04.東京都港区

2020/2/20オープン。舎鈴→孫作跡地の鶏白湯ラーメンのお店。メニューは、鶏白湯ベースに種類は豊富。
最寄りは新橋駅、内幸町駅、虎ノ門駅あたり。

🍥鶏そばPAITAN×PAITANルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪スペースは無くは無いけど、駐輪可能かは不明。駐車スペースは無し。
【行列時】今回、待ち無しのため不明。
【注文】店頭券売機にて食券を事前購入。
【限定情報】現時点で限定メニュー無し

「おためし」かけ鶏白湯ラーメン490円

・三つ葉
のみ。シンプルisベスト

麺は中細ストレート。
クリーミータイプな鶏白湯ラーメン。
塩分濃度も濃過ぎず薄過ぎずなちょうど良い塩梅。

かけラーメンを扱う店舗が増えて来たような。

卓上調味料の黒ばら海苔、激辛辛子高菜、おろしにんにくあたりをドバッとぶち込んで。

んまし‼️ヽ(´ー`)ノ

鶏皮串100円

好きな焼き鳥の種類で上位に来る鶏皮串。
ちょい?かなり?カリカリと焼き過ぎな気もするけど、
美味しかったです。

唐揚げ(3個)200円

揚げたてサクサクジューシーな鶏もも肉。
サイドメニューが充実しているのも良き。

お酒も飲めて。ビール、ハイボール、レモンサワーあり。

卓上調味料


・黒ばら海苔
・辛ダレ
・にんにく
・鶏白湯ラーメンの素 ヒロロ
・激辛辛子高菜
・しょうゆ
・秘伝スパイシー粉
・お酢
・一味唐辛子
・辣油
・ブラックペッパー
・青唐辛子

卓上調味料の豊富さ。黒ばら海苔、鶏白湯ラーメンの素が特に好き。鶏白湯ラーメンの素は、後半味変してより濃厚さ、旨味が増し。

お水は、卓上に水ピッチャーあり。
氷が沢山で超激冷え旨し‼️

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥
【店舗名】鶏そばPAITAN×PAITAN
【最寄り駅】内幸町/新橋/虎ノ門
【住所】東京都港区西新橋1丁目16-2
【営業時間】11:30〜28:00
【定休日】無休
【公式サイト】現時点で確認出来ず
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥

04.東京都港区

2/20オープン。舎鈴→孫作跡地の鶏白湯ラーメンのお店。メニューは、鶏白湯ベースに種類は豊富。
最寄りは新橋駅、内幸町駅、虎ノ門駅あたり。

🍥鶏そばPAITAN×PAITANルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪スペースは無くは無いけど、駐輪可能かは不明。駐車スペースは無し。
【行列時】今回、待ち無しのため不明。
【注文】店頭券売機にて食券を事前購入。
【限定情報】現時点で限定メニュー無し

味玉付き鶏坦坦690円

 

・三つ葉
・黒ナルト
・味玉
・挽肉
・紫玉葱

麺は中細ストレート。

辛さは控えめピリ辛未満に花椒痺れが僅かに感じ。比較的ライトながらも旨味が詰まった好きなタイプの坦々麺。

量がそれほど多くはないのも影響してか、価格が良心的で安く感じる今日この頃。

鶏餃子4個300円

鶏餃子も気になり注文。鶏挽肉、キャベツでライトな印象も、予想以上の肉汁が口の中に溢れ出し、超絶旨旨〜。今回の餃子🥟のタレは、卓上調味料で自己流にブレンド。『鶏白湯ラーメンの素+おろしにんにく+辣油』個人的大ヒットな濃厚ダレに🤤 んまかた‼️🥳

卓上調味料が豊富なので、いろいろな組合せの餃子ダレで味わえそ。

卓上調味料

・黒ばら海苔
・辛ダレ
・にんにく
・鶏白湯ラーメンの素 ヒロロ
・激辛辛子高菜
・しょうゆ
・秘伝スパイシー粉
・お酢
・一味唐辛子
・辣油
・ブラックペッパー
・青唐辛子

卓上調味料の豊富さ。新調味料に青唐辛子が加わり。黒ばら海苔、鶏白湯ラーメンの素が特に好き。
鶏白湯ラーメンの素は、後半味変してより濃厚さ、旨味が増し。

お水は、卓上に水ピッチャーあり。
氷が沢山で超激冷え旨し‼️

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥
【店舗名】鶏そばPAITAN×PAITAN
【最寄り駅】内幸町/新橋/虎ノ門
【住所】東京都港区西新橋1丁目16-2
【営業時間】11:30〜28:00
【定休日】無休
【公式サイト】現時点で確認出来ず
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥

04.東京都港区

㊗️2/20オープン。舎鈴→孫作跡地の鶏白湯ラーメンのお店。メニューは、鶏白湯ベースに種類は豊富。
最寄りは新橋駅、内幸町駅、虎ノ門駅あたり。

🍥鶏そばPAITAN×PAITANルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪スペースは無くは無いけど、駐輪可能かは不明。駐車スペースは無し。
【行列時】今回、待ち無しのため不明。
【注文】店頭券売機にて食券を事前購入。
【限定情報】現時点で限定メニュー無し

味玉付き煮干し鶏白湯ラーメン690円

・味玉
・三つ葉
・黒ナルト
・紫玉葱
・煮干し粉
・穂先メンマ
・鶏チャーシュー

麺は、中細ストレート。

飲んだ後の〆におすすめ 当店一押し❗️な記載あり。

味玉付けても600円台なコスパの良さ😏 鶏白湯+煮干し粉の組合せ。濃過ぎず薄過ぎずな良い塩梅😋 どちらかというとライトな印象も旨し‼️

黒ナルトのインパクト。
ちょい半熟ぎみな味玉の美味しさ。
シャキシャキ歯応えの妙、紫玉葱。
鶏チャーシューが絶品なのが良き。

飲んだ後の〆におすすめかどうかは別にして、美味しかったです。味のバリエーションが豊富でしばらくは飽きなさそう。

卓上調味料

・黒ばら海苔
・辛ダレ
・にんにく
・鶏白湯ラーメンの素 ヒロロ
・激辛辛子高菜
・しょうゆ
・秘伝スパイシー粉
・お酢
・一味唐辛子
・辣油
・ブラックペッパー

卓上調味料の豊富さ。
全調味料は試して無いけど、黒ばら海苔、鶏白湯ラーメンの素が特に好き。
鶏白湯ラーメンの素は、後半味変してより濃厚さ、旨味が増し。

お水は、卓上に水ピッチャーあり。
氷が沢山で超激冷え旨し‼️

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥
【店舗名】鶏そばPAITAN×PAITAN
【最寄り駅】内幸町/新橋/虎ノ門
【住所】東京都港区西新橋1丁目16-2
【営業時間】11:30〜28:00
【定休日】無休
【公式サイト】現時点で確認出来ず
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥

04.東京都港区

㊗️2/20オープン。舎鈴→孫作跡地の鶏白湯ラーメンのお店。メニューは、鶏白湯ベースに種類は豊富。

最寄りは新橋駅、内幸町駅、虎ノ門駅あたり。

🍥鶏そばPAITAN×PAITANルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪スペースは無くは無いけど、駐輪可能かは不明。駐車スペースは無し。
【行列時】今回、待ち無しのため不明。
【注文】店頭券売機にて食券を事前購入。
【限定情報】現時点で限定メニュー無し。

超濃厚鶏濁白湯ラーメン890円

・三つ葉
・黒ナルト
・紫玉葱
・味玉
・穂先メンマ
・ヤングコーン
・鶏チャーシュー
・レンコンチップス

もっちりもちもち中太ストレート麺。

超絶品キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

名前負けしてないヤバイ奴が出て来た超濃厚ドロドロスープ😂 確実にレンゲが立つだろうけど忘れた🥺
黒ナルト🍥もインパクトあり。レンコンチップも良きアクセントで。鶏チャーシューがこれまた絶品。大好き〜。

超絶品な鶏白湯ラーメン🍜でした😻
これは全メニュー試してみたいお店だ。

卓上調味料

・黒ばら海苔
・辛ダレ
・にんにく
・鶏白湯ラーメンの素 ヒロロ
・激辛辛子高菜
・しょうゆ
・秘伝スパイシー粉
・お酢
・一味唐辛子
・辣油
・ブラックペッパー

卓上調味料の豊富さ。
全調味料は試して無いけど、黒ばら海苔、鶏白湯ラーメンの素が特に好き。
鶏白湯ラーメンの素は、後半味変してより濃厚さ、旨味が増し。

お水は、卓上に水ピッチャーあり。
氷が沢山で超激冷え旨し‼️

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥
【店舗名】鶏そばPAITAN×PAITAN
【最寄り駅】内幸町/新橋/虎ノ門
【住所】東京都港区西新橋1丁目16-2
【営業時間】11:30〜28:00
【定休日】無休
【公式サイト】現時点で確認出来ず
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥

04.東京都港区

個人的に大好きな担々麺で上位に来るお店。

今までは、品川駅から歩いたものの、山手線新駅「高輪ゲートウェイ駅」開業によりJR駅の最寄りはこちらに💁‍♂️

そんなこんなで、新駅を見るついでに。
近未来感ある駅舎な高輪ゲートウェイ駅。

🍥東興飯店ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪スペースは辛うじてあるものの、駐輪可能かは不明。駐車スペースは無し。
【行列時】基本、待ち無しのため不明。
【注文】口頭注文の後会計。
【限定情報】特に無し。

タンタンメン780円

・もやし
・挽き肉

麺は細ストレートタイプ。

お客さんの大半が注文すると思われる超人気なタンタンメン。

もやしシャキシャキぎみ。

痺れは、皆無。胡麻の旨味が前面に出た濃厚マイルドタイプ。大好きなタイプの担々麺。
痺れ系、酸味系、辛過ぎるのも、どちらかと言うと苦手なので。

遠い昔は、ランチ時は行列が出来るほどの大繁盛店で。今はどうなんだろ?夜は待ち無しですんなり入れました。

卓上調味料
・醤油
・辣油
・お酢
・胡椒

麦茶を店員さんが持って来てくれて。
冷えていて旨旨〜。

巨大餃子もメニューにあり。
タンタンメン以外のオススメは、南国炒飯かなぁ。
他のメニューは、あまり注文したことが無く。

高輪ゲートウェイ駅の改札出て、中央階段が使えればかなり近いけど現時点で、まだ使用禁止。品川駅側経由か泉岳寺駅側から遠回りする必要あり。若干、泉岳寺駅側から歩くのが近い気が、、、。


【店舗名】中國料理 東興飯店
【最寄り駅】高輪ゲートウェイ/泉岳寺
【住所】東京都港区高輪2丁目14-17
【営業時間】平日11:15〜14:30/18:00〜21:00(L.O.20:30)、土曜日11:15〜14:00
【定休日】日曜日・祝日
【公式サイト】無し

04.東京都港区

LUNA SEA真矢さん🥁プロデュースでお馴染みのこちら💁‍♂️
ワンコイン(500円)ラーメンも健在でコスパも良いお店。近々麹町に新店舗をオープン予定。

そんなこんなで、魅力的な春限定メニュー狙いで。

🍥天雷軒ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪場、駐車場無し。
【行列時】今回、待ち無しのため不明。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【限定情報】ツイッター上にも店頭にも限定情報あり。

桜咲く牛骨ラーメン🌸850円

・三つ葉
・挽き肉
・刻み玉葱
・桜の花びら
・チャーシュー

麺は中細やや縮れぎみタイプ。

絶品キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

濃厚クリーミーマイルドタイプの豆乳担々麺+牛骨スープの組合せ🤗 辛さはピリ辛未満。塩漬けされた桜の花びらも丁度良い塩梅で旨し‼️🤤

春の訪れを感じられる限定ラーメン。
あるようでなかった味わいで美味しかったです。

卓上調味料
・醤油
・お酢
・胡椒

味変する隙がなく、卓上調味料は未使用。

お水は、店員さんが持って来てくれ。卓上にも水ピッチャーあり。良く冷えていて旨し。


【店舗名】天雷軒
【最寄り駅】神谷町
【住所】東京都港区虎ノ門5丁目2-7 土井ビル1階
【営業時間】平日11:00〜L.O.23:00、土曜日・祝日11:〜L.O.16:00
【定休日】日曜日
【公式サイト】https://twitter.com/tenraikenkamiya

04.東京都港区

ワタミの名を冠しないワタミグループのマグロ専門店。
新橋以外にも浜松町、錦糸町、新宿に店舗あり。

まぐろ焼肉が気になり。

🍥 ニッポンまぐろ漁業団 新橋店ルール🍥
【駐輪・駐車】店前スペース無しにより駐輪・駐車禁止。
【行列時】今回待ち無しにより不明。
【注文】席にて口頭注文、レジにて後会計。

メニュー表が全て紙。
毎回入れ替わりで新しいのに交換してるのかな。

価格表示は全て税別価格。

みかんサワー🍊390円(税別)

まー、美味しいよね。
甘いタイプのお酒の方が好き。

お通し(まぐろ団子)390円(税別)

あっさりとした出汁のスープに、そこそこ大きめのまぐろ団子が。んまし‼️

ネギトロ梅水晶490円(税別)

居酒屋メニューで大好きな一つ、梅水晶。
コリコリ食感と梅風味の組合せの妙。
それにネギトロが加わると言う。

途中まで、ネギトロと梅水晶を別々で食べてたけど、まぜまぜした方が良かったかな。

まぐろ焼肉890円(税別)

待ってました、まぐろ焼肉。
そのまま食べても美味しそうな赤身にトロが。

七輪の上に置き、ジュワーっと。

焼き過ぎ注意かな。
両面焼かなくても良いかも。

甘酸っぱめなタレとの相性が良く絶品‼️

あッさりラーメン590円(税別)

・ネギ
・青ネギ
・あおさのり
・アサリごろごろ16個

中細ストレートぎみな麺

飲みの〆にぴったりなあっさりアサリラーメン🍜

凄まじいアサリの旨味?が凝縮して超絶品ktkr😻
全く期待してなかっただけに感激レベル🤗
塩分濃度はかなり高めの塩っぱ旨い一品🤤

アサリが次から次へと現れ。数えたら16個。凄い‼️

ワタミの名を冠しないワタミグループのマグロ専門店でした。どれも絶品旨旨〜🤤

卓上調味料

・丸大豆醤油のみ


【店舗名】ニッポンまぐろ漁業団 新橋店
【最寄り駅】新橋
【住所】東京都港区新橋2-14-3 新橋レンガ通り会館4階
【営業時間】月曜日-木曜日、土曜日・祝日17:00〜24:00、金曜日・祝日前日17:00〜27:00
【定休日】日曜日
【公式サイト】https://nippon-maguro-gyogyoudan.jp/

04.東京都港区

㊗️2/20オープン。舎鈴→孫作跡地の鶏白湯ラーメンのお店。メニューは、鶏白湯ベースに種類は豊富。

🍥 鶏そばPAITAN×PAITANルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪スペースは無くは無いけど、駐輪可能かは不明。駐車スペースは無し。
【行列時】今回、待ち無しのため不明。
【注文】店頭券売機にて食券を事前購入。
【限定情報】現時点で限定メニュー無し。

いろいろ気になった中、目に飛び込んで来たのが、チーズトマト鶏白湯ラーメン🍅

チーズトマト鶏白湯ラーメン790円

 ・ネギ
・鶏チャーシュー
・三つ葉
・紫玉葱
・穂先メンマ
・フライドオニオン
・粉チーズ
・トマト

麺は細ストレートタイプ。

トマト🍅がスライス程度かと思ったら約半個近い大きさあり🤩 チーズとトマトの相性の良さ。
鶏白湯ラーメンとしてはライトな印象もトマトとの融合が違和感なく、良い味が出ていて旨し。

これは再訪して、全メニュー制覇したさ。
特に気になるのが、限定「超濃厚鶏白湯ラーメン」

卓上調味料

・黒ばら海苔
・辛ダレ
・にんにく
・鶏白湯ラーメンの素 ヒロロ
・激辛辛子高菜
・しょうゆ
・秘伝スパイシー粉
・お酢
・一味唐辛子
・辣油
・ブラックペッパー

卓上調味料の豊富さ。
全調味料は試して無いけど、黒ばら海苔、鶏白湯ラーメンの素が特に好き。

鶏白湯ラーメンの素は、後半味変してより濃厚さ、旨味が増し。

お水は、卓上に水ピッチャーあり。

激冷旨し‼️


【店舗名】鶏そばPAITAN×PAITAN
【最寄り駅】内幸町/新橋/虎ノ門
【住所】東京都港区西新橋1丁目16-2
【営業時間】11:30〜28:00
【定休日】無休
【公式サイト】現時点で確認出来ず

04.東京都港区

無性に食べたくなる味覚の石焼麻婆豆腐。遠い昔は、頂点石焼麻婆刀削麺だった気が。

入口で口頭注文してから、店員さんに案内され着席するスタイル。伝票無しの自己申告な後会計。自己申告www

お水は、店員さんが持って来てくれ。

卓上にもステンレス水ピッチャーあり。
それなりに冷えたお水で。

味覚石焼麻婆刀削麺900円

人気抜群 一番人気‼️な表記あり。
ライスも追加でお願いし(無料)

辛さは、薄辛、普通、中辛、激辛から選択出来、薄辛を。
「薄」とはいえ、それなりに辛く世間的には辛口並な辛さあり。

スープ付き。昔は、卵スープ的なのだったけどいつの間に変わってた。まずは刀削麺だけでそのまま食べ。もっちり旨旨〜。
うどんとも、つけ麺の太麺ともまた違った美味しさあり。

味覚の石焼麻婆刀削麺

石鍋で、熱々グツグツと最後まで冷めずに美味しく食べられ。複雑な刺激が織り成す超絶品な石焼麻婆刀削麺。

最後は、ご飯を投入して麻婆豆腐ご飯〆 これまた旨し‼️

個人的に麻婆豆腐で一番大好きなお店「味覚」でした。本店、二号店の方がもっとドロッとした印象なのは気のせいか。

卓上調味料
・お酢
・醤油

紙エプロンも常備。首元で結ぶタイプではなく、輪っかになってるだけなので利便性あり。お箸は、エコ箸のみ。

他ランチメニューはこちら💁‍♂️

13時以降は日替わり定食の全メニューが注文可能。炒飯系もボリュームありでオススメ‼️

【店舗名】味覚三号店
【最寄り駅】新橋/御成門/神谷町/虎ノ門/内幸町
【住所】東京都港区西新橋3丁目3-3
【営業時間】月曜日-金曜日11:00〜15:00/17:00〜23:30、土曜日11:00〜15:00
【定休日】日曜日

04.東京都港区

麺屋武蔵×ロッテコラボ 十二年目のチョコ×ら〜麺‼️まぜガーナ2020🌶 浜松町店限定1日限定20食。

バレンタイン時期、またまたチョコな麺を扱うお店を発見し。こちらのお店も恒例か。バレンタイン限定が気になったので、いざ浜松町へ‼️ 最寄りは大門駅か浜松町駅。

入口付近にある券売機で食券を購入し。

まぜガーナ2020 1100円

・パクチー
・唐辛子🌶
・鶏挽き肉
・Ghana板チョコ🍫

もっちりした中太麺な組合せ。
唐辛子を避ける用の器も用意され。
そのため、激辛が苦手な場合でも基本問題無し🙆‍♂️

挽き肉にチョコ感あるものの、圧倒的に唐辛子と山椒の刺激が勝り。ビジュアルからしてヤバイ唐辛子の海🌶
唐辛子を避ける用の器も渡されるので激辛が苦手な方でも問題無し🙆‍♂️

兎にも角にも凄かった😂

数本は食べた唐辛子も辛いやつ。でも美味しかったヽ(´ー`)ノ
お口直し用にGhanaの板チョコ一枚も貰え。

卓上調味料

・柚子酢
・胡椒
・武蔵醤

調味料を使うのを忘れるくらいインパクトが強い限定でした。

お水は、水ピッチャーが卓上に。

氷が沢山で、激冷え旨旨〜。


【店舗名】麺屋 武蔵 浜松町店
【最寄り駅】大門、浜松町
【住所】東京都港区浜松町1-29-6 浜松町セントラルビル1階
【営業時間】11:15〜22:15(ただし偶数月の第三土曜日は、20:00まで)
【定休日】無休
【公式サイト】http://menya634.co.jp/storelist/hamamatsuchou/