25.東京都下

俺の生きる道 立川店

俺の生きる道 立川店

俺の生きる道 立川店

俺の生きる道 立川店

立川駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店「俺の生きる道 立川店」へ。

前待ち5人
11:20 食券購入
11:21 最後尾
11:29 着席
11:31 コール、食券回収
11:35 着丼
11:45 完食

🍥俺の生きる道 立川店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券購入。完全キャッシュレス決済により現金使用不可。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】食券回収時にヤサイ・ニンニク・アブラが調整可能。
【食後】特に記載無しも空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。店内入口にコップあり。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

俺の生きる道 立川店(ラーメン麺150g 1000円 + 漬けうずら 150円)

俺の生きる道 立川店
・ヤサイ
・超神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)別皿
・極太麺

食券回収時の無料トッピングは、ニンニクアブラをお願いし。

ヤサイクタ。豚ちゃんのフワトロぷるんぷるんの超神豚ぶりたるや。ド乳化スープの激旨ぶり。麺は硬過ぎず柔過ぎず。漬けうずらも良い味が染み込んでいて旨し。

デフォルトでもアブラマシ気味なのでアブラコールは無くても良かったかも。

それにしても直系店舗があったり、インスパイア店も2店舗存在と。中々の二郎系激戦な界隈ではあるものの、、、俺の生きる道 立川店が一番美味しいかも。

次来る時は、アブラコールはしないようにしよう‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・お酢
・一味唐辛子
・カエシ

俺の生きる道 立川店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】俺の生きる道 立川店(おれのいきるみち たちかわてん)
【オープン日】2025年3月17日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、青海線)、立川南駅(多摩モノレール)
【住所】東京都立川市柴崎町3-4-4
【営業時間】11:00〜14:30/17:00〜22:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/ore_tachikawa
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

麺笑

麺笑

麺笑

立川駅前、アレアレア2 3F ラーメンスクエア内の立地。2023年4月4日オープン。麺笑巧真@八王子の2号店。

待ち無しで入店。
19:32 食券購入
19:33 食券回収、着席
19:40 着丼
19:48 完食

🍥麺笑 ルール🍥

【駐輪・駐車】24時間営業の有料地下駐車場完備。30分300円。1店舗あたり2000円以上のお食事で 1時間無料。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんが持ってきてくれ。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】ラーメンスクエア敷地内のトイレが使用可能。

麺笑(特製チャーシュー生姜醤油らーめん 1250円)

麺笑

麺笑
・かいわれ
・メンマ
・おろし生姜
・チャーシュー
・味玉(無料トッピング券使用)
・中太麺(あかいけ)

冬限定メニュー第2弾 こってりラーメン すすって幸福飲んで満腹 絶賛提供中。

無料トッピング券があったので味玉をお願いし。

あっさり醤油ラーメンベースにたっぷりのチャーシューがトッピング。それなりにボリュームがあり美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・お酢
・ブラックペッパー

お水は、コップを店員さんが持って来てくれて。卓上に水ピッチャーあり。

麺笑 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺笑(めんしょう)
【オープン日】2023年4月4日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、青海線)、立川南駅(多摩モノレール)
【住所】東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
【営業時間】月曜日-土曜日11:00〜23:00(L.O.22:30)、日曜日10:30〜22:00(L.O.21:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://ramen-square.com/
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/menshow_square
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/menshow_square
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

麺屋こころ 立川店

麺屋こころ 立川店

麺屋こころ 立川店

立川駅前のアレアレア2 3F ラーメンスクエア内の立地。台湾まぜそばのお店「麺屋こころ 立川店」へ。

待ち無しで入店。
19:34 食券購入
19:35 食券回収、着席
19:41 着丼
19:50 完食

冬限定メニュー第1弾絶賛提供中。
・ニラそば 850円

🍥麺屋こころ 立川店 ルール🍥

【駐輪・駐車】24時間営業の有料地下駐車場完備。30分300円。1店舗あたり2000円以上のお食事で 1時間無料。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】麺の大盛りが無料。
【無料トッピングコール】ニンニク有無が選択可能。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】店頭、公式サイトに限定情報あり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】ラーメンスクエア敷地内のトイレが使用可能。

麺屋こころ 立川店(ニラそば 850円)

麺屋こころ 立川店
・糸唐辛子
・味玉
・ニラ
・台湾ミンチ
・チーズ(無料トッピング券使用)
・中細麺

ニラをたっぷり乗せてスタミナ・免疫カアップの温かい一杯です。更に特製台湾ミンチと山椒も追加し、シビ辛も体感してください。とのこと。

食券回収時に、大盛無料が選択出来るも並盛で。あとは無料トッピング券を使用してチーズをお願いし。

一面ニラに覆われたビジュアル。肉味噌やピリ辛スープから台湾ラーメンの雰囲気に近いか。

シンプルにピリ辛旨でさりげなく絶品でした。

追い飯無料により最後は追い飯〆で。追い飯する場合は、丼を厨房前まで持っていくシステム。

ご馳走様でした。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・昆布酢
・醤油
・辣油
・胡椒

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

麺屋こころ 立川店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋こころ 立川店(めんやこころ たちかわてん)
【オープン日】2020年6月1日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、青海線)、立川南駅(多摩モノレール)
【住所】東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
【営業時間】月曜日-土曜日11:00〜23:00(L.O.22:30)、日曜日10:30〜22:00(L.O.21:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://ramen-square.com
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

九州麺の章 とりとん

九州麺の章 とりとん

九州麺の章 とりとん

立川駅前、アレアレア2 3F ラーメンスクエア内の立地「九州麺の章 とりとん」へ。秋限定メニュー第1弾絶賛提供中。

待ち無しで入店。
19:33 食券購入
19:34 お水提供、食券回収、着席
19:42 着丼
19:55 完食

🍥九州麺の章 とりとん ルール🍥

【駐輪・駐車】24時間営業の有料地下駐車場完備。30分300円。1店舗あたり2000円以上のお食事で 1時間無料。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店頭の券売機で食券購入。
【お好みコール】夏限定メニューは無し。豚骨ラーメンの場合は麺の硬さを指定可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】店頭、公式サイトに情報あり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんが持ってきてくれ。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】ラーメンスクエア敷地内のトイレが使用可能。

九州 麺の章 とりとん(たっぷり8種野菜のピリ辛もつ味噌ラーメン 1200円)

九州麺の章 とりとん
・キャベツ
・もやし
・ニラ
・きくらげ
・人参
・長ネギ
・もつ
・味玉(無料トッピング)
・中太麺

冬季限定第1弾‼️

九州料理もつ鍋をイメージした味噌ラーメン。野菜をスープと一緒に煮込み栄養と旨さを逃さない一杯に仕上げました。

とのこと。

無料トッピング券を使用して味玉をお願いし。

もつ鍋イメージとのこと。豚もつぽかったから、もつ鍋よりもつ煮込みなイメージが強いかな。

濃厚な味噌ラーメンで、これからの寒い時期にぴったな一杯でした。

美味しかったけど、気になる点が。たっぷり8種野菜の・・・。キャベツ、もやし、ニラ、きくらげ、人参、長ネギ。あと何だろ😆

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ラーメンのたれ
・コショウ
・自家製旨辛ダレ

・お酢

・醤油

・自家製ラー油

味変・薬味コーナーはこちら💁‍♂️
・からし高菜
・紅生姜
・ザーサイ
・福神漬け
・刻みニンニク
・気まぐれの一品 (にんにく醤油)

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

九州 麺の章 とりとん 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】九州 麺の章 とりとん(きゅうしゅうめんのしょう とりとん)
【オープン日】2020年10月2日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、青海線)、立川南駅(多摩モノレール)
【住所】東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
【営業時間】月曜日-土曜日11:00〜23:00(L.O.22:30)、日曜日10:30〜22:00(L.O.21:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://ramen-square.com/
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/soreiketoriton
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/soreike.toriton
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川駅前、アレアレア2 3F ラーメンスクエア内の立地「九州麺の章 とりとん」へ。秋限定メニュー第1弾絶賛提供中。

待ち無しで入店。
19:45 食券購入
19:46 食券回収、お水提供、着席
19:55 着丼
20:08 完食

🍥九州麺の章 とりとん ルール🍥

【駐輪・駐車】24時間営業の有料地下駐車場完備。30分300円。1店舗あたり2000円以上のお食事で 1時間無料。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店頭の券売機で食券購入。
【お好みコール】夏限定メニューは無し。豚骨ラーメンの場合は麺の硬さを指定可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】店頭、公式サイトに情報あり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんが持ってきてくれ。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】ラーメンスクエア敷地内のトイレが使用可能。

九州 麺の章 とりとん(炙りマヨの鶏テリまぜそば 1100円)

・海苔
・卵黄
・ニラ
・長ネギ
・メンマ
・刻み玉葱
・マヨネーズ
・ニンニクチップ
・鶏チャーシュー
・極太麺

無料トッピング券を使用して味玉をお願いし。

秋限定メニュー。提供直前でマヨネーズ他が炙られ。
鶏テリの文字から、鶏の照り焼き的な甘辛な味をイメージしたけど全然違った😆 甘さは無く、醤油ベースの味濃いめなタレとなっていて。具沢山なトッピングに味濃い目味付けが超絶旨旨。もっちりな極太麺も旨し。

中々のジャンクな印象の逸品でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ラーメンのたれ
・コショウ
・自家製旨辛ダレ
・お酢
・醤油
・自家製ラー油

味変・薬味コーナーはこちら💁‍♂️
・からし高菜
・紅生姜
・ザーサイ
・福神漬け
・刻みニンニク
・気まぐれの一品 (にんにく醤油)

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

九州 麺の章 とりとん 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】九州 麺の章 とりとん(きゅうしゅうめんのしょう とりとん)
【オープン日】2020年10月2日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、青海線)、立川南駅(多摩モノレール)
【住所】東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
【営業時間】月曜日-土曜日11:00〜23:00(L.O.22:30)、日曜日10:30〜22:00(L.O.21:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://ramen-square.com/
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/soreiketoriton
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/soreike.toriton
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店

鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店

鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店

 

 

ラーメンスクエア内の立地。ラーメンデータバンク監修『Ramen Collection第2弾』。山形の人気店「鶏中華 新旬屋本店」へ。

待ち無しで入店。
19:43 食券購入
19:44 味玉
19:51 着丼
20:07 完食

🍥鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店 ルール🍥

【駐輪・駐車】24時間営業の有料地下駐車場完備。30分300円。1店舗あたり2000円以上のお食事で 1時間無料。
【行列時】食券購入後、外待ち最後尾へ。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは受皿に添えられて。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】ラーメンスクエア敷地内のトイレが使用可能。
【その他(平日限定)】各種麺の大盛無料

鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店(山形冷やしつけ中華 950円)

鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店

鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店
・刻み海苔
・チャーシュー(別皿)
・青ネギ(別皿)
・わさび(別皿)
・錦糸卵(別皿)
・味玉(無料クーポン券使用)
・太平打ち麺

Ramen Collection第2弾の鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店。半年間の期間限定出店が9月30日までということで新旬屋納めに。

ラーメンスクェア限定!!山形の蕎麦屋でよく食べる夏の風物詩!「ざる中華」をラーメン屋が拘り抜いた「山形・冷やしつけ中華として新登場。鶏ガラから作られた冷たいタレ、高多加水のプリプリもちもち麺、是非この機会に山形を堪能ください。

とのこと。

夏季限定メニュー第1弾。猛暑のため継続販売中の張り紙が。気温はかなり下がって秋の気候も未食のメニューだったのでポチッと。

モチっとした太平打ち麺の絶品さたるや。
つけ汁側は、まさに蕎麦つゆな味わい。トッピングのわさびとベストマッチな組合せ。

各種トッピングは上品に別皿提供。

暑い日にまた食べたくなる限定メニュー「山形冷やしつけ中華」でした。

今は、かなり涼しい気温だけど絶品でした🤗

鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店(唐揚げセット 330円)

鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店

鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店

揚げたてサクサク旨旨。唐揚げもライスもおいしかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料無し。
店内入口におろしニンニク他な調味料あり。

鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店

鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店(とりちゅうか しんしゅんやほんてん らーめんすくえあたちかわてん)
【オープン日】2024年4月1日 ※2024年9月30日までの期間限定。
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、青海線)、立川南駅(多摩モノレール)
【住所】東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
【営業時間】月曜日-土曜日11:00〜23:00(L.O.22:30)、日曜日10:30〜22:00(L.O.21:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://ramen-square.com
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/shinsyunya
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川マシマシ 立川総本店

立川マシマシ 立川総本店

立川マシマシ 立川総本店

立川マシマシ 立川総本店

立川マシマシ 立川総本店

立川マシマシ 立川総本店

立川マシマシ 立川総本店

立川駅が最寄りの二郎系ラーメンのお店「立川マシマシ 立川総本店」へ。マシライス が名物。

本日の限定
・月見チャーシュー麺 1200円

前待ち無しで入店

19:34 食券購入
19:35 最後尾
19:40 着席、食券回収
19:45 ライス着丼
19:46 着丼
19:58 完食

🍥立川マシマシ 立川総本店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店員の案内があり次第、食券購入。もしくは、前待ちが無い場合も購入可能。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】今回の限定は、コール無し。
【食後】特に記載無しも、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲはセルフサービス。店内入口にあり。
【お水】お水はセルフサービス。給水機・コップは店内入口にあり。
【トイレ】たま館建物内のトイレが使用可能。建物内奥にあり。

立川マシマシ 立川総本店(月見チャーシュー麺 1200円)

立川マシマシ 立川総本店

立川マシマシ 立川総本店

立川マシマシ 立川総本店
・卵黄
・青ネギ
・白髪ネギ
・神豚
・中太特注麺

新限定メニュー「月見チャーシュー麺」狙い。秋にぴったり月見。まだまだ暑い日が続くけど。

チャーシューが一面を覆うビジュアル。脂身少なめも柔らかく超絶旨旨。そのまま食べたり、卵黄を絡めたり。

スープはいつもの二郎系スープよりも上品な口当たりな印象の絶品スープ。単純豚骨スープかはたまた、豚骨スープに鶏の旨味も含まれているのか。そのあたりの詳細は不明ながらも絶品な限定「月見チャーシュー麺」でした。

言うなれば家系ラーメンのようでいて家系ラーメンでなく、家系ラーメンのようでなく家系ラーメンのような。否、乳化高め店舗のラーメンショップぽさかな🤔

立川マシマシ 立川総本店

立川マシマシ 立川総本店

ライス付き。350g、525g、700gが指定出来るなか350gを指定。

さらには豆板醤を店員さんが持って来てくれて。
家系ラーメンのお店では好きな組合せ、ライスに豆板醤。青かっぱも添えられて。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上の調味料はこちら💁‍♂️

・昆布煮干し酢
・カエシ
・一味唐辛子
・カレー粉
・ニンニク
・ブラックペッパー
・ハバネロソース

立川マシマシ 立川総本店

立川マシマシ 立川総本店

お水は、セルフサービス。店内入口に給水機(Panasonic製SD-P105)・コップあり。

立川マシマシ 立川総本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】立川マシマシ 立川総本店(たちかわましまし たちかわそうほんてん)
【オープン日】2014年10月4日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、青梅線)
【住所】東京都立川市錦町1丁目-2-16 立川アーバンホテル1階 立川らーめんたま館内
【営業時間】月曜日-金曜日11:00〜15:00、18:00〜25:30、土曜日11:00〜25:30、日曜日・祝日11:00〜24:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/tachikawamashi2
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

九州麺の章 とりとん

九州麺の章 とりとん

九州麺の章 とりとん

立川駅前、アレアレア2 3F ラーメンスクエア内の立地。夏季限定メニュー第1弾、第2弾絶賛提供中。

待ち無しで入店。
19:39 食券購入
19:40 食券回収、着席
19:49 着丼
20:02 完食

🍥九州麺の章 とりとん ルール🍥

【駐輪・駐車】24時間営業の有料地下駐車場完備。30分300円。1店舗あたり2000円以上のお食事で 1時間無料。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店頭の券売機で食券購入。
【お好みコール】夏限定メニューは無し。豚骨ラーメンの場合は麺の硬さを指定可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】店頭、公式サイトに情報あり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんが持ってきてくれ。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】ラーメンスクエア敷地内のトイレが使用可能。

九州 麺の章 とりとん(煮干しブラックつけ麺 980円)

九州麺の章 とりとん

九州麺の章 とりとん

九州麺の章 とりとん

麺側
・海苔
・メンマ
・もやし
・味玉(無料トッピング券使用)
・太平打ち麺

つけ汁側
・青ネギ
・細切れチャーシュー

無料トッピング券を使用して味玉をお願いし。

煮干しの旨味と黒マー油のコクとの絶妙なスープと国産小麦100%使用で風味&ツルツル感&モチモチ感を追求した麺で味とボリュームが満点な1杯です!

確かに麺量が300gありボリュームあるかも。太平打ちでもっちりもちもちな麺。

煮干し感もあるけど、黒マー油の風味が前面に出ている印象。味も濃過ぎず薄過ぎずに丁度良い塩梅で美味しかったです。

九州麺の章 とりとん(炙りマヨ明太子ご飯)

九州麺の章 とりとん
・海苔
・マヨネーズ
・ブラックペッパー
・炙り明太子
・ライス

「明太子ご飯」か「炙りマヨ明太子ご飯」が選択出来て、「炙り明太マヨネーズ丼」をお願いし。明太子は皮付き。

ライスの炊き具合が硬過ぎず、柔らか過ぎずに丁度良い塩梅だった気がする今日この頃。美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
九州麺の章 とりとん
・ラーメンのたれ
・コショウ
・自家製旨辛ダレ
・お酢
・醤油
・自家製ラー油

味変・薬味コーナーはこちら💁‍♂️
九州麺の章 とりとん
・からし高菜
・紅生姜
・ザーサイ
・福神漬け
・刻みニンニク
・気まぐれの一品 (にんにく醤油)

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

九州 麺の章 とりとん 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】九州 麺の章 とりとん(きゅうしゅうめんのしょう とりとん)
【オープン日】2020年10月2日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、青海線)、立川南駅(多摩モノレール)
【住所】東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
【営業時間】月曜日-土曜日11:00〜23:00(L.O.22:30)、日曜日10:30〜22:00(L.O.21:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://ramen-square.com/
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/soreiketoriton
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/soreike.toriton
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

九州 麺の章 とりとん

九州 麺の章 とりとん

九州 麺の章 とりとん

九州 麺の章 とりとん

立川駅前、アレアレア2 3F ラーメンスクエア内の立地。夏季限定メニュー第1弾、第2弾絶賛提供中。

待ち無しで入店。
20:02 食券購入
20:03 食券回収、着席
20:06 本格チャーハン着
20:10 冷やし味噌ラーメン着
20:22 完食

🍥九州麺の章 とりとん ルール🍥

【駐輪・駐車】24時間営業の有料地下駐車場完備。30分300円。1店舗あたり2000円以上のお食事で 1時間無料。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店頭の券売機で食券購入。
【お好みコール】夏限定メニューは無し。豚骨ラーメンの場合は麺の硬さを指定可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】店頭、公式サイトに情報あり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんが持ってきてくれ。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】ラーメンスクエア敷地内のトイレが使用可能。

九州 麺の章 とりとん(冷やし味噌ラーメン 880円)

九州 麺の章 とりとん

九州 麺の章 とりとん

九州 麺の章 とりとん

九州 麺の章 とりとん
・メンマ
・長ネギ
・もやし
・揚げネギ
・味玉(無料トッピング券使用)
・中太麺

無料トッピング券を使用して味玉をお願いし。
冷やしラーメン系で味噌味はあまり見ないかも。ピリ辛未満の辛さ。揚げネギがアクセントとなり。

メンマのコリコリ食感も大好き。

冷水で締められた麺に良く冷えた味噌スープ。暑い日にぴったりな激旨「冷やし味噌ラーメン」でした。

九州 麺の章 とりとん(本格チャーハン 550円)

九州 麺の章 とりとん

九州 麺の章 とりとん
・卵
・長ネギ
・チャーハン
・ブラックペッパー
・ライス

しっとりタイプのチャーハン。ブラックペッパーも効いていて。塩分濃度も高め🤣 自分はどストライクな味で好きだけど、結構味が濃いので好み別れそ🤣

個人的には絶品なチャーハンでした🤗
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
九州 麺の章 とりとん
・ラーメンのたれ
・コショウ
・自家製旨辛ダレ
・お酢
・醤油
・自家製ラー油

味変・薬味コーナーはこちら💁‍♂️
九州 麺の章 とりとん
・からし高菜
・紅生姜
・ザーサイ
・福神漬け
・刻みニンニク
・気まぐれの一品 (※この日は無し)

九州 麺の章 とりとん

九州 麺の章 とりとん

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

九州 麺の章 とりとん 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】九州 麺の章 とりとん(きゅうしゅうめんのしょう とりとん)
【オープン日】2020年10月2日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、青海線)、立川南駅(多摩モノレール)
【住所】東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
【営業時間】月曜日-土曜日11:00〜23:00(L.O.22:30)、日曜日10:30〜22:00(L.O.21:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://ramen-square.com/
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/soreiketoriton
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/soreike.toriton
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店

鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店

鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店

鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店

ラーメンスクエア内の立地。ラーメンデータバンク監修『Ramen Collection第2弾』。山形の人気店「鶏中華 新旬屋本店」へ。

待ち無しで入店。
19:44 食券購入
19:45 食券回収、着席
19:50 旨辛たまかけセット着
19:51 山形冷やし鶏中華着
20:02 完食

🍥鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店 ルール🍥

【駐輪・駐車】24時間営業の有料地下駐車場完備。30分300円。1店舗あたり2000円以上のお食事で 1時間無料。
【行列時】食券購入後、外待ち最後尾へ。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは受皿に添えられて。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】ラーメンスクエア敷地内のトイレが使用可能。

鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店(山形冷やし鶏中華 990円)

鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店

鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店
・ナルト
・長ネギ
・錦糸卵
・さくらんぼ味玉
・細切れ鶏モモ肉
・太平打ち麺

冷水で締められたもっちりな太平打麺が旨旨〜。コシ強で中々の歯応えあり。顎が疲れるほど🤣

辣油入りでほんのりピリ辛スープ。氷が入っていて最後まで冷たさは持続。

ピンク色した、さくらんぼ味玉トッピングが特徴的。

の。ナルト🍥の昭和感だったりと。暑い日にまた食べたくなる限定「山形冷やし鶏中華」でした。

美味しかったです🤗

鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店(旨辛たまかけセット 330円)

鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店
・長ネギ
・卵
・チャーシュー
・ライス

旨辛なタレが掛かったチャーシューTKG。チャーシューもそれなりにトッピング。ライスもそれなりにあって大満足。330円はコスパ良きサイドメニュー。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料無し。
店内入口におろしニンニク他な調味料あり。

鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店

鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】鶏中華 新旬屋本店 ラーメンスクエア立川店(とりちゅうか しんしゅんやほんてん らーめんすくえあたちかわてん)
【オープン日】2024年4月1日 ※2024年9月30日までの期間限定。
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、青海線)、立川南駅(多摩モノレール)
【住所】東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
【営業時間】月曜日-土曜日11:00〜23:00(L.O.22:30)、日曜日10:30〜22:00(L.O.21:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://ramen-square.com
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/shinsyunya
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥