10.東京都品川区

五反田駅前のファミリーレストラン「ジョナサン 五反田駅前店」へ。こちらの五反田駅前店は今月6月末で閉店🥹

待ち無しで入店。
22:03 着席
22:04 注文
22:16 着丼
22:33 完食

🍥ジョナサン 五反田駅前店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】順番待ち表に名前を記載。
【注文】卓上のタブレットで注文。会計は食後にセルフレジで。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】公式サイト、卓上メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、スプーン、フォーク、ナイフあり。麺注文時にレンゲは受け皿にあり。
【お水】ドリンクバーコーナーにあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

ジョナサン 五反田駅前店(夏野菜のグリーンカレー冷麺 1209円)


・水菜
・海老
・かぼちゃ
・パプリカ
・ズッキーニ
・冷麺

ひんやりつるつるの冷麺と奥深い味わいのカレースープが絶妙にマッチ。『辛いけど旨い!』新感覚エスニック料理の誕生です。※単品冷麺は茹で後、約225gです。とのこと。

猛暑日ということで激冷え冷麺の清涼感がより美味しく。辛さがあとからじわじわ来るタイプ。中辛未満な印象🌶️

何気に具沢山で満足度高し。

ジョナサン 五反田駅店(ヤンニョムから揚げ 219円)

甘辛のヤンニョム味がおつまみにも最適!とのこと。
鶏肉も柔らかく甘辛のヤンニョム味もクセになる美味しさ。

ジョナサン 五反田駅前店(ハーゲンダッツと自家製プリンのジョナサンサンデー 879円)

懐かしい味わいの自家製プリンとアイスクリームが相性抜群。
<サンデーの中身>
* ミントの葉
* ハーゲンダッツキャラメルアイスクリーム
* 自家製プリン
* 砕いた紅茶のパイ
* りんごプレザーブ
* ミックスベリー
* ラズベリーソース
* ホイップクリーム
* アールグレイゼリー

硬めなタイプのプリンと生クリームだけでも満足度高きスイーツ。砕いた紅茶のパイのサクサク食感がアクセントとなり。アールグレイゼリー他の影響でアールグレイの香りも感じられ。

満足度高きスイーツでした。美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・焼き塩

ジョナサン 五反田駅前店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ジョナサン 五反田駅前店(じょなさん ごたんだえきまえてん)
【オープン日】不明。
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田1丁目12-2 東急ステイ五反田 2階
【営業時間】6:00〜27:00
【定休日】無休
【公式サイト】https://www.skylark.co.jp/jonathan
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/jona_official_
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。両替不用の券売機設置。コロナ禍中の仕切り版(飛沫防止アクリルパーテーション)が撤去済み。

本日の限定は、
●オープン〜売切れ
・おいのきのこ
●売切れ〜
・生姜ですぅ〜

9人待ち
13:07 食券購入
13:08 最後尾
13:12 食券回収
13:26 着席
13:35 コール
13:36 着丼
13:45 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【限定情報】X(旧Twitter)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(おいのきのこ 1450円)


・卵黄
・しめじ
・なめこ
・ヤサイ
・長ネギ
・角切りチャーシュー
・ニンニク(無料トッピング)
・マヨネーズ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

無料トッピングマヨネーズも違和感無く。ちょいマヨが勝つかも🤣 しめじ・なめこが入るきのこまぜそば。バターソテー的もバターはあまり感じず🥹 魚粉もほのかに感じ。味は思ったほど塩分濃度は抑えめな印象。角切りチャーシューの絶品さたるや🤩

ところで卵黄入ってたかな?🤔

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】通常営業11:00~24:00
【定休日】月曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】
https://x.com/butaboshi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takachan530/
【公式サイト(卓麺)】https://www.takumen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

17.東京都豊島区

「東京ラーメンショーセレクション 極み麺」の立地。

牡蠣塩ラーメンでお馴染み「むかん池袋」へ。

待ち無しで入店。
14:42 食券購入、食券回収
14:43 着席
14:46 着丼
14:56 完食

🍥むかん池袋ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピング】無し。
【限定情報】特に無し。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に置かれて、レンゲは丼に添えられていて。
【お水】セルフサービス。水ピッチャー・コップが卓上にあり。
【食後】「お済みの器は上に上げていただけますと助かります。」の記載あり。
【トイレ】店内入口にあり。

むかん池袋(味玉牡蠣塩ラーメン 950円)

・味玉
・長ネギ
・岩海苔
・メンマ
・牡蠣のアヒージョ
・チャーシュー
・細麺

味玉は硬茹でタイプ。磯の香りたっぷりな岩海苔や、牡蠣の旨みが凝縮した牡蠣のアヒージョがポイント高し。全体的にあっさりライトな優しい味わい。やや硬めな歯応えのパッツン細麺も旨し。

他店と変わらぬ絶品さでした。

卓上のにんにくリンゴ酢が斬新でした。後半の味変におすすめ。

店内の狭さとしては五反田店よりは若干広いかな?🤔

むかん池袋(釜揚げシラス丼 350円)

シラス丼の上に長ネギが添えられて。
特製タレも掛かっていて。

値段も相応にコスパ良く。満足度高きサイドメニューでした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・にんにくリンゴ酢
・カエシ
・胡椒
・一味唐辛子
・辛子高菜
・山椒

むかん池袋 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】むかん池袋(むかんいけぶくろ)
【オープン日】2025年3月1日
【最寄り駅】池袋駅(山手線、埼京線、湘南新宿ライン、西武池袋線、東武東上線、東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都豊島区南池袋1丁目24-5 楽園タウン池袋1階
【営業時間】11:00〜22:00(L.O.21:30)
【定休日】無休
【公式サイト(X(Twitter))】https://x.com/mukan_ikebukuro
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

大崎広小路駅、五反田駅が最寄りの焼肉屋さん「焼肉 冷麺 ういしろ」へ。

元お笑い芸人(岡本匡洋さん)が社長を務める人気飲食グループ(株式会社 オーゼットカンパニー)の新店舗とのこと。

待ち無しで入店。
17:08 着席
17:09 注文
17:13 生すだちサワー着
17:25 生ツラミ着、特選レバー着
17:47 梅冷麺着
17:57 完食

🍥焼肉 冷麺 ういしろ ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】最後尾へ。
【注文】席にて初回口頭注文、2回目以降はQRコードから注文のテーブルにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】無し。
【トイレ】店内奥にあり。

焼肉 冷麺 ういしろ(生すだちサワー 605円)

酢橘とカボスの違いが分かるようになって来た。
酢橘・・・ゴルフボール大
カボス・・テニスボール大
ってことで今回のは酢橘なわけか。

爽やかテイストで美味しかったです。

焼肉 冷麺 ういしろ(生ツラミ 968円)

生で味わう感動を、その鮮度で。自家製だし醤油で召し上がれとのこと。

生肉なのね。新鮮な生肉。提供時に「生ですのでお早めにお召し上がりください」とのこと。

薬味をお肉でくるくる巻いて旨し。
生肉の衝撃的旨さ🤩

焼肉 冷麺 ういしろ(特選レバー 1430円)

レバーあると注文したくなる特選レバー。タレは塩胡麻油で。レバーだと定番的な味わいか。

レバー特有の臭みは一切無し。新鮮な特選レバー激旨でした。

焼肉 冷麺 ういしろ(梅冷麺 1100円)

・大葉
・白胡麻
・梅肉
・自家製梅シャーベット
・中太冷麺

冷麺だけで5種類ある中、こちらの梅冷麺を。

梅肉たっぷりつかった自家製梅シャーベット。
最後まで激冷え状態維持。あっさりさっぱり。梅の爽やかな酸っぱさも激アツ。

暑い日にまた食べたくなる激旨な冷麺でした。
他4種類の冷麺も気になるところ。

満足度高き焼肉・冷麺専門店でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
無し。

焼肉 冷麺 ういしろ 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】焼肉 冷麺 ういしろ(やきにく れいめん ういしろ)
【オープン日】2025年6月6日
【最寄り駅】大崎広小路駅(東急池上線)、五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田2-29-20 五反田サニーフラット 103
【営業時間】17:00〜25:00(フードL.O.24:00、ドリンクL.O.24:30)
【定休日】無休
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/uishiro.gotanda
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

麻婆豆腐専門店の「麻婆豆腐TOKYO 五反田店」へ。五反田店以外に神田本店、名古屋店があるもよう。

麺メニューはデフォルト麻婆麺の他に五反田店限定メニューあり。

以前は券売機が入口にあったもののいつの間にか無くなり席にて口頭注文のレジにて後会計。

待ち無しで入店。
11:53 食券購入
11:54 食券回収、着席
11:58 着丼
12:07 杏仁豆腐着
12:08 完食

🍥麻婆豆腐TOKYO 五反田店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文、レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】五反田店限定メニューあり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(無料サービス)】スープ・サラダ・漬物が無料サービスあり。さらにお替わり無料。

麻婆豆腐TOKYO 五反田店(スープ・サラダ・漬物 0円)

セルフサービスで、スープ・サラダ・漬物(沢庵、青かっぱ、柴漬け)の無料サービスあり。店内入口付近にあり。
サラダドレッシングは、胡麻ダレ、中華、青じそあり。
どちらも超絶旨旨〜。
特にスープがさり気無い絶品さ🤩
ほんのり生姜香る卵スープ? 神懸かってるわこれ。

麻婆豆腐TOKYO 五反田店(麻婆×鶏白湯 ラーメン 1200円)

・唐辛子
・青ネギ
・麻婆豆腐
・中太麺

以前は麺メニューは麻婆麺だけだったのが五反田店限定メニューが登場‼️ 麻婆×鶏白湯ラーメン。

鶏白湯ベースにやや痺れも本格的麻婆豆腐餡が掛かり。

混ぜてしまうと麻婆豆腐が勝ってしまい鶏白湯感は弱めに。これはこれで美味しかったけど、デフォルト麻婆麺の方が追飯したら2回楽しめるので麻婆麺の方が好みかな?🤔

麻婆豆腐TOKYO 五反田店(絶品杏仁豆腐 200円)

渋谷道玄坂の杏仁豆腐専門店「杏仁豆腐TOKYO」の大人気絶品スイーツとのこと。
濃厚金ごまクリーム、超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!
舐めらかな口当たりで、一瞬で完食。美味しかったです。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・酢
・山椒

麻婆豆腐TOKYO 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麻婆豆腐TOKYO 五反田店(まーぼどうふとうきょう ごたんだてん)
【オープン日】2023年2月13日
【最寄り駅】大崎広小路駅(東急池上線)、五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田8丁目4-15 東京モリス第二ビル1階
【営業時間】平日11:30〜15:00(L.O.14:30)/17:00〜22:00(L.O.21:30)、土日祝11:30〜15:00(L.O.14:30)/17:00〜21:00(L.O.20:30)
【定休日】無休
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/mabodofutokyo
【公式サイト神田本店(X(旧Twitter))】https://x.com/mabodofutokyo
【公式サイト名古屋店(X(旧Twitter))】https://x.com/mbdf_nagoya
【公式サイト名古屋店(Instagram)】https://instagram.com/mbdf_nagoya
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

2023年2月23日(木)にオープンした日吉駅前の家系ラーメンのお店「横浜家系ラーメン 大輝家 日吉店」へ。
終日ライス無料&お替わり無料サービスあり。セルフサービス。

前待ち無しで入店。
20:59 食券購入
21:00 食券回収、コール
21:01 フォロワーサービス(明太子かけご飯)着
21:04 着丼
21:17 完食

🍥横浜家系ラーメン 大輝家 日吉店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券は購入せずに最後尾へ。
【注文】店員さんの指示があり次第、店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時に麺(硬め・普通・柔らめ)、味(濃め・普通・薄め)、脂(多め・普通・少なめ)が調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】「お済み食器はカウンターの上に上げると助かります」の記載あり。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。店内入口に給水機・コップあり。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

横浜家系ラーメン 大輝家 日吉店(旨辛ラーメン(並)1050円)


・海苔3枚
・長ネギ
・ほうれん草
・チャーシュー
・中太麺

食券回収時に硬め濃め多めを申告。辛過ぎることの無い旨辛スープ豚骨感もあり。辛さの中にも旨さあり。辛さ的には中辛未満かな。鶏油感もそれなりに感じ。スモーキーなチャーシューが旨旨〜🤩 あっという間に完飲完食。美味しかったです。

横浜家系ラーメン 大輝家 日吉店(明太子かけご飯 0円)

フォロワーサービスのこちら💁‍♂️ 数量限定ってことで遅い時間には無いかと思ったらあったー🤗

神懸かった逸品が無料とかコスパ最強🤩 お米の価格が高騰している中で素晴らしいサービス。

お替わり無料ということで控えめに一杯だけお替わりし。青かっぱや、極みにんにく、マヨネーズで食べたりと。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ラーメン酢
・マヨネーズ
・ブラックペッパー
・おろしニンニク
・豆板醤
・極みショウガ
・極みにんにく

横浜家系ラーメン 大輝家 日吉店 店舗情報
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】横浜家系ラーメン 大輝家 日吉店(よこはまいえけいらーめん だいきや ひよしてん)
【オープン日】2023年2月23日
【最寄り駅】日吉駅(東急東横線、東急目黒線、東急新横浜線)
【住所】神奈川県横浜市港北区日吉2丁目2-5
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜23:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/dakiyahiyoxi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

荏原中延駅、戸越公園駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店「ラーメンぶぅさん」へ。

待ち無しで入店。
18:35 着席、注文
18:39 トッピング着
18:47 コール、着丼
18:59 完食

🍥ラーメンぶぅさん ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文。前金制。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】注文時に2種トッピング可能。提供直前でニンニク有無が指定可能。
【食後】「食べ終わった食器類はカウンターの上にお願い致します」の記載あり。
【限定情報】店内メニュー参照。さらに公式SNSで裏メニュー情報あり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。入口にコップあり。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】店舗外にあり。

ラーメンぶぅさん(お蕎麦風冷たいラーメン950円)


・ヤサイ
・長ネギ
・ワカメ
・揚げ玉
・刻み海苔
・うずら2個
・きくらげ(無料トッピング)
・コーン(無料トッピング)
・ニンニク(無料トッピング)
・極太麺(三河屋製麺)

席にて口頭注文後に前金制なシステムのお店。
夏季限定の「お蕎麦風冷たいラーメン」を注文。注文時に無料トッピングが2種類選択できて、きくらげ・コーンを。

きくらげが温かく、コーンが冷たく。

提供直前でニンニク有無を聞かれてありをお願いし。

冷たい和風出汁に冷水で締められた、いつも以上にバキボキな硬さの極太麺。あっさりさっぱりな味わい。

揚げ玉、ワカメ、ネギ、刻み海苔で、まさに冷やしたぬきといった印象の逸品。

冷製だし、あっさりというのもあり、ニンニクはあっても無くても良い気がした今日この頃。わさび入れますか?ならもっと冷やしたぬき感が増しそう🤣

暑い日にまた食べたくなる激旨な夏季限定メニュー「お蕎麦風冷たいラーメン」でした。

美味しかったです。ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・カエシ
・七味唐辛子

ラーメンぶぅさん 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメンぶぅさん(らーめんぶぅさん)
【オープン日】2018年4月26日
【最寄り駅】荏原中延駅(東急池上線)、戸越公園駅(東急大井町線)
【住所】東京都品川区戸越5-15-1
【営業時間】火曜日・水曜日・金曜日11:00~14:30(L.O.)/17:00~21:00(L.O.)、木曜日11:00~14:30(L.O.)、土曜日・日曜日・祝日10:00~14:30(L.O.)
【定休日】月曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】
https://x.com/g2xy6cxpqhsxbxd
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/ramenbuusan
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

荏原中延駅、戸越公園駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店「ラーメンぶぅさん」へ。

待ち無しで入店。
19:22 着席、注文
19:33 コール、着丼
19:42 完食

🍥ラーメンぶぅさん ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文。前金制。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】注文時に2種トッピング可能。提供直前でニンニク有無が指定可能。
【食後】「食べ終わった食器類はカウンターの上にお願い致します」の記載あり。
【限定情報】店内メニュー参照。さらに公式SNSで裏メニュー情報あり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。入口にコップあり。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】店舗外にあり。

ラーメンぶぅさん(裏メニュー「ペヤンぶぅ」 1100円)

・ヤサイ
・青海苔
・おろし生姜
・魚粉
・神豚
・マヨネーズ(別皿)
・背脂(無料トッピング)
・ニンニク(無料トッピング)
・極太麺(三河屋製麺)

席にて口頭注文後に前金制なシステムのお店。
裏メニュー「ペヤンぶぅ」を注文。SNSでしか告知していないメニュー。
注文時に背脂有無が選択出来て。提供直前でニンニク有無が指定出来て有でお願いし。

名前からもわかるとおりペヤングソース焼きそばインスパイアなメニュー。

マヨネーズが別皿提供。

特製ソースの香り・青海苔でソース焼きそばそのもの。 バキボキ硬めの麺も健在。

ヤサイも少しトッピングされ。豚ちゃんの超神豚ぶりも激アツ🤩 別皿のマヨネーズに絡めても尚、旨し。

斬新なペヤングソース焼きそばインスパイア的な裏メニュー「ペヤンぶぅ」でした。

魚粉は感じなかった気が・・・。🤔

有料トッピングで、紅生姜、揚げ玉、目玉焼き等があったらさらに幅が広がりそう。

そんなこんなで船橋ご当地ラーメン等で無いわけでは無いけど、ソースベースの味がもっとあっても良いのにと思った今日この頃。

美味しかったです。ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・カエシ
・七味唐辛子

ラーメンぶぅさん 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメンぶぅさん(らーめんぶぅさん)
【オープン日】2018年4月26日
【最寄り駅】荏原中延駅(東急池上線)、戸越公園駅(東急大井町線)
【住所】東京都品川区戸越5-15-1
【営業時間】火曜日・水曜日・金曜日11:00~14:30(L.O.)/17:00~21:00(L.O.)、木曜日11:00~14:30(L.O.)、土曜日・日曜日・祝日10:00~14:30(L.O.)
【定休日】月曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】
https://x.com/g2xy6cxpqhsxbxd
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/ramenbuusan
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・豚風。冷やし中華
●売り切れ〜
・ぺぺ玉

待ち無しで入店。
18:54 食券購入
18:55 着席、食券回収
19:12 コール
19:13 着丼
19:23 完食完食

🍥豚風。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。冷やし中華のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Xの公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(ぺぺ玉 1300円)

・卵黄2個
・辛味
・アーリーレッド
・フライドガーリック
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・マヨネーズ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券回収時に温をお願いし。無料トッピングは、ニンニクアブラマヨネーズ。汁無し蕎麦系のコール表を参照。 ※温・冷は聞いて来ないので指定しない場合はデフォルトで温かくなるので要注意。

アブラは温かく。ガーリックオイルによる濃厚なタレ。フライドガーリック、刻みニンニクとニンニク三昧な逸品。超神豚な豚ちゃん。バジルの香りも斬新的。デフォルトでヤサイは入っていないので、麺量300gも難なく完食。
超絶品な限定「ぺぺ玉 温」でした🤩

最後は追いヤサイ締めで完食‼️

冷・温どちらも食べた結果、冷の方が味が際立っていて味が濃い印象で好みかも。温の方がまろやかな印象でバランスタイプ。アブラトッピングや、ヤサイお替わりしたい場合は温の方が向いているかなぁと。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

新丸子が最寄りの二郎系ラーメン「自家製麺88」へ。新丸子駅前立地。比較的ライトな二郎系のお店。

レギュラーメニュー
・ラーメン濃厚 950円
・味噌ラーメン濃厚 1050円
・辛いラーメン 1050円
・ラーメン濃厚DX 1100円
・まぜ麺 1050円
・辛いまぜ麺 1100円
・本日の限定1 1200円
・多加水麺中華そば 900円
・多加水麺味噌中華そば 900円
・つけ麺 1100円

デフォルト麺量は250g。麺増量は有料で100円。
※濃厚DXは、唯一のガッツリ系メニューで、麺増量(350g)、野菜マシマシ、味アブラトッピング、ニンニク増量、味濃いめ仕様。

有料トッピング
・生卵 80円
・野菜マシマシ 100円
・タマネギ 50円
・味アブラ 50円
・マヨネーズ 50円
・かつお節 50円
・スライスチーズ 50円
・味玉 150円
・キクラゲ 100円
・ネギ 売切れ
・自家製ワンタン 売切れ
・刻み豚 売切れ
・豚マシ 250円

ご飯類
・豚ご飯 250円
・ご飯 150円
・ご飯(小) 50円

ドリンク類
・缶ビール 350円
・レモンサワー 350円
・ハイボール 350円
・黒烏龍茶 200円

中待ち2人
11:22 食感購入
11:23 最後尾、食券回収、コール
11:29 着席
11:45 着丼
1156 完食

🍥自家製麺88 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に、列の最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】注文時。ニンニク、アブラコールが可能。ヤサイマシは有料トッピング。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれたり、セルフサービスだったり。店内奥に給水機(ウォータースタンド株式会社製)あり。
【トイレ】店内奥にあり。

自家製麺88(海賊まぜ麺 冷 1200円)


・ヤサイ
・ニラ
・水菜
・メンマ
・刻み玉葱
・豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券回収時に無料トッピングを聞かれてニンニクアブラをお願いし。温 or 冷 が選べて冷 を申告。

アブラは常温により冷やしに影響は無く。

麺にもイカ墨が含まれていて真っ黒くろすけ。タレもイカ墨ソースで真っ黒。

塩分濃度はやや高め。

ヤサイも冷たいのが激アツ。水菜、刻み玉葱も涼しげで良き。冷水で締められた麺でいつも以上にバキボキ硬めな印象。

ビジュアルも味もインパクトある激旨な限定「烏賊まぜ麺」でした。温かいバージョンも気になるところ。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・七味唐辛子
・かえし
・お酢

お水はセルフサービス。奥に給水機(ウォータースタンド株式会社製(CP-5700R))あり。注ぎ口が2つあり、常温水と冷水に分かれおり。冷水旨旨〜。

自家製麺88 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】自家製麺88(じかせいめんはちはち)
【プレオープン日】2022年4月18日〜4月22日
【オープン日】2022年4月23日
【最寄り駅】新丸子駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区新丸子東1丁目-826
【営業時間】11:00〜15:00(L.O.14:50)/18:00〜21:30(L.O.)
【定休日】火曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】
https://x.com/jikamen88
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/jikamen88
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/111433764865418
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥