02.東京都千代田区

海老と鮮魚らーめん五ノ神水産

海老と鮮魚らーめん五ノ神水産

海老と鮮魚らーめん五ノ神水産

海老と鮮魚らーめん五ノ神水産

海老と鮮魚らーめん五ノ神水産

らーめんいつ樹本店の系列、五ノ神グループの一つ「海老と鮮魚らーめん五ノ神水産」へ。淡路町駅、小川町駅、神田駅から徒歩圏内の立地。

この日の限定メニュー
・鰻の担々和え麺 1600円
・鰻の担々和え麺 味玉 1750円
・鰻の担々和え麺 肉増し 1850円
・鰻の担々和え麺 鰻増し 2100円

前待ち無しで入店。
11:36 食券購入
11:37 食券回収
11:48 鰻の担々和え麺着
11:50 焼きチーズ飯着
12:00 完食

混雑状況が下記VACAN(バカン)でリアルタイムで確認可能。
https://vacan.com/place/OQ9Vlon0

🍥海老と鮮魚らーめん五ノ神水産 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースはあれど駐輪可能かは不明。駐車スペースは無し。
【行列時】食券購入後に最後尾へ。
【注文】券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト、店内告知で限定情報あり。
【お箸・レンゲ】セルフサービス。券売機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。卓上にもステンレス水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

海老と鮮魚らーめん五ノ神水産(鰻の担々和え麺 1600円)

海老と鮮魚らーめん五ノ神水産

海老と鮮魚らーめん五ノ神水産
・ニラ
・長ネギ
・レモン
・三角メンマ
・鰻
・太麺

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!! ふんわりとした旨旨な鰻がトッピングされて。鰻増ししなくても大満足な鰻量。コリコリ歯応えの三角メンマも健在。

ピリ辛な担々麺もそれほど前面に出ておらず。

お手頃価格から察するに中国産鰻か、はたまた儲け度外視な国産鰻か。どちらにせよ大満足な鰻でした🤗

シンプルかつ超絶品な限定「鰻の担々和え麺」でした😋

海老と鮮魚らーめん五ノ神水産(焼きチーズご飯 300円)

海老と鮮魚らーめん五ノ神水産

器の上の方がお熱くなっております。と。提供直前で炙られた焼きチーズ🧀
大好きなサイドメニューの一つ。んまし‼️😋

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
海老と鮮魚らーめん五ノ神水産
・ブラックペッパー
・一味唐辛子
・サンショウ

海老と鮮魚らーめん五ノ神水産

海老と鮮魚らーめん五ノ神水産

海老と鮮魚らーめん五ノ神水産

お水は、セルフサービス。券売機横に給水機あり。
卓上にも激冷えステンレス水ピッチャーあり。

海老と鮮魚らーめん五ノ神水産 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】海老と鮮魚らーめん五ノ神水産(えびとせんぎょらーめんごのかみすいさん)
【オープン日】2013年12月18日
【最寄り駅】淡路町駅(東京メトロ丸ノ内線)/小川町駅(都営地下鉄新宿線)/神田駅(JR中央線、京浜東北線、山手線、東京メトロ銀座線)
【住所】東京都千代田区神田多町2丁目9-6
【営業時間】11:00〜15:00
【定休日】日曜日、水曜日
【公式サイト(HP)】http://gonokamiseisakusho.com
【公式サイト(X(Twitter))】https://x.com/g_suisan
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/gonokamisuisan/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

06.東京都文京区

フレンチとラーメンの融合をテーマにした神保町・水道橋のオマール海老専門店 海老丸らーめんの姉妹店「French Noodle Factory東京ドームラクーア店」へ。

待ち無しで入店。
14:27 着席
14:28 お水提供、注文
14:34 ブルーハワイのクリームソーダ着
14:36 トウモロコシの冷やしらーめん着
14:54 バジルとパイナップルのシャーベット着
14:59 完食

🍥French Noodle Factory東京ドームラクーア店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪場・駐車場あり。
【行列時】最後尾へ。
【注文】席にて口頭注文。渡された席番号を持ってレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】店員さんが割り箸を持って来てくれて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも
水ピッチャーあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】東京ドームラクーア敷地内のトイレが使用可能。
【その他(ポイントカード)】LINEポイントあり。

French Noodle Factory東京ドームラクーア店(ブルーハワイのクリームソーダ 680円)

夏季限定メニュー。ブルーハワイ色のクリームソーダ。爽快感溢れるブルーハワイカラー。美味しかったです。

French Noodle Factory東京ドームラクーア店(トウモロコシの冷やしらーめん 1480円)

・桃
・ゴーヤ
・鶏レバーペースト
・ドンタコス
・バゲット
・食用菊
・レッドソレル
・江戸菜
・細麺

ビジュアルからして鮮やかなトッピング群。
トウモロコシの旨みが凝縮された冷製スープ。冷水で締められた麺も旨し。

甘くてしょっぱい醤油のキャラメリーゼがアクセント。キャラメルポップコーンの味にありそうな旨さ。

夏にぴったりな激旨な限定「トウモロコシの冷やしらーめん 」でした。

French Noodle Factory東京ドームラクーア店(バジルとパイナップルのシャーベット 480円)

立石シェフがイタリアにいた時に大会で優勝したシャーベットです。とのこと。

上品にミントが添えられていて。予想不可なバジルとパイナップル。見た目の色はバジルで味はパイナップルが前面に出てるかな。

超絶品旨旨なシャーベットでした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

French Noodle Factory東京ドームラクーア店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】French Noodle Factory東京ドームラクーア店(ふれんち ぬーどる ふぁくとりーとうきょうどーむらくーあてん)
【オープン日】2023年4月15日
【最寄り駅】後楽園駅(東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ南北線)、水道橋駅(JR総武線、都営三田線)
【住所】東京都文京区春日1丁目1-1 DELI&DISH内
【営業時間】11:00〜22:30
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://frenchnoodlefactory.com
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/fnf0415
【公式サイト(Instagramラクーア公式)】https://www.instagram.com/laquacampaign
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

19.東京都荒川区

三河島駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店「らーめん三極志」へ。二郎系以外のメニューも多数あり。

二郎系メニューの麺量
・普通盛・・・240g
・大盛・・・・360g
・特盛・・・・〜720g

本日の限定麺
・ぷるっぷる博多味噌もつ鍋つけ麺

前待ち無しで入店。
19:36 食券購入
19:37 着席、食券購入
20:00 着丼
20:09 完食

🍥らーめん三極志 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペース有り。駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後、店内待ち最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】二郎系メニューの場合、ヤサイ、ニンニク、背脂が調整可能。(※限定の場合は、異なる場合あり。)
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカンウター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式サイト、LINE、店内に記載あり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは受け皿に添えられて。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

らーめん三極志(ぷるっぷる博多味噌もつ鍋つけ麺 1100円)

・ニラ
・唐辛子
・白菜
・胡瓜
・チャーシュー
・牛もつ
・極太平打ち麺(自家製麺)

細麺か平打ち麺が指定出来て、平打ち麺をお願いし。この店の太平打ち麺の絶品さと来たら。まずは麺だけで。

ぷりっぷりの牛もつ入りな「ぷるっぷる博多味噌もつ鍋つけ麺」🤩 ややとろみある濃厚味噌スープ。凄まじく味濃いな🤣 喉が渇くので激冷のお水が超美味しい〜。

二郎系メニューでは無いので量的にも丁度良く。
超絶品な限定「ぷるっぷる博多味噌もつ鍋つけ麺」でした。醤油味も食べたかった🤦‍♂️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・一味唐辛子

お水は、セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

らーめん三極志 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】らーめん三極志(らーめんさんごくし)
【オープン日】2018年11月3日
【最寄り駅】三河島駅(常磐線)
【住所】東京都荒川区東日暮里6丁目10-1
【営業時間】11:00~15:00/18:00~20:00
【定休日】火曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/twobasehit
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/ramensangokushi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン

パイナップルラーメンでお馴染みの「パパパパパイン」へ。最寄りは、 JR線、小田急小田原線の町田駅。
店舗カウンター損壊のため、斜め向かいの姉妹店「町田龍聖軒」にて営業中。
この日の限定は、
・メメメメメロン
・ブブブブブルーベリー

待ち無しで入店。
14:37 食券購入
14:38 着席、食券回収
14:47 着丼
14:54 完食

🍥パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン ルール🍥

【駐輪・駐車】2階に駐輪場、3階から6階に民間の駐車場があるもよう。
【行列時】店員さん曰く食券購入後に外待ち最後尾も、店頭にルール記載が無いため、食券未購入者も多数混在。
【注文】店内入り口の券売機にて食券を購入。
【限定情報】公式サイト、店内に限定情報あり。
【箸・レンゲ】エコ箸は卓上にあり。レンゲは丼に添えられ。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に激冷え水ピッチャー・コップあり。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【トイレ】町田ターミナルプラザ内のトイレが使用可能。

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン(ブブブブブルーベリー 1600円)

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン
・ブルーベリー
・バニラアイス
・スプラウト
・糸唐辛子
・鶏チャーシュー
・細麺

冷やしブルーベリーラーメン🫐 目に優しいブルーベリーをふんだんに使用した斬新なラーメン。

ブルーベリー味なデザート系な味わいかと思いきや、予想に反してブルーベリー感は抑えめ。ベースは鶏清湯塩らしく、食事寄りな逸品でした。

バニラアイスもトッピングされて暑い日にぴったりな冷やしブルーベリーラーメン「ブブブブブルーベリー」でした🤗

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン
・ブラックペッパー
・にんにく
・しょうが

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン

お水は、セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。氷が沢山の激冷え旨し‼️

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン(ぱいなっぷるらーめんやさん ぱぱぱぱぱいん)
【オープン日】2017年12月28日
【最寄り駅】町田駅(JR横浜線/小田急小田原線)
【住所】東京都町田市原町田3丁目1-4 町田ターミナルプラザ2階
【営業時間】11:00〜21:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter)】https://x.com/paishio
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

ラーメン豚山 元住吉店

ラーメン豚山 元住吉店

ラーメン豚山 元住吉店

ラーメン豚山 元住吉店

ラーメン豚山 元住吉店

ラーメン豚山 元住吉店

ラーメン豚山 元住吉店

元住吉界隈の二郎系なお店『ラーメン豚山』へ。
駅前で利用し易い立地。

麺量は、茹で前で
・ミニラーメン・・125g
・小ラーメン・・・250g
・大ラーメン・・・375g

種類として、ラーメン、汁なし、各種トッピングも充実。その他、季節限定メニュー(つけ麺、味噌山)あり。

待ち無しで入店。
11:53 食券購入
11:54 着席、食券回収
12:02 コール
12:03 着丼
12:12 完食

🍥ラーメン豚山 元住吉店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入してから列の最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】麺の硬さ指定は食券渡し時。
【無料トッピングコール】提供直前に野菜・ニンニク・アブラ・カラメが指定可能。生姜コールも無料らしい。さらに日替わり無料トッピングの「アレ」コールもこのタイミング。アレは、公式アプリで確認可能。
【限定情報】日替わり無料トッピングあり。いわゆる一つの「アレ」。さらに季節限定メニュー(つけ麺、味噌山、冷やし中華)あり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。入り口付近に給水機あり。
【食後】「食後の丼はカウンターの上にお願いします」の記載あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(公式アプリ)】来店スタンプやその他クーポンあり。

ラーメン豚山 元住吉店(小ラーメン 950円 + 冷やし中華に変更 200円)

ラーメン豚山 元住吉店

ラーメン豚山 元住吉店

・ヤサイ(キャベツ、もやし、人参、紫キャベツ他)
・神豚
・ガリマヨ
・ショウガ(無料トッピング)
・アレ(のりのり)(無料トッピング)
・極太平打ち縮れ麺

食券回収時にガリマヨ有無を聞かれてアリを申告。提供直前での無料トッピングは、ショウガアレをお願いし。
ヤサイがキャベツメインのもやしも入っていて。
人参、紫キャベツも若干確認出来たヤサイ。
ガリマヨトッピングも推奨。ヤサイ感覚で食べられる冷やし中華。
冷水で締められた極太麺が超絶旨旨〜。ヤサイも冷たく。この日の豚ちゃんのふわとろぷるんぷるんな神豚も顕在。超神豚だったけど、かなり小ぶりサイズだったかな😅
胡麻ダレベースのタレがまた超絶品。冷やし中華は、断然胡麻ダレ派‼️ 暑い日にまた食べたくなる、絶品冷やし中華でした。
美味しかった。

何か物足りないと思ったらフライドオニオン忘れかな😭😭😭

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️ラーメン豚山 元住吉店
・ブラックペッパー
・ホワイトペッパー
・ラーメンたれ
・お酢
・唐辛子

ラーメン豚山 元住吉店

ラーメン豚山 元住吉店

お水は、セルフサービス。店内入口に給水機あり。激冷えで旨し。株式会社ニットク製(WSE-101)

ラーメン豚山 元住吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン豚山 元住吉店(らーめんぶたやま もとすみよしてん)
【オープン日】2019年7月10日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目5-2
【営業時間】11:00〜24:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://twitter.com/butayamabutako
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

五反田駅前の油そば専門店。大崎広小路からも徒歩圏内。

🍥油そば 春日亭 五反田店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】店頭POP、券売機参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。卓上にウォーターサーバー・コップあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。
【公式アプリ】公式アプリDLで特典や来店ポイントの取得あり。

油そば 春日亭 五反田店(冷やし炙り炎の担々1辛 並盛 1190円)

・長ネギ
・メンマ
・肉味噌
・青梗菜
・チャーシュー
・中太麺

冷水で締められたもっちり中太麺が特徴的。1辛とは言え、思ってた以上の辛さあり。ピリ辛以上のピリ辛未満。

豚バラチャーシューが特に美味しかったです。

最後は、無料の追飯〆で。ちょい柔な気がしたけど美味しいライスでした🍚🤗

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・胡椒
・濃いめのタレ
・ラー油
・お酢
・自家製ラー油

お水はセルフサービス。卓上にウォーターサーバー・コップあり。

油そば 春日亭 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】油そば 春日亭 五反田店(あぶらそばかすがてい ごたんだてん)
【オープン日】2018年2月20日
【移転オープン日】2022年5月8日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)、大崎広小路駅(東急池上線)
【住所】東京都品川区西五反田1丁目11-9
【営業時間】月曜日〜水曜日11:00〜23:00、木曜日〜金曜日11:00〜26:00、土曜日・日曜日11:00〜23:00
【定休日】無し。
【公式サイト(HP)】www.kasugatei.com
【公式サイト(X(Twitter))】https://x.com/kasugatei
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン

パイナップルラーメンでお馴染みの「パパパパパイン」へ。最寄りは、 JR線、小田急小田原線の町田駅。
店舗カウンター損壊のため、斜め向かいの姉妹店「町田龍聖軒」にて営業中。

この日の限定は、
・メメメメメロン
・スススススイカ

待ち無しで入店。
16:00 食券購入
16:01 食券回収、着席
16:03 着丼
16:11 完食

🍥パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン ルール🍥

【駐輪・駐車】2階に駐輪場、3階から6階に民間の駐車場があるもよう。
【行列時】店員さん曰く食券購入後に外待ち最後尾も、店頭にルール記載が無いため、食券未購入者も多数混在。
【注文】店内入り口の券売機にて食券を購入。
【限定情報】公式サイト、店内に限定情報あり。
【箸・レンゲ】エコ箸は卓上にあり。レンゲは丼に添えられ。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に激冷え水ピッチャー・コップあり。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【トイレ】町田ターミナルプラザ内のトイレが使用可能。

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン(スススススイカ 1600円)

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン
・青ネギ
・塩
・海苔
・酢烏賊(スイカ)
・黒胡麻
・スイカペースト
・細麺

「見た目の期待を裏切らない不味さです。頑張れば食べれるというラインで仕上げました」とのこと🤣

どれだけ不味いんだろうと気になっていた限定メニュー🤣 スイカラーメン🍉なんて聞いたこと無いよ🤣

限定冷やしスイカラーメン「スススススイカ」の購入方法は、限定2(1100円)+限定3(400円)+限定4(100円)の食券を購入。

赤色のスイカペースト部分を一口。うん、微妙🤣 烏賊をパクリ。酢烏賊な仕上がりでこれもある意味スイカ🍉🤣 酢烏賊は旨し。スープも人啜りして、うん旨し🤗 烏賊の旨みが凝縮されて中々の絶品冷製スープ。

美味しく食べる方法、、、。それは塩もスイカペーストもよく掻き混ぜることで絶品スープな確変モードに突入。塩も多い印象だったけど掻き混ぜたら丁度良い塩梅でした🤗

暑い日にもぴったりな、限定冷やしスイカラーメン「スススススイカ🍉」でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン
・ブラックペッパー
・にんにく
・しょうが

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン

お水は、セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。氷が沢山の激冷え旨し‼️

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン(ぱいなっぷるらーめんやさん ぱぱぱぱぱいん)
【オープン日】2017年12月28日
【最寄り駅】町田駅(JR横浜線/小田急小田原線)
【住所】東京都町田市原町田3丁目1-4 町田ターミナルプラザ2階
【営業時間】11:00〜21:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter)】https://x.com/paishio
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

04.東京都港区

吉法師

吉法師

吉法師

吉法師

吉法師

吉法師

吉法師

吉法師

吉法師

吉法師

吉法師

吉法師

吉法師

吉法師

青色のラーメンでお馴染みの吉法師。最寄りは浜松町駅他。芝公園駅、日の出駅からも徒歩圏内。

吉法師

この日の限定は、
・8周年記念限定『真夏の果実』

待ち無しで入店
18:49 食券購入
18:50 着席、食券回収
18:54 着丼
19:01 完食

🍥吉法師 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】最後尾へ。
【注文】席にて口頭注文、レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に。レンゲは丼に添えられ。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】店内右奥にあり。

吉法師(8周年記念限定『真夏の果実』 2500円)

吉法師

吉法師

吉法師

吉法師
・味玉
・白髪ネギ
・ミニトマト
・バナナ
・キウイフルーツ
・石垣産パイン
・鶏チャーシュー
・中細ストレート

パイナップル冷やしラーメンです。デザートラーメンではありません。ラーメンです。スープは、鶏・パイン・牛乳・コーン・タマネギとのこと。SNS告知のみ 7/11(木)より約30杯売切り。とのこと。

浜松町移転後初。

青色が特徴的な鶏清湯ラーメン。バナナがフローズンぎみ凍っていて。一つはそのまま。もう一つは溶けるのを待って後回しに。

確かにスープにパインも含まれているらしいも甘くは無く。冷製スープで暑い日にもぴったりな一杯。

石垣産パインが超絶甘甘旨旨〜。

超絶品な鶏チャーシューに味玉も旨旨。スープを完飲すると底から刻みニンニクがちらほら現れるのも変わらず。

移転オープン、㊗️8周年おめでとうございます🎊

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️吉法師
・ブラックペッパー
・白胡麻

吉法師

吉法師

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

吉法師 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】吉法師(きっぽうし)
【オープン日(本所吾妻橋)】2016年7月10
日
【移転オープン日(渋谷)】2018年12月15日
【閉店日(渋谷)】2024年3月24日
【移転オープン日(浜松町)】2024年6月13日
【最寄り駅】浜松町駅(JR山手線、JR京浜東北線、東京モノレール)、芝公園駅(都営三田線)、日の出駅(ゆりかもめ)
【住所】東京都港区芝1丁目11-2
【営業時間】12:00~15:00(L.O.14:30)/18:00~21:00(L.O.20:30)
【定休日】水曜日
【公式サイト(HP)】http:/www.kipposhi.tokyo
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://twitter.com/kipposhi21
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/kipposhi21
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

ハイパーファットン

ハイパーファットン

ハイパーファットン

ハイパーファットン

ハイパーファットン

ハイパーファットン

ハイパーファットン

ハイパーファットン

市営地下鉄ブルーラインの新羽駅前の立地。東横線 綱島駅下車して新羽駅行きバスも便利なルート。あくまでも二郎系ではなく、唯一無二のF系(ファットン系)を提唱‼️ 最強の次世代ラーメン決定戦!史上初の二冠達成‼️

今回の限定は、
・限定H『お茶漬け昆布水つけめん(醤油)』1250円
・限定I『お茶漬け昆布水つけめん(しお)』1250円

18人待ち
19:02 食券購入
19:03 最後尾
19:42 食券確認
19:51 着席
20:03 コール
20:04 着丼
20:13 完食

🍥ハイパーファットン ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券を購入してから列の最後尾へ。
【注文】店内自販機で食券を事前購入。両替機あり。

【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】出来上がり直前。ニンニク、アブラ、味の濃さが選択可能。
【食後】「食べ終わったあとの食器はカウンター上に乗せて頂ければ幸いです。」の記載あり。
【限定情報】公式サイト、店内告知あり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。店内入り口付近にDAIWA製の給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

ハイパーファットン(梅茶漬け(しお) 1250円)

ハイパーファットン
・刻み海苔
・あられ
・鰹節
・ゆかり
・長ネギ
・キャベツ
・豚
・ニンニク(無料トッピング)
・極太平打ち捻れぎみ麺(村上朝日製麺所)

食券確認時に麺量を申告。麺量は、ミニ(150g)or小(300g)が選べ、小(300g)をお願いし。
提供直前での無料トッピングは、ニンニクをお願いし。※冷やしメニューによりアブラ非推奨。

確かに麺側は冷やしではあったものの、つけ汁側は温かいのでアブラコールも問題無さそうな気がした今日この頃。

提供直前での無料トッピングは、ニンニクをお願いし。

冷水で締められた極太麺。麺側にも味が付いていて。つけ汁に付けなくても完結しそうな勢い。

今回のつけ汁は「しお」。つけ汁側に豚、キャベツ、ネギが入っていて。塩分濃度はそこそこ高め。

暑い日に相応しい、あっさりさっぱりな限定「梅茶漬け(しお)」でした。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️ハイパーファットン
・一味唐辛子
・カエシ

ハイパーファットン

ハイパーファットン

お水はセルフサービス。店内入口にDAIWA製の給水機あり。銀色のコップが印象的。

ハイパーファットン 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ハイパーファットン(はいぱーふぁっとん)
【オープン日】2017年8月18日
【最寄り駅】新羽駅(横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市港北区新羽町1688-1
【営業時間】9:00~23:00
【定休日】日曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/hfatton_nippa
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

イタリアンとラーメンの融合でお馴染み、太陽のトマト麺。今回は、元住吉支店。最寄りは元住吉駅。西口ブレーメン通り沿い。徒歩数分の距離。限定狙い。

待ち無しで入店。
13:18 着席
13:19 コップ提供、注文
13:31 チーズヤンニョム5ヶ着
13:35 生たらこのクリーミータラモ冷麺たらトマ着
13:49 完食

🍥太陽のトマト麺 元住吉支店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】HPに記載あり。店内・店頭告知あり。
【箸・レンゲ】テーブルにエコ箸が置かれて。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんがコップを持って来てくれて。卓上にジャスミン緑茶ピッチャーあり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(アルコール消毒)】入店時にセルフでアルコール消毒を促される。

太陽のトマト麺 元住吉支店(生たらこのクリーミータラモ冷麺 980円(税込))

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店
・水菜
・レタス
・トマト
・ナス
・タラモ
・パプリカ
・粉チーズ
・細麺

たっぷりの生たらことじゃがいもを合わせたミルク仕立てのタラモソースが決め手!冷製トマトスープと重なり合う味わいが更に旨味を引き立てる今夏のトマト冷麺。豪快に盛り付けたサラダと一緒にお召上がりください!
※タラモとは・・・魚卵とジャガイモで作るギリシャの伝統料理です。

とのこと。タラモがギリシャ料理というのは初めて知った今日この頃😅

夏季限定の冷やし麺。冷水で締められ清涼感溢れる逸品。トマトソース、タラモソースなサラダ感覚の一杯🍜

暑い日にはぴったりな激旨冷やし麺「生たらこのクリーミータラモ冷麺」でした。

太陽のトマト麺 元住吉支店(チーズヤンニョム5ヶ 650円(税込))

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

揚げたて熱々。たっぷりチーズがトッピング。肉質がかなり柔らかで超絶旨旨〜。辛さも辛過ぎることの無い旨辛具合が秀逸。1個のサイズもかなり巨大サイズで満足度高し。チーズが溶けていなかったので、チーズは無くても良かったかも。美味しかったから良いけど。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
太陽のトマト麺 元住吉支店
・タバスコ
・辛みオイル(ピリ辛)
・ブラックオイル(激辛)
・ブラックペッパー

太陽のトマト麺 元住吉支店

太陽のトマト麺 元住吉支店

卓上にジャスミン緑茶ピッチャーあり。氷沢山の激冷え旨し‼️

太陽のトマト麺 元住吉支店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】太陽のトマト麺 元住吉支店(たいようのとまとめん もとすみよししてん)
【オープン日】2015年9月25日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月3丁目-17-16
【営業時間】11:00~23:00(L.O.22:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】http://taiyo-tomato.com/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/taitomajapan
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/tomatomotosumi
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/taiyonotomatomen/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥