35.群馬県

オモウマイ店で放送されたり、ネットで配信されたりで話題のクセ強な名物大将のお店「うなぎや 野沢屋本店」へ。

11:14 着席
11:15 お水(ペットボトル)・コップ提供
11:16 鰻着
11:17 お弟子さんによる焼き方レクチャー
11:19 鰻のタレ着
11:20 豆腐・トマト着
11:21 ライス着
11:24 味噌汁着
11:40 完食
11:41 食器後片付け
11:42 会計&写真撮影

🍚うなぎや 野沢屋本店 ルール🍚

【駐輪・駐車】駐車場無し?
【行列時】完全予約制ではないものの予約者多数の場合は入店不可。可能な限りは電話予約が無難か。
【注文】メニューはうな重1種類のため、着席と同時に注文が通るシステム。お会計は食後に現金払い。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はセルフで厨房へ。
【限定情報】無し。
【箸】割り箸を店員さんが持って来てくれて。
【お水】店員さんが水ピッチャー・コップを持ってきてくれて。
【トイレ】店内奥にあり。

うなぎや 野沢屋本店(うな重 3000円)

@sugara0205■野沢屋 本店@太田 てめぇの鰻はてめぇで管理運営 のお店🤩 ・メニューはうな重3000円のみ ・予約多数により入店不可あり ・ご飯お替り無料(セルフ) ・空いた器の片付け(セルフ) ・写メ1回無料📸♬ オリジナル楽曲 – スガラ

名物大将「折角来たんだから、てめぇそこ座れと」無事に案内されて。

次の組も予約無しで案内され。
それ以降は予約者多数でお断りしていました😳

完全予約制ではないものの、人気店なので予約は必須かなと思った今日この頃。

いざお弟子さんより焼き方レクチャー

お弟子さん「鰻を焼く時は皮からですね。身から焼くと丸まっちゃって焼けないから」

お弟子さん「皮から焼いたら15秒。またひっくり返して15秒。これが白焼きという状態。」

お弟子さん「タレを1回付けて15秒、15秒。もう1回付けて15秒、15秒。まだ焼き足りない味が足りない場合はもう1回15秒、15秒」

お弟子さん「肝はしっかり焼いて。食べないとエキサイティング出来ないので。頭は自分の歯に自身があるなら焼いて食べれる程度に」と。

秒数はやや気持ちというか適当かな🤣
蒸らし工程が無い影響か、弾力ある印象。いわゆる一つの鰻屋さんで食べるふっくらタイプが好みな場合は向かないかも。自分は全然ありで美味しかったです。

肝は特に苦味等は無く、違和感なく食べられました。

頭は若干骨骨しかったけど問題なくパクリと。
焼けた鰻はライスに乗せて鰻丼に。

ライスはセルフサービスで、お替わり無料。1杯だけお替わりして、鰻のタレで食べました。これだけでも旨し。

最初に提供されるお豆腐、トマトの清涼感。
味噌汁はやや濃いめな味付けも美味しかったです。

ライスがお替わり無料だったりと。体験型鰻屋さん、ある意味アトラクションな楽しみもありこれで税込3000円はコスパは良いかなと思った印象。

セルフで空いた器の片付けをして終了。
最後にお会計と大将と写メを撮って、うなぎや 野沢屋本店の全行程が終了。楽しめるし、美味しかったし、満足度はかなり高かったかな。

次来る時は予約して来ようと思いましたとさ。

まとめると下記かな。
・メニューはうな重3000円のみ
・予約多数により入店不可あり
・ご飯お替り無料(セルフ)
・空いた器の片付け(セルフ)
・名物大将との写メが1回無料📸

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・塩・コショウ
・鰻のたれ

うなぎや 野沢屋本店 店舗情報

🍚🍚🍚🍚🍚🍚🍚🍚🍚🍚🍚🍚🍚🍚🍚🍚
【店舗名】うなぎや 野沢屋本店(うなぎや のざわやほんてん)
【オープン日】不明
【最寄り駅】太田駅(東武伊勢崎線、東武桐生線、東武小泉線)
【住所】群馬県太田市東本町22-6
【営業時間】11:00〜14:00
【定休日】年中無休
【公式サイト】無し?
🍚🍚🍚🍚🍚🍚🍚🍚🍚🍚🍚🍚🍚🍚🍚🍚

35.群馬県

太田駅が最寄りのラーメン屋さん「らーめんDININGれんげ」へ。

洋食屋さんの本格らーめんをコンセプトにらーめんを提供しております。とのこと。

前待ち4人
12:34 食券購入
12:35 最後尾
12:42 着席
12:58 坦々麺着
13:11 クレームブリュレ・コーヒー着
13:20 完食

🍥らーめんDININGれんげ ルール🍥

【駐輪・駐車】駐車場あり。
【行列時】店内券売機前にある順番待ち名簿に名前・人数を記入。
【注文】店内券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト、店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

らーめんDININGれんげ(坦々麺 1180円)

・青梗菜
・糸唐辛子
・肉味噌
・バルサミコ酢ソース
・細麺

ラー油の辛味と花椒油の香り、濃厚な口当たりが絶妙との説明あり。

痺れはあまり感じないかな。辛さもピリ辛未満。

前回来た時から若干印象が変わってたかな。

バルサミコ酢ソースか深い味わいかつ甘さも感じるスープになっていて。

個人的に担々麺部門だと上位に食い込むほど大好きなお店「らーめんDININGれんげ」でした。

らーめんDININGれんげ(クレームブリュレ(コーヒー付き) 550円)

たまご村の卵を使用。洋食屋さんの濃厚クレームブリュレ&コーヒーセット

超絶品なクレームブリュレが食べられるお店。
提供直前でバーナーで炙る焦がしパリパリカラメル層。

コーヒー付きでクリーム・砂糖の有無を聞かれてどちらも有で。

超おすすめなサイドメニュー「クレームブリュレ(コーヒー付き)」でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・七味唐辛子
・コショー

らーめんDININGれんげ 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】らーめんDININGれんげ(らーめんだいにんぐれんげ)
【オープン日】2016年3月24日
【最寄り駅】太田駅(東武伊勢崎線、東武桐生線、東武小泉線)
【住所】群馬県太田市新井町549-27
【営業時間】11:00〜14:00
【定休日】月曜日(※祝日の場合は翌日)
【公式サイト(HP)】http://dining-renge.com
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/dining_renge
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥