25.東京都下

和歌山らーめんのお店「新和歌山らーめん極ジョー」へ。立川駅前のアレアレア2 3F ラーメンスクエア内の立地。

夏限定メニューの第1弾、第2弾が絶賛発売中。

待ち無しで入店。
19:30 食券購入
19:31 着席、食券購入
19:40 着丼
19:49 着席
19:59 完食

🍥新和歌山らーめん極ジョー ルール🍥

【駐輪・駐車】24時間営業の有料地下駐車場完備。30分300円。1店舗あたり2000円以上のお食事で 1時間無料。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】店頭、公式サイトに限定情報あり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんが持ってきてくれ。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】ラーメンスクエア敷地内のトイレが使用可能。

新和歌山らーめん極ジョー(ゆずつけ麺 900円)

・海苔
・蒲鉾
・長ネギ
・メンマ
・チャーシュー
・味玉(無料トッピング券使用)
・太平打ち麺

今回は、夏限定メニュー第1弾のゆずつけ麺を注文。

さわやかなゆず風味の魚介豚骨つけ麺。ゆず果汁100%の爽快な酸味と香りは大人気の魚介豚骨つけ麺との相性抜群!とのこと。

食券は券売機右下にあり。

麺量が小・中・大・特まで同料金。
中をお願いし。麺量を聞いたら225gとのこと。

無料トッピング券もあったので味玉をお願いし。
半熟具合が素敵で旨旨〜。

つけ汁が温。麺が冷盛りな一品。

着丼と同時に柚子の爽やかな香りが漂い。

まずは麺だけで。冷水で締められたもっちりタイプ。

ゆずの風味と酸味がダイレクトに襲って来て。
比較的あっさりさっぱりな逸品。

暑い日には、すっと喉を通っていく限定つけ麺でした。美味しかったです。

無料風味替えが種類豊富で良き😋・辛し高菜
・紅しょうが
・辛もやし
・魚粉
・秘伝の辛ダレ
・おろしニンニク
・ゆずこしょう

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・酢
・ラー油
・こしょう

お水は、店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

新和歌山らーめん 極ジョー 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】新和歌山らーめん 極ジョー(しんわかやまらーめん ごくじょー)
【オープン日】2014年4月4日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、青海線)、立川南駅(多摩モノレール)
【住所】東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
【営業時間】月曜日-土曜日11:00〜23:00(L.O.22:30)、日曜日10:30〜22:00(L.O.21:30)
【定休日】無休
【公式サイト】https://ramen-square.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川駅前、アレアレア2 3F ラーメンスクエア内の立地。

ラーメンスクエア内、各店舗で夏限定メニュー第1弾が絶賛発売中‼️

🍥九州 麺の章 とりとん ルール🍥

【駐輪・駐車】24時間営業の有料地下駐車場完備。30分300円。1店舗あたり2000円以上のお食事で 1時間無料。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店頭の券売機で食券購入。
【お好みコール】夏限定メニューは無し。豚骨ラーメンの場合は麺の硬さを指定可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】店頭、公式サイトに情報あり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんが持ってきてくれ。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】ラーメンスクエア敷地内のトイレが使用可能。

九州 麺の章 とりとん(バジル香る清涼トマトつけ麺 900円)

・海苔
・バジル
・もやし
・メンマ
・細切れチャーシュー
・味玉(無料トッピング券使用)
・中太麺

無料トッピング券を使用して味玉も。雰囲気としては濃厚なつけナポリタン的な。

バジルの香りとトマトの酸味・旨味の爽快感。

もっちりな中太麺との相性も良く。

チーズ、粉チーズトッピングがあればさらに合いそう。

味変・薬味コーナーがあったり卓上調味料の種類が充実していて味変には困らない配慮。

個人的な一推しは「にんにく醤油漬け」。

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・白胡麻
・ラーメンのたれ
・コショウ
・自家製旨辛ダレ
・お酢
・醤油
・自家製ラー油

味変・薬味コーナーはこちら💁‍♂️

・からし高菜
・紅生姜
・ザーサイ
・福神漬け
・刻みニンニク
・気まぐれの一品 (にんにく醤油漬け)

九州 麺の章 とりとん 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】九州 麺の章 とりとん(きゅうしゅうめんのしょう とりとん)
【オープン日】2020年10月2日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、青海線)、立川南駅(多摩モノレール)
【住所】東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
【営業時間】月曜日-土曜日11:00〜23:00(L.O.22:30)、日曜日10:30〜22:00(L.O.21:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://ramen-square.com/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/soreiketoriton
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川駅が最寄りのラーメン集合施設「たま館」へ。
今回は、元祖一条流がんこラーメン たま館分店へ。

待ち無しで入店
19:23 食券購入
19:24 着席、食券回収
19:31 着丼
19:43 完食

🍥元祖一条流がんこラーメン たま館分店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に列の最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】味(しょっぱさ)の濃さが選べます。LEVEL1からLEVEL8。基本のがんこ味はLEVEL4
【無料トッピングコール】悪◯注文で、青唐辛子トッピング可能。
【食後】特に記載無しも空いた器は、カウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】券売機上に限定情報あり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】たま館内トイレが使用可能。

元祖一条流がんこラーメン たま館分店(悪◯ 1100円)

・海苔
・味玉
・長ネギ
・焦がしネギ
・穂先メンマ
・悪魔肉
・チャーシュー
・青唐辛子(無料トッピング)
・中細縮れ麺

悪◯注文の場合、濁りか清湯が選択出来て、濁りを。
さらに青唐辛子有無を聞かれて有りで。

未だかつて味わったことの無い塩分濃度の高さ🤣 スープを啜る毎に喉の奥を刺してくる攻撃的な一杯🤣 あ〜喉が乾く~🤣 でも旨い~🤣

焦がしネギがアクセントになっていて。

半熟な味玉が旨旨。

端で掴むと崩れ落ちる柔らかさのチャーシューに、がんこ名物?甘塩っぱダレが染み込む豚バラ肉な悪魔肉の秀逸さ。

味のインパクトが凄まじい〜。
いやぁ〜それにしても喉が乾く〜。

卓上調味料はこちら💁‍♂️・一味唐辛子
・テーブルコショー
・ブラックペッパー

お水はセルフサービス。
券売機横に給水機あり。

元祖一条流がんこラーメン たま館分店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】元祖一条流がんこラーメン たま館分店
【オープン日】2021年10月2日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、青梅線)
【住所】東京都立川市錦町1-2-16 立川アーバンホテル 立川
【営業時間】11:00〜20:00(L.O.19:30)
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/gankotachikawab
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店「立川マシマシ 立川総本店」へ。マシライス が名物。

無性に冷やし中華が食べたくなり。冷やし中華は一年中提供。

前待ち5名
19:32 最後尾
19:36 食券購入
19:39 着席、食券回収
19:53 着丼
20:05 完食

🍥立川マシマシ 立川総本店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店員の案内があり次第、食券購入。(※購入指示が無かったので頃合いを見て購入。)
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】冷やし中華は、無料トッピング無し。
【食後】特に記載無しも空いた器は、カウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】券売機横等に情報あり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸。レンゲは、セルフサービス。店内入口にあり。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内入口にあり。
【トイレ】たま館建物内のトイレが使用可能。建物内奥にあり。

立川マシマシ 立川総本店(すごい冷やし中華 1000円 + うずら150円 + 豚マシ250円)

・キュウリ
・からし
・豚バラ肉
・タルタルソース
・うずら
・超神豚
・極太麺

麺量が200g、300g、400g、500gと同料金で選択出来て、200gをお願いし。

一年中提供の冷やし中華。甘塩っぱ旨いタレの豚バラ肉の秀逸さ。タルタルソースのインパクト。冷水で締められた極太ゴワ麺の存在感。

甘酸っぱい醤油だれ。

豚マシがラストでぎりぎり買えました。
極厚カットなりにも超フワトロな超神豚ぶり。これは美味しい。

うずらも、超神豚もタルタルソースに絡めるのも旨し。

激旨過ぎる冷やし中華でした🤩
超ヒサブリに食べたな。

あれ?なんだろこの違和感。あっ、ガリがトッピングにあったはず。忘れられたかな。

ご馳走様でした。

卓上の調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー

お水は、セルフサービス。卓上によく冷えた水ピッチャーあり。超絶旨旨〜。

立川マシマシ 立川店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】立川マシマシ 立川総本店(たちかわましまし たちかわそうほんてん)
【オープン日】2014年10月4日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、青梅線)
【住所】東京都立川市錦町1丁目-2-16 立川アーバンホテル1階 立川らーめんたま館内
【営業時間】月曜日-金曜日11:00〜15:00、18:00〜25:30、土曜日11:00〜25:30、日曜日・祝日11:00〜24:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/tachikawamashi2
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川駅が最寄りのラーメン集合施設「たま館」へ。
今回は、元祖一条流がんこラーメン たま館分店へ。

前待ち1人
12:51 食券購入
12:52 最後尾
12:54 着席
12:54 味レベルコール(LEVEL4)
13:00 着丼
13:07 完食

🍥元祖一条流がんこラーメン たま館分店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に列の最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】味(しょっぱさ)の濃さが選べます。LEVEL1からLEVEL8。基本のがんこ味はLEVEL4
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載無しも空いた器は、カウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】券売機上に限定情報あり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】たま館内トイレが使用可能。

元祖一条流がんこラーメン たま館分店(塩(バラ)LEVEL4 850円)

・海苔
・長ネギ
・穂先メンマ
・豚バラチャーシュー
・中細縮れ麺

食券渡し時に味の濃さを調整出来てLEVEL4をお願いし。
基本のがんこ味とのこと。

遠い昔に末広町になった時の印象は、かなり塩分濃度が高かったけど、この店の印象としては、塩っぱさはそれほど感じずマイルドに感じた今日この頃。

もっとLEVELを上げても大丈夫かも。

穂先メンマの存在感。
箸で摘むと崩れ落ちる柔らかさの豚バラチャーシューの激旨ぶり。

他チャーシュー部位のももや鶏、正油、他の限定メニューも気になるところ。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・ラーメンコショー

お水はセルフサービス。
券売機横に給水機あり。

元祖一条流がんこラーメン たま館分店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】元祖一条流がんこラーメン たま館分店
【オープン日】2021年10月2日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、青梅線)
【住所】東京都立川市錦町1-2-16 立川アーバンホテル 立川
【営業時間】11:00〜20:00(L.O.19:30)
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/gankotachikawab
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

アレアレア2 3F ラーメンスクエア内の立地。
店頭の券売機で食券を購入。

おすすめNo.1の特製和歌山らーめんをポチッと。

特製和歌山らーめん950円

・ネギ
・メンマ
・味玉
・蒲鉾
・チャーシュー

麺は細ストレート。麺の硬さのお好みは聞いて来ず。

いわゆる一つの和歌山ラーメン 。
和歌山ラーメンの特徴、蒲鉾トッピング 。
豚バラチャーシューが美味しい。

豚骨醤油。濃厚ながらも思いの外、あっさりな味わい。
塩分濃度が濃過ぎず薄過ぎずなちょうど良い塩梅で旨し‼️

無料風味替えが種類豊富で良き😋

・おろしニンニク
・辛し高菜
・紅しょうが
・ゆずこしょう
・魚粉
・辛もやし
・秘伝の辛ダレ

卓上には
・胡椒
・醤油
・お酢
・辣油

お水が卓上に良く冷えた水ピッチャーあり。
お水が美味しい〜。


【店舗名】新和歌山ラーメン 極ジョー
【最寄り駅】立川
【住所】東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
【営業時間】月曜日-土曜日11:00〜23:00(L.O.22:30)、日曜日11:00〜22:00(L.O.21:30)
【定休日】無休
【公式サイト】https://ramen-square.com/

25.東京都下

立川ラーメンスクエア内のお店の一つ。
店頭の券売機で食券を購入。

濃厚海老そばハーフと唐揚げ2個ボタンをポチッと。
餃子も注文したかったけど売切れ。

海老そばハーフ600円

・干し海老
・ネギ
・メンマ
・チャーシュー

麺は中細ストレートぎみ。

これは絶品キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

海老の旨味が凝縮された濃厚で絶品旨旨〜。
濃厚とは言え重くはなく、まろやかで飲みやすい印象の一杯。

んまし!ヽ(´ー`)ノ

唐揚げ2個 250円

揚げたてサクサクジューシー。
定番の鶏もも肉かな。

入口付近に常設の無料調味料の中で、柚子胡椒を付けても相性良く美味しいかな。

入口付近調味料 他

・醤油
・酢
・ラー油
・柚子コショウ
・高菜漬け
・海老ラージャン
・つけ麺用割りスープ

卓上調味料
・ブラックペッパー
・一味唐辛子

お水は卓上に水ピッチャーあり。
氷沢山の激冷え旨し‼️


【店舗名】えびそば えび助
【最寄り駅】立川
【住所】東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
【営業時間】月曜日-土曜日11:00〜23:00(L.O.22:30)、日曜日11:00〜22:00(L.O.21:30)
【定休日】無休
【公式サイト】https://ramen-square.com/

25.東京都下

冬❄️限定メニュー第2弾‼️
第1弾メニューも販売中。

店頭の券売機で食券を購入し。

すごい生姜味噌ラーメン880円

・千切り生姜
・ネギ
・コーン
・ニラ
・人参
・玉葱
・もやし
・チャーシュー

ストレートな細麺。

ベースとなる濃厚な味噌スープに野菜がいろいろ。
千切りな生姜が乗り。
濃厚な味噌に細麺な組合せが斬新かも。
味噌ラーメンといったら太麺なイメージも細麺も違和感なく。

入口横に無料薬味コーナー。

いつも品切れな、にんにく🧄をやっとこさ食べられるなど😋

個人的に一番好きなのは、ホーレン草ゴマ和え。
甘めな味付けが絶品‼️

卓上調味料

・醤油
・お酢
・胡椒
・辣油
・辛味
・おろしニンニク

お水は、水ピッチャーがよく冷えていて旨し‼️


【店舗名】麺屋 悟空 立川ラーメンスクエア店
【最寄り駅】立川
【住所】東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
【営業時間】月曜日-土曜日11:00から23:00(L.O.22:30)、日曜日11:00〜22:00(L.O.21:30)
【定休日】無休
【公式サイト】https://ramen-square.com/

25.東京都下

冬限定メニュー第一弾。
カレーみそ太麺を注文。
並盛り、大盛り同料金の950円。

トッピング無料券もあったので、使用してチャーシューをお願いし。

入り口には無料風味替えコーナーあり

・ゆずこしょう
・おろしにんにく
・秘伝の辛ダレ
・魚粉
・辛もやし
・紅ショウガ
・辛し高菜

カレーみそ太麺950円

・ネギ
・もやし
・辛ダレ
・チャーシュー

もやしシャキシャキ。


メニュー名は太麺も感覚に言うと中太平打ち麺。
さらりとしたスパイシーなカレースープ。
カレー風味が勝り味噌感無かったけど、美味しかった。

今回の限定メニュー、どの店舗も美味しい味噌シリーズ。
残店舗はザボン のみ。

極上のからあげ320円

今回は初めて唐揚げを注文してみて。
そこそこ大きめなのが3個。
揚げたてサクサク。中はジューシー。
大好きなもも肉の唐揚げ。

そのままでも美味しいけど、無料風味替えの柚子胡椒を付けるとベストマッチで旨さマシマシ〜。

卓上調味料
・胡椒
・醤油
・お酢
・辣油

お水は、卓上に良く冷えた水ピッチャーあり。
ガンガンに冷えていて良き。
【店舗名】新和歌山ラーメン 極ジョー
【最寄り駅】立川
【住所】東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
【営業時間】月曜日-土曜日11:00〜23:00(L.O.22:30)、日曜日11:00〜22:00(L.O.21:30)
【定休日】無休

最新情報は、公式サイトを参照のこと。
https://ramen-square.com/

25.東京都下

冬限定メニュー第一弾。
冬はやっぱり味噌ラーメンでしょ!ぱちんっ

店前の券売機で食券を購入。

濃厚トンコツ味噌ラーメン900円

・ネギ
・木耳
・もやし
・穂先メンマ
・チャーシュー

麺は太ストレートぎみ。スープとの絡みが良い太麺

レンゲは立たないまでもそれなりに濃厚な味噌ラーメン🍜

もやしはシャキシャキ。
木耳の歯応え大好き。

肉厚チャーシューが柔らかくてんまし‼️

寒い日には、より美味しく感じる味噌ラーメンでした。

後半、味変でおろしニンニク、ブラックペッパー、辣油を入れたり。

卓上調味料
・醤油
・辣油
・お酢
・ブラックペッパー
・おろしニンニク

お水は、卓上に水ピッチャーあり。
氷が沢山、激冷え旨し‼️


【店舗名】麺匠克味
【最寄り駅】立川
【住所】東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
【営業時間】月曜日-土曜日11:00〜23:00(L.O.22:30)、日曜日11:00〜22:00(L.O.21:30)
【定休日】無休

最新情報は、公式サイトを参照のこと。
https://ramen-square.com/