10.東京都品川区

豚風。

豚風。

豚風。

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・味噌台湾ラーメン・まぜそば
●売り切れ〜
・豚キムチラーメン

待ち無しで入店。
20:06 食券購入
20:07 食券回収、着席
20:22 コール
20:23 着丼
20:33 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。冷やし中華のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(豚キムチラーメン 1350円 + 燻製うずら150円)

豚風。
・ヤサイ
・キムチ
・長ネギ
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・燻製うずら(有料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。さらに燻製うずらの食券もポチッと。

前回塩変更にしたので今回はデフォルトで。

提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。

今まであるようで無かった豚キムチ。豚バラ肉に酸味皆無のキムチが絶妙なバランスでトッピング。非乳化スープに旨辛が加わり。辛さ的にはピリで食べ易く。
ヤサイはクタ系。デフォルトで豚1枚入り。この日のは脂も程よくある神豚。
激アツな限定ラーメン「豚キムチラーメン」でした。美味しかったです。

塩がマイルドに対して、デフォルトは味が際立っていて濃厚な印象を受けました。個人的にはデフォルトの方が好みかな。

塩の方がマイルドな気がするので、両方食べるなら塩→デフォルトの順番の方が良いかなぁと。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

豚風。

豚風。

豚風。

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・黒い雫
●売り切れ〜
・明太牛もつラーメン

前待ち無しで入店。
18:34 食券購入
18:35 食券回収、着席
18:42 コール、着丼
18:57 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。冷やし中華のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(明太牛もつラーメン 1400円)


・ヤサイ
・ニラ
・明太子
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

明太もつ煮風ラーメン 改め 明太牛もつラーメン。

提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。

明太子たっぷり、牛もつたっぷり。ニラ他でまさに明太牛もつ鍋そのもの。非乳化ベースの醤油味。

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

ぷりっぷりの牛もつちゃん。脂の甘みも感じ、超絶旨旨〜。

朝の告知だと「明太もつ煮風ラーメン」なメニュー名だったので豚もつ煮込みかと思ったら違った😆

明太もつ鍋、塩、味噌ベースでも食べてみたいかも。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

豚風。

豚風。

豚風。

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・黒い雫
●売り切れ〜
・酸台湾ラーメン

前待ち無しで入店。
21:43 食券購入
21:44 食券回収、着席
21:52 コール
21:53 着丼
22:03 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。冷やし中華のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(酸台湾ラーメン 1350円)

豚風。
・ヤサイ
・ニラ
・長ネギ
・台湾ミンチ
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

提供直前での無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。

果実酢ベースのスープに台湾ラーメン的各種具材、ニラ、台湾ミンチがトッピングされた限定ラーメン。

辛さはほぼなく果実酢の酸味。酸味もあれど主張し過ぎないさりげない酸味。台湾ミンチトッピングがあれど神豚ちゃんも1枚デフォルトで入り。

比較的食べ易い爽やかな逸品、限定「酢台湾ラーメン」でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

豚風。

豚風。

豚風。

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。
旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~

・サバ味噌ラーメン
●売り切れ〜

・鶏油あぶらそばver.3

前待ち無しで入店。
13:18 食券購入
13:19 食券回収、着席
13:29 コール
13:30 着丼
13:40 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。冷やし中華のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(サバ味噌ラーメン 1350円)

豚風。
・ヤサイ
・長ネギ
・鯖ほぐし
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

提供直前での無料トッピングコールはニンニクアブラをお願いし。

ヤサイクタ系。豚ちゃんも脂身少なめの柔らか神豚。麺は硬過ぎず柔らか過ぎずな丁度良い塩梅。

鯖ほぐしと魚粉香るピリ辛味噌スープの組合せがベストマッチ過ぎて違和感無い一杯。

味の濃さも塩分濃度は抑えめのマイルドな印象。

今まであるようで無かった限定「サバ味噌ラーメン」、美味しかったです🤗

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

豚風。

豚風。

豚風。

豚風。

豚風。

豚風。

豚風。

豚風。

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。
旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・冷やしすきやき。
●売り切れ〜
・辛ぼなーら 粉チーズ¥100
●18:00〜
・冷やしタコまぜそば

前待ち無しで入店。
18:48 食券購入
18:49 食券回収、着席
19:01 コール
19:02 着丼
19:12 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。冷やし中華のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(冷やしタコまぜそば 1300円)

豚風。

豚風。
・卵黄
・チーズ
・レタス
・トマト
・青唐辛子
・ドンタコス
・粒マスタード
・アーリーレッド
・フライドオニオン
・タコスミート
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

提供直前での無料トッピングコールはニンニクをお願いし。タコス風まぜそば。冷やしメニューとのことで「アブラ」コールはしなかったものの、タコスミート、豚が温かかったので、アブラコールしても問題無かった気がする今日この頃。冷水で締められた極太麺。

砕きドンタコスやフライドオニオンのサクサク食感がアクセント。粒マスタードは豚に絡めたりと。激旨な限定「冷やしタコまぜそば」でした🤩

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
豚風。
・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

豚風。

豚風。

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

01.未分類

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。
旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・海のミルク&バター ※全対応

●売り切れ〜
・のり。 1200円 ※汁なしのみ

●18:00〜
・ネギタン塩 1300円
・牛タン増し 500円 ※数量限定

前待ち9名
18:35 食券購入
18:39 食券回収
19:02 コール
19:03 着丼
19:13 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。冷やし中華のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(ネギタン塩 1300円 + 牛タン増し 500円)

・ヤサイ
・長ネギ
・レモン
・角切り牛タン
・豚
・牛タン増し(有料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

麺量は減らさずデフォルト量。提供直前での無料トッピングコールは、そのままで。

コールはそのまま。牛タン増しの牛タンは、極厚カットにも関わらず、噛んだ瞬間にすーっと噛み切れる超柔な逸品🤩 塩分濃度は低めで比較的ライト。後半レモンを絞って爽やかに味変🍋

デフォルト麺量300gあっという間に完食。斬新な限定メニュー「ネギタン塩」でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】木曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。
旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・味噌(1200円)・辛味噌(1300円) 全対応(汁なし80円、つけ麺100円)
●売り切れ〜
・こんくり。1250円

待ち無しで入店。
18:53 食券購入
18:54 着席、食券回収
19:17 コール
19:18 着丼
19:31 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。冷やし中華のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(こんくり。 1250円)

・コーン
・ヤサイ
・クルトン
・フライドオニオン
・超神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

麺量は減らさずデフォルト量。提供直前での無料トッピングコールは、ニンニクアブラをお願いし。

いわゆる一つのコーンクリームなまぜそば。フェットチーネの如くなクリームパスタといったところ。

塩分濃度はそれほど高く。思ってた以上に重く無い限定。

コーンが大量にトッピングされているのが特徴的。ヤサイはシャキ気味。クルトンやフライドオニオンによるザクザク食感がアクセント。

豚ちゃんがいつも以上に超神豚ぶりだったのはこれ如何に。よく味の染み込んだぷるんぷるんの超神豚ちゃん。豚風。で食べた中で、トップレベルに激旨でした。

豚風。では初デフォルト麺量。無事に完食は出来たもののちょい苦しいかも😅

食べ終わってから気になったこと。他の方の食レポ見てるとパセリみたいなのがトッピングされていたこと。食材切れか、はたまた忘れられたか。。。🥹

そんなこんなで、激アツ激旨、大満足な限定メニュー「こんくり。」でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】木曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。
旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・冷やし豆乳担々麺 1300円

●売り切れ〜
・えびちり。1250円

待ち無しで入店。
18:30 食券購入
18:31 着席、食券回収
18:44 コール
18:45 着丼
18:58 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。冷やし中華のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(えびちり。 1250円)

・長ネギ
・小海老
・海老せん
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券回収時に麺半分を申告。提供直前での無料トッピングコールは、ニンニクアブラをお願いし。

ドロっとした海老チリソースは、レンゲが立つほど。
海老せんがトッピングされていたり小海老が大量に入っていて海老尽くしな限定メニュー。

辛さはピリ辛未満。海老チリソースの良い味が凝縮されていて。ヤサイクタに安定の神豚。

今回の限定用か穴あきスプーンも用意されていて。
なんだかんだで完飲完食したので使わなかったけど。

評判通りの神懸かる限定メニュー「えびちり。」でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】木曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。
旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。

この日の限定は、
●オープン~
・豚風。冷やし中華 1200円

●売り切れ〜
・トムヤムちゃん。1200円 パクチー100円

前待ち2名
11:18 食券購入
11:19 最後尾
11:20 食券回収
11:25 着席
11:38 コール
11:38着丼
11:48 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。冷やし中華のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(豚風。冷やし中華 1200円)

・鰹節
・うずら
・アブラ
・もやし
・トマト
・刻み海苔
・豚
・海老辛(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

去年の冷やし中華との比較。
【メニュー】
・去年・・・ノーマル、胡麻、麻辣
・今年・・・ノーマルのみ

【値段】
・去年(PART1)・・・1100円(ノーマル)、1150円(胡麻)、1200円(麻辣)
・去年(PART1)・・・1200円(ノーマル)、1250(加齢)、1250円(山葵海苔)、1300円(麻辣)
・今年・・・1200円

【トッピング】
・去年・・・鰹節、うずら、アブラ、もやし、トマト、刻み海苔、豚、フライドオニオン
・今年・・・鰹節、うずら、アブラ、もやし、トマト、刻み海苔、豚
※フライドオニオンが無くなった感じかな。

今日は特に暑い日だったので嬉しい限定、冷やし中華。

食券回収時に麺半分を申告し。提供直前での無料トッピングコールは、海老辛をお願いし。豚星。でもお馴染み海老辛トッピング。

ヤサイが温なので、混ぜ混ぜせずに先に食べるか、豚ちゃんの上に退避しておくのがおすすめかな。

ヤサイの上にはアブラたっぷり。ヤサイはクタ気味。

海老辛がほどよく辛く。

豚は、端豚あったりの極アツカットな肉塊。今日の豚はそれほどアブラが無いタイプ。

麺は冷水で締められたもっちりな逸品。カエシが前面に出た濃厚さ。結構味が濃い印象。

暑い日にまた食べたくなる冷やし中華でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

元住吉の二郎系ラーメン「豚星。」出身店主のお店「豚風。」へ。
旗の台駅が最寄り。徒歩数分の駅前立地。
この日の限定は、
●オープン~
・台湾つけ麺 1300円 塩変更 50円

●売り切れ〜
・トムヤムちゃん。1200円 パクチー100円

●18:00〜 限定30食
・こんぶ。TKM 1200円

前待ち16人
18:29 最後尾
18:40 食券購入
18:46 食券回収
18:57 着席
19:07 着丼
19:15 完食

🍥豚風。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、台湾混ぜ蕎麦系。冷やし中華のコール表あり。
【食後】「食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。給水機横に配置。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】席が空いても店員さんの指示があるまで待機。
【その他(Wi-Fi)】Free Wi-Fiあり。

豚風。(こんぶ。TKM 1200円)

・卵黄(とよんちのたまご)
・青海苔
・長ネギ
・白胡麻
・昆布
・とろろ昆布
・あられ
・山葵
・蒸し鶏
・極太麺(自家製麺)

18時から限定30食。なんとか間に合い。

今回の限定、こんぶ。TKMは、無料トッピングコールは無し。

ヤサイも無さそうなのでデフォルト麺量のまま。

デフォルトで豚は入らないので追加での有料トッピング推奨。

昆布水に浸かった極太自家製麺。麺の旨味をダイレクトに味わえる一杯。

前回と同じなら、とよんちのたまご使用の卵黄か。色鮮やかな橙色で濃厚旨旨〜。

あられのサクサク食感がアクセントとなったり。山葵トッピングが、よりあっさりさっぱり感を演出。

猛暑の日にまた食べたくなる逸品。
大満足な限定メニューでした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・お酢
・唐辛子酢

お水はセルフサービス。券売機横に給水機あり。お水も良く冷えていて美味しかった。

豚風。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚風。(ぶたかぜ。)
【オープン日】2021年11月1日
【最寄り駅】旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)
【住所】東京都品川区旗の台3丁目-12-2
【営業時間】11:00~24:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/araimeshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥