熊本で製麺所として営業していたお店から生まれたラーメン屋さん「富喜製麺研究所 六本木店」へ。
前待ち1名
20:03 最後尾
20:06 食券購入
20:07 着席、食券回収
20:12 ローストポーク丼着
20:19 【名物】鰹昆布水 のどごし麺 冷スープ着
20:30 完食
🍥富喜製麺研究所 六本木店 ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に外待ち最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】卓上にステンレスピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内中程にあり。
富喜製麺研究所 六本木店(ローストポーク丼 680円)
ややサイズ大きめなローストポーク丼も旨し。
満足度高しなサイドメニューでした。美味しかったです。
富喜製麺研究所 六本木店(【名物】鰹昆布水 のどごし麺 冷スープ 1350円)
熊本の製麺所から生まれたお店。さらりとした昆布水に浸かった麺線が美しい🤩
食べ方指南に沿って
麺だけ → 藻塩 → つけ汁 → 酢橘 →昆布水割り〆な流れで実食。
麺は確かに旨し。魚介系なあっさりライトながらもつけ汁も旨し。ただ、つけ汁は自分にはライト過ぎたかな。
存在感としては弱い気がした今日この頃。昆布水割りしなくてもそのまま飲める濃度で。そんなこんなで藻塩を沢山入れたり、酢橘果汁を沢山いれて濃厚にしてみました🤗
つけ汁が冷たいタイプも選べるので暑い日には良いかも。
ご馳走様でした🙇♂️
卓上調味料はこちら💁♂️
・藻塩
・酢橘果汁
※コショウ、一味、ダシ酢はお声掛け下さい。
富喜製麺研究所 六本木店 店舗情報
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】富喜製麺研究所 六本木店(ふうきせいめんけんきゅうじょ)
【オープン日】2023年8月4日
【最寄り駅】六本木駅(東京メトロ日比谷線、都営地下鉄大江戸線)
【住所】東京都港区六本木3-13-10
【営業時間】11:00~15:00/18:00~26:30
【定休日】無休。
【公式サイト(HP)】https://fuuki-seimen.com
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/fuuki_noodle_factory
【公式サイト(LINE)】https://line.me/R/ti/p/@035iddrf
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥