02.東京都千代田区

麺屋武蔵グループの一つ。秋葉原に2店舗あり。昭和通り口の「武仁」、今回はこちら💁‍♂️ 電気街口の「巌虎」。秋葉原駅から数分の立地。

本日の限定メニュー。2/1〜2/14までの期間限定。
毎年恒例のバレンタイン限定チョコラーメン。
・レッドガーナ2024 1380円
1日限定20食。麺量 並・中・大が同料金

つけ麺 麺量
・並 180g
・中 220g
・大 270g
・2倍盛り 360g
・2.5倍盛り 450g
・3倍盛り 540g
・3.5倍盛り 630g
・4倍盛り(+100円) 720g
・5倍盛り(+150円) 1kg

待ち無しも店内満席
11:07 最後尾
11:13 食券購入
11:14 最後尾
11:27 着席
11:28 お水提供
11:33 着丼
11:44 完食

🍥麺屋武蔵 巌虎ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】最後尾へ。店内券売機スペースが出来たら食券購入。
【注文】店内券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】公式サイト、店内情報参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】店員さんがお水を持って来てくれて。カウンターに水ピッチャーあり。
【トイレ】店内に無し。店舗外に出て右側の階段を登った所にあるらしい。

麺屋武蔵 巌虎(レッドガーナ2024 1380円)

・カシューナッツ
・ピンク山椒
・ペッパーキノコ
・塩生チョコ餃子
・牛サーロインの肉フィーユ仕立て
・中太麺

今年のチョコスープは、牛すね肉、昆布、トマトのスープにスパイスラー油、ガーナミルクを合わせました。※一杯にガーナミルク約1枚使用。

とのこと。

券売機で、並盛・中盛・大盛が選択出来て、並盛をポチッと。
16年目のチョコ×ら〜麺‼️ レッドガーナ2024目当て。

毎年恒例のバレンタイン限定🍫 スープはそこそこ辛くスパイシー。チョコ、塩生チョコ餃子は甘〜く🤗 ピンク山椒やカチューナッツの歯応えがアクセント。

今年も堪能出来てよかったです。んまし‼️😋

卓上のタバス粉、ライム酢を掛けて味変するのも良き🙆‍♂️

退店してから気付いたこと。サイドメニューの「べー飯」が提供されていないことに。
返金対応して貰いました😭 気になるメニューなので次の機会があればまた注文しようそうしよう。

ご馳走様でした🙇‍♂️

板チョコも1枚貰えてカレーに入れました🤗
小麦粉入らずでとろみが付くのは楽だな。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・タバス粉
・ライム酢

お水は店員さんが持って来てくれて。
卓上に激冷え水ピッチャーありで旨し‼️

麺屋武蔵 巌虎 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋武蔵 巌虎(めんやむさし いわとら)
【オープン日】2010年3月31日
【最寄り駅】秋葉原駅(さざなみ、つくばエクスプレス、中央・総武線各駅、京浜東北線、山手線、日比谷線)
【住所】東京都千代田区外神田1丁目3-9
【営業時間】11:00~22:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/iwatora634
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/jiroyatogi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

関東近郊と海外にチェーン展開している人気の二郎店舗「野郎ラーメン 秋葉原総本店」 へ。

秋葉原店と名古屋栄店にて開催します!
青ブタコラボ第4弾!「青春豚レバ 野郎ラーメン」
「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」と「豚のレバーは加熱しろ」とのトリプルコラボです!
それぞれのコラボ限定メニューもご用意しております。
ご来店のお客様には今回もノベルティをご用意しております☆ぜひご来店ください!
コラボ期間:2023年12月9日(土)〜2024年1月31日(木)

期間中は、限定ラーメンのみ提供。限定ラーメンを注文するとポストカード付き。

とのこと。

食券購入8人待ち
食券購入後外待ち12人
13:29 食券購入前最後尾
13:36 食券購入
13:37 食券購入後最後尾
13:50 着席
13:58 着丼
14:06 完食

🍥野郎ラーメン 秋葉原総本店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後、最後尾へ。
【注文】店内な券売機で食券を購入。食券回収後に番号札(順位不同)が渡されるシステム。
【限定情報】公式サイト参照。
【お好みコール】無し。
【無料トッピング】コラボラーメンは無し。
【箸・レンゲ】割り箸、レンゲは、卓上にあり。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャーあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内2階にあり。

野郎ラーメン 秋葉原総本店(青春ブタ野郎ラーメン 1380円)

・海苔
・長ネギ
・ナルト
・メンマ
・ほうれん草
・湯葉
・薄切りチャーシュー
・角切りチャーシュー
・中細麺

限定ラーメンは、コール無し。

青ブタコラボ第4弾!秋葉原総本店と名古屋栄店限定メニュー。ほんのり生姜が効いた、長岡生姜醤油ラーメン。麺量少なめ。優しい味わいの逸品。スープを完飲すると丼底には…🥰

角切りチャーシューのトロトロ柔柔具合が特に絶品。

個人的には今回食べた、青春ブタ野郎ラーメンの方が好みかな。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・天かす辛玉
・パンチ汁
・お酢
・カレー粉
・こしょう
・一味

1階は、お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。2階は、店内中程に給水機(HOSHIZAKI製)・コップあり。

野郎ラーメン 秋葉原総本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】野郎ラーメン 秋葉原総本店(やろうらーめん あきはばらそうほんてん)
【オープン日】2012年8月11日
【最寄り駅】秋葉原駅(山手線、京浜東北線、中央・総武線(各駅停車)、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス)、末広町駅(東京メトロ銀座線)
【住所】東京都千代田区外神田3丁目2-11
【営業時間】11:00〜23:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://yaroramen.jp/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/yaroojisan
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/yaro_akiba
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/yaro_ramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

関東近郊と海外にチェーン展開している人気の二郎店舗「野郎ラーメン 秋葉原総本店」 へ。

秋葉原店と名古屋栄店にて開催します!
青ブタコラボ第4弾!「青春豚レバ 野郎ラーメン」
「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」と「豚のレバーは加熱しろ」とのトリプルコラボです!
それぞれのコラボ限定メニューもご用意しております。
ご来店のお客様には今回もノベルティをご用意しております☆ぜひご来店ください!
コラボ期間:2023年12月9日(土)〜2024年1月31日(木)

期間中は、限定ラーメンのみ提供。限定ラーメンを注文するとポストカード付き。

とのこと。

待ち無しで入店。
15:16 食券購入
15:19 食券回収、着席
15:35 着丼
15:47 完食

🍥野郎ラーメン 秋葉原総本店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後、最後尾へ。
【注文】店内な券売機で食券を購入。食券回収後に番号札(順位不同)が渡されるシステム。
【限定情報】公式サイト参照。
【お好みコール】無し。
【無料トッピング】コラボラーメンは無し。
【箸・レンゲ】割り箸、レンゲは、卓上にあり。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャーあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内2階にあり。

野郎ラーメン 秋葉原総本店(豚レバー野郎ラーメン 1380円)

・一味唐辛子
・ニラ
・人参
・もやし
・キャベツ
・湯葉
・豚レバー
・中細麺

限定ラーメンは、コール無し。
ヤサイの盛りが二郎系ぽさなボリュームあり。

もやしシャキシャキぎみ。
ニラレバ野菜炒め的トッピング。

スープは生姜がほんのり香る優しい味わいの醤油ラーメン。

麺はデフォルト時の二郎系麺ではなく、今回の限定用か中細麺。

二郎系ラーメンではなくあっさりライトぎみな一品「豚レバー野郎ラーメン」でした。

卓上調味料はこちら💁‍♂️・天かす辛玉
・パンチ汁
・お酢
・カレー粉
・こしょう
・一味

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

野郎ラーメン 秋葉原総本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】野郎ラーメン 秋葉原総本店(やろうらーめん あきはばらそうほんてん)
【オープン日】2012年8月11日
【最寄り駅】秋葉原駅(山手線、京浜東北線、中央・総武線(各駅停車)、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス)、末広町駅(東京メトロ銀座線)
【住所】東京都千代田区外神田3丁目2-11
【営業時間】11:00〜23:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://yaroramen.jp/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/yaroojisan
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/yaro_akiba
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/yaro_ramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

秋葉原ヨドバシカメラ8階のレストラン街の立地。マルショーラーメン ヨドバシAkiba店へ。

前待ち8人
14:06 食券購入
14:07 最後尾
14:15 着席
14:26 着丼
14:39 完食

🍥マルショーラーメン ヨドバシAkiba店 ルール🍥

【駐輪・駐車】有料駐車場あり。
【行列時】食券購入後、店舗外待ち最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】こってりに変更可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】お水はセルフサービス。店内入口と店内奥に給水機・コップあり。
【トイレ】店内に無し。ヨドバシカメラ建物内のトイレが使用可能。
【その他(ライス)】ライス無料。お替わりも無料。

マルショーラーメン ヨドバシAkiba店(特製つけ中華こってり 1180円)

・海苔
・卵黄
・長ネギ
・胡椒
・スライスゆで卵
・チャーシュー
・中細麺

食券回収時にこってりをお願いし。
背脂は確認出来なかったので、油膜が通常時より多いと思われ。
特製はチャーシュー増し、卵黄が+α。スライスされたゆで卵が斬新トッピング。つけ汁が予想のさらに上を行く塩っぱさ🤣 自分はアリだけど好みは分かれそう😅

マルショーラーメン ヨドバシAkiba店(ライス 0円)

ライスが無料。食券回収時にライス有りを申告。
そのまま食べたり、残ったスープを掛けたり。

特に記載は無いけど、お替わりも無料らしい。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・拉麺胡椒
・お酢
・餃子のタレ
・辣油
・一味
・にんにく

お水はセルフサービス。店内入口と店内奥に給水機・コップあり。激冷え・激旨でお馴染みHOSHIZAKI製。残念だったのは、コップがヌメヌメ。改善の余地あり。

マルショーラーメン ヨドバシAkiba店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】マルショーラーメン ヨドバシAkiba店(まるしょーらーめん よどばしあきばてん)
【オープン日】2023年9月25日
【最寄り駅】秋葉原駅(さざなみ、つくばエクスプレス、中央・総武線各駅、京浜東北線、山手線、日比谷線)
【住所】東京都千代田区神田花岡町1-1 ヨドバシAKIBA 8階
【営業時間】11:00〜23:00(L.O.22:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】www.yodobashi-akiba.com/restaurant/yy_maru.html
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

秋葉原界隈の大行列店。最寄駅は、浅草橋。秋葉原からも徒歩圏内。
レギュラーの塩そば、醤油そば 他に加え、定期的に創作メニューな限定が登場し。

前待ち18人
11:28 最後尾
11:50 食券購入
12:06 食券回収
12:18 着席、着丼
12:30 完食

外待ち時の日差しが強いので、暑い日には熱中症対策は必須かも。

🍥饗くろ㐂ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券は購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列の前の方が食券購入次第、店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲはお盆に添えられて。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

饗くろ㐂(くろ㐂の夏麺 2023 第6弾 「冷やし中華そば」1300円)

・梅一味
・白髪ネギ
・胡瓜
・チャーシュー
・太麺

酸味は抑えめな冷やし中華。冷やされた醤油ダレに冷水で締められた、もっちりもちもちな太麺。

梅一味がアクセントで後半の味変ツール。

事前調査してたものの何か忘れた感、、、。
トッピングの出汁巻き玉子を注文するのを。

まー、デフォルトでも美味しかったから良いけど。

饗くろ㐂(もやし飯 250円)

ズッキーニ、白胡麻、唐辛子、ご飯。

ぶっちゃけ地味で写真映えしない、あまり魅力を感じないサイドメニューだったけど、、、。

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

胡麻油に塩ダレな、もやしのナムル丼的印象。

あまり期待していなかっただけに、より衝撃的な感動レベルの逸品。

もやしな主役がここまで絶品なサイドメニューに仕上げて来るかと。

地味だけど超絶品なおすすめサイドメニュー「もやし飯」でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・胡椒

お水は、卓上に水ピッチャー・コップあり。

饗 くろ㐂 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】饗 くろ㐂(もてなしくろき)
【最寄り駅】浅草橋駅(中央・総武線(各駅停車)、都営地下鉄浅草線)/秋葉原駅(山手線、京浜東北線、中央・総武線(各駅停車)、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス)
【住所】東京都千代田区神田和泉町2-15
【営業時間】月曜日・水曜日・金曜日11:00〜15:00、火曜日・木曜日11:00〜15:00/18:00〜20:00、土曜日10:30〜15:00/18:00〜20:00
【定休日】日曜日、祝日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/motenashikuroki
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

神田、秋葉原が最寄りのラーメン屋さん凱婷縁(かいていえん)へ。

あきかるモデル×アークジュエル 七夕まつりキャンペーン、フードコラボ絶賛開催中‼️
・開催期間:6月24日(土)〜7月7日(金)
・提供メニュー:城崎桃華の超ももたんラーメン 1200円

待ち無しで入店。
17:00 食券購入
17:01 着席、食券購入、烏龍茶着
17:17 着丼
17:26 アイスキャンディー 着
17:30 完食

🍥凱婷縁 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】店員さんが烏龍茶を持って来てくれて。
【トイレ】店内奥にあり。

凱婷縁(城崎桃華の超ももたんラーメン 1200円)

・糸唐辛子
・長ネギ
・食用花
・ナルト(星柄)
・ナルト(ハート柄)
・ワンタン
・チャーシュー
・中細麺(浅草開化楼)

白・赤・ピンクを基本に彩られた、超ももたんラーメン。豚骨ベースに豆乳を加えた白いスープは意外にも濃厚でマイルドな辛み。ゴロゴロ厚めの豚腕チャーシューにエビワンタン、ハート形・星形なるとなどが色を添える。

とのこと。

食用花他トッピングで鮮やかなビジュアル。星柄、ハート柄が可愛らしい演出。

極厚カットの肉肉しいチャーシューの存在感。

エビワンタンの記載があったけど、肉ワンタンかな。美味しいから問題無し。

スープは、豚骨ベースに豆乳。上品な鶏白湯な口当たりに似てる印象だったかな。辣油は入るもピリ辛未満で、辛さはそれほど感じず。

完食直前あたりで、店員さんからアイスキャンディーも付くとのこと。

グレープ味🍇のアイスキャンディで、これまた美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・一味唐辛子
・胡椒
・刻みニンニク
・おろし生姜
・豆板醤

烏龍茶ピッチャーを店員さんが持って来てくれて。コップ側に氷が沢山で激冷えで旨旨〜。

クセが無い飲みやすいタイプは、福建省から直輸入。本場の烏龍茶とのこと。

烏龍茶、旨過ぎました🤗

凱婷縁 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】凱婷縁(かいていえん)
【オープン日】2020年8月8日
【最寄り駅】神田駅(中央線快速、京浜東北線、山手線、銀座線)、秋葉原駅(さざなみ、つくばエクスプレス、中央・総武線各駅、京浜東北線、山手線、日比谷線)
【住所】東京都千代田区神田須田町1丁目18-2 須田町パークビル1階
【営業時間】11:00〜14:30(L.O.)/17:00〜20:00(L.O.)
【定休日】不定休
【公式サイト(HP)】https://zenlins.com
【公式サイト(ブログ)】https://zenlins.com/blog-2/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/kaiteien
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/kaiteien
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/kaiteien
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

レギュラーメニュー肉汁中華そば(醤油・塩・旨辛)を扱う中、定期的な限定メニューもあり。
最寄りは、末広町駅か秋葉原駅。

限定メニューは、
・月替わり限定(6/10〜7/31)「冷やし鰹ラーメン」1280円。
・季節限定(6/7〜9/30)「冷やしつけ麺 令和5年ver. 醤油or旨辛」980円

待ち無しで入店。
11:32 食券購入
11:33 食券回収
11:39 着丼
11:47 完食

🍥百年本舗 秋葉原総本店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に列最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】麺量が大盛無料。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に情報あり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲは受皿にあり。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

百年本舗 秋葉原総本店(冷やし鰹ラーメン 1280円)

・白髪ネギ
・ミョウガ
・大葉
・オカカ
・梅氷
・鰹のタタキ
・豚マシ(ブラックカード特典)
・中細麺

麺量(並盛・大盛)が選択出来て、大盛を。ブラックカード特典を聞かれて豚マシを申告。味玉が無かった🥹

毎夏恒例の限定メニュー「冷やし鰹ラーメン」の登場。復活令和ver.

鰹スープ、鰹タタキ、オカカと鰹尽くし🤩

白髪ネギに混じって、ミョウガ、大葉がさりげ無いアクセントに。

冷水で締められた中細麺。梅氷は溶けてもスープは薄まらず、後半自動的な味変となり。よりさっぱり爽やかな味変ツール🤗 暑い日にまた食べたくなる逸品でした🤤

毎年食べたくなる限定「冷やし鰹ラーメン」でした。

美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・香味魚辣油
・にぼ酢
・特製ダークソース
・一味唐辛子

お水は、卓上に水ピッチャーあり。
氷が沢山入って、激冷旨旨~‼️

百年本舗 秋葉原総本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】百年本舗 秋葉原総本店(ひゃくねんほんぽ あきはばらそうほんてん)
【オープン日】2016年8月13日
【最寄り駅】末広町駅(銀座線)、秋葉原駅(さざなみ、つくばエクスプレス、中央・総武線各駅、京浜東北線、山手線、日比谷線)
【住所】東京都千代田区外神田3丁目8-9
【営業時間】11:00~21:00
【定休日】年中無休
【公式サイト(HP)】http://100-nenhonpo.com
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/100nenhonpo
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/100nenhonpo/
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/hyakunenhonpo.souhonten/
🍜🍥🍜🍥🍜🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

「生姜醤油ラーメン専門店たかの」の夜営業店舗、「スタミナラーメンのかた」へ。

神田駅から3分、秋葉原駅から4分の立地。
淡路町、小川町、御茶ノ水方面からも徒歩圏内。

待ち無しで入店。
17:01 着席
17:02 注文、コール
17:08 着丼
17:21 完食

🍥スタミナラーメンのかた ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文。レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】食券回収時にニンニク、ショウガ、背脂がトッピング可能。
【食後】特に記載は無いが、卓上高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸、レンゲが卓上にあり。
【お水】セルフサービス。店内奥に給水機あり。
【トイレ】店内無し。マーチエキュート神田万世橋施設内のトイレが利用可能。

スタミナラーメンのかた(特製スタミナラーメン 1150円)

・ニラ
・味玉
・玉葱
・メンマ
・チャーシュー
・ニンニク(無料トッピング)
・ショウガ(無料トッピング)
・背脂(無料トッピング)
・極太麺

食券回収時に、無料トッピングを聞かれてニンニクショウガ背脂をお願いし。

雰囲気としては、「元祖スタミナ満点ラーメン すず鬼」インスパイア的な印象。

キレッキレの醤油が前面に出ていて、かなり味は濃いめのスープに仕上がっていて。ライス、生卵の相性が良さそうな味付け。

麺は二郎系の如くな極太麺。

全マシにした無料トッピングした中だと、ショウガの相性が特に抜群に良き。

かなりジャンクな一杯で激アツなラーメンでした。
美味しかったです。

卓上調味料はこちら💁‍♂️・自家製しょうが酢
・ブラックペッパー
・ホワイトペッパー
・七味唐辛子

お水はセルフサービス。店内奥に給水機あり。

スタミナラーメンのかた 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】スタミナラーメンのかた(すたみならーめんのかた)
【オープン日】2023年3月23日
【最寄り駅】神田駅(中央線快速、京浜東北線、山手線、銀座線)、秋葉原駅(さざなみ、つくばエクスプレス、中央・総武線各駅、京浜東北線、山手線、日比谷線)
【住所】東京都千代田区神田須田町1丁目25-4 マーチエキュート神田万世橋 S8
【営業時間】17:00〜21:00
【定休日】施設に準ずる
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/nokata_kanda
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/nokata1129
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

レギュラーメニュー肉汁中華そば(醤油・塩・旨辛)を扱う中、定期的な限定メニューもあり。
最寄りは、末広町駅か秋葉原駅。
本日の週替わり限定「MISO辛タンメン」1080円。

待ち無しで入店。
13:25 食券購入
13:26 着席
13:30 着丼
13:36 完食

🍥百年本舗 秋葉原総本店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に列最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に情報あり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲは受皿にあり。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

百年本舗 秋葉原総本店(百年まぜそば並盛旨辛 950円)

・長ネギ
・もやし
・メンマ
・レアチャーシュー
・太ストレート麺

麺量(並盛・大盛)、味(普通(魚介醤油)・旨辛)選択可能。

全粒粉&国産小麦を配合し、コシ&もっちりを両立。
「小麦の香り、食感も楽しい」食べごたえのあるストレート太麺を使用。リピーター続出!病みつきになること間違いなし!

辛過ぎることの無い旨辛具合が秀逸。ピリ辛未満の辛さ。長ネギ、レアチャーシュー、メンマ、もやしがトッピング。

もっちりな太ストレート麺も特徴的。

美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・香味魚辣油
・にぼ酢
・特製ダークソース
・一味唐辛子

お水は、卓上に水ピッチャーあり。
氷が沢山入って、激冷旨旨~‼️

百年本舗 秋葉原総本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】百年本舗 秋葉原総本店(ひゃくねんほんぽ あきはばらそうほんてん)
【オープン日】2016年8月13日
【最寄り駅】末広町駅(銀座線)、秋葉原駅(さざなみ、つくばエクスプレス、中央・総武線各駅、京浜東北線、山手線、日比谷線)
【住所】東京都千代田区外神田3丁目8-9
【営業時間】11:00~21:00
【定休日】年中無休
【公式サイト(HP)】http://100-nenhonpo.com
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/100nenhonpo
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/100nenhonpo/
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/hyakunenhonpo.souhonten/
🍜🍥🍜🍥🍜🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

レギュラーメニュー肉汁中華そば(醤油・塩・旨辛)を扱う中、定期的な限定メニューもあり。
最寄りは、末広町駅か秋葉原駅。
本日の週替わり限定「生姜醤油肉だく中華そば」1080円。この日は売り切れ。

待ち無しで入店。
19:15 食券購入
19:16 食券回収、着席
19:19 黒烏龍茶着
19:26 つけ麺着
19:37 完食

🍥百年本舗 秋葉原総本店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に列最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に情報あり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲは受皿にあり。
【お水】お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

百年本舗 秋葉原総本店(黒烏龍茶 0円)

🉐クーポン使用で、黒烏龍茶を。
ジョッキが激冷えで旨旨〜。
黒烏龍茶を飲み終わった後に、このジョッキにお水を注ぐのも激冷えで旨旨〜🥶

百年本舗 秋葉原総本店(全部のせ醤油肉汁つけ麺旨辛並盛 1300円)

・味玉
・長ネギ
・メンマ
・鶏チャーシュー
・豚レアチャーシュー
・中太麺

まずはつけ汁に付けずに麺だけで堪能。中太もっちり旨旨〜。酸味少々に旨辛スープなつけ汁。辛過ぎることのないピリ辛な辛さ。

とろ〜り半熟な味玉。レアチャーシューがたっぷりと。あっという間に完飲完食‼️大満足なつけ麺でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️‎

・ブラックペッパー
・香味魚辣油
・にぼ酢
・特製ダークソース
・一味唐辛子

お水は、卓上に水ピッチャーあり。
氷が沢山入って、激冷旨旨~‼️

百年本舗 秋葉原総本店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】百年本舗 秋葉原総本店(ひゃくねんほんぽ あきはばらそうほんてん)
【オープン日】2016年8月13日
【最寄り駅】末広町駅(銀座線)、秋葉原駅(さざなみ、つくばエクスプレス、中央・総武線各駅、京浜東北線、山手線、日比谷線)
【住所】東京都千代田区外神田3丁目8-9
【営業時間】11:00~21:00
【定休日】年中無休
【公式サイト(HP)】http://100-nenhonpo.com
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/100nenhonpo
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/100nenhonpo/
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/hyakunenhonpo.souhonten/
🍜🍥🍜🍥🍜🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥