14.東京都渋谷区

神泉が最寄りのラーメン屋さん。渋谷駅からも徒歩圏内。

待ち無しで入店。
15:35 着席、お水提供
15:36 注文
15:40 着丼
15:50 完食

🍥鶏そば・ラーメンTonari ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文。席にて後会計。
【お好みコール】特に無し。
【無料トッピングコール】特に無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸。レンゲは、丼に添えられて。
【お水】お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

鶏そば・ラーメンTonari(冷やしパクチーあえそば 1000円)

・糸唐辛子
・パクチー
・長ネギ
・鶏チャーシュー
・中細麺

ナンプラーとライムで仕上げた爽やかな一杯。糸唐辛子、パクチー、ネギ、鶏チャーシュー、中細麺。

鶏チャーシューが特に超絶旨旨〜。辣油の辛さかほどほどには辛く。

涼しげなアジアンテイスト。激旨でした🥶

んまし‼️
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・七味唐辛子

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

鶏そば・ラーメンTonari 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】鶏そば・ラーメンTonari(とりそば・らーめんとなり)
【オープン日】2016年7月1日
【最寄り駅】神泉駅(井の頭線)、渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線))
【住所】東京都渋谷区円山町14-3 日興パレスビル渋谷 1階
【営業時間】12:00-22:30(L.O.22:00)
【定休日】日曜日・祝日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/tonari20160701
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/tonari0701
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/profile.php?id=100063462286679
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

青色のラーメンでお馴染みの吉法師。最寄りは渋谷駅。渋谷タワレコのもっと先。セブンイレブンが見えたら、その横の階段を上がったところ。

・ホワイトデー限定「鏡の国のアリス」1200円
3月末まで提供予定。

待ち無しで入店
12:11 食券購入
12:12 食券回収、着席
12:38 着丼
12:44 完食

🍥吉法師 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内券売機にて、食券を事前購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】公式サイト、券売機参照。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に。レンゲは丼に添えられ。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】ビル奥のトイレが使用可能。

吉法師(バレンタイン限定「鏡の国のアリス」1200円)

・苺
・ホワイトチョコレート
・チョコレートソース
・生クリーム
・味玉
・白髪ネギ
・刻みニンニク
・鶏チャーシュー
・中細ストレート

薄ピンク色の鶏清湯スープ。ホワイトチョコレート、苺、生クリーム他。そのまま食べると甘いホワイトチョコもスープに溶けて、甘さと塩分が絶妙のバランスに変化し。違和感無い美味しさでした🤩

鶏チャーシューも安定の柔らか超神鶏なのもポイント高し。

スープを飲み進めると底から刻みニンニクが現れて。さりげないアクセントに。
大満足なホワイトデー限定メニューでした。
提供期間が長いので食べられて良かった。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・白胡麻

お水は、セルフサービスで券売機横に給水機あり。

吉法師 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】吉法師(きっぽうし)
【オープン日(本所吾妻橋)】2016年7月10
【移転オープン日】2018年12月15日
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区神南1-11-15ダイネス壱番館渋谷102
【営業時間】12:00~15:00(L.O.14:30)/18:00~21:00(L.O.20:30)
【定休日】水曜日
【公式サイト(HP)】http:/www.kipposhi.tokyo
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/kipposhi21
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/kipposhi21
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

青色のラーメンでお馴染みの吉法師。最寄りは渋谷駅。渋谷タワレコのもっと先。セブンイレブンが見えたら、その横の階段を上がったところ。
1/13(金)から1月末までの新限定「北の国から」の提供開始‼️
・バレンタイン限定「不思議の国のアリス」1200円

待ち無しで入店
12:11 食券購入
12:12 食券回収、着席
12:38 着丼
12:44 完食

🍥吉法師 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内券売機にて、食券を事前購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】公式サイト、券売機参照。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に。レンゲは丼に添えられ。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】ビル奥のトイレが使用可能。

吉法師(バレンタイン限定「不思議の国のアリス」1200円)

・苺
・チョコレート(チョコレート・ホワイトチョコレート)
・チョコレートソース
・生クリーム
・味玉
・白髪ネギ
・刻みニンニク
・鶏チャーシュー
・中細ストレート

青色の鶏清湯スープが美しいビジュアル。
鶏の旨味が凝縮された絶品スープ。

バレンタイン限定らしく、苺、チョコレート、生クリーム、チョコレートソース掛け。
チョコレートは、アルフォートかな。ビスケット付きでサクサク旨旨〜。

チョコは、ある程度はそのまま食べたり、半分はスープに溶かしたり。

半熟とろ〜りな味玉の絶品さ。
鶏チャーシューも安定の柔らか超神鶏なのもポイント高し。

スープを飲み進めると底から刻みニンニクが現れて。さりげないアクセントに。

大満足なバレンタイン限定メニューでした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・白胡麻

お水は、セルフサービスで券売機横に給水機あり。

吉法師 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】吉法師(きっぽうし)
【オープン日(本所吾妻橋)】2016年7月10
【移転オープン日】2018年12月15日
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区神南1-11-15ダイネス壱番館渋谷102
【営業時間】12:00~15:00(L.O.14:30)/18:00~21:00(L.O.20:30)
【定休日】水曜日
【公式サイト(HP)】http:/www.kipposhi.tokyo
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/kipposhi21
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/kipposhi21

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

青色のラーメンでお馴染みの吉法師。最寄りは渋谷駅。渋谷タワレコのもっと先。セブンイレブンが見えたら、その横の階段を上がったところ。

1/13(金)から1月末までの新限定「北の国から」の提供開始‼️
・北の国から 1600円
・ミニ2色丼 400円

待ち無しで入店
13:26 食券購入
13:27 食券回収、着席
13:38 着丼
13:54 完食

🍥吉法師 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内券売機にて、食券を事前購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】公式サイト、券売機参照。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に。レンゲは丼に添えられ。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】ビル奥のトイレが使用可能。

吉法師(北の国から 1600円)

・三つ葉
・味玉
・バター
・長ネギ
・甘海老
・帆立
・イクラ
・刻みニンニク
・鶏チャーシュー
・中細ストレート

鶏清湯+ミルク+ホタテ+バター。クリーミーマイルドな逸品🤩 超巨大甘海老🦐にイクラがトッピングの豪華仕立て🤤

ねっとり半熟の味玉の秀逸ぶり。超柔らか鶏チャーシューの絶品ぶり。

甘海老は殻付き。なんとか箸を上手に使用して手向きはせずに手を汚すことなく。
背わた付きも自然とすーっと取れた気が。

甘海老だったのか、デカっ‼️旨っ‼️

大満足な限定メニューでした。

吉法師(ミニ2色丼 400円)

鮭フレーク+イクラの海鮮親子丼的2色丼も絶品でした😋 中々激アツ。

超絶旨旨〜。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・白胡麻

お水は、セルフサービスで券売機横に給水機あり。

吉法師 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】吉法師(きっぽうし)
【オープン日(本所吾妻橋)】2016年7月10
【移転オープン日】2018年12月15日
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区神南1-11-15ダイネス壱番館渋谷102
【営業時間】12:00~15:00(L.O.14:30)/18:00~21:00(L.O.20:30)
【定休日】水曜日
【公式サイト(HP)】http:/www.kipposhi.tokyo
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/kipposhi21
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/kipposhi21
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

青色のラーメンでお馴染みの吉法師。最寄りは渋谷駅。渋谷タワレコのもっと先。セブンイレブンが見えたら、その横の階段を上がったところ。

11/7(月)から新限定 アントニオ猪木追悼限定「アントニオえのき」の提供開始‼️

・表(淡麗)30食
・裏(濃厚)15食

待ち無しで入店
18:51 食券購入
18:52 食券回収、着席
18:55着丼
19:01 食券購入、食券回収
19:04 完食
19:05 着丼
19:14 完食

🍥吉法師 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内券売機にて、食券を事前購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】公式サイト、券売機参照。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に。レンゲは丼に添えられ。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】ビル奥のトイレが使用可能。

吉法師(アントニオえのき 裏(濃厚) 1200円)

・三つ葉
・味玉
・白髪ネギ
・エノキタケ
・刻みニンニク
・鶏チャーシュー
・中細ストレート

アントニオ猪木さん追悼限定は、表(淡麗)と裏(濃厚)の2種類あり。

キャパ容量的に2杯食べられるか不安だったのもあり裏(濃厚)で様子見。

アゴ出汁+エノキタケの組合せ🤩 クセ無きアゴ出汁の旨味にバターソテーのエノキの絶品さたるや。

エノキタケが良い仕事してるなぁ。今の時期にぴったり、秋の味覚的逸品🍁

裏(濃厚)は、見た目として白湯スープで濁ってはいるものの味として超濃厚というよりは、さりげなく濃厚といった印象。

アゴ出汁の旨味が凝縮されて美味しかったです。塩分濃度は、濃過ぎず薄過ぎずな丁度良い塩梅。

そんなこんなで、まだ食べられそうだったので、いざ表(淡麗)へ。

吉法師(アントニオえのき 表(淡麗) 1200円)

・三つ葉
・味玉
・白髪ネギ
・エノキタケ
・刻みニンニク
・鶏チャーシュー
・中細ストレート

表(淡麗)は、見た目として清湯スープで透き通った茶色のスープ。

こちらもアゴ出汁の旨味が凝縮されて美味しかったです。塩分濃度は、濃過ぎず薄過ぎずな丁度良い塩梅。

表裏、見た目の違いはあれど味としては、さほど大きな違いは無かった気がする今日この頃。

甲乙つけ難い美味しさ、どちらも美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・白胡麻

お水は、セルフサービスで券売機横に給水機あり。

吉法師 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】吉法師(きっぽうし)
【オープン日(本所吾妻橋)】2016年7月10日
【移転オープン日】2018年12月15日
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区神南1-11-15ダイネス壱番館渋谷102
【営業時間】12:00~15:00(L.O.14:30)/18:00~21:00(L.O.20:30)
【定休日】水曜日
【公式サイト(HP)】http://www.kipposhi.tokyo/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/kipposhi21
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/kipposhi21
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

青色のラーメンでお馴染みの吉法師。最寄りは渋谷駅。渋谷タワレコのもっと先。セブンイレブンが見えたら、その横の階段を上がったところ。

10/28(金)から新限定「炎のエスカルゴ」の提供開始。約30杯ほどの予定。1日30杯ではなく、トータル30杯。

・炎のエスカルゴ 2000円

待ち無しで入店
18:49 食券購入
18:50 食券回収、着席
18:54 炎のエスカルゴ着
18:59 親子丼
19:06 完食

🍥吉法師 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内券売機にて、食券を事前購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】公式サイト、券売機参照。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に。レンゲは丼に添えられ。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】ビル奥のトイレが使用可能。

吉法師(炎のエスカルゴ 2000円)

・白髪ネギ
・エスカルゴ
・エスカルゴバター
・刻みニンニク
・鶏チャーシュー
・中細ストレート

🐌 🐌 🐌
鶏清湯+カタツムリ出汁

三重にある国内唯一のエスカルゴ養殖場より、無加工(下茹でのみ)エスカルゴを仕入れました。

今まで仕入れた食材で1番高価ですw

明日から30杯売り切り

よろしくお願いします(ФωФ)🐌
🐌 🐌 🐌

とのこと。

エスカルゴの弾力ある歯応え。噛んだ瞬間の、、、あー、これか噂の土の香り🤣

食べる機会が滅多に無い、エスカルゴ。貴重な体験をしたなと。人生で初実食、エスカルゴ。

添えられたエスカルゴバター(パセリ・ニンニク他)がスープに溶けて行くにつれ、さらなる激旨スープに変身。んまし‼️

吉法師(親子丼 500円)

・三つ葉
・玉葱
・卵
・鶏肉
・ご飯

サイドメニューみたら、未食の親子丼に目が留まりポチッと。

とろとろな親子丼で激旨でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・白胡麻

お水は、セルフサービスで券売機横に給水機あり。

吉法師 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】吉法師(きっぽうし)
【オープン日(本所吾妻橋)】2016年7月10日
【移転オープン日】2018年12月15日
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区神南1-11-15ダイネス壱番館渋谷102
【営業時間】12:00~15:00(L.O.14:30)/18:00~21:00(L.O.20:30)
【定休日】水曜日
【公式サイト(HP)】http://www.kipposhi.tokyo/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/kipposhi21
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/kipposhi21
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

青色のラーメンでお馴染みの吉法師。最寄りは渋谷駅。渋谷タワレコのもっと先。セブンイレブンが見えたら、その横の階段を上がったところ。

9/2(金)から新限定「さかな家 碧」の提供開始。
約30杯ほどの予定。1日30杯ではなく、トータル30杯。

・さかな家 碧 1500円
・チャーシュー増し 300円
・おさかな 300円
・バター 100円

待ち無しで入店
19:10 食券購入
19:11 食券回収、着席
19:26 着丼
19:35 完食

🍥吉法師 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内券売機にて、食券を事前購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】公式サイト、券売機参照。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に。レンゲは丼に添えられ。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】ビル奥のトイレが使用可能。

吉法師(さかな家 碧 1500円 + バター 100円)

・三つ葉
・味玉
・白髪ネギ
・刻みニンニク
・酢締めサーモン
・鶏チャーシュー
・バター(有料トッピング)
・中細ストレート

真鯛+鰤清湯。鮮魚系の旨味が凝縮された逸品🤩 いつも以上に色鮮やかな青ラーメン。

バターもトッピングして旨旨〜。

丼底に沈んだ刻みニンニクがさり気ないアクセントに。んまし‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・白胡麻

お水は、セルフサービスで券売機横に給水機あり。

吉法師 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】吉法師(きっぽうし)
【オープン日(本所吾妻橋)】2016年7月10日
【移転オープン日】2018年12月15日
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区神南1-11-15ダイネス壱番館渋谷102
【営業時間】12:00~15:00(L.O.14:30)/18:00~21:00(L.O.20:30)
【定休日】水曜日
【公式サイト(HP)】http://www.kipposhi.tokyo/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/kipposhi21
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/kipposhi21
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

渋谷駅が最寄りの二郎系ラーメン「凛 渋谷店」へ。

本店は、のスた@大井町にあり。
凛 渋谷店、のスたOSAKA、凛 砂町店、凛 永福町は支店。

メニューは、
・ポン酢 970円
・しょうゆ 870円
・塩 970円
・辛みそ 970円
・カレー 1100円
・カレーチーズ 1200円
・M.O(スープなし) 1250円
・M.O(ラーメン) 1250円
・青唐辛子 120円
・各種麺大盛 130円
・煮豚増し 340円
・ハーフ煮豚増し 170円
・煮タマゴ 110円
・生タマゴ 60円
・タマネギ 100円(※ポン酢専用)

麺量はデフォルト300g

待ち無しで入店。
19:01 食券購入
19:02食券回収、コール、着席
19:04 着丼
19:16 完食

🍥凛 渋谷店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペースなし。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内券売機で食券を購入。
【お好みコール】麺少なめ、半分、ヤサイ少なめ、アブラ少なめ等の調整可能。コールは食券回収時。
【無料トッピングコール】ニンニクの有無のみ。※マシコール不可。コールは食券回収時。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり
【お水】セルフサービス。店内入口付近に給水機あり。
【トイレ】店内入口給水機横にあり。

凛 渋谷店(M.Oスープなし 1250円)

・ヤサイ
・豚2枚
・ニンニク(無料トッピング)
・煮たまご(有料トッピング)
・極太麺

伝説の町田二郎の味が‼️🤩
M.O、町田オリジナル。桜海老香るラーメン。

ラーメン、汁なしは同料金。

ちなみに町田二郎は行ったこと無し🥺 気付いた時には閉店してたな。

店員さん「よく絡めてお召し上がりください」と。
御意!🙋‍♂️

海老オイル・海老の旨味が詰まった一杯🦐 少々オイリーさがある一杯。
ラーメンと比較的して汁なしの方が好みかも。海老感含めてより濃厚な印象。汁なしも、スープはそれなりにあり。

ヤサイクタはシャキ気味。キャベツ率もそこそこ。
豚は脂身がそれなりにある神豚と脂身少なめの豪快な肉塊の2枚がトッピングされていて。

今回、煮たまごもトッピングして。
とろ〜り半熟具合が秀逸。

麺は極太ちょい硬タイプで存在感あり。
麺半分でもそれなりにボリュームはあったかな。

んまし‼️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・一味唐辛子
・ラー油

お水は、セルフサービス。店内入り口付近に給水機あり。

凛 渋谷店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】凛 渋谷店(りん しぶやてん)
【オープン日】2011年1月5日
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区宇田川町6-20 パラシオン渋谷1階
【営業時間】11:00〜15:00/18:00〜22:00
【定休日】無休
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

渋谷駅が最寄りの二郎系ラーメン「凛 渋谷店」へ。

メニューは、
・ポン酢 970円
・しょうゆ 870円
・塩 970円
・辛みそ 970円
・カレー 1100円
・カレーチーズ 1200円
・M.O(スープなし) 1250円
・M.O(ラーメン) 1250円
・青唐辛子 120円
・各種麺大盛 130円
・煮豚増し 340円
・ハーフ煮豚増し 170円
・煮タマゴ 110円
・生タマゴ 60円
・タマネギ 100円(※ポン酢専用)

麺量はデフォルト300g

待ち無しで入店。
19:02 食券購入
19:03 食券回収、コール、着席
19:16着丼
19:24 完食

🍥凛 渋谷店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペースなし。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内券売機で食券を購入。
【お好みコール】麺少なめ、半分、ヤサイ少なめ、アブラ少なめ等の調整可能。コールは食券回収時。
【無料トッピングコール】ニンニクの有無のみ。※マシコール不可。コールは食券回収時。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり
【お水】セルフサービス。店内入口付近に給水機あり。
【トイレ】店内入口給水機横にあり。

凛 渋谷店(M.O 1250円)

・ヤサイ
・豚
・ニンニク(無料トッピング)
・極太麺

伝説の町田二郎の味が‼️🤩
M.O、町田オリジナル。桜海老香るラーメン。

ちなみに町田二郎は行ったこと無し🥺 気付いた時には閉店してたな。

海老オイル・海老の旨味が詰まった一杯🦐 少々オイリーさはあれど、味は比較的ライトな印象。

ヤサイクタはクタ気味。
豚は脂身少なめの豪快な肉塊。

麺は極太ちょい硬タイプで存在感あり。
麺半分でもそれなりにボリュームはあったかな。

M.O スープなしも気になるところ。

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・一味唐辛子
・ラー油

お水は、セルフサービス。店内入り口付近に給水機あり。

凛 渋谷店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】凛 渋谷店(りん しぶやてん)
【オープン日】2011年1月5日
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区宇田川町6-20 パラシオン渋谷1階
【営業時間】11:00〜15:00/18:00〜22:00
【定休日】無休
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

青色のラーメンでお馴染みの吉法師。最寄りは渋谷駅。
渋谷タワレコのもっと先。セブンイレブンが見えたら、その横の階段を上がったところ。

待ち無しで入店
12:17 食券購入
12:18 食券回収、着席
12:26 着丼
12:35 完食

ホワイトデー限定『ホワイトンコツデー』目当て。
30食限定。

🍥吉法師 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内券売機にて、食券を事前購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】ホームページや店内に記載あり。ほぼ月1ペースで限定メニュー登場。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に。レンゲは丼に添えられ。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】ビル奥のトイレが使用可能。

吉法師(ホワイトンコツデー 1200円)

・味玉
・白髪ネギ
・刻みニンニク
・鶏チャーシュー
・ミント
・フローズン苺
・生クリーム
・ホワイトチョコレート
・中細ストレート麺

先日は、バレンタイン限定に対して、今回はホワイトデー限定メニュー。

豚骨+ミルク+生クリーム+ホワイトチョコの組み合わせ。
ホワイトデーに相応しい、ビジュアル的に白色な一杯。

レアぎみ鶏チャーシューの絶品さぶり。
吉法師の鶏チャーシューはいつも安定の美味しさなので大好きなトッピングの一つ。

味玉も半熟とろ〜りタイプで、こちらも好き。

白髪ネギに、ここまでは定番のトッピング。

フローズン苺は、スープにぶち込んで少し溶かしてからペロリ。生クリームも旨し。ミントも添えられ、デザートラーメンなビジュアルも甘すぎる事なく主張は抑えめ。

今回のベースとなるスープは豚骨。豚骨臭は皆無な上品な逸品。中細ストレート麺とも相性良く。

意外なほどにマッチして旨旨でした。
丼底には刻みニンニクが沈んでいて、さりげないアクセントになっていて、これまた美味しい演出の一つになっており。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・白胡麻

お水は、セルフサービスで券売機横に給水機あり。

吉法師 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】吉法師(きっぽうし)
【オープン日(本所吾妻橋)】2016年7月10日
【移転オープン日】2018年12月15日
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区神南1-11-15ダイネス壱番館渋谷102
【営業時間】12:00~15:00/18:00~20:00 ※自粛営業中。
【定休日】水曜日
【公式サイト(HP)】http://www.kipposhi.tokyo/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/kipposhi21
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥