄り駅】新橋
【住所】東京都港区新橋4-6-10
【営業時間】7:00〜9:00
※ラーメン時間帯は、11:00〜16:00/18:00〜21:00、土曜日10:00〜14:00
【定休日】日曜日・祝日

04.東京都港区

新橋界隈大好きなお店の一つ。
居酒屋さんのラーメン。

H.B.B(ホウレンソウ・ベーコン・バター)らーめん800円

・ほうれん草
・ベーコン
・バター
・味玉
・白胡麻

中細ストレートぎみな麺。

絶品キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

黄金色に輝く超濃厚な鶏白湯スープは絶品‼️😻
バターが溶けていくことで、より濃厚かつ深みやコクが増し超絶品‼️

ほうれん草、ベーコンの組合せも秀逸。

ランチメニューの中では一番大好きなメニュー、H.B.B(ホウレンソウ・ベーコン・バター)らーめんでした。まだ、未食メニューはちらほらあるけど。

卓上調味料
・ブラックペッパー
・醤油
・七味唐辛子

お水は、最初に出され。
氷も入って冷たくて良き🙆‍♂️

お箸はエコ箸のみ。

【店舗名】新橋 駿
【最寄り駅】新橋
【住所】東京都港区新橋3-11-5
【営業時間】11:30〜14:00/17:00〜23:00
【定休日】日曜日、祝日

04.東京都港区

寿司屋が創ったまぜそば専門店。

ねぎとろそば880円

の食券を購入。大盛り無料も並盛をお願いし。

刻み山葵が別皿で。
スープに追い飯付き。

・ネギトロ
・卵黄
・カイワレ
・ネギ
・刻み海苔
・魚粉

中太もっちりな麺。

醤油ベースの味付け。
どちらかというとあっさり目。

ネギトロと卵黄の組合せは、んまし!
混ぜ混ぜするとネギトロ感は弱めに。
ほどほどに混ぜて食べた方が良いかな。

スープは塩分濃度抑えめ、あっさりな味わい。

最後は、ご飯をぶち込んでの追い飯〆

寿司屋が創ったまぜそば専門店。なかなか新しい試みで良き。

卓上調味料


・ハバネロソース
・ブラックペッパー
・にぼし昆布酢
・魚粉
・わかめ
・ガリ

水ピッチャーのお水もよく冷えていて良き🙆‍♂️

卓上にエコ箸にレンゲあり。


【店舗名】魚がしそば新橋本店
【最寄り駅】新橋
【住所】東京都港区新橋3-21-1
【営業時間】11:00〜23:00(金曜日23:30)
【定休日】無休

04.東京都港区

冷やしタンタン麺狙い。
大好きな担々麺のお店であり、大好きな冷やしのお店。

冷やしタンタン麺940円

・青梗菜
・肉味噌
・唐辛子
とシンプルな逸品。

麺は、極細の超激冷え旨旨〜。

辛さはほどほどにあり、濃厚マイルドタイプ。
痺れは皆無の大好きな冷やしタンタン麺。

コスパ的には少々あれだけど、大好きな味😘

卓上の調味料
・ブラックペッパー
・お酢
・黒酢
・醤油
・自家製辣油

卓上には、ジャスミン茶ピッチャーあり。
苦手な人は、お水に変更可能な張り紙あり。

メニューは豊富


【店舗名】拉麺揚州商人 新橋店
【最寄り駅】新橋
【住所】東京都港区新橋4丁目10-1
【営業時間】11:00〜28:30(金曜日30:00)L.O.30分前
【定休日】無休

04.東京都港区

博多天神の冷やし中華狙い。

並盛り500円
大盛り600円

並盛りを。

冷やし中華 並盛り500円

口頭注文の後会計。
100円値上がりした気がするけど具の盛り具合が増えたかな。

いわゆる一つの甘酢だれなオーソドックスな冷やし中華。


・紅生姜
・錦糸卵
・胡瓜
・もやし
・チャーシュー
・糸こんにゃく
・和がらし

麺は、クロレラ入りな緑色。

随所に拘りがあり、具沢山‼️
値段もワンコインで食べられるコスパ良き。

美味しかったです。

卓上調味料も豊富
・紅生姜
・高菜
・タレ
・胡麻
・胡椒
・おろしニンニク

お水は、水ピッチャーあり。
冷えてると嬉しいかなぁ。

【店舗名】博多天神新橋1号店
【最寄り駅】新橋
【住所】東京都港区新橋2-8-15
【営業時間】11:00〜27:00
【定休日】無休

04.東京都港区

「7」が「レンゲ」、「11」が「箸」に見立てたことにより、一般社団法人・日本ラーメン協会が2007年(平成19年)にラーメンの日と制定。また、ラーメンを最初に食べた人物とされる水戸黄門(徳川光圀)の誕生日でもあることから。

そんなラーメンの日に食べたラーメンはこちら💁‍♂️

かおたんラーメン えんとつ屋 南青山店(塩ラーメン750円)

怪しさ全開な外観。年季の入った店内。

メニューの字が意外に綺麗で見易い。

・メンマ
・もやし
・チャーシュー
・絹さや
・揚げネギ

もやしシャキッと。
チャーシューが箸で掴むと崩れていくほどの柔らかさで旨し。
絹さやが珍しいトッピング。
いかにも中華な感じの。
揚げネギがまたアクセントになり。

麺は中細ストレート。

で、味はというと。。。

絶品キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
怪しさ全開の外観からは想像出来ない超絶品ぶり。
あっさりながらも旨味が詰まっていて。

凄いわ!唸るレベルの絶品な塩。

卓上調味料いろいろ

水ピッチャーも、それなりに冷たく良き

箸はエコ箸のみ

【店舗名】かおたんラーメン えんとつ屋
【最寄り駅】乃木坂/六本木
【住所】東京都港区南青山2丁目34-30
【営業時間】11:30〜29:00
【定休日】日曜日

04.東京都港区

7(なっ)10(とう)の語呂合わせから。関西納豆工業共同組合が関西における納豆の消費拡大のため、昭和56年(1981年)に関西地域限定の記念日として制定。

そんな納豆の日に無性に納豆が食べたくなったらこちら💁‍♂️

ほりうち(納豆らぁめん)@新橋

納豆らぁめん790円

・ほうれん草
・刻み海苔
・ネギ
・チャーシュー
・納豆

脂身は少ないものの、柔らかいチャーシューで美味しい!
納豆、おー、納豆www

あれ?スープこんなに美味しかったのか。
衝撃の事実w

チャーシューも絶品!
美味しい一杯でしたとさ。


【店舗名】らぁめん ほりうち新橋店
【最寄り駅】新橋
【住所】東京都港区新橋3-19-4
【営業時間】月曜日木曜日7:0027:00、金曜日7:0028:30、土曜日11:0027:00、日曜日・祝日11:0023:00
【定休日】無休

04.東京都港区

5/24で閉店した、あのLUNA SEA真矢さんプロデュースのお店『天雷軒』が帰って来た!
また同じ場所で。

㊗️再オープンおめでとうございます🎉

待ちは前2組ほど。
券売機が設置されてた。

500円ラーメンは健在!

琥珀醤油ラーメン500円

・糸唐辛子
・ネギ
・水菜
・チャーシュー
・焦がし葱

おー、この味、待ってました!
ワンコインとは思えないクオリティの高さ絶品さ。

麺はピロピロタイプで、んまし!

ミニチャーシュー丼350円


レアチャー具合が神懸かってる。

これは大好きなやつ。
美味しかったです。

卓上調味料
・醤油
・胡椒
・お酢

卓上に水ピッチャーあり。



【店舗名】天雷軒 神谷町本店
【最寄り駅】神谷町
【住所】東京都港区虎ノ門5丁目-2-7
【営業時間】月曜日-金曜日11:00〜23:30(L.O.23:00)、土曜日・祝日11:00〜16:30(L.O.16:00)
【定休日】日曜日

04.東京都港区

薬膳中華料理の味芳斎 支店へ。
都営三田線 御成門駅が最寄りも大門、浜松町方面からも可。

本店は、もっと大門寄り

13時20分頃到着で、待ち無し。

牛肉麺を注文。口頭注文の後会計。

牛肉麺(1300円)

  • もやし
  • きくらげ
  • ネギ
  • 牛肉

麺は細ストレートぎみ

もやしは、シャキシャキ🤗

脂身無しな角切り牛肉の柔らかさは絶品!😻
八角の香りが、より本場感を醸し出し☺️

見た目では分かりにくいけど、かなりの激辛ぶり😆
唐辛子🌶、辣油な辛さ。

たまに無性に食べたくなる、味芳斎の牛肉麵でした。
個人的には牛肉飯の方が好きかなぁ。

卓上の調味料
・お酢
・醤油

水ピッチャーのお水は冷たく🙆‍♂️



【店舗名】味芳斎 支店
【最寄り駅】御成門
【住所】芝大門1丁目10-1
【営業時間】11:00〜14:30/17:00〜22:00
【定休日】日曜日