25.東京都下

立川駅前のアレアレア2 3F ラーメンスクエア内の立地。『美味しくてお腹いっぱい』を追求したラーメン屋さん「麺や 独歩」へ。青梅線中神駅に本店あり。

立川店では、秋限定メニューの「肉フェス」、冬限定メニューの「味噌ラーメン」が絶賛発売中。

待ち無しで入店。
20:02 食券購入
20:03 食券回収、着席
20:18 着丼
20:26 完食

🍥麺や 独歩 ルール🍥

【駐輪・駐車】24時間営業の有料地下駐車場完備。30分300円。1店舗あたり2000円以上のお食事で 1時間無料。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】小盛(160g)変更で、「味玉」or「海苔5枚」サービスあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】店頭、公式サイトに限定情報あり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。店内入口にウォーターサーバー・コップあり。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】ラーメンスクエア敷地内のトイレが使用可能。

麺や 独歩(山椒味噌そば 1050円)

・海苔1枚
・ナルト
・メンマ
・長ネギ
・チャーシュー
・海苔5枚(小盛変更サービス)
・味玉(無料トッピング券使用)
・太麺

今回は、冬限定メニュー第1弾「味噌ラーメン」のメニューを注文。

初めての来店かどうか入口で確認あり。
麺量が他店より倍の麺量300gあるので小盛り変更も可能とのこと。

山椒と自家製ラー油を合わせたスパイシーな味噌スープに仕上げました。
本商品に限りお好みで「ゆず七味」もご利用ください。自めしとの相性も抜群です。
※麺量が通常300gですが小盛り160gで味玉or海苔5枚に変更可能です。大盛400gまで。

とのこと。

ってことで、小盛変更、海苔5枚をお願いし。さらに無料トッピング券があったので、味玉をお願いし。

見た目ほどの辛さは無くピリ辛未満。メニュー名の山椒は感じず。痺れは苦手なので濃厚な味噌とピリ辛の組合せ、逆にアリでした。豪快な肉厚チャーシューも旨し。

寒い日にまた食べたくなる限定味噌ラーメンでした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・煮干し酢
・ホワイトペッパー
・ゆず七味(今回の限定用)

お水はセルフサービス。店内入口にウォーターサーバー・コップあり。卓上にも水ピッチャーあり。

麺や 独歩 立川店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺や 独歩 立川店(めんや どっぽ たちかわてん)
【オープン日】2022年4月5日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、青海線)、立川南駅(多摩モノレール)
【住所】東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
【営業時間】月曜日-土曜日11:00〜23:00(L.O.22:30)、日曜日10:30〜22:00(L.O.21:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://ramen-square.com/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/doppo_ramen
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/doppo_ramen
【公式サイト(LINE)】https://lin.ee/aLGe8cl
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

12.東京都大田区

鮮魚貝とキノコのラーメンを扱う「麺場voyage」。最寄りは、京急線の京急蒲田駅。JR、東急多摩川線、
東急池上線の蒲田駅からも徒歩圏内。

この日の限定ラーメンは、
・せり鮭そば 1150円
・豚骨キノコ 850円
・ボ家系らーめん 850円
・豚中華そば 950円
・白子のカルボナーラ 1350円
・ちゃんぽん 1200円

待ち無しで入店。
19:07 食券購入
19:08 食券回収、着席
19:18 着丼
19:31 完食

🍥麺場voyageルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内の券売機で、食券購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト、店内に告知あり。
【お箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にもステンレスピッチャーあり。
【トイレ】店内左奥にあり。

麺場voyage(白子のカルボナーラ 1350円)

・パセリ
・温玉
・チーズ
・白子
・キノコフレーク
・アーリーレッド
・ブラックペッパー
・チャーシュー
・太平打ち麺(菅野製麺所)

鱈の白子のクリームラーメン。白子は炙られて。

温玉、チーズ、ブラックペッパー他で濃厚なカルボナーラ感あり🤤

オリーブオイルの香りか、良きアクセントに。

太平打ち麺は、フェットチーネの如く。相性良き。

久しぶりに食べたけど、超絶品な限定メニューでした。

麺場voyage(ホタテドリア 300円)

・パセリ
・キノコ
・玉葱
・帆立
・ブラックペッパー
・ライス

ホワイトソース的。帆立他。
これまた絶品なサイドメニューでした。
大満足。

卓上調味料はこちら💁‍♂️・お酢
・胡椒
・自家製辣油

お水は、店員さんが持って来てくれ。
卓上にもステンレス水ピッチャーあり。

麺場voyage 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺場voyage(めんばぼやーじゅ)
【オープン日】2017年8月3日
【最寄り駅】京急蒲田駅(京急本線、空港線)
【住所】東京都大田区蒲田4丁目37-7
【営業時間】月火土日祝11:00〜15:00、水木金11:00〜15:00/18:00〜21:00
【定休日】不定休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/menbavoyage
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

12.東京都大田区

京急蒲田駅が最寄りの油そばのお店「メイドインヘブン」へ。

中華そば 和渦 TOKYO@北品川、MENクライ@浜松町に次ぐ系列店3号店。

待ち無しで入店。
19:07 食券購入
19:08 食券回収、コール、着席
19:14 着丼
19:24 完食

🍥メイドインヘブン ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に店内店員さんに食券を渡した後、外待ち最後尾へ。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】麺量が並(250g)・大(350g)選択可能。ラーメンの場合、麺量が並(160g)・大(240g)選択可能。
【無料トッピングコール】ニンニク有無が選択可能。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲは丼に添えられて。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内入口にあり。

メイドインヘブン(ヘブン盛りらーめん 1200円)

・海苔
・卵黄
・味玉
・長ネギ
・メンマ
・ローストニンニク
・うずらにんにく
・青唐にんにく
・味付け背脂
・チャーシュー
・極太麺

麺量が並(160g)・大(240g)選択出来て、並を。 ニンニク🧄有無が聞かれて有りで。

もち小麦麺の超絶旨旨〜🤤 ちょい柔なもっちりタイプ。

あっさり醤油ベース。塩分濃度は程よい印象。濃過ぎず薄過ぎず。

ローストニンニク、うずらにんにくと予想以上にニンニク摂取出来る一杯。🤩

味玉、卵黄も中々の濃厚さある橙色の黄身。

あれ?生ニンニク的、刻みニンニク入ってたかな?🤔

ご馳走様でした🙇‍♂️

油そば、つけ麺、ラーメンと食べた結果、油そばが一番好みかな。

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・ラー油
・りんご酢
・辛ニラ
・ブラックペッパー
・魚粉
・割スープ(ジャスミン茶)

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

メイドインヘブン 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】メイドインヘブン(めいどいんへぶん)
【オープン日】2022年5月2日
【最寄り駅】京急蒲田駅
【住所】東京都大田区南蒲田1丁目22-12
【営業時間】月曜日〜土曜日、祝日11:00〜14:30/18:00〜22:30
【定休日】日曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/madeinheavenabr
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

新丸子が最寄りの二郎系ラーメン「自家製麺88」へ。駅前立地。

比較的ライトな二郎系のお店。

レギュラーメニュー
・ラーメン濃厚 850円
・味噌ラーメン濃厚 950円
・ラーメン濃厚DX 950円
・辛いラーメン 950円
・つけ麺 980円
・多加水麺中華そば 880円
・多加水麺味噌中華そば 880円
・もつニラ麺 1000円 ※限定メニュー
・まぜ麺 950円
・辛いまぜ麺 1000円
・自家製麺カルボ 1100円 ※限定メニュー

デフォルト麺量は250g。麺増量は有料で100円。
※濃厚DXは、唯一のガッツリ系メニューで、麺増量(350g)、野菜マシマシ、味アブラトッピング、ニンニク増量、味濃いめ仕様。

有料トッピング
・豚マシ 150円
・刻み豚 100円
・生卵 50円
・野菜マシ 50円
・タマネギ 50円
・味アブラ 50円
・マヨネーズ 50円
・揚げネギ 50円
・生姜 50円
・味玉 100円
・キクラゲ 100円
・辛ニラ 100円

ご飯類
・ご飯 150円
・豚ご飯 200円

ドリンク類
・缶ビール 350円
・レモンサワー 350円
・ハイボール 350円
・黒ウーロン茶 200円

待ち無しで入店。
12:20 食券購入
12:21 食券回収、コール、着席
12:38 着丼
12:46 完食

🍥自家製麺88 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に、列の最後尾へ
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】注文時。ニンニク、アブラコールが可能。ヤサイマシは有料トッピング。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式Twitter参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。店内奥に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

自家製麺88(もつニラ麺 1000円)

・ニラ
・卵黄
・豚もつ
・人参
・大根
・こんにゃく
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・太麺(自家製麺)

無料トッピングコールは食券回収時のタイミングなので、ニンニクアブラをお願いし。

またまた新作の登場‼️ 「もつニラ麺」。

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

大量のニラと卵黄で鮮やかさを演出。豚もつ、人参、大根、こんにゃく等で、まさにもつ煮込みラーメン。極太の自家製麺も旨旨〜🤤

今までの限定メニューの中でも余裕で上位に来るくらいの個人的大ヒット‼️

激旨過ぎました。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・唐辛子
・かえし
・お酢

お水は、セルフサービス。奥に給水機あり。注ぎ口が2つあり、常温水と冷水に分かれおり。冷水旨旨〜。

自家製麺88 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】自家製麺88(じかせいめんはちはち)
【プレオープン日】2022年4月18日〜4月22日
【オープン日】2022年4月23日
【最寄り駅】新丸子駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区新丸子東1丁目-826
【営業時間】11:00〜15:00(L.O.14:50)/18:00〜21:30(L.O.)
【定休日】不定休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/jikamen88
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/jikamen88
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/111433764865418
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

05.東京都新宿区

TKM(たまごかけめん)でお馴染み、熊谷の名店ゴールデンタイガーが「#新宿地下ラーメン」にて12/1(木)〜12/7(水)の間、期間限定出店。

TKM、今まで「たまごかけまぜそば」だと思ってたら、、、”めん”のMだったもよう。

40人以上の大行列
11:17 最後尾
12:12 食券購入
12:13 着席
12:17 着丼
12:26 完食

🍥ゴールデンタイガー ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券は購入せずに最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。※キャッシュレス決済。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】エコ箸・レンゲがお盆に添えられていて。
【お水】セルフサービス。店内入口に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内無し。近くの公衆トイレを使用。

ゴールデンタイガー(TKM小田急タイガー(全部乗せ) 1500円)

・生卵2個
・虎辣油
・レモン
・チャーシュー3枚
・幅広麺
・極太麺

期間限定とはいえ、熊谷まで行かずにTKMが食べられる幸せ。

冷水で締められたコシ強な歯応えの太麺に幅広麺と麺が超絶旨旨〜。

極厚カットの豚ちゃんも絶品。辣油も掛かってピリ辛未満の辛さもあり。

後半はレモンを絞って、爽やかに味変。

シンプルなTKMながら激旨な一杯でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。

お水はセルフサービス。店内入口に水ピッチャー・コップあり。

ゴールデンタイガー 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ゴールデンタイガー(ごーるでんたいがー)
【オープン日】2022年12月1日
【最寄り駅】JR新宿駅(山手線、中央線、中央・総武線(各駅停車)、埼京線、湘南新宿ライン)、京王線 京王新宿駅、京王新線・都営新宿線 新宿駅、都営地下鉄大江戸線 新宿駅、小田急小田原線 新宿駅、東京メトロ丸ノ内線 新宿駅、西武新宿線 西武新宿駅
【住所】東京都新宿区西新宿1丁目5 PARK6 #
【営業時間】平日10:30〜21:30(L.O.21:00)、土・日・祝10:30〜21:00(20:30)
【営業日】12/1(木)〜12/7(水)の期間限定店舗。
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/chika_ramen
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/shinjuku_chika_ramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

レギュラーメニュー肉汁中華そば(醤油・塩・旨辛)を扱う中、定期的な限定メニューもあり。

最寄りは、末広町駅か秋葉原駅。

秋・冬週替わり限定メニュー 各1080円 絶賛発売中。

第1弾 アイドルのエサ
10/19〜10/25、11/9〜11/15、11/30〜12/6、12/21〜12/27、1/11〜1/17

第2弾 味噌ラーメン令和4ver.
10/26〜11/1、11/16〜11/22、12/7〜12/13、12/28〜1/3、1/18〜1/24

第3弾 濃厚肉汁中華ソバ
11/2〜11/8、11/23〜11/29、12/14〜12/20、1/4〜1/10、1/25〜1/31

待ち無しで入店。
12:12 注文
12:13 着席
12:15 黒烏龍茶着
12:18 着丼
12:25 完食

🍥百年本舗 秋葉原総本店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に列最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に情報あり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲは受皿にあり。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

百年本舗 秋葉原総本店(黒烏龍茶 0円)

🉐クーポン使用で、黒烏龍茶を。
喉が渇いていたのもあってか、より美味しく感じた黒烏龍茶。

ジョッキが激冷えで旨旨〜。

百年本舗 秋葉原総本店(ニラソバ 980円)

・卵黄
・ニラ
・ニラペースト
・たけのこ
・チャーシュー
・極太麺

季節限定麺「ニラソバ」狙い。

券売機に食券は無いので、店員さんにニラソバを申告し現金対応。

汁無し、汁有りが選択出来て、汁無しをお願いし。

一面ニラで覆われた一杯。ニラの他にニラペーストもトッピングされたニラ尽くしな限定。

卵黄が、より色鮮やかを演出し。レアチャーシューも旨旨〜

ざく切りにされた、、、メンマ?なようでいて歯応えから、タケノコかな?たぶんタケノコ。きっとタケノコ、、、なはず。

味の濃さも、塩分濃度は濃過ぎず薄過ぎずな丁度良い塩梅。

極太平打ちのもっちりさも秀逸。
さりげななく絶品な限定メニュー、ニラソバでした。

次は、汁有りで試してみたさ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️‎・ブラックペッパー
・香味魚辣油
・にぼ酢
・特製ダークソース
・一味唐辛子

お水は、卓上に水ピッチャーあり。
氷が沢山入って、激冷旨旨~‼️

百年本舗 秋葉原総本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】百年本舗 秋葉原総本店(ひゃくねんほんぽ あきはばらそうほんてん)
【オープン日】2016年8月13日
【最寄り駅】末広町駅(銀座線)秋葉原駅(さざなみ、つくばエクスプレス、中央・総武線各駅、京浜東北線、山手線、日比谷線)
【住所】東京都千代田区外神田3丁目8-9
【営業時間】11:00~21:00
【定休日】年中無休
【公式サイト(HP)】http://100-nenhonpo.com
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/100nenhonpo
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/100nenhonpo/
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/hyakunenhonpo.souhonten/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元ラーメン二郎 武蔵小杉店。武蔵小杉駅or新丸子駅から徒歩圏内。

待ち無しで入店。
19:23 食券購入
19:24 着席、食券回収
19:25 コール
19:34 完食

🍥ラーメン こじろう526 武蔵小杉店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内入口の券売機で食券購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】コール表無し。定番のヤサイ・ニンニク・アブラ・カラメのコールが可能と思われる。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。店内中程に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

ラーメン こじろう526 武蔵小杉店(ラーメン(小) 800円)

・ヤサイ
・豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(オーション使用の自家製麺)

アブラコールした影響か、表面を覆う油膜層。カエシが前面に出たスープ。ヤサイシャキ気味。脂身程よくある豚。オーション麺によるちょい硬極太麺。

直系時代にも来たことがあったけど、かなりアリな一杯になってたな。

まー、でもそこそこオイリーな感じになってたので、次コールするならニンニクだけで良いかも。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・一味唐辛子
・ブラックペッパー

お水は、セルフサービス。店内中程に給水機あり。

ラーメン こじろう526 武蔵小杉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン こじろう526 武蔵小杉店(らーめん こじろう むさしこすぎてん)
【オープン日(ラーメン二郎 武蔵小杉店)】1996年5月
【リニューアルオープン日(ラーメン こじろう526 武蔵小杉店)】2011年1月19日
【最寄り駅】武蔵小杉駅(JR南武線、東急東横線、東急目黒線)、新丸子駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1丁目1401
【営業時間】11:50〜14:00/17:00〜21:00
【定休日】火曜日
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

レギュラーメニュー肉汁中華そば(醤油・塩・旨辛)を扱う中、定期的な限定メニューもあり。

最寄りは、末広町駅か秋葉原駅。

秋・冬週替わり限定メニュー 各1080円 絶賛発売中。

第1弾 アイドルのエサ
10/19〜10/25、11/9〜11/15、11/30〜12/6、12/21〜12/27、1/11〜1/17

第2弾 味噌ラーメン令和4ver.
10/26〜11/1、11/16〜11/22、12/7〜12/13、12/28〜1/3、1/18〜1/24

第3弾 濃厚肉汁中華ソバ
11/2〜11/8、11/23〜11/29、12/14〜12/20、1/4〜1/10、1/25〜1/31

待ち無しで入店。
19:08 食券購入
19:09 食券回収、着席
19:11 黒烏龍茶着
19:17 着丼
19:29 完食

🍥百年本舗 秋葉原総本店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に列最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に情報あり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲは受皿にあり。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

百年本舗 秋葉原総本店(黒烏龍茶 0円)

🉐クーポン使用で、黒烏龍茶を。
喉が渇いていたのもあってか、より美味しく感じた黒烏龍茶。

ジョッキが激冷えで旨旨〜。

百年本舗 秋葉原総本店(アイドルのエサ 1080円)

・ナルト
・もやし
・ニンニク
・アブラ
・神豚
・太麺

週替わり限定狙い。今は、二郎系ラーメンの「アイドルのエサ」が絶賛提供中。

コール無しで、デフォでニンニク、アブラトッピング。味付きな固形アブラも旨旨〜。

パンダナルトが可愛らしい。ヤサイのもやしはシャキシャキ。

丸太の如くな超極厚カットな豚ちゃん。肉厚ながら柔らかくて美味しい豚ちゃん。

ライトな微乳化。塩っぱさより甘さを感じるスープで、んまし🤤

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・香味魚辣油
・にぼ酢
・特製ダークソース
・一味唐辛子

お水は、卓上に水ピッチャーあり。
氷が沢山入って、激冷旨旨~‼️

百年本舗 秋葉原総本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】百年本舗 秋葉原総本店(ひゃくねんほんぽ あきはばらそうほんてん)
【オープン日】2016年8月13日
【最寄り駅】末広町駅(銀座線)秋葉原駅(さざなみ、つくばエクスプレス、中央・総武線各駅、京浜東北線、山手線、日比谷線)
【住所】東京都千代田区外神田3丁目8-9
【営業時間】11:00~21:00
【定休日】年中無休
【公式サイト(HP)】http://100-nenhonpo.com
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/100nenhonpo
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/100nenhonpo/
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/hyakunenhonpo.souhonten/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

11.東京都目黒区

シュラシコ油そば(中目黒店は、ケバブ油そば)でお馴染み「ハンディクラフトワークス」へ。八潮に本店があり。今回は2号店となる中目黒店へ。

前待ち0人。
13:00 食券購入
13:01 食券回収、着席
13:04 ケバブ丼着
13:08 薫香特製出汁そば着
13:20 完食

🍥ハンディクラフトワークス 中目黒店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券は購入せずに店外最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】薫香出汁そばが数量限定。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは受け皿に添えられて。(※パレット注文の場合はレンゲ無し。)
【お水】セルフサービス。店内奥に給水機あり。卓上にもステンレスピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

ハンディクラフトワークス 中目黒店(薫香特製出汁そば 1580円)

・炭火味玉
・オカヒジキ
・ゴボウの素揚げ
・窯焼きバラチャーシュー
・燻煙モモチャーシュー
・薫香ヒレチャーシュー
・極太麺(自家製麺)

当店オススメ特製ラーメン。動物系×魚介×燻香×炭香×窯焼き香 全ての香りと旨味を抽出し自家製麺を合わせた一杯。

とのこと。

油そばのイメージが強い中、これほどまでにラーメンも超絶品という衝撃的逸品🤩

神懸かる絶品スープもさることながら、注目は極太麺。超極太のもっちり自家製麺の秀逸たるや。麺の激旨ぶりがヤバいなこりゃ。

ゴボウの素揚げがアクセントとなったり、3種チャーシューの肉肉しさも大満足。

あまりの激旨ぶりにあっという間に完飲完食。
大満足でした‼️

ハンディクラフトワークス 中目黒店(ケバブ丼 400円)

本日から提供開始したこちらのサイドメニュー。肉肉しいケバブが大量に乗り。

辛さもほどよくある激旨サイドメニュー。
こちらも絶品でした。

個人的には、器がもう少し大きい方が食べ易いかも。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・サイバービネガー

お水はセルフサービス。店内奥に給水機あり。卓上にもステンレスピッチャーあり。

ハンディクラフトワークス 中目黒店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ハンディクラフトワークス 中目黒店(はんでぃくらふとわーくす なかめぐろてん)
【プレオープン日】2022年11月11日、12日
【オープン日】2022年11月13日
【最寄り駅】中目黒駅(東急東横線、東京メトロ日比谷線)
【住所】東京都目黒区中目黒1丁目4-6
【営業時間】11:30〜14:30/17:30〜20:00
【定休日】不定休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/daikokuyaturu
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

04.東京都港区

新橋二郎出身店主の二郎系のお店「麺屋 味方」へ。最寄りは新橋駅へ。

この日は、朝の部きしめん提供の日。
公式サイト(Instagram)で要確認。

前待ち0人も店内満席
7:59 食券購入
8:00 最後尾
8:06 着席、お水提供
8:09 着丼
8:20 完食

🍥麺屋 味方 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】きしめんメニューは無し。
【食後】特に記載は無いが、空いた器は卓上高台に置くのが望ましい。
【限定情報】モーニング限定で、きしめん提供日あり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】店内さんがお水を持って来てくれて。
【トイレ】店内奥にあり。

麺屋 味方(きしめん かけ(温) 400円 + うずら(3個) + ぶた(ばら) 200円)

・鰹節
・長ネギ
・うずら(3個)(有料トッピング)
・ぶた(ばら)(有料トッピング)
・きしめん

朝の部きしめん提供の日。二郎系のお店とは思えない和出汁全開の逸品🤩 超幅広のきしめんの絶品さたるや。豪快な超神豚も追加し。激旨過ぎました。大満足‼️🤤

いい肉の日に超神豚を堪能出来て幸せ〜。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ぶっかけ用めんつゆ
・お酢
・一味唐辛子
・ブラックペッパー

お水は店員さんが持って来てくれて。

麺屋 味方 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋 味方(めんや みかた)
【オープン日】2018年4月3日
【最寄り駅】新橋駅(ゆりかもめ、東京上野ライン、京浜東北線、山手線、東海道線、横須賀線、浅草線、踊り子、銀座線)
【住所】東京都港区新橋4丁目6-10
【営業時間】朝の部7:00〜9:00、通常時間11:00〜16:00/17:30〜20:00
【定休日】日曜日
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/menyamikata
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥