38.神奈川県

灰汁中華 丿貫 × とらきち家のコラボ店舗。
JR東神奈川駅が最寄りも東横線の東白楽からも徒歩圏内。

メニューは、
・カニ豚骨〜堺港産 紅ズワイガニ〜
・煮干豚骨

追加トッピングや和え玉、限定メニューあり。

前待ち無しで入店。
18:50 着席
18:51 注文
18:54 着丼
18:59 和え玉注文
19:01 和え玉到着
19:08 完食

🍥カニトン ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】最後尾へ。
【注文】口頭注文の席にて後会計。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内告知あり。
【お水】セルフサービス。店内中程に給水機あり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸。レンゲは丼に添えられ。
【トイレ】店内奥にあり。

カニトン(限定!デブ仕様 蟹豚 950円)

・ネギ
・チャーシュー
・パタン麺

通常麺、パタン麺が選択出来て、パタン麺をお願いし。

提供まで数分の早さ。蟹の旨味と豚骨の組合せな絶品スープ。かなり熱々な状態。レギュラーメニューよりこってり仕様とのこと。

今回初訪により、レギュラーメニュー未食により比較は出来ないけど、絶品であることには間違いない。こってりさと濃厚さがアップしてるのかな。

具は、ネギと大判なチャーシューとシンプル。

パタン麺は、限定メニュー「パタン」提供時に使用している麺だからなのか。詳細は不明。

平打ちで、ツルッと喉越し良いタイプで旨し‼️

カニトン(浅利の和え玉 350円)

・浅利ペースト
・フライドオニオン
・中細麺

浅利ペーストを一口。超絶旨し‼️ まずは、和え玉をよくまぜまぜ。フライドオニオンの玉葱の旨味がダイレクトに伝わり。

次は、つけ麺スタイルで、つけ汁に付け付け。
これまた旨し。

最後は、残った麺をスープにぶち込み。
また違った印象の美味しさに。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。

お水は、セルフサービスでウォーターサーバーあり。

カニトン 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】カニトン東神奈川店(かにとんひがしかながわてん)
【オープン日】2021年2月5日
【最寄り駅】東神奈川駅(JR京浜東北線・横浜線)
【住所】神奈川県横浜市神奈川区西神奈川1丁目-3-1
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜20:00 ※時短営業中。
【定休日】月曜日
【公式サイト】https://twitter.com/kanytong
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

市営地下鉄ブルーラインの新羽駅前の立地。東横線 綱島駅下車して新羽駅行きバスも便利なルート。あくまでも二郎系ではなく、唯一無二のF系(ファットン系)を提唱‼️

最強の次世代ラーメン決定戦!史上初の二冠達成‼️

今回の限定は、・限定F「キムチーナ」1000円

前待ち無し
18:30 バス発車(綱島駅)
18:47 バス下車(新羽駅)
18:48 食券購入
18:48 食券渡し
18:49 着席
18:56 コール
18:56 着丼
19:06 完食

🍥ハイパーファットンルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券を購入してから列の最後尾へ。
【注文】店内自販機で食券を事前購入。両替機あり。
【無料トッピング】出来上がり直前。ニンニク、アブラ、カラメが選択可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内告知あり。

ハイパーファットン (キムチーナ 1000円)

麺量は、ミニ(150g)or小(300g)が選べミニをお願いし、
外待ち時に店員さんが来た時に食券を見せて、麺量を申告。

無料トッピングは、提供直前でニンニク🧄をお願いし。

・卵黄
・長ネギ
・キムチ
・キャベツ
・マヨネーズ
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち捻れぎみな麺(村上朝日製麺所)

いわゆる一つの豚キムチ的なまぜそば。

キムチは、辛さ・酸味無く、旨味と甘さを感じるほどで大好きなタイプ。ベースとなるタレも辛さはピリ辛未満に抑えられて食べ易い逸品。辛過ぎるのが苦手でも美味しく堪能出来て。

卵黄やマヨネーズ効果で、マイルドな印象。

もっちり太麺との相性も良く。

安定のフワトロ超神豚含め、絶品な限定でした🥳

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・カエシ
・一味唐辛子

お水は、セルフサービスで給水機あり。
銀色のコップが印象的。

ハイパーファットン 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ハイパーファットン
【オープン日】2017年8月18日
【最寄り駅】新羽(横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市港北区新羽町1688-1
【営業時間】9:00〜21:00(L.O.20:00頃)、21:00〜23:00テイクアウトのみ。
【定休日】日曜日
【公式サイト】
https://twitter.com/hfatton_nippa
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、

・モーニング営業7:00〜 「ブタモーニ」「ブタモーニver.R」※ラーメンのみ、大不可。
・通常営業9:00〜「ゴロウマル」※つけ麺のみ。
・売切れ後〜 「あの豚」「あの紅の豚」※追い飯無料。

タイミング良く待ち無しで入店。
12:55 食券購入
12:56 食券回収
12:56 着席
13:06 コール
13:08 着丼
13:18 完食

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。汁無し系のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【トイレ】店内奥にあり。

豚星。(ゴロウマル 1000円)

食券渡し時に麺半分をお願いし。提供直前での無料トッピングコールは、ニンニクアブラを。無料トッピングコール表は、つけ麺系を参照。

・ヤサイ
・白胡麻
・刻み海苔
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

つけ汁側は、胡麻だれペーストが溶け込み。芝麻醤かな。麺側に白胡麻がトッピングされ胡麻尽くしな一杯。いわゆる一つの胡麻ダレつけ麺といったところか。

塩分濃度は高めで濃厚な味付けも、どちらかと言えば、あっさりさっぱりと食べられる逸品🤗

ヤサイはクタ系。安定の神豚。冷たく締められたもっちりもちもちの麺。んまし‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00〜21:00(※緊急事態宣言解除により、営業時間1時間延長。)
【定休日】土日朝営業(7:00〜9:00)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

昭和37年創業の老舗街中華。最寄りは元住吉。
中華料理屋さんも中華以外にも種類豊富な定食メニューが存在し。

お酒の提供もあり。

待ち無しで入店。
13:24 着席
13:25 注文
13:34 到着(餃子)
13:37 到着(ラーメン)
13:47 完食

🍥中華料理 東華楼ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【限定情報】特に無し。
【トイレ】店内入り口横にあり。

中華料理 東華楼(鶏唐揚げラーメン 950円)

・ネギ
・人参
・メンマ
・ナルト
・ほうれん草
・鶏唐揚げ
・中細ストレート

唐揚げトッピングなラーメンが珍しく。脂身少なめムネ肉部位な唐揚げか。人参トッピングも斬新。

塩分濃度は、控えめか。味として濃すぎず、薄過ぎずな塩梅の醤油ラーメン。

中華料理 東華楼(当店自慢!!手作り餃子!! 600円)

ニンニクは感じ無い、どちらかと言えばライトな印象の焼き餃子。それなりに巨大で肉汁も沢山で、んまし‼️🤤

餃子ダレは、辣油とお酢で。
タレに付けなくても美味しい。

ご馳走様でした🙇‍♂️

昭和な感じの懐かしい雰囲気の店内で、まったりと寛げる空間が良き。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ソース
・お酢
・醤油
・辣油
・胡椒

お水は店員さんが持って来てくれて。

中華料理 東華楼 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】中華料理 東華楼(ちゅうかりょうり とうかろう)
【オープン日】昭和37年創業
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月1丁目28-19
【営業時間】11:00〜21:00
【定休日】日曜日
【公式サイト】無し
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、・モーニング営業7:00〜 「ブタモーニ」「ブタモーニver.R」※ラーメンのみ、大不可。
・通常営業9:00〜「ブラックデビル」※ラーメンのみ。
・売切れ後〜 「あの豚」「あの紅の豚」※追い飯無料。

前待ち9人
12:51 食券購入
12:51 最後尾
13:01 食券回収
13:09 着席
13:21 コール
13:24 着丼
13:32 完食

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。汁無し系のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【トイレ】店内奥にあり。

豚星。(ブラックデビル 1000円)

食券渡し時に麺半分をお願いし。提供直前での無料トッピングコールは、ヤサイ少なめニンニクを。無料トッピングコール表は、ラーメン系を参照。

・ヤサイ
・ネギ
・きくらげ
・茹で卵
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

真っ黒なスープは、見た目通りの塩分濃度な塩っぱ旨さ。茹で卵がデフォルトでトッピングされていて。きくらげの歯応えが良きアクセントとなり。

ヤサイクタ、麺はちょい柔‼️

いつも以上にフワトロ神豚の秀逸さ。

初期のブラックデビル並みに濃い印象を感じたかな。前回食べた時は、もう少しマイルドに感じたけど。まー、これはこれで塩っぱ旨し‼️

麺半分、ヤサイ少なめで、丁度良い量になり美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00〜21:00(※緊急事態宣言解除により、営業時間1時間延長。)
【定休日】土日朝営業(7:00〜9:00)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

創業何十年以上なのか不明も、遠い昔から存在する老舗の町中華屋さん「赤尾飯店」へ。

最寄りは、元住吉駅。オズ通り商店街側の東口から徒歩数分の立地。

待ち無しで入店出来て。
13:10 着席
13:11 注文
13:28 着丼
13:30 着皿
13:44 完食

🍥中華料理 赤尾飯店ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【限定情報】特に無し。

中華料理 赤尾飯店(牛バラめん 900円)

・レタス
・青梗菜
・牛バラ肉
・中細縮れ麺

元住吉の老舗な街中華。前回ラーメンが絶品だったので、また別の麺類を注文。

シャキシャキレタスのトッピングが新鮮。

牛バラ肉が豪快にゴロゴロ入って。こちらも超絶品な醤油ベースのラーメンでした。

旨味に加えて甘さも感じ。これは、んまし‼️🤤

ここ最近の大ヒットだな。赤尾飯店。
行列はないものの、店内は満席な繁盛店。

中華料理 赤尾飯店(餃子 450円)

盛り付けが豪快。大きめな餃子が5個入り。
ニンニクは入ってないのか感じず。
ライトな感じの焼餃子でした。

タレは無難に、醤油、辣油、お酢で。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・醤油
・辣油
・お酢
・一味唐辛子
・梅干し
・ブラックペッパー

梅干しが卓上にあるのが珍しい。
甘味あるタイプで旨し。

お水は、店員さんが持って来てくれ。

中華料理 赤尾飯店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】中華料理 赤尾飯店(ちゅうかりょうり あかおはんてん)
【オープン日】不明
【最寄り駅】元住吉(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目18-1
【営業時間】11:30〜20:00(L.O.19:30) ※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。
【定休日】月曜日
【公式サイト】無し
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

市営地下鉄ブルーラインの新羽駅前の立地。東横線 綱島駅下車して新羽駅行きバスも便利なルート。あくまでも二郎系ではなく、唯一無二のF系(ファットン系)を提唱‼️

最強の次世代ラーメン決定戦!史上初の二冠達成‼️

今回の限定は、・限定F「F系カルボナーラ」1000円

超魅力的なカルボナーラ目当て。いざ新羽へ‼️

前待ち無し
18:30 バス発車(綱島駅)
18:46 バス下車(新羽駅)
18:47 食券購入
18:48 着席
18:48 食券渡し
18:48 コール
18:56 着丼
19:03 完食

🍥ハイパーファットンルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券を購入してから列の最後尾へ。
【注文】店内自販機で食券を事前購入。両替機あり。
【無料トッピング】出来上がり直前。ニンニク、アブラ、カラメが選択可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内告知あり。

ハイパーファットン F系カルボナーラ 1000円 + チーズ 130円 + うずら5個

麺量は、ミニ(150g)or(300g)が選べミニをお願いし、外待ち時に店員さんが来た時に食券を見せて、麺量を申告。無料トッピングは、提供直前でニンニク🧄をお願いし。

・ほぐし豚
・ブラックペッパー
・ニンニク(無料トッピング)
・チーズ(有料トッピング)
・うずら5個
・極太平打ち捻れぎみな麺(村上朝日製麺所)

超濃厚カルボナーラソースに、ほぐし豚のみなシンプルさ。デフォルトでも濃厚な中、チーズ追加でさらに濃厚に。凄まじい破壊力💣🧨 凄まじい絶品さ‼️🤩 これはヤバ旨‼️🤤

カルボナーラというより、チーズまぜそば的印象。

うずらがトッピングにあると注文する率高し。

タレがかなり余るも、溶けたチーズが溜まってるので完飲完食‼️

ハイパーファットン限定の中でも大好きな限定の一つ。
この限定が来るとまた食べたくなる絶品さ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・カエシ
・一味唐辛子

お水は、セルフサービスで給水機あり。
銀色のコップが印象的。

ハイパーファットン 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ハイパーファットン
【オープン日】2017年8月18日
【最寄り駅】新羽(横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市港北区新羽町1688-1
【営業時間】9:00〜21:00(L.O.20:00頃)、21:00〜23:00テイクアウト のみ。
【定休日】日曜日
【公式サイト】
https://twitter.com/hfatton_nippa
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、

・モーニング営業7:00〜 「ブタモーニ」「ブタモーニver.R」※ラーメンのみ、大不可。
・通常営業9:00〜「白い雫」※ラーメン、汁なし、つけ麺対応、※おにぎり持ち込み可
・売切れ後〜 「あの豚」「あの紅の豚」※追い飯無料。
1日通して、うずらあり。

前待ち10人
13:01 食券
13:02 最後尾
13:11 食券回収
13:17 着席
13:32 コール
13:32 着丼
13:41 完食

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。汁無し系のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【トイレ】店内奥にあり。

豚星。(白い雫 1000円 + つけ麺 100円 + 豚増し 200円)

食券渡し時に麺半分をお願いし。後は現金200円での豚増しはこのタイミングでお願いし。提供直前での無料トッピングコールは、ヤサイ少なめニンニクホアジャオを。無料トッピングコール表は、つけ麺系、辛麺系を参照。

・ヤサイ
・挽肉
・白胡麻
・ニンニク(無料トッピング)
・神豚(有料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

豚星。的、白胡麻担々麺な限定メニュー。胡麻香る濃厚なスープ。

まずは、つけ汁に付けずに麺をそのままで堪能。
冷水で締められた麺が旨旨〜。冷水で引き締まった麺の旨さがより際立ち😋

濃厚な白胡麻担々麺のつけ汁に付けても旨し。辛さ的には、辛いには辛いものの辛過ぎることは無く。

ヤサイクタぎみ。安定の神豚が美味しかったです。デフォルトで豚無しなので豚増し推奨☺️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00〜21:00(※緊急事態宣言解除により、営業時間1時間延長。)
【定休日】土日朝営業(7:00〜9:00)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、・モーニング営業7:00〜 「ブタモーニ」「ブタモーニver.R」※ラーメンのみ、大不可。
・通常営業9:00〜「白い雫」※ラーメン、汁なし、つけ麺対応、※おにぎり持ち込み可
・売切れ後〜 「あの豚」「あの紅の豚」※追い飯無料。
1日通して、うずらあり。

前待ち1人
7:08 食券購入
7:09 最後尾
7:24 食券回収
7:27 着席
7:44 コール
7:44 着丼
7:53 完食

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。汁無し系のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【トイレ】店内奥にあり。

豚星。(ブタモーニ ver.R 1000円)

食券渡し時に麺半分をお願いし。提供直前での無料トッピングコールは、ヤサイ少なめニンニクを。無料トッピングコール表は、ラーメン系、辛麺系を参照。

・ヤサイ
・バター
・チーズ
・ブラックペッパー
・ニンニク(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

前回の朝ラーメンで、ブタモーニにしたので、今回は、ブタモーニ ver Rを。

ver RのRは辣油か。思った以上の辛さはあれど辛さの中にも旨味あり。口の中に残る辛さ。

ブタモーニに比べるとPalourde au beurre。感はあまりなく。ハマグリバターのハマグリ抜き。

ヤサイクタぎみ。麺柔ぎみ。美味しかったです。

個人的には、ブタモーニの方が好みかな。朝食べるには重いけど。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00〜21:00(※緊急事態宣言解除により、営業時間1時間延長。)
【定休日】土日朝営業(7:00〜9:00)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、

通常営業9:00〜「白い雫」※ラーメン、汁なし、つけ麺対応
売切れ後〜 「アブラソバ」「アブラソバchaos」※しお変更50円
1日通して、うずらあり。

前待ち17人
8:58 最後尾
9:13 食券購入
9:25 食券回収
9:35 着席
9:47 コール
9:48 着丼
9:57 完食

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。汁無し系のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【トイレ】店内奥にあり。

豚星。(白い雫 1000円 + 汁なし 80円)

食券渡し時に麺半分とヤサイ少なめをお願いし。汁なしのヤサイ量申告は、食券渡し時。提供直前での無料トッピングコールは、ニンニクホアジャオマヨネーズを。無料トッピングコール表は、ラーメン系、辛麺系を参照。

・ヤサイ
・ネギ
・挽肉
・白胡麻
・ニンニク(無料トッピング)
・ホアジャオ(無料トッピング)
・マヨネーズ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

前回ラーメンにしたので、今回は汁なし。

豚星。的、白胡麻担々麺な限定メニュー。胡麻香る濃厚なスープ。ラーメンに比べると辛さが際立ち、胡麻の濃厚さも強調されてクリーミーマイルドタイプ。

個人的には汁なしの方が好きかな。

ヤサイクタぎみ。麺柔ぎみ。豚マシをしなかったので、若干物足りなさはあったけど、美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00〜20:00(※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。)
【定休日】土日朝営業(7:00〜9:00)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥