02.東京都千代田区

夜は居酒屋(てしごとや ふくの鳥)の二毛作営業のいりこラーメンのお店「瀬戸内いりこラーメン 古田島」

平日のランチ営業で、いりこラーメンを絶賛発売中。

いりこ?🤔 煮干しとの違いを調べたら同じもよう。
東日本では「煮干し」と呼ぶところ、西日本では「いりこ」と呼ぶらしく。

待ちは無く入店出来て。
14:41 着席
14:42 注文
14:49 着丼
15:00 完食

🍥瀬戸内いりこラーメン 古田島ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】待ち無し
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【限定情報】1日20杯限定メニュー「極」がレギュラーメニューとしてあり。

瀬戸内いりこラーメン 古田島(瀬戸内いりこチャーシューメンこってり味 1000円)

・ネギ
・いりこ
・小松菜
・チャーシュー
・中細ストレート麺

セメント色スープは濃厚さのバロメーター。もっと荒々しいイメージかと思ったけど、苦味・エグ味は皆無。濃厚にも関わらず食べ易い印象‼️

絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

塩分濃度も濃過ぎず薄過ぎずな丁度良い塩梅。

豚バラチャーシューがフワトロ柔らか好きなタイプ。

確かに居酒屋さんのラーメンにも関わらずクオリティ高い一杯でした。

美味しかった。
次の来店機会があれば「極」かなぁ。いつ来れるかなぁ。

トッピング券を貰ったので、また行こう!そうしよう!

瀬戸内いりこラーメン 古田島(いりこ飯 150円)

いりこ飯も注文し。そのまま、ある程度食べて。
残ったスープを掛けて、お茶漬け風に。
これまた旨し‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・いりこ一味山椒
・いりこ酢
・追いいりこ

お水は、店員さんが、お水とステンレスピッチャーを持って来てくれて。激冷えで旨し‼️

瀬戸内いりこラーメン 古田島 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】瀬戸内いりこラーメン 古田島
【オープン日】2020年9月16日
【最寄り駅】神保町駅(都営三田線、都営新宿線、東京メトロ半蔵門線)
【住所】東京都千代田区神田神保町2丁目-20
【営業時間】11:00〜15:00(L.O.14:45)
【定休日】土日祝日休業
【公式サイト】https://twitter.com/sj2pzty4718ob04
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

フレンチの料理人が作るオマール海老専門店のお店「海老丸らーめん」
最寄りは、神保町駅または水道橋駅。
レギュラーメニューもどれも絶品な中、定期的に登場する創作的限定メニューもハズレ無き絶品の数々。

この日は、3連休限定1日60食限定の「鴨のコンソメらーめん 秋の味覚マグレドカナールフォアグラトリュフの共演」狙い。

この後の予定もあり、可能な限り早いロットで食したく思いオープン時間約2時間前に到着。前待ち数名。

9:40 最後尾
10:47 注文
11:30 着席
11:46 到着(フォアグラ増し)
11:48 到着(ラーメン)
11:56 完食

🍥海老丸らーめんルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】列の最後尾へ。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。

海老丸らーめん(鴨のコンソメらーめん 秋の味覚 マグレドカナールフォアグラトリュフの共演 2000円 + フォアグラまし 500円 )

・ネギ
・穂紫蘇
・マッシュルーム
・柿のキャラメリゼ
・トリュフ
・マグレドカナール
・フォアグラ
・フォアグラ増し(別皿)
・中太ストレートぎみ麺

フォアグラ増しが最初に提供されて。
ネギ、ラ・フランス(洋梨)にバルサミコソースで。

世界三大珍味の一つ。
フォアグラ大好きマシマシ〜。
ラーメン屋さんで食べられる贅沢。

さてとラーメンはと。
またまた凄そうなのが来たな。

着丼と同時にトリュフをその場で削る演出。

トリュフ削り

世界三大珍味が、トリュフ、フォアグラと。
キャビアは無いか。まー、良いけど。

香り良きトリュフに、濃厚なフォアグラ。

塩ベースなのかな?🤔 あっさりながらもコンソメの旨味が凝縮された上品な味わい。塩分濃度は程良い塩梅。後半飲み進めるにつれ、より濃くなっていった気が。

中太ストレートぎみな麺は、全粒粉入り。

穂紫蘇は、トリュフで隠れたけど鮮やかさを演出したビジュアル。

ひょっこりマッシュルームが顔を出したり。

柿がさりげなく箸休め的存在でアクセントとなっており。

なかなかに良い値段の一杯だったけど大満足な限定でした。
あれよあれよと言う間に完飲完食‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・ブラックペッパー
・塩
・カレー粉
・自家製辣油

お水は店員さんが持って来てくれ。卓上にも激冷え水ピッチャーありで旨し‼️

海老丸らーめん 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】海老丸らーめん
【オープン日】2017年9月13日
【最寄り駅】神保町(都営地下鉄三田線、都営地下鉄新宿線、東京メトロ半蔵門線)/水道橋(JR中央・総武線各駅停車、都営地下鉄三田線)
【住所】東京都千代田区西神田2丁目1-13
【営業時間】平日11:30〜15:00/18:00〜22:00、土・日・祝11:30〜20:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は、火曜日)
【公式サイト】https://twitter.com/ebimaruramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

フレンチの料理人が作るオマール海老専門店のお店「海老丸らーめん」
最寄りは、神保町駅または水道橋駅。
レギュラーメニューもどれも絶品な中、定期的に登場する創作的限定メニューもハズレ無き絶品の数々。

この日は、店主まささんのお誕生日当日。
お誕生日おめでとうございます🎉
そんな記念すべきこの日限りの限定狙いで。

外待ち20人以上の行列が出来ており。
19:32 最後尾
20:10 注文(外待ち中)
20:27 着席
20:39 着皿(フォアグラ)
20:40 着丼(まぜそば)
20:50 完食

🍥海老丸らーめんルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】列の最後尾へ。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。

海老丸らーめん(ポルチーニのまぜそばマッシュルームのサラダと3種の肉たち 1500円 + フォアグラソテー 500円)

・きのこ
・レタス
・水菜
・ラディッシュ
・マッシュルーム
・レアチャーシュー
・大山鶏のしっとりチャーシュー
・新潟越後もち豚チャーシュー
・ラ・フランス(洋梨)
・太麺
・フォアグラソテー(有料トッピング)

マッシュルームのサラダ🥗により、ビジュアル的にはサラダ。

そして3種のチャーシュー、どれもこれも絶品で。

ポルチーニクリームとトリュフオイルにより、豊潤な香りにクリーミーで濃厚な味わいの一杯。

ラ・フランス(洋梨)が箸休め的存在。
一番最後に、食後のデザートとして美味しくいただきました。

毎度のことながら味わったことの無いような絶品メニュー🥳 創作性半端ない逸品。

世界三大珍味の一つ、フォアグラ。別皿で提供され。トロッとした濃厚な味わいは絶品。バルサミコソースが、これまた絶妙な美味しさを助長させ。
そえられたラ・フランス(洋梨)も良き。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・ブラックペッパー
・塩
・カレー粉
・自家製辣油

お水は、店員さんが持って来てくれ。
卓上にも超激冷え水ピッチャーありで旨し。

海老丸らーめん 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】海老丸らーめん
【最寄り駅】神保町(都営地下鉄三田線、都営地下鉄新宿線、東京メトロ半蔵門線)/水道橋(JR中央・総武線各駅停車、都営地下鉄三田線)
【住所】東京都千代田区西神田2丁目1-13
【営業時間】平日11:30〜15:00/18:00〜22:00、土・日・祝11:30〜20:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は、火曜日)
【公式サイト】https://twitter.com/ebimaruramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

フレンチの料理人が作るオマール海老専門店のお店「海老丸らーめん」

最寄りは、神保町駅または水道橋駅。
レギュラーメニューもどれも絶品な中、定期的に登場する創作的限定メニューもハズレ無き絶品の数々。

限定『モンサンミッシェル産ムール貝のらーめん マグレドカナール(鴨)と共に…』が25日までの販売と言うことで、いざ海老丸らーめんへ。

前数組待ちの行列が。外待ちの際、メニューが渡されて、注文まで完了。
12:00 最後尾
12:11 注文
12:22 着席
12:25 着丼
12:37 完食

🍥海老丸らーめんルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】列の最後尾へ。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。

海老丸らーめん(モンサンミッシェル産ムール貝のらーめん マグレドカナール(鴨)と共に… 1500円)

・ムール貝
・パイナップル
・セロリ
・食用菊
・ラディッシュ
・鴨チャーシュー
・中太ストレート麺

横文字で難しいネーミングの今回の限定。まー、一言でムール貝と鶏出汁の塩ラーメンらしく。

見た目の鮮やかさ。ラディッシュの紫、食用菊・パイナップルの黄色、黄金色に輝くスープ 他。写真映えする逸品。

オリーブ油の香りが、ポワワワーンと鼻腔を突き抜け。ムール貝と鶏出汁にこのオリーブ油が旨味を引き立たせて。

パイナップルの甘酸っぱさがアクセントになってたり。小粒ながらも旨味が凝縮したムール貝。肉肉しい鴨チャー他、超絶品な限定メニューでした🥳

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・ブラックペッパー
・塩
・カレー粉
・自家製辣油

お水は、店員さんが持って来てくれ。
卓上にも超激冷え水ピッチャーありで旨し‼️

海老丸らーめん 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】海老丸らーめん
【最寄り駅】神保町(都営地下鉄三田線、都営地下鉄新宿線、東京メトロ半蔵門線)/水道橋(JR中央・総武線各駅停車、都営地下鉄三田線)
【住所】東京都千代田区西神田2丁目1-13
【営業時間】平日11:30〜15:00/18:00〜22:00、土・日・祝11:30〜20:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は、火曜日)
【公式サイト】https://twitter.com/ebimaruramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

フレンチの料理人が作るオマール海老専門店のお店「海老丸らーめん」
最寄りは、神保町駅または水道橋駅。
レギュラーメニューもどれも絶品な中、定期的に登場する創作的限定メニューもハズレ無き絶品の数々。

本日夜から新限定メニューの登場‼️
牡蠣ラーメン。

待ち無しで入店出来。

19:28 着席
19:29 注文
19:33 着丼
19:44 完食

🍥海老丸らーめんルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】列の最後尾へ。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。

海老丸らーめん(カキとトマトのらーめん柳松茸の香り 1200円 +カキまし 400円)

・芽蕪
・食用菊
・プチキウイ
・プチトマト
・アーリーレッド
・ベーコン
・柳松茸
・牡蠣
・中太ストレート麺

鮮やかなビジュアルで見た目の美しさ🤩 食用菊、アーリーレッドの食材は定番で。紫タイプは初めて見たかな。

やや粘度ある、どろっとした牡蠣🦪&トマト🍅のスープの秀逸さ。トマトはあまり感じなかったけど激旨スープ。中太麺との絡みも良く。

ほのかに松茸の香りがする柳松茸。秋を感じさせる食材🍁

プチキウイ、プチトマトがアクセントとなり。

ベーコントッピングが中々の存在感。

特に個人的大ヒットが、味の付いた牡蠣が絶品で好き🤤 山椒香の牡蠣とのこと。スパイシーさは感じず、牡蠣の旨味を引き立ててる味付けが秀逸でした。

カキましをした結果、別皿で、
牡蠣、アーリーレッド、ほうれん草が添えられて。

完飲完食‼️
兎にも角にも大満足な限定でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️


・ブラックペッパー
・塩
・カレー粉
・自家製辣油

お水は、店員さんが持って来てくれ。
卓上にも超激冷え水ピッチャーありで旨し。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】海老丸らーめん
【最寄り駅】神保町(都営地下鉄三田線、都営地下鉄新宿線、東京メトロ半蔵門線)/水道橋(JR中央・総武線各駅停車、都営地下鉄三田線)
【住所】東京都千代田区西神田2丁目1-13
【営業時間】平日11:30〜15:00/18:00〜22:00、土・日・祝11:30〜20:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は、火曜日)
【公式サイト】https://twitter.com/ebimaruramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

フレンチの料理人が作るオマール海老専門店のお店「海老丸らーめん」
最寄りは、神保町駅または水道橋駅。
レギュラーメニューもどれも絶品な中、定期的に登場する創作的限定メニューもハズレ無き絶品の数々。

今回は、夏季限定で登場のとうもろこし🌽狙い。
今週末くらいで終了らしく、いざ海老丸らーめんへ。

待ち無しで入店出来。

19:43 着席
19:44 注文
19:49 着丼
19:59 完食

🍥海老丸らーめんルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】列の最後尾へ。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。

海老丸らーめん(冷やしとうもろこしらーめんプティフォアグラとイチジク 1200円 +くん玉 150円)

・小ネギ
・食用菊
・海老
・とうもろこし
・アーリーレッド
・チャーシュー
・フォアグラ
・イチジク
・中細ストレート

着丼時に店員さんから説明あり。
中央にフォアグラとイチジクが添えられている旨。
あとは酸味がどうたらこうたら。。。

とうもろこしスープ、とうもろこし 、食用菊の黄色、ネギの緑、アーリーレッドの紫 他、鮮やかなビジュアル。

芽ネギにしては、長いから小ネギ、細ネギの類いかな。

お酢が入ってるらしいも酸味はそれほど感じず。
とうもろこしの旨味をより引き立てている印象。

激冷えというほど冷えてはいないスープ。全粒粉入り中細麺との絡みも良く、ツルッとペロッと旨旨〜。

思ってた以上に塩分濃度は高めで後を引く旨さ。
お酢なのか、+αなタレなのか、絶品な味が伝わり。

フォアグラのトロける食感の絶品さ。イチジクの甘みも美味しく。各食材は、一見バラバラなようでいて不思議と一体感ある絶品な限定でした😋

味変用の調味料を使用する隙がなく、あっという間に完飲完食。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料

・ブラックペッパー
・塩
・カレー粉
・自家製辣油

お水は、店員さんが持って来てくれ。
卓上にも超激冷え水ピッチャーありで旨し。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】海老丸らーめん
【最寄り駅】神保町/水道橋
【住所】東京都千代田区西神田2丁目1-13
【営業時間】平日11:30〜15:00/18:00〜22:00、土・日・祝11:30〜20:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は、火曜日)
【公式サイト】https://twitter.com/ebimaruramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

フレンチの料理人が作るオマール海老専門店のお店「海老丸らーめん」
最寄りは、神保町駅または水道橋駅。
レギュラーメニューもどれも絶品な中、定期的に登場する創作的限定メニューもハズレ無き絶品の数々。

今回は、2020年8月15と8月16日限定 「故郷の香り 冷やし飛騨牛らーめんウニの微笑み」狙い。それなりに良い値段はするものの、飛騨牛だったり雲丹だったりと魅力的なメニューで。

前 数名待ち
10:56 最後尾
11:12 注文
11:30 オープン
11:30 着席
11:46 着丼
11:53 完食

🍥海老丸らーめんルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】列の最後尾へ。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。

海老丸らーめん(故郷の香り 冷やし飛騨牛らーめんウニの微笑み 2500円)

・飛騨牛の炙りチャーシュー
・帆立
・雲丹
・ナス
・ズッキーニ
・ラデッシュ
・小松菜
・花穂紫蘇
・全粒粉入り中太ストレートぎみ麺

色鮮やかなビジュアル。添えられたお花は、花穂紫蘇というのね。飛騨牛のピンク色。ラデッシュの紫色。雲丹の黄色他。

飛騨牛テールスープと飛騨牛コンソメのダブル掛け合わせスープとのこと。
冷製ながらも牛の旨味が凝縮されて超絶旨し。

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

飛騨牛の炙りチャーシューも

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

レア肉のトロける食感。脂の旨味、肉の旨味、この飛騨牛の絶品さたるや。これだけでも大満足🥰

さらには雲丹。帆立の上に添えられた雲丹のさり気ない存在感。こちらも濃厚で超絶旨し🥰

ナスは素揚げした後ブルーベリービネガーにマリネ。ズッキーニは生のままブルーベリービネガーにマリネに。ブルーベリーの甘酸っぱい味わいが爽やかさを演出し。

創作性半端無い、超絶品な限定メニューでした。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料

・ブラックペッパー
・塩
・カレー粉
・自家製辣油

お水は、店員さんが持って来てくれ。卓上にも超激冷え水ピッチャーありで旨し。店内も冷房が効いて涼しく、快適空間でした。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】海老丸らーめん
【最寄り駅】神保町/水道橋
【住所】東京都千代田区西神田2丁目1-13
【営業時間】平日11:30〜15:00/18:00〜22:00、土・日・祝11:30〜20:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は、火曜日)
【公式サイト】https://twitter.com/ebimaruramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

フレンチの料理人が作るオマール海老専門店のお店「海老丸らーめん」最寄りは、神保町駅または水道橋駅。

新たな冷やしの限定メニューが登場したので、いざ海老丸へ。

この日は、前1人待ち。

12:10 最後尾
12:14 注文
12:17 着席
12:22 着丼
12:33 完食

🍥海老丸らーめんルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】列の最後尾へ。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。

海老丸らーめん(冷やしメキシカンらーめん 1000円 くん玉 + 150円 + パクチー 160円)

有料トッピングに
・チリビーンズまし 300円
・くん玉 150円
・チーズ削り 220円
・パクチー 160円
・ハラペニヨン 200円
・リゾット 300円
があり、くん玉とパクチーをお願いし。

・ガーリック
・トマト
・トルティーヤ
・サワークリーム
・ケイジャンスパイス
・サルサ
・ワカモレ
・ライム
・チリコンカルネ
・海老
・紫玉葱
・くん玉(有料トッピング)
・パクチー(有料トッピング)別皿
・中太ストレート麺

今回の限定も冷やしシリーズ。
冷水で激冷えというよりは、温かくはない常温ぎみな温度設定。

辛さはそれなりにあるも、旨さが勝り食べている最中は、ほどほどな辛さを感じる程度。食べ終えた後にじわじわ辛さを感じる印象。

公式から抜粋な各トッピングの名前。
聞き慣れない名前もちらほら。

後半、ライムを絞って爽やかに味変したり、タバスコを垂らして、より辛美味くしたり。

メキシカンっぽさ全開な辛旨冷やしらーめん。
エスニックな味わいの逸品で、創作性半端ない好きな味のラーメンでした。

ご馳走様でした🙇‍♂️⠀

卓上調味料

・ブラックペッパー
・塩
・カレー粉
・自家製辣油
・タバスコ(今回の限定用)

お水は、店員さんが持って来てくれ。
卓上にも超激冷え水ピッチャーありで旨し。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】海老丸らーめん
【最寄り駅】神保町/水道橋
【住所】東京都千代田区西神田2丁目1-13
【営業時間】平日11:30〜15:00/18:00〜22:00、土・日・祝11:30〜20:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は、火曜日)
【公式サイト】https://twitter.com/ebimaruramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

フレンチの料理人が作るオマール海老専門店のお店「海老丸らーめん」最寄りは、神保町駅または水道橋駅。

去年も食べた冷やしカニらーめんが、より濃厚になって進化したらしく。これは食べに行くしかー‼️

前、1組待ちも、それほど待たずに、かつ着席とほぼ同タイミングで着丼される手際の良さ。

19:50 列最後尾
20:04 着席、着丼
20:12 完食

🍥海老丸らーめんルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】列の最後尾へ。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。

海老丸らーめん(冷やしカニらーめんソフトシェルクラブフリット 1500円)

有料トッピングに
・ソフトシェルクラブまし 500円
・レアチャーシューまし 300円
・くん玉 150円
・パクチー 160円
・チーズ削り 220円
・リゾット 400円
があれど、デフォルトでお願いし。

・小松菜
・紫玉葱
・イタリアンパセリ
・蟹味噌和え蟹の身
・プラム
・ブルーベリー
・レア豚チャーシュー
・全粒粉入り中細ストレート麺

蟹の旨味がギューっと詰まった濃厚な冷やしカニらーめん。ソフトシェルクラブのインパクトたるや。外はサクサク、中はふんわりで絶品。ブルベリーやプラムの甘酢っぱく創作性半端ない限定😋

確かに去年食べたのより濃厚で絶品‼️
進化し続けている一品で、来年も楽しみ〜、ら

卓上調味料

・ブラックペッパー
・塩
・カレー粉
・自家製辣油

お水は、店員さんが持って来てくれ。
卓上にも超激冷え水ピッチャーありで旨し。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】海老丸らーめん
【最寄り駅】神保町/水道橋
【住所】東京都千代田区西神田2丁目1-13
【営業時間】平日11:30〜15:00/18:00〜22:00、土・日・祝11:30〜20:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は、火曜日)
【公式サイト】https://twitter.com/ebimaruramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

フレンチの料理人が作るオマール海老専門店のお店「海老丸らーめん」最寄りは、神保町駅または水道橋駅。

新たな冷やしの限定メニューが登場したので、販売終了する前に。

🍥海老丸らーめんルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】列の最後尾へ。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内に告知あり。

海老丸らーめん(冷やし貝らーめん あさりと帆立のうまみ) 1200円 + くん玉150円

有料トッピングは、
・貝まし 300円
・鶏チャーシューまし 300円
・くん玉 150円
・リゾット 400円

が注文出来る中、くん玉をお願いし。

・鶏チャーシュー
・あさり
・帆立
・じゅんさい
・スイカ
・青ネギ
・紫玉葱
・くん玉(有料トッピング)
・全粒粉入り中太ストレート麺

あさりと帆立の貝出汁の旨味が凝縮された絶品スープ。あっさりながらも濃厚な味わい。

ヌルヌル食感のじゅんさい。オレンジ漬け帆立。スイカ🍉トッピングといった、ラーメンの具には珍しい食材の数々。

爽やかなオレンジの味わいな帆立の斬新さ。

冷やし麺とはいえ、激冷え具合は抑えめ。意図した冷たさか。

大好きな味わいの「貝の冷やし塩らーめん」美味しかったです。ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料

・ブラックペッパー
・塩
・カレー粉
・自家製辣油

お水は、店員さんが持って来てくれ。
卓上にも超激冷え水ピッチャーありで旨し。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】海老丸らーめん
【最寄り駅】神保町/水道橋
【住所】東京都千代田区西神田2丁目1-13
【営業時間】平日11:30〜15:00/18:00〜22:00、土・日・祝11:30〜20:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は、火曜日)
【公式サイト】https://twitter.com/ebimaruramen
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥