38.神奈川県

全国展開しているチェーン店、らあめん花月嵐 元住吉店へ。券売機が押しボタン式から液晶ディスプレイでのタッチパネル形式に。新型コロナウイルス感染予防対策で席数削減にて営業中。飛沫感染予防としてカウンター席が、アクリルパーテーションで区切られていて。

飯田商店コラボ第2弾メニューが絶賛発売中‼️

待ち無しで入店
12:55 食券購入
12:55 着席
12:55 食券回収
12:55 お水提供
13:00 着丼
13:10 完食

🍥らあめん花月嵐 元住吉店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】ホームページや店内に記載あり。ほぼ月1ペースで限定メニュー登場。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸。レンゲはお盆に。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

らあめん花月嵐 元住吉店(しおらぁ麺 飯田商店 1180円)

・長ネギ
・柚子片
・チャーシュー
・中細麺

前回のコラボと同様、無化調仕上げ。
●塩・・・飯田商店でも使用の”クリスマス島の塩”
●鶏油・・・地鶏のチー油使用
●麺・・・はるゆたか100%

前回の醤油に比べるとインパクトはかなり弱め。チャーシューは劇的に良くなった印象。あっさり優しい味わいで旨し‼️ 待ち無しでこのクオリティを食べられることを考えると大満足な一杯🍜

らあめん花月嵐 元住吉店(ライス 120円)

そのまま食べたり、卓上のゆかりをまぶしたり、激辛🔥壺ニラキムチを乗せて混ぜ混ぜしたり。

んまし‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・ブラックペッパー
・ゆかり
・辣油
・一味唐辛子
・醤油
・お酢
・秘伝のらあめんダレ
・激辛🔥壺ニラキムチ

お水は店員さんが持って来てくれ。卓上にも水ピッチャーあり。激冷旨旨〜な美味しいお水。

らあめん花月嵐 元住吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】らあめん花月嵐 元住吉店(らあめんかげつあらし もとすみよしてん)
【オープン日】2008年11月14日
【最寄り駅】元住吉(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目10-5
【営業時間】11:00〜20:00 ※自粛営業中。
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】http://www.kagetsu.co.jp/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/cpkagetsuarashi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、
・モーニング営業7:00〜 「Trattoria Masayo.」
・通常営業9:00〜「マサラ」
・売切れ後〜 「ムーチョニラシアス。」

券売機上のポップは「ムーチョニラシヤス。」
公式ツイートは「ムーチョニラシアス。」

「ヤ」なのか「ア」なのか。大半は「ア」表記でツイートしてるので「ア」にしておくか。

前待ち12人
18:12 食券購入
18:12 最後尾
18:27 食券回収
18:44 着席
18:50 コール
18:51 着丼
19:01 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(ムーチョニラシアス。1050円)

・卵黄
・ニラ
・白胡麻
・刻み海苔
・ヤサイ
・アーリーレッド
・カラムーチョ(チップス)
・超神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券渡し時に麺半分ヤサイ半分を申告。提供直前での無料トッピングコールは、ニンニクのみ。「ムーチョニラシヤス。」は汁なし系トッピングを参照。

ニラの存在感たるや。旨辛具合が秀逸🤩 カラムーチョはステックタイプが切れたのかチップスタイプに。サクサク旨旨〜。

ヤサイクタ系。プルンプルンなフワトロ超神豚も激旨過ぎて大好き🥰

塩分濃度も濃過ぎず薄過ぎずな、比較的食べ易い限定メニュー。豚星。メニューの中では、それほど重く無い限定でした🤤

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル

プラスチックボードの仕切りが導入され。水ピッチャー、ブラックペッパー 仕切り内。昆布酢、グレフル酢は卓上高台に2人に1つの間隔で配置。

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00〜20:00 ※自粛営業中。
【定休日】土日朝営業(7:00〜9:00)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

全国展開しているお寿司屋チェーンの「はま寿司」にお寿司を食べに‼️ってほどお寿司が目当てじゃないけど。

店名は日吉店も、若干、元住吉駅寄りか。

🍥はま寿司 もとまちユニオン日吉店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。有料駐車場あり。
【行列時】受付機にて人数等を登録。
【注文】卓上のタッチパネルで注文し、レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト、店内メニューに記載あり。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは丼に添えられて。
【お水】お茶、お水共にセルフサービス。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(ポイントカード)】CooCa、楽天カード、Ponta、dカード使用可能。

はま寿司 もとまちユニオン日吉店(横浜家系ラーメンにんにくのせ 418円 → クーポン利用50円引き)

・海苔
・味玉
・ほうれん草
・おろしニンニク
・チャーシュー
・中太麺

家系ラーメンがメニューにあり評判も良かったので気になり。

海苔も悪くは無し。味玉の半熟具合も良き。

回転寿司のラーメンにしてはクオリティ高き家系ラーメン。濃厚さもそれなりにあり旨し‼️🤤

行列店の家系ラーメンに比べるとあれだけど回転寿司の締めの一杯としては大満足。思ってた以上に家系ラーメンを再現出来ていました。

美味しかった。

はま寿司 もとまちユニオン日吉店(あおさみそ汁 110円 → クーポン利用110円引き)

クーポン利用で無料!というメニュー。シンプルにあおさ。美味しかった。

はま寿司 もとまちユニオン日吉店(広島県産浜茹で牡蠣握り〈ぽん酢ジュレのせ〉165円)

牡蠣にぎり。種類もあるなか選んだのがこちら💁‍♂️ まー、可もなく不可もなく。牡蠣だ!な印象。

はま寿司 もとまちユニオン日吉店(広島県産牡蠣の天ぷら握り 165円)

揚げたてサクサク。食感の秀逸さ。牡蠣感はあったかは置いといて、絶品でした。
一つ気になったのは、天ぷらが熱々の影響でより感じたのか、シャリが冷たい印象が強かったのは気のせいか。。。

はま寿司 もとまちユニオン日吉店(和栗のモンブラン 286円 → クーポン利用33円引き)

甘さもほどほど。スポンジケーキもパサパサ感皆無のしっとりぎみで旨し!

回転寿司のスイーツのレベルの高さたるや。

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・濃口醤油関東風
・ゆずぽんず四国風
・出汁醤油特製
・昆布醤油北海道
・さしみ醤油九州風
・緑茶粉末
・ガリ

お寿司屋さんと言うこともあり、醤油への拘りを感じる品揃え。ガリの甘酸っぱさが旨旨〜。

卓上一体型給湯機からお湯が出るパターンの。
お水は、別場所にセルフサービスで給水機あり。

はま寿司 もとまちユニオン日吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】はま寿司 もとまちユニオン日吉店(はまずし もとまちゆにおんひよしてん)
【オープン日】2013年4月1日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)、日吉駅(東急東横線、東急目黒線、横浜市営地下鉄グリーンライン)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4-31-7リンコー日吉ビル1階
【営業時間】平日11:00〜20:00(最終入店19:45)、土・日・祝10:30〜20:00(最終入店19:45)
【定休日】無休
【公式サイト】https://www.hama-sushi.co.jp
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、
・モーニング営業7:00〜 「黄油牡蠣。」
・通常営業9:00〜「ストロングレフル!」※ラーメン、汁なし蕎麦、つけ麺対応
・売切れ後〜 「あの豚」「紅のあの豚」※追い飯スープ割り無料

前待ち20人以上
7:11 最高尾
7:46 食券購入
8:05 食券回収
8:11 着席
8:25 コール
8:25 着丼
8:35 完食

モーニングの時間帯にも関わらず外待ちな大行列。
7時前に到着しないとダメなパターンになって来たかな(ノ∀`)

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。

豚星。(黄油牡蠣。 1050円)

・ヤサイ
・刻み玉葱
・フライドオニオン
・ブラックペッパー
・超神豚
・極太麺(自家製麺)

食券渡し時に麺半分ヤサイ半分を申告。提供直前での無料トッピングコールは、そのままをお願いし。

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

牡蠣・バターの旨味が詰まった一杯。塩分濃度は結構高そうだけどバター効果か塩っぱさは感じず。比較的マイルドな逸品。

これは激旨だわ。ここ最近の限定の中では、個人的に上位に食い込むだろう絶品さ。

ヤサイクタ系。汁なしメニューも汁は結構あり。豚ちゃんが腕肉からバラ肉に戻り。この日のフワトロぎみ超神豚ぶりも健在‼️🤩 豚バラチャーシュー大好き〜。

超絶んまかた!🤤

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00〜20:00
【定休日】土日朝営業(7:00〜9:00)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、
・モーニング営業7:00〜 「黄油牡蠣。」
・通常営業9:00〜「黒いもの。」
・売切れ後〜 「ジャリジャリ君」

前待ち16人
13:02 食券購入
13:02 最後尾
13:16 食券回収
13:29 着席
13:39 コール
13:40 着丼
13:49 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。汁なしのトッピング表参照。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。

豚星。(ジャリジャリ君 1050円)

・卵黄
・ヤサイ
・ベビースター
・ツナ
・豚
・ニンニク(無料トッピング)
・マヨネーズ(無料トッピング)
・極太麺(自家製麺)

食券渡し時に麺半分ヤサイ半分を申告。

提供直前での無料トッピングコールは、ニンニクマヨネーズ。

ジャリジャリ君。背脂を使ったジャンクなまぜそばとのこと。

ベビースター、ツナトッピングは、記憶の限りだと豚星。史上初かな。ジャンクガレッジを彷彿させるベビースター。

卵黄、マヨネーズ効果か、ジャンクなりにも味の濃さは比較的抑えられマイルドな印象。食べ易く旨旨〜な一杯。

ヤサイクタ気味。豚は、腕肉から豚バラに変わったのかな。大好きなフワトロタイプではなく肉肉しいタイプ。まーでもやはり、豚バラ肉の方が好みだな。

んまかた!🤤

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00〜20:00
【定休日】土日朝営業(7:00〜9:00)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

最寄りは、元住吉駅。東口を出て数分の駅前立地。いわゆる一つの横浜家系ラーメンのお店。六角家店長の経験ある店主らしく。

待ち無しで入店
13:44 食券購入
13:45 着席
13:45 食券回収
13:45 コール
13:52 着丼
14:02 完食

🍥横浜ラーメンてっぺん家ルール🍥

【駐輪・駐車】辛うじて駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】基本待ち無し。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺のかたさ(かため ふつう やわらかめ)、油の量(多め ふつう 少なめ 油ぬき)、味の濃さ(こいめ ふつう うすめ)が調整可能。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられ。
【お水】セルフサービス。中程に給水機あり。
【食後】空いた器は特に記載は無いものの、カウンター高台へ置くのが望ましい。
【トイレ】店内中程にあり。
【その他(平日限定ランチタイムサービス)】ライスまたは麺0.5玉どちらか無料。

横浜ラーメン てっぺん家(ラーメン 750円 + ホウレン草増し150円)

・海苔
・ネギ
・ナルト
・もやし
・チャーシュー
・ホウレン草(有料トッピング)
・太ストレート麺(自家製麺)

お好みは、食券渡し時に「かためこいめ多め」をお願いし。

ナルト、もやしがデフォルトでトッピングされているのは珍しい家系ラーメン。

もやしはシャキシャキ。チャーシューは脂身がそこそこ有るタイプ。

味の濃さも鶏油の量も比較的抑えめなマイルドな一杯。店内奥に座った影響か、豚骨臭はそれなりに有り。

家系ラーメンの印象とはがらりと違うけど、これはこれでアリかな。たまに食べたくなる味。
元住吉駅界隈、家系ラーメンのお店は、気付いたらここだけか。

横浜ラーメン てっぺん家(ライス 0円)

平日限定ライスまたは麺0.5玉どちらか無料。知らなかったこのサービス。

ってことでライスをお願いし。そのまま食べたり、とうがらし(豆板醤)を絡めたり。スープに浸した海苔を巻いたり。

んまし!

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・醤油
・お酢
・ラーメンたれ
・ラー油
・ブラックペッパー
・白胡麻
・にんにく
・しょうが
・唐辛子

お水は、セルフサービス。店内中程に給水機あり。水の勢いが凄いので要注意。

横浜ラーメン てっぺん家 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】横浜ラーメン てっぺん家(よこはまらーめん てっぺんや)
【オープン日】2007年7月6日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目4-10
【営業時間】11:00〜20:00 ※自粛営業中。
【定休日】不定休
【公式サイト(HP)】http://www.teppenya.com
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/teppenya0706
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/teppenya2007/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉界隈の二郎系なお店『ラーメン豚山』へ。
駅前で利用し易い立地。
テイクアウトやUber Eatsの配達にも対応しており。

麺量は、茹で前で
・小ラーメン・・・250g
・ミニラーメン・・125g
・大ラーメン・・・375g
種類として、ラーメン、汁なし、つけ麺。
各種トッピングも充実。

前待ち6人ほど。
13:15 食券購入
13:15 最後尾
13:20 食券回収
13:24 着席
13:33 コール
13:33 着丼
13:45 完食

🍥ラーメン豚山 元住吉店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入してから列の最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】麺の硬さ指定は食券渡し時。
【無料トッピングコール】【無料トッピング】ラーメン提供直前に聞かれ、野菜・ニンニク・アブラ・カラメが指定可能。さらに各店舗限定「アレ」コールもこのタイミング。
【限定情報】Twitter(ツイッター)にて、各店舗限定の日替わり無料トッピング情報あり。いわゆる一つの「アレ」
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲは丼に添えられ。
【お水】セルフサービス。入り口付近に給水機あり。
【食後】空いた器は、カウンター高台へ。
【トイレ】店内奥にあり。

ラーメン豚山 元住吉店(小ラーメン780円 + つけ麺に変更 100円)

・ヤサイ
・豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・アレ(魚粉) ※元住吉限定 無料トッピング
・極太平打ち縮れ麺麺

食券渡し時に麺の硬さを聞かれるも普通で。
提供直前での無料トッピングは、ニンニクマシマシアブラアレ。

まずは麺だけで。もっちりした極太麺で旨旨〜。
ヤサイクタ、豚ちゃんは肉肉しいタイプ。それなりに乳化スープ。塩分濃度は高過ぎず濃過ぎずな丁度良い塩梅。

てかニンニクの量が半端ないな。マシマシにしたからだけど。ちょい辛味があったかな。ほどほどの量が良いかも。

あれ?アレはカレー粉かと思ったけど魚粉だったみたい?アレだけに。まー、美味しかったから良いけど。

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・ホワイトペッパー
・醤油たれ
・お酢
・一味唐辛子

お水は、セルフサービスで給水機あり。

ラーメン豚山 元住吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥
【店舗名】ラーメン豚山 元住吉店(らーめんぶたやま もとすみよしてん)
【オープン日】2019年7月10日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目5-2
【営業時間】11:00〜20:00 ※自粛営業中。
【定休日】無休
【公式サイト】https://twitter.com/butayamabutako
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥

38.神奈川県

全国展開しているチェーン店、らあめん花月嵐 元住吉店へ。券売機が押しボタン式から液晶ディスプレイでのタッチパネル形式に。新型コロナウイルス感染予防対策で席数削減にて営業中。飛沫感染予防としてカウンター席が、アクリルパーテーションで区切られていて。

待ち無しで入店
13:05 食券購入
13:06 食券回収
13:06 お水提供
13:06 着席
13:09 餃子タレ皿提供
13:13 着丼
13:27 完食

🍥らあめん花月嵐 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】ホームページや店内に記載あり。ほぼ月1ペースで限定メニュー登場。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸。レンゲはお盆に。
【お水】店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。

らあめん花月嵐 元住吉店(戦国武将らあめん 織田信長〜らあめん天下布武への道〜 960円)

・糸唐辛子
・水菜
・味玉
・長ネギ
・トマト
・炭焼き燻しチャーシュー
・大判チャーシュー
・中細麺

さらりとしたトマトベースのスープに隠し味に味噌を使用した和洋折衷な味わい。ぶっちゃけトマト感もマー油感も抑えめな印象だったけど、それが逆に一体感ある一杯に🍅

2種チャーシューも拘りを見せて。花月嵐でトマトラーメンは、かなりレアな部類か。

美味しい一杯でした。

次回作予告、またまた登場の飯田商店コラボ。しおらぁ麺か。これまた楽しみな一つ。

らあめん花月嵐 元住吉店(ぶためしセット 420円)

餃子3ケ

餃子タレは、ゆかりを。最近は、この組合わせが気に入っていて。んまし!

ぶためし

ぶためしは、細かく刻まれた豚ちゃんにネギトッピング。
このサイドメニューも結構好き。

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・ゆかり
・辣油
・一味唐辛子
・醤油
・お酢
・秘伝のらあめんダレ
・激辛🔥壺ニラキムチ

お水は店員さんが持って来てくれ。卓上にも水ピッチャーあり。激冷旨旨〜な美味しいお水。

らあめん花月嵐 元住吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】らあめん花月嵐 元住吉店
【オープン日】2008年11月14日
【最寄り駅】元住吉(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目10-5
【営業時間】11:00〜20:00 ※自粛営業中。
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】http://www.kagetsu.co.jp/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/cpkagetsuarashi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

創業何十年以上なのか不明も、遠い昔から存在する老舗の町中華屋さん「赤尾飯店」へ。

最寄りは、元住吉駅。オズ通り商店街側の東口から徒歩数分の立地。

待ち無しで入店出来て。
13:25 着席
13:25 お水提供
13:25 注文
13:35 着丼
13:36 着皿
13:47 完食

🍥中華料理 赤尾飯店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】口頭注文のレジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に。レンゲは、スープに添えられて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】店内奥にあり。

中華料理 赤尾飯店(ジャージャーメン 800円)

・肉味噌餡
・唐辛子
・レタス
・中細縮れ麺

元住吉の街中華屋さん。旨辛な肉味噌餡にレタスのみ。辛さはピリ辛程度。シンプルながらも熱々旨旨〜。

これは好きな味でした。

中華料理 赤尾飯店(シュウマイ 350円)

大きめのシュウマイが3個。和からしが添えられ。
まずはそのままで、少し食べて。んまし!

タレは醤油を。これまた、んまし!

スープは、シュウマイに付いてるのかな。
この店だと、餃子よりシュウマイの方が好き。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・醤油
・辣油
・お酢
・一味唐辛子
・梅干し
・ブラックペッパー

梅干しが卓上にあるのが珍しい。
甘味あるタイプで旨し。

お水は、店員さんが持って来てくれ。

中華料理 赤尾飯店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】中華料理 赤尾飯店(ちゅうかりょうり あかおはんてん)
【オープン日】不明
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目18-1
【営業時間】11:30〜20:00(L.O.19:30) ※自粛営業中。
【定休日】月曜日
【公式サイト】無し
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

博多ラーメンのお店。「博多ラーメン長浜や」へ。最寄りは元住吉駅。東口を出て数分の立地。

待ち無しで入店。
12:44 食券購入
12:44 着席
12:44 食券渡し
12:51 着丼
13:00 完食

🍥博多ラーメン長浜や 元住吉店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内の券売機で、食券を事前購入。
【お好みコール】麺の硬さ(こなおとし・はりがね・ばりかた・かため・ふつう・やわらかめ)コールは食券渡し時。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載無し。空いた器は、カウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【トイレ】店内奥にあり。

博多ラーメン長浜や 元住吉店(博多ラーメン 650円)

・海苔
・青ネギ
・白胡麻
・チャーシュー
・極細麺(中西食品(株))

食券渡し時に麺の硬さを粉落としで申告。
あっさりライトな豚骨ラーメン。

まー、悪くは無いかな。
チャーシューがちょいパサなのがちょっと。。。

博多ラーメン長浜や 元住吉店(レタスチャーハン 350円)

しっとり系チャーハン。
これは好きなやつ。

チャーハン含めて、ご飯物の種類は豊富。

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・紅生姜
・高菜
・胡麻
・らーめんたれ
・拉麺胡椒
・おろしにんにく
・醤油
・辣油
・お酢

お水はセルフサービスで給水機あり。

博多ラーメン長浜や 元住吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】博多ラーメン長浜や 元住吉店(はかたらーめん ながはまや もとすみよしてん)
【オープン日】2015年12月23日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目-2-38
【営業時間】11:00〜20:00 ※自粛営業中。
【定休日】年中無休
【公式サイト(HP)】https://www.tonkotsukun.com
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥