02.東京都千代田区

鴨出汁ラーメンでお馴染み『中華そば 満鶏軒』へ。今回は、秋葉原UDX店へ。

錦糸町、渋谷、東陽町にも店舗あり。

メニューは、
・鴨中華そば(塩)
・鴨中華そば(醤油)
・フォアグラ油そば
・鴨中華つけ麺
・生姜醤油中華そば

待ち無しで入店
19:16 食券
19:17 着席
19:24 受取り
19:31 完食

🍥中華そば 満鶏軒 秋葉原UDX店 ルール🍥

【駐輪・駐車】UDX駐車場利用可能。
【行列時】今回待ち無しにより不明。
【注文】店頭券売機で食券購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は各店舗返却口へ。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸が店舗受取り口に。レンゲは、丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。店舗入口に給水機あり
【トイレ】UDX内のトイレが使用可能。

中華そば 満鶏軒 秋葉原UDX店(フォアグラ中華そば 1500円)

・青ネギ
・柚子
・刻み玉葱
・鴨チャーシュー(スライス、角切り)
・フォアグラ
・中細麺

前回来た時には、未提供だったフォアグラ中華そば。本店でも未食だったので注文。

鴨チャーシューもゴロゴロ入って。

フォアグラもトッピングされた贅沢な一品。

個人的には、もう少しタレがあったら嬉しいかなぁと。ラーメンの残り汁を当てにした和え玉って感じの印象。

悪くはなかったけど。。。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。

お水はセルフサービス。店内入口に給水機あり。

中華そば 満鶏軒 秋葉原UDX店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】中華そば 満鶏軒 秋葉原UDX店(ちゅうかそば まんちーけん あきはばらゆーでぃーえっくすてん)
【オープン日】2022年10月22日
【最寄り駅】秋葉原駅(さざなみ、つくばエクスプレス、中央・総武線各駅、京浜東北線、山手線、日比谷線)
【住所】東京都千代田区外神田4丁目14-1 秋葉原UDXビル2階
【営業時間】11:00〜23:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/3wnsrjnchqajufq
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

麺屋武蔵 武仁 初代店長の独立店舗、麺好獅子團へ。読み方は、めんこいししまる。

メニューは、
・らーめん
・濃厚つけめん
・カリー麺

限定メニューは、準備中。

待ち無しで入店
19:10 食券購入
19:11 着席、お水提供
19:17 着丼
19:27 完食

🍥麺好獅子團 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】準備中。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

麺好獅子團(カリー麺 並盛 1150円)

・キャベツ
・豚バラスライス
・卵黄(別皿)
・福神漬け(別皿)
・太平打ち麺

麺屋武蔵 武仁 初代店長の独立店舗。カリー麺、あったーーー‼️

武仁オープン当初は、カリー麺を扱っていて。懐かしい一杯を堪能出来るメニュー。

辛すぎることの無い、スパイシーなさらりとしたカレースープ。

太平打ち麺がこれまた旨旨〜。

豚バラスライスを卵黄に絡めて食べるのが、これまた絶品。

美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー

お水は、店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

麺好獅子團 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺好獅子團(めんこいししまる)
【オープン日】2022年11月1日
【最寄り駅】淡路町駅(東京メトロ丸ノ内線)、小川町駅(都営新宿線)、新御茶ノ水駅(東京メトロ千代田線)
【住所】東京都千代田区神田小川町1丁目7 神田小川町ハイツ 1階
【営業時間】平日11:30〜15:00/18:00〜20:00、土曜日・祝日11:30〜15:00
【定休日】日曜日
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

鴨出汁ラーメンでお馴染み『中華そば 満鶏軒』へ。今回は、秋葉原UDX店へ。

錦糸町、渋谷、東陽町にも店舗あり。

メニューは、
・鴨中華そば(塩)
・鴨中華そば(醤油)
・フォアグラ油そば (※未提供)
・鴨中華つけ麺 (※未提供)
・生姜醤油中華そば (※未提供)

現在の提供は、鴨中華そば(塩)、鴨中華そば(醤油)のみ。他メニューもそのうち解禁されると思われ。

待ち無しで入店
19:09 食券購入
19:10 着席
19:13 引き換え
19:24 完食

🍥中華そば 満鶏軒 秋葉原UDX店 ルール🍥

【駐輪・駐車】UDX駐車場利用可能。
【行列時】今回待ち無しにより不明。
【注文】店頭券売機で食券購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は各店舗返却口へ。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸が店舗受取り口に。レンゲは、丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。店舗入口に給水機あり
【トイレ】UDX内のトイレが使用可能。

中華そば 満鶏軒 秋葉原UDX店( 1100円)

・海苔
・味玉
・長ネギ
・小松菜
・柚子
・ブラックペッパー
・鴨チャーシュー
・中細麺

鴨出汁の旨味が凝縮された絶品塩ラーメン🍜
フードコートで堪能出来るクオリティー高き逸品🤩

スープが思った以上に熱々で最後まで美味しくいただけました。

鴨チャーシューがたっぷりゴロゴロトッピングされて。中々の肉肉しい一品。

最後の一滴まであれよと言うまに完飲完食。

大満足な一杯でした🤤

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。

お水はセルフサービス。店内入口に給水機あり。

中華そば 満鶏軒 秋葉原UDX店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】中華そば 満鶏軒 秋葉原UDX店(ちゅうかそば まんちーけん あきはばらゆーでぃーえっくすてん)
【オープン日】2022年10月22日
【最寄り駅】秋葉原駅(さざなみ、つくばエクスプレス、中央・総武線各駅、京浜東北線、山手線、日比谷線)
【住所】東京都千代田区外神田4丁目14-1 秋葉原UDXビル2階
【営業時間】11:00〜23:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/3wnsrjnchqajufq
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

ちゃんぽん専門店「じげもんちゃんぽん」へ。各地にチェーン展開している模様。今回は、秋葉原店へ。

待ち無しで入店。
19:16 着席
19:17 お水提供、注文
19:26 着丼
19:38 完食

🍥じげもんちゃんぽん 秋葉原店 ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文、レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲはお盆に添えられて。
【お水】店員さんがお水・水ピッチャーを持って来て来れて。
【トイレ】店内奥にあり。

じげもんちゃんぽん 秋葉原店(黒ちゃんぽん 950円)

・ちくわ
・かまぼこ
・もやし
・キャベツ
・人参
・キクラゲ
・玉葱
・豚バラ
・ブラックペッパー
・太麺

ちゃんぽん専門店。クリーミーな豚骨ベースに今回注文した「黒」は、マー油が加わり。比較的ライトで野菜たっぷりのヘルシーな印象🤗

あっさりながらも、いろいろな旨味が凝縮していて美味しかったです。

じげもんちゃんぽん 秋葉原店(明太ごはん 300円)

安定の美味しさ明太ごはん。
サイドメニューも充実。

ご馳走様でした。

卓上調味料はこちら💁‍♂️・金蝶ソース ウスター
・からし
・胡椒
・ニンニク辣油
・醤油
・かえし
・酢

お水は、セルフサービス。店員さんが。お水・水ピッチャーを持って来てくれて。

じげもんちゃんぽん 秋葉原店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】じげもんちゃんぽん 秋葉原店(じげもんちゃんぽん あきはばらてん)
【オープン日】2022年10月6日
【最寄り駅】秋葉原駅(さざなみ、つくばエクスプレス、中央・総武線各駅、京浜東北線、山手線、日比谷線)
【住所】東京都千代田区神田松永町1 河本ビル 1階
【営業時間】11:00〜23:00(L.O.22:00)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://www.jigemonchampon.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

九段下の超名店「八咫烏」が水道橋の地にて移転オープン。店名は「トーキョーニューミクスチャーヌードル八咫烏CHIKARABO」。

レギュラーメニューは、
・醤油
・塩
・カレー
・トマト

サイドメニューも充実。水曜日、木曜日、金曜日の夜営業時間帯には限定メニューの提供あり。

9/28(水)、9/29(木)、9/30(金)夜営業50食限定で、
・限定ラーメン「和麺2022 Salamander 鯛と松茸」3000円
絶賛提供中。

待ち無しで入店
19:00 食券購入
19:01 食券回収、着席、お水提供
19:02 日向夏のグリーンティー
19:04 松茸餡
19:07 ラーメン着
19:08 焼きおにぎり着
19:20 完食

🍥 トーキョーニューミクスチャーヌードル八咫烏CHIKARABO ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しにより不明。
【注文】店内入口の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】公式Twitter参照。水木金の夜営業にて提供。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】お水は、店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

トーキョーニューミクスチャーヌードル八咫烏CHIKARABO(和麺2022 Salamander 鯛と松茸 3000円)

トーキョーニューミクスチャーヌードル八咫烏CHIKARABO(日向夏のグリーンティー)

最初に日向夏のグリーンティーが提供され。
爽やかな緑茶。

初っ端から拘りを感じる予感。
ワクワクしながら待機。

トーキョーニューミクスチャーヌードル八咫烏CHIKARABO(茄子の炭焼き松茸餡)

・茄子の炭焼き
・揚げワンタン
・長ネギ
・松茸餡

これまた拘りを感じる一品。ラーメン屋で提供とは思えない上品で繊細な印象。

柑橘系果汁を絞って爽やかに味変。

で、カボス、酢橘どっちだろ?😅
わからね〜(ノ∀`) 見分け方あるかな。まー、美味しかったから良いや。

トーキョーニューミクスチャーヌードル八咫烏CHIKARABO(鯛と松茸の塩ラーメン)

・長ネギ
・松茸と鯛のすり身 地鶏で作ったFire Cracker
・鯛を捌いて塩で脱水しSalamanderでBBQ riotしたスターフィッシュ
・中細麺(キング製麺)

料亭のコース料理を堪能している印象。料亭で食べたこと無いけど。

高級感、上品さ、繊細さがヒシヒシと伝わってくる感じ。

松茸は出汁のみかな。松茸エキスで秋の味覚を堪能。

塩ラーメンとして、濃過ぎず薄過ぎずな丁度良い塩梅。

で、添えられてるのはカボス、酢橘どっちだろ?😅
わからね〜(ノ∀`) 見分け方あるかな。まー、美味しかったから良いや。

トーキョーニューミクスチャーヌードル八咫烏CHIKARABO(鯛と松茸の焼きおにぎり 生海苔とわさびの刺激)

締めは、焼きおにぎり。そのまま食べても旨し。

添えられた「生海苔とわさびの刺激」が良いアクセントになっていて。

半分残しておいてスープに投入。

焼きおにぎり茶漬け。

これまた激旨な一杯。

贅沢な限定メニュー大満足でした。
美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。

お水は、店員さんが持って来てくれて。
卓上に水ピッチャーあり。

トーキョーニューミクスチャーヌードル八咫烏CHIKARABO 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】トーキョーニューミクスチャーヌードル八咫烏CHIKARABO(とーきょーにゅーみくすちゃーぬーどるやたがらすちからぼ)
【オープン日】2022年9月18日
【最寄り駅】水道橋駅(都営三田線、中央・総武線各停、中央線快速)
【住所】東京都千代田区神田三崎町3丁目7-13 三大ビル地下1階
【営業時間】11:00〜15:00/18:00〜21:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/yatagarasukudan
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/yatagarasukudan/
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/yatagarasu_ramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

九段下の超名店「八咫烏」が水道橋の地にて移転オープン。店名は「トーキョーニューミクスチャーヌードル八咫烏CHIKARABO」。

レギュラーメニューは、
・醤油
・塩
・カレー
・トマト

サイドメニューも充実。水曜日、木曜日、金曜日の夜営業時間帯には限定メニューの提供あり。

待ち無しで入店
14:29 食券購入
14:30 食券回収、着席
14:32 お水提供、チャーシュー丼着
14:33 ラーメン着
14:45 完食

🍥トーキョーニューミクスチャーヌードル八咫烏CHIKARABO ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しにより不明。
【注文】店内入口の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】公式Twitter参照。水木金の夜営業にて提供。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】お水は、店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

トーキョーニューミクスチャーヌードル八咫烏CHIKARABO(特カレーラーメン 1400円)

・刻み玉葱
・パセリ
・味玉
・チーズ
・ワンタン
・チャーシュー
・中細平打ち麺(キング製麺)

複雑な旨みとスパイシーさが凝縮された一杯🍛 辛さは中辛未満。ザクザク玉葱がアクセントに。とろけるチーズとの相性も抜群に良き。

ワンタンも比較的、皮厚もっちりで旨旨〜

さらりとした絶品カレーラーメンでした。
あれよと言う間に完飲完食。美味しかったです。

トーキョーニューミクスチャーヌードル八咫烏CHIKARABO(チャーシュー丼 400円)

・刻み玉葱
・パセリ
・タルタルソース
・チャーシュー
・ご飯

チャーマヨ丼かと思いきや、タルタルソースかな。刻み玉葱、パセリが良い味、歯応えを演出。

チャーシュー丼も美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。

お水は、店員さんが持って来てくれて。
卓上に水ピッチャーあり。

トーキョーニューミクスチャーヌードル八咫烏CHIKARABO 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】トーキョーニューミクスチャーヌードル八咫烏CHIKARABO(とーきょーにゅーみくすちゃーぬーどるやたがらすちからぼ)
【オープン日】2022年9月18日
【最寄り駅】水道橋駅(都営三田線、中央・総武線各停、中央線快速)
【住所】東京都千代田区神田三崎町3丁目7-13 三大ビル地下1階
【営業時間】11:00〜15:00/18:00〜21:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/yatagarasukudan
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/yatagarasukudan/
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/yatagarasu_ramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

らーめんいつ樹本店の系列、五ノ神グループの一つ「海老と鮮魚らーめん五ノ神水産」へ。淡路町駅、小川町駅、神田駅から徒歩圏内の立地。

国内外に下記店舗を展開。

・らーめんいつ樹本店
・つけ麺五ノ神製作所
・海老と鮮魚らーめん五ノ神水産
・らーめん五ノ神精肉店
・つけ麺五之神製作所 台湾店

この日の限定メニュー
・イクラと鮭のネバとろ親子ぶっかけ冷やし 1700円
・宮崎県産 赤鶏タタキ紅葉ポン酢丼 450円

前待ち無しで入店。
19:42 食券購入
19:43 食券回収、着席
19:49 イクラと鮭のネバとろ親子ぶっかけ冷やし着
19:50 宮崎県産 赤鶏タタキ紅葉ポン酢丼着
20:02 完食

🍥海老と鮮魚らーめん五ノ神水産 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースはあれど駐輪可能かは不明。駐車スペースは無し。
【行列時】今回、待ち無しのため不明。
【注文】券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内告知で限定情報あり。
【お箸・レンゲ】セルフサービス。券売機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。卓上にもステンレス水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

海老と鮮魚らーめん五ノ神水産(イクラと鮭のネバとろ親子ぶっかけ冷やし 1700円)

・イクラ100g
・焼きハラス刺
・三角メンマ
・オクラ
・なめこ
・長ネギ
・大葉
・中細ストレート

イクラ100g、焼きハラス刺他。見た目のインパクト。食べて絶品。清涼感溢れる一杯。激旨過ぎました。

これは最初によく掻き混ぜるべきか、掻き混ぜないべきか。

掻き混ぜずに食べ進めました。イクラがぷちぷち潰れそうだったから。

焼きハラス刺が超絶品‼️このお店のメンマも歯応えあるコリコリ具合も秀逸。

暑い日にまた食べたくなる冷やし麺でした。

美味しかったです。

海老と鮮魚らーめん五ノ神水産(宮崎県産 赤鶏タタキ紅葉ポン酢丼 450円)

赤鶏タタキの弾力、歯応えが凄まじく。
あっさりさっぱりポン酢で激旨でした。

こちらも暑い日にまた食べたくなる逸品サイドメニューでした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。セルフサービスで、給水機横にあり。

・胡椒
・カレーパウダー
・一味唐辛子
・ブラック&ホワイトペッパー

お水は、セルフサービス。券売機横に給水機あり。
卓上にも激冷えステンレス水ピッチャーあり。

海老と鮮魚らーめん五ノ神水産 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】海老と鮮魚らーめん五ノ神水産(えびとせんぎょらーめんごのかみすいさん)
【オープン日】2013年12月18日
【最寄り駅】淡路町駅(東京メトロ丸ノ内線)/小川町駅(都営地下鉄新宿線)/神田駅(JR中央線、京浜東北線、山手線、東京メトロ銀座線)
【住所】東京都千代田区神田多町2丁目9-6
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜20:00 ※自粛営業中。
【定休日】日曜日、水曜日
【公式サイト(HP)】http://gonokamiseisakusho.com
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/philosophy5555
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/gonokamisuisan/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

麺屋武蔵グループの一つ。秋葉原に2店舗あり。昭和通り口の「武仁」、今回はこちら💁‍♂️ 電気街口の「巌虎」。「厳」ではなく「巌」。

秋葉原駅から数分の立地。

本日の限定メニュー。
・スーッと爽快‼︎ペパーミント冷やし自家製チョコミントアイス付き 1000円

1日10食のみ。9/20までの期間限定メニュー。

オープン7分前に到着で、前待ち無し。
10:53 最後尾
11:00食券購入
11:01 着席
11:08 着丼
11:18アイス着
11:21 完食

🍥麺屋武蔵 巌虎ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に店内待ち。
【注文】店内券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内告知あり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんがお水を持って来てくれて。カウンターに水ピッチャーあり。
【トイレ】店内に無し。店舗外に出て右側の階段を登った所にあるらしい。

麺屋武蔵 巌虎(スーッと爽快‼︎ペパーミント冷やし自家製チョコミントアイス付き 1100円)

・ミントの葉
・長ネギ
・アーリーレッド
・挽肉
・ミニトマトのペッパーミントマリネ
・ペッパーミントオイル
・鶏とミントの冷たいスープ
・ニンニク(無料トッピング)別皿
・中太麺

券売機で、並盛・中盛・大盛が選択出来て、並盛をポチッと。さらに無料トッピングでニンニクの有無が選択出来て有りで。ニンニクは別皿提供。

今回の限定は、自家製チョコミントアイス付き。
食後の提供で良いか聞かれて、食後提供をお願いし。

ミントと言うとデザートラーメンの印象が強いけど、デザートラーメンの甘さ要素は皆無。

完全に食事としての一杯。

大量にトッピングされたミントの葉で、より爽快感全開。あっさりさっぱりすっきりな一杯。

鶏出汁塩スープがベースって感じか。

ミニトマトの味付けが秀逸。さり気ない存在感で激旨でした。挽肉はスパイシーなカレー風味を感じた気が。冷製スープなので、暑い日には嬉しい一杯。

後半、ペッパーミント酢で味変して。完飲完食。

完食しそうなタイミングで、自家製アイスが提供されて。

自家製アイスは、アイスとムースの中間的滑らかな舌触り。見た目の影響かチョコミント感は無く、抹茶味のように感じた今日この頃。美味しかったけどそこだけが気になったかな。

中々斬新な限定で楽しめました。美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。
・ペッパーミント酢(今回の限定専用)

お水は店員さんが持って来てくれて。
卓上に激冷え水ピッチャーありで旨し‼️

麺屋武蔵 巌虎 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋武蔵 巌虎(めんやむさし いわとら)
【オープン日】2010年3月31日
【最寄り駅】秋葉原駅(さざなみ、つくばエクスプレス、中央・総武線各駅、京浜東北線、山手線、日比谷線)
【住所】東京都千代田区外神田1丁目3-9
【営業時間】11:00~22:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/iwatora634
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/jiroyatogi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

秋葉原駅 昭和通り口から数分の駅前立地。コスパ最強居酒屋 ~魅惑のせんべろ酒場 BEEF KITCHEN STAND(ビーフ キッチン スタンド)~

一人でも気軽に入れ、全体的に良心的な価格設定。お酒も充実‼️

久しく来てない間にQRコードからの注文に変わってました。

待ち無しで入店。
13:45 着席
13:47 注文
13:51 お水提供
13:52 マキシマムTKG着
13:54 すごいステーキ煮干しラーメン着
14:07 完食

🍥BEEF KITCHEN STANDアパホテル秋葉原店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回、待ち無し。
【注文】席にてQRコードを読み込んでの注文。レジ
にて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】特に無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、ナイフ、フォーク、スプーンあり。レンゲは受皿にあり。
【お水】お水は店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】アパホテル内のトイレが利用可能。
【その他】入店時にセルフで検温あり。

BEEF KITCHEN STANDアパホテル秋葉原店(マキシマムTKG 328円(税込))

・青ネギ
・鰹節
・マキシマムこいたまご
・ライス

まず最初にTKGが到着。

明らかに濃厚さが伝わってくる鮮やかな卵黄。

タレは醤油でも美味しいだろうけど、ここはあえてステーキソースで。丸ごと玉ねぎステーキソースをドバーッと。

これはアリなヤシだ。んまし‼️

BEEF KITCHEN STANDアパホテル秋葉原店(すごいステーキ煮干しラーメン 1208円(税込))

・煮干し
・刻み玉葱
・ほうれん草
・ステーキ
・フライドガーリック
・いったん麺
・太麺

ラーメン凪とのコラボ。あの超濃厚ド煮干しが食べられるお店。

さらに気になる、この店名物のビフテキがトッピングされているインパクト絶大なメニュー、ステーキラーメン。

スープは熱々。そしてこの超濃厚煮干しラーメン。
これは激旨たわ。

そしてメインのステーキも超絶旨旨〜。

大満足でした。

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・タバスコ
・ケチャップ
・マヨネーズ
・中濃ソース
・ハイパーガーリックステーキソース
・丸ごと玉ねぎステーキソース
・岩塩
・ブラックペッパー
・生しょうゆ

お水は店員さんが持って来てくれて。

BEEF KITCHEN STANDアパホテル秋葉原店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】BEEF KITCHEN STAND アパホテル秋葉原店(ビーフキッチンスタンド アパホテルあきはばらてん)
【オープン日】2016年8月9日
【最寄り駅】秋葉原駅(山手線、京浜東北線、中央・総武線(各駅停車)、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス)
【住所】東京都千代田区神田佐久間町2丁目-13-20 アパホテル1階
【営業時間】月曜日金曜日11:3014:00/16:0024:00、土・日・祝11:3024:00(ランチメニュー無し)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://beef-kitchen-stand-apahotel-akihabara.com/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/bks76812513
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/bksakiba
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

フレンチの料理人が作るオマール海老専門店のお店「海老丸らーめん」

最寄りは、神保町駅または水道橋駅。

2022年4月21日にリニューアルオープン。

レギュラーメニューは、
・海老丸 おすすめセット(元祖 海老丸らーめん + リゾット)
・大人のお得セット(スパークリングワイン + 元祖 海老丸らーめん + リゾット)
・元祖 海老丸らーめん
・海老丸カルボナーラ
・丸ごと1匹 オマール海老らーめん
・海老丸スタイル 坦々麺
・オマールコンソメらーめん は

その他一品料理やワインもメニューにあり。

この日の限定メニュー
・冷やしココナッツグリーンカレーヌードル 1500円
・おつまみチャーシュー 500円
・味玉 165円
・パクチー 165円
・チーズ削り 330円
・海老アボカドトマトココナッツリゾット 660円

待ち無しで入店。
19:04 着席
19:04 おしぼり着、お水着、注文
19:07 アミューズ着
19:11 着丼
19:23 完食

🍥海老丸らーめん ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】列の最後尾へ。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままでも可も、カウンター高台に上げるのが望ましい(※テーブル席除く。)
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。
【箸・レンゲ】割り箸、レンゲが卓上に添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり
【その他】Wi-Fi設備あり。

海老丸らーめん(冷やしとうもろこしらーめん ラズベリーとの共演 1500円)

・パクチー
・蒸し海老
・パプリカ
・アーモンド
・ナッツ
・小松菜
・アーリーレッド
・2種チャーシュー(豚・鶏)
・マスカット
・超幅広麺

最初に本日のアミューズが提供されて。
「ほうれん草の冷製スープ〜オマール海老ソース掛け〜」

少量ながら凄まじいほどの濃厚さ旨味が凝縮されていて。

一瞬で食べ終わって。超絶品のアミューズ。毎回どんな味が提供されるのかワクワク楽しみ〜。

で、メインの限定ラーメンの登場‼️

店員さん「葡萄がアクセントになっています。」とのこと。

なるほど、マスカットがトッピングされてるわけか。
これがまた甘くて美味しい。

今回の限定、トッピングは比較的多め。
パクチーも入ってるのね。

前半クリーミーな口当たりから徐々にスパイシーさが前面に出て。後半、思ってた以上の辛さあり🌶

あまりの辛さに途中むせてしまったʬʬʬ

刻み玉葱だったり、ナッツ類の歯応えもアクセントとなって。

超幅広麺のインパクト🤩 数本かと思ったら、全麺量が超幅広麺となっていて。いったん麺、超絶旨旨〜。初めての試みかな。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・カレー粉
・自家製辣油

お水は店員さんが持って来てくれ。卓上にも激冷え水ピッチャーありで旨し‼️

海老丸らーめん 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】海老丸らーめん(えびまるらーめん)
【オープン日】2017年9月13日
【リニューアルオープン】2022年4月21日
【最寄り駅】神保町(都営地下鉄三田線、都営地下鉄新宿線、東京メトロ半蔵門線)/水道橋(JR中央・総武線各駅停車、都営地下鉄三田線)
【住所】東京都千代田区西神田2丁目1-13
【営業時間】平日11:30-15:00/18:00-22:30(L.O.22:00)、土・日・祝11:30-20:00(L.O.19:30)
【定休日】月曜日(祝日の場合は、火曜日)
【公式サイト(HP)】https://ebimaru.com/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/ebimaruramen
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/ebimaruramen
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/ebimaru_ramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥