38.神奈川県

市営地下鉄ブルーラインの新羽駅前の立地。東横線 綱島駅下車して新羽駅行きバスも便利なルート。あくまでも二郎系ではなく、唯一無二のF系(ファットン系)を提唱‼️
最強の次世代ラーメン決定戦!史上初の二冠達成‼️

今回の限定は、
・限定F『脂シチュー』1150円

前待ち18名
19:10 食券購入
19:11 最後尾
19:31 食券確認
19:46着席
19:52 コール
19:52 着丼
20:03 完食

🍥ハイパーファットンルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券を購入してから列の最後尾へ。
【注文】店内自販機で食券を事前購入。両替機あり。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】出来上がり直前。ニンニク、アブラ、味の濃さが選択可能。
【食後】「食べ終わったあとの食器はカウンター上に乗せて頂ければ幸いです。」の記載あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内告知あり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。店内入り口付近に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

ハイパーファットン(脂シチュー 1150円 + チーズ 150円 + うずら5個 130円)

・キャベツ
・刻み玉葱
・生クリーム
・デミグラスソース
・豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・チーズ(有料トッピング)
・うずら5個(有料トッピング)
・極太平打ち捻れぎみ麺(村上朝日製麺所)

麺量は、ミニ(150g)or小(300g)が選べ、ミニをお願いし。
外待ち時に店員さんが来た時に食券を見せて、麺量を申告。

チーズ、うずら5個も追加。

提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。

毎年この時期恒例の限定麺。年に冬の期間しか提供しないレアな限定。最終日に滑り込み。

まずは麺だけ。小麦の香りと旨味を堪能。もっちり旨し。ラードに覆われている熱々麺。

つけ汁のシチューはデミグラスソースに生クリーム、キャベツ、刻み玉葱。超濃厚でヤバ旨な逸品

キャベツ、刻み玉葱が良きアクセントとなり。
絶品キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

塩分濃度は、やや高め。

ビーフシチューならぬ脂シチュー。豚ちゃん入ってるから、豚シチュー。

この日の豚は、脂身少なめ肉肉しいタイプ。

ハイパーファットン限定の中でも大好きなメニューの一つ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・一味唐辛子
・カエシ

お水は、セルフサービスで給水機あり。
銀色のコップが印象的。

ハイパーファットン 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ハイパーファットン(はいぱーふぁっとん)
【オープン日】2017年8月18日
【最寄り駅】新羽駅(横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市港北区新羽町1688-1
【営業時間】9:00~23:00
【定休日】日曜日
【公式サイト】
https://twitter.com/hfatton_nippa
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

05.東京都新宿区

千葉県八街市に本店がある「元祖肉玉そば越智」の期間限定出店。週替わりで店舗が入れ替わる「#新宿地下ラーメン」の立地。

待ち無しで入店。
19:19 食券購入
19:20 食券回収、着席
19:21 着丼
19:31 完食

🍥元祖肉玉そば越智 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券は購入せずに最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。※キャッシュレス決済。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】エコ箸・レンゲがお盆に添えられていて。
【お水】セルフサービス。店内入口に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内無し。近くの公衆トイレを使用。

元祖肉玉そば越智(元祖肉玉そば 小田急盛り 1500円)

・海苔
・卵黄
・味玉
・ナルト
・長ネギ
・メンマ
・豚バラ肉
・太平打ち麺

海苔デカっ。ややとろみある濃厚豚骨醤油。それほどクセは無く比較的食べ易い逸品🤩 豚バラ肉を卵黄に付け付けしたり。もっちり太平打ち麺も旨旨〜🤤

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。
水ピッチャー横に刻みニンニクあり。

お水はセルフサービス。店内入口に水ピッチャー・コップあり。

元祖肉玉そば越智 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】元祖肉玉そば越智(がんそにくたまそばおち)
【オープン日】2022年12月20日
【最寄り駅】JR新宿駅(山手線、中央線、中央・総武線(各駅停車)、埼京線、湘南新宿ライン)、京王線京王新宿駅、京王新線・都営新宿線 新宿駅、都営地下鉄大江戸線 新宿駅、小田急小田原線 新宿駅、東京メトロ丸ノ内線 新宿駅、西武新宿線 西武新宿駅
【住所】東京都新宿区西新宿1丁目5 PARK6
【営業時間】平日10:30〜21:30(L.O.21:00)、土・日・祝10:30〜21:00(20:30) ※最終日は、L.O.19:30の20:00まで
【営業日】12/20(金)〜12/27(日)の期間限定店舗。
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/chika_ramen
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/shinjuku_chika_ramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。
券売機が新しくなり、両替不用に。

本日の限定は、
・オープン~売切れ→「黒島」
・売切れ~→「ガンジュー」※ニンニク抜けません。

待ち無しで入店
18:09 食券購入
18:10 着席、食券回収
18:33 麺着
18:34 コール
18:35 着丼
18:45 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(がんじゅー 1200円)

●つけ汁側
・ヤサイ
・神豚2枚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)

●麺側
・刻み海苔
・長ネギ
・ニンニク(デフォルト)
・極太麺(自家製麺)

食券回収時に麺半分を申告。
今回の限定「がんじゅー」の無料トッピングは、つけ麺表参照。

提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。

沖縄方言で元気の意味。いわゆる一つのパタンインスパイアな限定「傘がない」の塩バージョン。麺側で完結する勢いな塩っぱ旨い逸品。つけ汁は、やや塩分濃度は抑えめ。超フワトロ神豚も良き。

いや〜それにしても、喉が渇く渇く。
卓上のお水が、もう少し冷たいと嬉しいかなぁ〜。交換直後は激冷えだども。。。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】月曜日・火曜日11:00〜24:00、水曜日〜日曜日9:00〜11:00/11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

11.東京都目黒区

極楽汁麺らすたのルーツとなるお店「極楽汁麺 百麺 中目黒店」へ。

待ち無しで入店。
15:33 食券購入
15:34 食券回収、お水提供
15:40 着丼
15:50 完食

🍥極楽汁麺 百麺 中目黒店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため、不明。
【注文】店内の券売機で食券購入。
【お好みコール】デフォルトでは聞かれず。申告すれば対応可能らしい。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】中目黒店限定メニューあり。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上にあり。レンゲが丼に添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にもステンレスピッチャーあり。
【トイレ】店内左奥にあり。
【その他(ランチタイムサービス)】ランチタイム(11:30〜15:00) 替玉1回無料
【その他(日替わりサービス)】月曜日 替え玉無料食べ放題(16:00〜26:00)、水曜日 ライス無料食べ放題(11:30〜15:00)、金曜日 スタンプ2倍

極楽汁麺 百麺 中目黒店(太麺4点盛 1130円)

・海苔
・味玉
・長ネギ
・ほうれん草
・角煮
・チャーシュー
・太麺

豚骨臭がそこそこあり。カエシはそれほど前面に出てなく比較的ライトな家系ラーメンな印象。チャーシュー、角煮 他。脂身はほぼ無し。

ボリュームある一杯でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・らーめんダレ
・胡麻
・お酢
・しょうゆ
・胡椒
・揚げニンニク
・きざみニンニク
・豆板醤

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にもステンレスピッチャーあり。

極楽汁麺 百麺 中目黒店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】極楽汁麺 百麺 中目黒店(ごくらくしるめん ぱいめん なかめぐろてん)
【オープン日】2007年9月
【最寄り駅】中目黒駅(日比谷線、東横線)
【住所】東京都目黒区青葉台1丁目30-6 キャッスルマンション青葉台1階
【営業時間】11:30〜24:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP )】https://www.m-s-co.jp/paimen/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

海鮮居酒屋でお馴染みの磯丸水産へ。今回は秋葉原店。秋葉原駅が最寄りで徒歩数分の駅前立地。

待ち無しで入店。
16:01 着席、烏龍茶
16:03 注文
16:05 杏仁豆腐着
16:17 はまぐりラーメン着
16:28完食

🍥磯丸水産 秋葉原店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪、駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため、不明。
【注文】テーブル上のタブレット入力。会計は食後にレジにて。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】特に無し。
【箸・レンゲ】割り箸がテーブルに配置され。レンゲは取り皿に添えられて。
【お水】店員さんが烏龍茶を持って来てくれて。
【トイレ】各階、店内奥にあり。

磯丸水産 秋葉原店(杏仁豆腐 399円(税込 439円))

滑らかな舌触りの超絶品杏仁豆腐。
添えられてるのは、クコの実とミントかな。

磯丸水産に来ると、ほぼ注文するほどの大好きな一品。

超おすすめ〜。

ラーメンと注文を同時にしたので最初に来てしまい。別に良いけど。。。

磯丸水産 秋葉原店(はまぐりラーメン 799円(税込879円))

・生海苔
・はまぐり
・中細麺

こだわりの4種の出汁
・枕崎産の鰹節
・長崎産の煮干しいわし
・北海道産こんぶ
・炭火焼きあご
と磯の香る海苔が自慢のスープとコシのある熟成麺

とのこと。拘りがあるだけに味は悪く無し。
絶品な一品。

問題は、調理した方のセンスの無さ。

写真は食べ掛けでは無く、提供直後。
スープが少なく麺が見える状態。
メニュー写真と比べると、はまぐりが少ないようにトッピング。

実際にカウントしたら、13個+1個(未開封)で中々のボリュームで数量的には問題無し。

スープ→麺→はまぐりといった調理工程順番を意識すれば、劇的に映える一杯となりそう。

味は問題無しなので、見た目が残念過ぎました(ノ∀`)

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・丸大しょうゆ
・中濃ソース

烏龍茶を店員さんが持って来てくれて。

磯丸水産 秋葉原店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】磯丸水産 秋葉原店(いそまるすいさん あきはばらてん)
【オープン日】2013年12月25日
【最寄り駅】秋葉原駅(さざなみ、つくばエクスプレス、中央・総武線各駅、京浜東北線、山手線、日比谷線)
【住所】東京都千代田区外神田1丁目16-10
【営業時間】11:00〜29:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP )】https://isomaru.jp
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/isomaru_suisan_
【公式サイト(Instagram)】https://twitter.com/isomaru_suisan_
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

04.東京都港区

三鷹の名店「元祖スタミナ満点らーめん すず鬼」のフランチャイズ1号店な赤坂店へ。

店内は、ラーメン以外の撮影禁止。

前待ち2名
19:04 最後尾
19:06 食券購入
19:10お水提供、着席
19:14 コール
19:14 着丼
19:28 完食

🍥元祖スタミナ満点らーめん すず鬼 赤坂店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券は購入せず最後尾へ。
【注文】店員さんの指示があり次第、店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】「ニンニク、ショウガ、背脂」がトッピング可能。
【食後】「食べ終わりました丼はカウンターの上にお願いします。御使用済みのティッシュ・神エプロンは紙くず入れにお願い致します。」「お帰りの際、布巾でテーブルをお拭き頂きますようご協力お願い致します。」の記載あり。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上にあり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。店内中程にも給水機あり。
【トイレ】店内入口にトイレあり。

元祖スタミナ満点らーめん すず鬼 赤坂店(スタ満ソバ 900円 + まさお 60円)

・ニラ
・玉葱
・豚バラ
・ニンニク(無料トッピング)
・ショウガ(無料トッピング)
・背脂(無料トッピング)
・まさお(うずら3個)(有料トッピング)
・極太平打ち麺

キリッとした醤油が前面に出た濃厚スープに極太平打ち麺。ニラ・玉葱に豚バラがゴロゴロ入り。

無料トッピングのニンニク・ショウガのベストマッチ感。

うずらは有ると注文したくなる有料トッピング。ところで「まさお」とは⁉️

スタミナ満点な逸品でした🤩

卓上調味料はこちら💁‍
・一味唐辛子
・コショウ
・特製酢

お水は、店員さんが持って来てくれて。店内中程にも給水機あり。

元祖スタミナ満点らーめん すず鬼 赤坂店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】元祖スタミナ満点らーめん すず鬼 赤坂店(がんそすたみなまんてんらーめん すずき あかさかてん)
【オープン日】2022年5月4日
【最寄り駅】赤坂駅(千代田線)
【住所】東京都港区赤坂3丁目12-10 赤坂サンビル地下1階
【営業時間】11:00〜15:00/18:00〜21:00
【定休日】日曜日、月曜日不定休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/sutaman_akasaka
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川駅が最寄りのラーメン集合施設「たま館」へ。今回は「秘境タンメン かし山」へ。

アリランラーメンをリスペクトしたインスパイア系のお店。

待ち無しで入店
19:34 食券購入
19:35 食券回収、着席、お水提供
19:41 コール
19:43 着丼
20:01 完食

🍥秘境タンメン かし山 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】「にんにく、しょうが、味付背脂、辛味」がトッピング可能。さらに岩下の新生姜(数量限定)もトッピング可能。
【食後】「食器は上にお願いします。」の記載あり。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上にあり。レンゲは受け皿に添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】たま館内トイレが使用可能。

秘境タンメン かし山(秘境セット 1050円 + うずらダブル 100円)

・ニラ
・粉チーズ
・星型人参
・ミニトマト・うずらサンタ
・玉葱
・ニンニクスライス
・豚バラ
・生卵
・ライス
・にんにく(無料トッピング)
・しょうが(無料トッピング)
・味付背脂(無料トッピング)
・辛味(別皿)(無料トッピング)
・うずらダブル(6個)(有料トッピング)
・太麺(村上朝日製麺)

アリランラーメンインスパイアのお店。無料トッピングありで二郎系っぽさもってことで、元祖スタミナ満点らーめん すず鬼的雰囲気が近いか。

25日まで限定のクリスマストッピングが可愛らしい演出🎄

甘塩っぱいスープに太麺の組合せ。
少々オイリーさはあれど気にならないレベルの旨さ。デフォルトの辛さはピリ辛未満。

穴空きスプーンも添えられてるので、具の玉葱他、可能な限り食べることが可能。

無料トッピングの辛味は、思った以上の辛さ。
次回は無くても良いかな。

そんなこんなでスタミナ満点、激旨なラーメンでした🤩

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ホワイトペーパー
・ブラックペッパー
・カラメ
・一味唐辛子
・お酢

お水は、店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

秘境タンメン かし山 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】秘境タンメン かし山(ひきょうたんめん かしやま)
【オープン日】2022年9月18日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、青梅線)
【住所】東京都立川市錦町1-2-16 立川アーバンホテル 立川
【営業時間】11:00〜23:00(L.O.22:30)
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/tanmenkashiyma
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

新丸子が最寄りの二郎系ラーメン「自家製麺88」へ。新丸子駅前立地。
比較的ライトな二郎系のお店。

レギュラーメニュー
・ラーメン濃厚 850円
・味噌ラーメン濃厚 950円
・ラーメン濃厚DX 950円
・辛いラーメン 950円
・つけ麺 980円
・多加水麺中華そば 880円
・多加水麺味噌中華そば 880円
・まぜ麺 950円
・辛いまぜ麺 1000円
・本日の限定(home made noodle curry) 980円
・自家製麺カルボ 1100円 ※限定メニュー

デフォルト麺量は250g。麺増量は有料で100円。
※濃厚DXは、唯一のガッツリ系メニューで、麺増量(350g)、野菜マシマシ、味アブラトッピング、ニンニク増量、味濃いめ仕様。

有料トッピング
・豚マシ 150円
・刻み豚 100円
・生卵 50円
・野菜マシ 50円
・タマネギ 50円
・味アブラ 50円
・マヨネーズ 50円
・生姜 50円
・味玉 100円
・キクラゲ 100円

ご飯類
・ご飯 150円
・豚ご飯 200円

ドリンク類
・缶ビール 350円
・レモンサワー 350円
・ハイボール 350円
・黒烏龍茶 200円

前待ち2名。
12:46 食券購入
12:47 最後尾
12:55 食券回収
12:56 着席
13:04 着丼
13:12 完食


🍥自家製麺88 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に、列の最後尾へ
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】注文時。ニンニク、アブラコールが可能。ヤサイマシは有料トッピング。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式Twitter参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。店内奥に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

自家製麺88(home made noodle curry 980円)

・長ネギ
・フライドオニオン
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・味のり(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

無料トッピングコールは食券回収時のタイミングなので、ニンニクアブラ味のりをお願いし。

間違えて仕入れた味のりがあるとのことで、Twitter限定?の本日限りの無料トッピングあり。

カレー×二郎系の組合せ。スパイシーな本格的カレーと言うよりは、さらりとした家庭で作る印象のカレー🍛

辛さは抑えめ。万人受けしそうな逸品。

極太ゴワ麺とも相性良く🤩

炙りチャーシューが特に好き。今までに比べると薄切りになった印象も神豚ぶりは健在。

味のりは、そのまま食べたりスープに浸したり。

今回も激旨な限定ラーメンでした🍜

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・唐辛子
・かえし
・お酢

お水は、セルフサービス。奥に給水機あり。注ぎ口が2つあり、常温水と冷水に分かれおり。冷水旨旨〜。

自家製麺88 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】自家製麺88(じかせいめんはちはち)
【プレオープン日】2022年4月18日〜4月22日
【オープン日】2022年4月23日
【最寄り駅】新丸子駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区新丸子東1丁目-826
【営業時間】日曜日-木曜日11:00〜15:00(L.O.14:50)/18:00〜21:30(L.O.)、金曜日・土曜日11:00〜15:00(L.O.14:50)/18:00〜24:00(L.O.)
【定休日】不定休
【公式サイト(Twitter)】
https://twitter.com/jikamen88
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/jikamen88
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/111433764865418
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

五反田駅西口数分の立地。「麺屋 彩音」へ。彩音と書いて「さいん」。Mr.Children(ミスチル)の曲、Signから取ったとか。

麺メニューは、大きく3つ。
・醤油
・塩
・煮干し油そば

12月限定メニュー「エビとココナッツの白味噌らぁめん」が夜営業時間帯限定で、絶賛提供中。

前待ち3名
18:00 最後尾
18:04 食券購入
18:05 着席
18:13 炙りチャーシュー丼着
18:15 エビとココナッツの白味噌らぁめん着
18:28 完食

🍥麺屋 彩音 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店員さんの指示があり次第、券売機にて食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内入り口付近にあり。

麺屋 彩音(エビとココナッツの白味噌らぁめん 1500円)

・三つ葉
・アーリーレッド
・小松菜
・大根
・海老
・きのこクリーム春巻き
・チャーシュー
・中細麺

12月限定、夜営業のみ提供。海老は殻まで食べられるように焼かれ。きのこクリーム春巻き、大根他、唯一無二の操作性半端なき限定でした。上品な印象の白味噌ラーメン。超絶旨旨〜な限定メニューでした😋

ココナッツ感はあまり分からず。

思った以上に味は濃いめなので、お水がより美味しく感じた今日この頃。

麺屋 彩音(炙りチャーシュー丼 350円)

提供直前でチャーシューが炙られて。
ご飯量より器は大きく食べやすいのも良き。

三つ葉、ネギ、チャーシューのみ。

脂身は多く無いタイプで美味しかったです。

卓上調味料は無し。

お水は、店員さんが持って来てくれ。青のグラスが特徴的。激冷えなお水で旨し‼️ 卓上にも水ピッチャーあり。

麺屋 彩音 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋 彩音(めんや さいん)
【オープン日】2020年10月1日
【最寄り駅】五反田駅(JR山手線、東急池上線、都営地下鉄浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田2-18-3 グレイス五反田
【営業時間】11:00~15:00(L.O.14:30)/18:00~21:00(L.O.20:30)
【定休日】日曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/menyasign
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/menyasign
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

武蔵家 中野本店出身の新橋駅前の家系ラーメン「らーめん谷瀬家」の二代目店舗。神田駅前の立地。麺量は、
並盛 160g
中盛 240g
大盛 320g

待ち無しで入店。
19:15 食券購入
19:16 食券回収、コール、着席
19:23 着丼
19:35完食

🍥二代目 谷瀬家 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に列の最後尾へ。
【注文】店頭券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券回収時に麺(硬め 普通 柔らかめ)、味(濃いめ 普通 薄め)、油(多め 普通 少なめ)を調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】限定の提供は現時点で無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。入り口付近に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(ライス)】ライス無料、お替り無料。

二代目 谷瀬家(特製らーめん並 850円)

・海苔
・味玉
・長ネギ
・ほうれん草
・チャーシュー
・中太麺(酒井製麺)

食券回収時にお好みを聞かれて、硬め濃いめ多めをお願いし。
全国的に鶏油不足な認識だったものの、このお店では油多めコールも普通に通りました。

カエシが前面に出ていながらも鶏油効果でまろやかな印象もある一杯。それにしても味が濃いから、お水がより美味しい〜🤣

チャーシュー、とろ〜り半熟な味玉、ほうれん草 他と王道な家系ラーメントッピング。
厚切りカット気味のチャーシューが肉肉しくて特に良き。

大満足な家系ラーメンでした。

二代目 谷瀬家(ライス 0円)

ライス無料、お替わり無料のサービス。
食券回収時にライス有無を聞かれてありで。

そのまま食べたり、卓上のカッパ漬けを乗せたり。卓上調味料の一味の醤油漬けを掛けたり。

さらにはスープを掛けたり、スープに浸した海苔を巻いたり。

ライス無料という嬉しいサービスでした。

ご馳走様でした。

卓上調味料はこちら💁‍♂️


・おろしにんにく
・ブラックペッパー
・一味の醤油漬け
・カッパ漬け

お水はセルフサービス。店内入り口に給水機があり。

二代目 谷瀬家 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】二代目 谷瀬家(にだいめ たにせや)
【オープン日】2022年12月11日
【最寄り駅】神田駅(中央線快速、京浜東北線、山手線、銀座線)
【住所】東京都千代田区内神田3丁目8-6
【営業時間】11:00〜23:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/nidaimetaniseya
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/shigeki_tanise
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥