10.東京都品川区

麻婆豆腐専門店の「麻婆豆腐TOKYO 五反田店」へ。五反田店以外に神田本店、名古屋店があるもよう。

麺メニューはデフォルト麻婆麺の他に五反田店限定メニューあり。

以前は券売機が入口にあったもののいつの間にか無くなり席にて口頭注文のレジにて後会計。

待ち無しで入店。
11:53 食券購入
11:54 食券回収、着席
11:58 着丼
12:07 杏仁豆腐着
12:08 完食

🍥麻婆豆腐TOKYO 五反田店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文、レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】五反田店限定メニューあり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(無料サービス)】スープ・サラダ・漬物が無料サービスあり。さらにお替わり無料。

麻婆豆腐TOKYO 五反田店(スープ・サラダ・漬物 0円)

セルフサービスで、スープ・サラダ・漬物(沢庵、青かっぱ、柴漬け)の無料サービスあり。店内入口付近にあり。
サラダドレッシングは、胡麻ダレ、中華、青じそあり。
どちらも超絶旨旨〜。
特にスープがさり気無い絶品さ🤩
ほんのり生姜香る卵スープ? 神懸かってるわこれ。

麻婆豆腐TOKYO 五反田店(麻婆×鶏白湯 ラーメン 1200円)

・唐辛子
・青ネギ
・麻婆豆腐
・中太麺

以前は麺メニューは麻婆麺だけだったのが五反田店限定メニューが登場‼️ 麻婆×鶏白湯ラーメン。

鶏白湯ベースにやや痺れも本格的麻婆豆腐餡が掛かり。

混ぜてしまうと麻婆豆腐が勝ってしまい鶏白湯感は弱めに。これはこれで美味しかったけど、デフォルト麻婆麺の方が追飯したら2回楽しめるので麻婆麺の方が好みかな?🤔

麻婆豆腐TOKYO 五反田店(絶品杏仁豆腐 200円)

渋谷道玄坂の杏仁豆腐専門店「杏仁豆腐TOKYO」の大人気絶品スイーツとのこと。
濃厚金ごまクリーム、超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!
舐めらかな口当たりで、一瞬で完食。美味しかったです。
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・酢
・山椒

麻婆豆腐TOKYO 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麻婆豆腐TOKYO 五反田店(まーぼどうふとうきょう ごたんだてん)
【オープン日】2023年2月13日
【最寄り駅】大崎広小路駅(東急池上線)、五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田8丁目4-15 東京モリス第二ビル1階
【営業時間】平日11:30〜15:00(L.O.14:30)/17:00〜22:00(L.O.21:30)、土日祝11:30〜15:00(L.O.14:30)/17:00〜21:00(L.O.20:30)
【定休日】無休
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/mabodofutokyo
【公式サイト神田本店(X(旧Twitter))】https://x.com/mabodofutokyo
【公式サイト名古屋店(X(旧Twitter))】https://x.com/mbdf_nagoya
【公式サイト名古屋店(Instagram)】https://instagram.com/mbdf_nagoya
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

五反田界隈の二郎系なお店『ラーメン豚山』へ。
駅前で利用し易い立地。

麺量は、茹で前で
・ミニラーメン・・125g
・小ラーメン・・・250g
・大ラーメン・・・375g

種類として、ラーメン、汁なし、各種トッピングも充実。その他、季節限定メニュー(つけ麺、味噌山)あり。

21:25 最後尾
21:41 食券購入
21:49 着席
21:50 コール
21:51 着丼
22:01 完食

🍥ラーメン豚山 五反田店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに最後尾へ。
【注文】店内待ちスペースが出来次第、入店して店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】麺の硬さ指定は食券渡し時。
【無料トッピングコール】提供直前に野菜・ニンニク・アブラ・カラメが指定可能。生姜コールも無料らしい。さらに日替わり無料トッピングの「アレ」コールもこのタイミング。アレは、公式アプリで確認可能。
【限定情報】日替わり無料トッピングあり。いわゆる一つの「アレ」。さらに季節限定メニュー(つけ麺、味噌山、冷やし中華)あり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。入り口付近と店内奥に株式会社ニットク製給水機(WSE-45)・コップあり。激冷えで旨旨。
【食後】「食後の丼はカウンターの上にお願いします」の記載あり。
【トイレ】店内右奥にあり。
【その他(公式アプリ)】来店スタンプやその他クーポンあり。※6/5より五反田店から順次スタンプ取得方法が変更。

ラーメン豚山 五反田店(小冷やし中華 1200円)


・ヤサイ
・フライドオニオン
・神豚
・アブラ(無料トッピング)
・ショウガ(無料トッピング)
・アレ(フライドガーリック)(無料トッピング)
・極太麺

コール表も分かりやすく(ショウガ・アレは除く)、麺量もミニサイズ125gからあるので、二郎系初心者にも比較的気軽に入店出来るお店。

夏の風物詩‼️冷やし中華の登場‼️ 小冷やし中華のボタンをポチッと。

食券回収後、列に並んでる最中に注文メニューの確認およびガリマヨ有無を聞かれてアリを申告。

提供直前での無料トッピングは、アブラショウガアレをお願いし。この日のあれはフライドガーリック。

ヤサイがキャベツメインのもやしも入っていて。
人参、紫キャベツも若干確認出来たヤサイ。
ガリマヨトッピングも推奨。ヤサイ感覚で食べられる冷やし中華。
冷水で締められた極太麺が超絶旨旨〜。ヤサイも冷たく。この日の豚ちゃんのふわとろぷるんぷるんな神豚も顕在。超神豚だったけど、豚はほんのり温かく。

アブラは常温。味付き具合が秀逸。常温なので冷やし中華にトッピングしても影響無し。むしろおすすめな無料トッピング。
胡麻ダレベースのタレがまた超絶品。冷やし中華は、断然胡麻ダレ派‼️ 暑い日にまた食べたくなる、絶品冷やし中華でした。
旨し‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・ホワイトペッパー
・ラーメンたれ
・お酢
・唐辛子

ラーメン豚山 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン豚山 五反田店(らーめんぶたやま ごたんだてん)
【オープン日】2021年6月17日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田1丁目26-6
【営業時間】11:00〜26:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/butayamabutako
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

五反田駅が最寄り、麺屋 お杉、麺屋 お浦でお馴染み杉浦グループが手掛ける2025年6月2日にオープンした二郎系のお店「麺屋 杉郎」へ。

待ち無しで入店。
19:35 食券購入
19:36 着席、食券回収、コール
19:39 無料トッピング着
19:42 着丼
19:52 完食

🍥麺屋 杉郎 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】食券回収時にヤサイ・ニンニク・アブラ・おろし生姜・紅生姜・魚粉・辛揚げ玉の有無が指定可能。
【食後】特に記載は無いがカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸・レンゲ。
【お水】セルフサービス。店内入口にDAIWA製給水機(DWD-C300P1)・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

麺屋 杉郎(小ラーメン 950円)

・ヤサイ
・豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・おろし生姜(無料トッピング)
・紅生姜(無料トッピング)別皿
・魚粉(無料トッピング)別皿
・辛揚げ玉(無料トッピング)別皿
・極太麺(無料トッピング)別皿

食券回収時に無料トッピングを聞かれてヤサイニンニクアブラおろし生姜紅生姜魚粉辛揚げ玉をお願いし。

小ラーメンの麺量は250g。ヤサイシャキ。ヤサイマシにしたけどそこまでボリュームは感じなかったのでマシマシのでも行けそうな印象。豚ちゃんは神豚まではいかないもののそれなりに旨し。スープは非乳化より。甘さも感じる独特な味わいがあり。麺は二郎系らしい極太麺。硬過ぎず柔らか過ぎず。

無料トッピングは別皿により後半に紅生姜や魚粉を投下して、また違った味わいに変化。

王道二郎系に比べてボリュームもギトギト感は無いものの無料トッピングが豊富にあるのは満足度高し。限定メニュー等に期待しいところ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・カエシ
・ブラックペッパー
・一味唐辛子

麺屋 杉郎 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋 杉郎(めんや すぎろう)
【オープン日】2025年6月2日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田1-25-19
【営業時間】11:00〜
【定休日】不明
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/sugiuragroup
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

五反田駅が最寄りの町中華「中国東北料理 哈爾濱(はるびん)」へ。

待ち無しで入店。
18:31 着席
18:32 注文
18:33 お水提供
18:45 着丼
18:58 完食

🍥中国東北料理 哈爾濱 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文。レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】店内メニュー参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に配置されていて。
【お水】店員さん提供。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(ランチサービス)】13:00〜15:00入店でソフトドリンク(コーヒー、アイスコーヒー、アイスウーロン茶)1

中国東北料理 哈爾濱(麻婆豆腐麺 870円)

・麻婆豆腐餡
・中太麺

さらりとした麻婆豆腐餡。辛さは中辛未満。山椒の痺れもあったようななかったような。スープは沢山並々と注がれていて。

美味しかったです。

中国東北料理 哈爾濱(ニラ玉子焼き餃子 600円)

ニラ他な餃子餡が詰まったニラ玉子焼き餃子。
皮厚もっちりが特徴的。

そのまま食べるもそれほど下味は付いてなかった印象。

醤油・辣油・胡椒で。まー、無難に美味しいニラ玉子焼き餃子だったかな。玉子感が分からなかったけど🤣

お会計したら、、、1562円。どういう計算だよ🤣

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・胡椒
・酢
・醤油
・辣油

中国東北料理 哈爾濱 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】中国東北料理 哈爾濱(ちゅうごくとうほくりょうり はるぴん)
【移転オープン日】2018年1月15日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田2-11-15
【営業時間】11:30〜15:00/17:00〜22:30
【定休日】日曜日、祝日
【公式サイト(HP)】https://harupin-gotanda.owst.jp
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

五反田駅が最寄りのカラオケボックス「カラオケ館 五反田店」へ。ダーツエリアもあり。

待ち無しで入店。
15:06 受付
15:12 部屋着
15:14 注文
15:15 レモネードスカッシュ着
15:37 着丼
15:51 完食

🍥カラオケ館 五反田店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しで入店。
【注文】各ルームのインターホンから注文。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】店員さんが割り箸を持って来てくれて。レンゲは受皿にあり。
【お水】無し。
【トイレ】建物3階、6階、9階にあり。

会員登録で部屋使用料金25%OFFサービス。通常ルームが満席により特別料金のファーストクラスで。それほど大きい印象は無く🤣

結果的に部屋使用料金は780円。

カラオケ館 五反田店(レモネードスカッシュ 490円)

ワンドリンク、またはドリンクバー注文必須でワンドリンクを指定。レモネードスカッシュ。酸っぱ過ぎることの無い無難な酸っぱさ。

カラオケ館 五反田店(鶏ほぐし身の醤油ラーメン 650円)

・メンマ
・ほうれん草
・鶏ほぐし身
・中細麺

店長のおすすめ表記あり。ぶっちゃけ可もなく不可もなく。

カラオケボックスでラーメン食べるならビッグエコーで食べる方が満足度は高いかなぁ。個人的には。。。

カラオケ館 五反田店(ふわふわパンケーキ〜ミックスベリー〜 630円)

飾り付けがどうした?レベルにイマイチな見た目🤣
味が変わる訳ではないものの、、、ちょっと🤣

ほぼラズベリーだったかな?甘酸っぱさと生クリームやメープルシロップの甘さで。

美味しかったよ、美味しかったけど。。。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
無し。

カラオケ館 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】カラオケ館 五反田店(からおけかん ごたんだてん)
【オープン日】2007年10月
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田1-15-10
【営業時間】0:00〜5:00/9:00〜24:00
【定休日】
無休
【公式サイト(HP)】https://karaokekan.jp
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/bv_karakan
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

大崎広小路駅、五反田駅が最寄り「鳥よし」のDNAを継承する焼鳥店「とり口」へ。
完全予約制。公式サイトや食べログから予約可能。ネット予約だと1人予約だと不可も電話予約なら可能。

19時事前電話予約で入店。
18:59 着席、お水提供、注文
19:01 リッチレモンサワー着
19:02 地鶏のたたき他前菜着
19:08 かしわ着
19:13 つくね着
19:19 せせり着
19:28 なんこつ着
19:33 新じゃがバター着
19:37 玉子とカラスミ着
19:41 レバー着
19:47 手羽先着
19:57 山椒坦々麺
20:06 季節のかき氷(マンゴーソース)
20:11 完食

🍥とり口 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し
【行列時】完全予約制
【注文】席にて口頭注文。3種類のコースから指定。単品の追加注文可能。完全キャッシュレス決済。
【お好みコール】無し
【無料トッピングコール】無し
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲ無し。
【お水】店員さんが持って来てくれて。食後は温かいお茶の提供もあり。
【トイレ】店内奥にあり。

とり口(リッチレモンサワー 880円)

ドライレモンサワーがあっさり酸っぱめに対して、リッチレモンサワーはちょい甘めな違いあり。

とり口(極コース 6930円)

淡海地鶏のたたき他前菜

胡瓜・大根の漬物、大根サラダ(こちらはお替わり可能)、地鶏のたたき。塩、山葵で食べる絶品な地鶏。

焼き終わった焼鳥を1本ずつ置いていくスタイル。右側に置かれたのがタレ。左側に置かれたのが塩。味が混ざらない配慮。

かしわ

つくね

せせり

なんこつ

新じゃがバター

玉子とカラスミ

レバー

手羽先

写真撮り忘れ🥹

食べるのが早いから、この1本ずつ提供スタイルは待ち時間が出来やすく🤣 お上品な味わい。卓上に山椒、一味があれど焼鳥には使用せず。

どれも絶品ではあったものの、タレも塩もあっさりした印象だったかな。良い意味では素材の良さが際立つ演出ともいえ。

玉子とカラスミの塩分濃度が高く、一番好みなメニューかも。パンに付けてパクリと。

追加料金でお替わりはせずデフォルト7本で終了。

山椒坦々

・糸唐辛子
・青葱
・山椒
・辣油
・肉味噌
・中細麺

焼鳥の提供が終わった頃に食事メニュー(そぼろ丼、親子丼、山椒坦々麺、鰻丼(+1100円))が指定出来て山椒坦々麺をお願いし。

思ってた以上にミニサイズのお椀で提供。
濃厚クリーミーマイルドタイプのどストライクな好みな担々麺。メニュー表記が「坦」なのが🥹

絶品だったのでランチ等でフルサイズで食べてみたさ。
※現在ランチ営業は実施しておらず

季節のかき氷

焼鳥の提供が終わった頃にデザート(季節のかき氷、もなかサンド)が指定出来て季節のかき氷を

マンゴーソースなかき氷。

ふんわりかき氷で旨し。甘さは抑えめ

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・山椒
・一味唐辛子

とり口 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】とり口(とりぐち)
【オープン日】2018年3月26日
【最寄り駅】大崎広小路駅(東急池上線)、五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都西五反田2-28-10
【営業時間】17:00〜23:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://www.toriguchi.jp
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

五反田駅が最寄りのラーメン屋さん「らーめん 山頭火 五反田店」へ。

待ち無しで入店。
19:07 食券購入
19:08 食券回収、着席
19:12 着丼
19:23 完食

🍥らーめん 山頭火 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載無しもカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】公式サイト、店内POP参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

らーめん 山頭火(しおらーめん 1050円 + 味玉 0円)

・カリカリ梅
・長ネギ
・きくらげ
・メンマ
・ナルト
・チャーシュー
・中細麺

カリカリ梅トッピングが特徴的。クリーミーな豚骨塩スープ。あっさりライトながら旨味が凝縮された一杯。
厚切りカットの豚バラチャーシューが特に絶品。

公式アプリ初回登録クーポンを使用して無料で味玉げと。

らーめん 山頭火(辛玉チャーシュー定食 350円)

海苔、青ネギ、温玉、チャーシューに旨辛タレが掛かったチャーシュー丼。

値段相応以上の満足度あり。美味しかったです。
韓国っぽさあるサイドメニューでした🤗

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・一味唐辛子
・胡椒

らーめん 山頭火 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】らーめん 山頭火(らーめん さんとうか)
【オープン日】1999年3月10日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田2-15-10
【営業時間】月曜日11:00〜18:00(L.O.17:45)、火曜日-金曜日11:00〜21:00(L.O.20:45)
【定休日】土日祝
【公式サイト(HP)】https://www.santouka.co.jp
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/santoukagotanda
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

2024年4月1日にオープンした五反田駅が最寄りの油そば専門店 ずずずへ。

麺量は、茹で後で
・並盛・・・250g
・ダブル・・500g
・トリプル・750g
茹で後の表記に見慣れて無いからイメージが付き難く。

待ち無しで入店。
14:03 食券購入
14:04 食券回収、着席
14:12 着丼
14:22 完食

🍥油そば専門店 ずずず 五反田店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に外待ち最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲ無し。
【お水】お水はセルフサービス。店内入口に水ピッチャー・コップあり。カウンターおよび一部テーブルにも水ピッチャーあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他】ポイントカードあり。

油そば専門店 ずずず 五反田店(ニンニク背脂1100円)


・カイワレ
・ヤサイ
・フライドオニオン
・チャーシュー
・中太麺(株式会社あさひや)

こちらのメニューはデフォルトでダブルサイズ(茹で後500g)あり。メニューがニンニク背脂なのでデフォルトニンニク入り。

ヤサイに掛かっているタレが中々旨し。一応、二郎系を意識しているメニューか。ボリュームはないものの雰囲気は出ているかな。味は濃過ぎることの無いライトな印象もデフォルト油そばよりは満足度あるかも。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・お酢
・ラー油
・ブラックペッパー
・泥ラー油
・特製香味油 ずー油

油そば専門店 ずずず 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】油そば専門店 ずずず 五反田店(あぶらそばせんもんてん ずずず ごたんだてん)
【オープン日】2024年4月1日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田2-1-1 東京小店酒場 LULU内
【営業時間】11:00〜15:00/17:00〜22:00
【定休日】日曜日
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/zzz_aburasoba
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

五反田界隈の二郎系なお店『ラーメン豚山』へ。
駅前で利用し易い立地。
麺量は、茹で前で
・ミニラーメン・・125g
・小ラーメン・・・250g
・大ラーメン・・・375g

種類として、ラーメン、汁なし、各種トッピングも充実。その他、季節限定メニュー(つけ麺、味噌山)あり。

中待ち1人待ち
21:25 最後尾
21:41 食券購入
21:49 着席
21:50 コール
21:51 着丼
22:01 完食

🍥ラーメン豚山 五反田店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに最後尾へ。
【注文】店内待ちスペースが出来次第、入店して店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】麺の硬さ指定は食券渡し時。
【無料トッピングコール】提供直前に野菜・ニンニク・アブラ・カラメが指定可能。生姜コールも無料らしい。さらに日替わり無料トッピングの「アレ」コールもこのタイミング。アレは、公式アプリで確認可能。
【限定情報】日替わり無料トッピングあり。いわゆる一つの「アレ」。さらに季節限定メニュー(つけ麺、味噌山、冷やし中華)あり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。入り口付近と店内奥に株式会社ニットク製給水機(WSE-45)・コップあり。激冷えで旨旨。
【食後】「食後の丼はカウンターの上にお願いします」の記載あり。
【トイレ】店内右奥にあり。
【その他(公式アプリ)】来店スタンプやその他クーポンあり。

ラーメン豚山 五反田店(ミニラーメン 950円)


・ヤサイ
・神豚
・アブラ(無料トッピング)
・ショウガ(無料トッピング)
・アレ(ケイジャンスパイス)(無料トッピング)
・極太平打ち縮れ麺

コール表も分かりやすく(ショウガ・アレは除く)、麺量もミニサイズ125gからあるので、二郎系初心者にも比較的気軽に入店出来るお店。
今回、ミニラーメンを注文。
提供直前での無料トッピングはヤサイマシマシアブラマシマシショウガアレをお願いし。

麺量125gもヤサイマシマシで程よい満腹感。本日のアレ(ケイジャンスパイス)が神懸かってた。後半スープに溶かすと全く違う印象の味に変化して。この激旨ぶりたるや🤩

アブラマシマシにより固形アブラがトッピングされて。程よい味付き具合で旨し。

豚ちゃんが薄切りカットな気がしたけど美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー
・ホワイトペッパー
・ラーメンたれ
・お酢
・唐辛子

ラーメン豚山 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン豚山 五反田店(らーめんぶたやま ごたんだてん)
【オープン日】2021年6月17日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田1丁目26-6
【営業時間】11:00〜26:00
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/butayamabutako
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

関東(東京都/千葉県/埼玉県/神奈川県)に37店舗展開している中国ラーメンのお店「中国ラーメン揚州商人 五反田店」へ。

前待ち1名
13:52 名前記帳
13:54 着席、ジャスミン茶提供
13:58 注文
14:09 カレータンタン麺
14:20 夢ごこち豚肉小籠包2個
14:27 プーアルパンナコッタ
14:29 完食

🍥中国ラーメン揚州商人 五反田店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】順番待ち用紙に名前を記入し店内待ち。
【注文】席にて口頭注文。レジにて後会計。
【お好みコール】麺が同料金で4種類(柳麺/揚州麺/刀切麺/低糖質麺)から指定可能。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】店頭・店内POP参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】店員さんがジャスミン茶を提供。卓上にもジャスミン茶ピッチャーあり。
【トイレ】店内右奥にあり。

中国ラーメン揚州商人 五反田店(カレータンタン麺 1180円)

・ザーサイ
・豚挽き肉
・ほうれん草
・刀切麺

麺が同料金で4種類(柳麺/揚州麺/刀切麺/低糖質麺)から指定可能で刀切麺を。

タンタン麺感はそれほど無く、さらりとしたカレーラーメン。辛さもピリ辛で食べ易い辛さ。

刀削麺ならぬ刀切麺のもっちりさが秀逸。

スーラータンメンがお店的人気のもよう。未食なので今度食べてみようそうしよう‼️

中国ラーメン揚州商人 五反田店(夢ごこち豚肉小籠包2個 440円)

小籠包注文すると店員さんが黒酢を持って来てくれて。針生姜も。
肉汁ぶしゃーな超熱々な小籠包で美味しかったです🤩

中国ラーメン揚州商人 五反田店(プーアルパンナコッタ 150円)

公式アプリクーポン使用で150円。定価見ると510円🤣 同量なのか不明なのでなんともだけど中々な値段🤣

ほろ苦甘い大人のスイーツ。超絶品で美味しかった🤩 杏仁豆腐等スイーツも絶品で大好きなサイドメニューの一つ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・醤油
・お酢
・ブラックペッパー
・具入りラー油
・鎮江香酢
・黒酢(小籠包注文時)

中国ラーメン揚州商人 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】中国ラーメン揚州商人 五反田店(ちゅうごくらーめんようしゅうしょうにん ごたんだてん)
【オープン日】2025年5月1日
【最寄り駅】大崎広小路駅(東急池上線)、五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区西五反田7-13-5
【営業時間】11:00〜28:00(ランチメニュー〜15:00)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://www.yousyusyonin.com
【公式サイト(X(Twitter))】https://x.com/yousyuu_syounin
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/yousyusyonin
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/yousyusyonin
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥