38.神奈川県

JR新杉田駅前の立地な「麺屋 づかちゃん」。ファットン出身店主。あくまでも二郎系ではなく、唯一無二のF系(ファットン系)になるのか。京急本線の杉田駅からも徒歩圏内。

今回の限定は、
・限定A「辛いラーメン」
・限定B「辛い塩ラーメン or 辛い味噌ラーメン」
・限定C「もつ煮ラーメン」
・限定D「塩もつ煮ラーメン or 味噌もつ煮ラーメン」
※限定、汁なし対応可能。

麺量は、

ラーメン(並)・・・麺250g
ラーメン(大)・・・麺350g
ラーメン(特)・・・麺450g
以降、麺100gにつき+100円。

前待ち無しも店内満席により、食券購入後に外待ち。
19:14 食券購入
19:14 食券回収
19:15 最後尾
19:24 着席
19:29 コール
19:29 着丼
19:38 完食

🍥麺屋 づかちゃんルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券を購入してから列の最後尾へ。
【注文】店内の券売機にて食券を事前購入。
【無料トッピング】提供直前。ニンニク、ヤサイ、アブラ、カラメ、トウガラシが選択可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)参照。店内には告知は確認出来ず。
【トイレ】トイレは中程にあり。

麺屋 づかちゃん(塩もつ煮ラーメン 1050円)

食券渡し時に塩 or 味噌が選択出来て、塩を。さらに麺量をミニサイズ(約150g)で申告。

提供直前でのコールは、ニンニク増し増し🧄🧄カラメトウガラシ少し🌶

・ヤサイ
・神豚
・豚もつ
・ニンニク(無料トッピング)
・極太平打ち麺

前回、味噌にしたので、今回は塩で。

超絶品なもつ煮込みキタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

柔らかく煮込まれた豚もつの絶品ぶりと来たら。

今回、初めてカラメコールを。おっ、この濃厚で濃い味、大好きなヤツ。濃い味に慣れてるとこれくらいがベスト濃さかも。

デフォルトの塩分濃度は、比較的抑えめな印象。

麺は、柔過ぎず、ゴワゴワし過ぎずな極太麺。

ヤサイはシャキぎみから、徐々にクタシャキに。

豚ちゃんは、神豚旨旨〜。

超絶品だったけど、一つ気になったのが、味的に味噌っぽかったこと。塩っぽさが感じず。もつ煮の味かな。はてさて如何に?🤔

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・お酢
・ブラックペッパー

お水は、セルフサービス。
卓上にステンレス水ピッチャーあり。
激冷えで旨し‼️

麺屋づかちゃん 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋づかちゃん(めんやづかちゃん)
【オープン日】2018年5月26日
【最寄り駅】新杉田駅(JR根岸線、金沢シーサイドライン)、杉田駅(京急本線)
【住所】神奈川県横浜市磯子区杉田4丁目-2-17
【営業時間】火曜日-土曜日11:00〜20:00(お酒L.O.19:00)、日曜日10:00〜15:00 ※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。
【定休日】月曜日
【公式サイト】https://twitter.com/zukachann777
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、
モーニング営業7:00〜 「しお」「しおから」※ラーメン、汁なし蕎麦対応
通常営業9:00〜「黒い雫。」※ラーメン、汁なし蕎麦対応
売切れ後〜「そば。」

13人待ち
18:23 食券購入
18:23 最後尾
18:30 食券渡し
18:37 着席
18:51 コール
18:51 着丼
19:01 完食

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。汁無し系のヤサイ少なめも同様。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【トイレ】店内奥にあり。

豚星。(そば。 950円)

食券渡し時に麺半分をお願いし。提供直前での無料トッピングコールは、ニンニクを。無料トッピングコール表は、汁なし蕎麦系を参照か。

・ネギ
・卵黄
・刻み海苔
・鰹節
・フライドオニオン
・ヤサイ
・ブラックペッパー
・神豚2枚
・ニンニク(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

またまた新しい限定の登場‼️

絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

和風テイストの汁無し。甘塩っぱい濃厚なタレ。
二郎系っぽさがあるような無いような。二郎系っぽさが無いようなあるような。

まさに豚星。風な「そば。」

ギトギト感は皆無で、濃厚な味わいながらも食べ易い一杯。
二郎系な中、どちらかと言えばあっさりな印象。

デフォルトトッピングな鰹節が、今回のタレとの相性が抜群に良く。

汁なしでは定番のフライドオニオンがアクセントとなり。

ヤサイ(もやし)は、クタシャキ中間。キャベツ率もそこそこあり。

ゴワゴワし過ぎず、柔らか過ぎずな麺との相性も良く。

安定の神豚含めて絶品でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00〜20:00(※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。)
【定休日】土日朝営業(7:00〜9:00)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、
モーニング営業7:00〜 「しお」「しおから」※ラーメン、汁なし蕎麦対応
通常営業9:00〜「黒い雫。」※ラーメン、汁なし蕎麦対応
売切れ後〜「ホワイトデビル ラーメンver」

待ち無し。
7:52 食券購入
7:54 食券渡し
7:54 着席
8:02 コール
8:02 着丼
8:11 完食

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。汁無し系のヤサイ少なめも同様。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【トイレ】店内奥にあり。

豚星。(しお 900円)

食券渡し時に麺半分をお願いし。提供直前での無料トッピングコールは、ヤサイ少なめニンニク。無料トッピングコール表は、ラーメン系を参照か。

・ヤサイ
・神豚2枚
・ニンニク(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

豚星。朝ラーメン2回目。通常営業に比べて待ちが少ないのが利点。

大好きな限定の一つ、しおシリーズ。

ヤサイクタシャキ中間。キャベツ率も高し。

安定の神豚。

スープは、塩っぱ旨さの中にも甘味あり。朝から重いかと思いきや意外にペロッと食べられ。どちらかと言えば、優しい味わい。

ゴワゴワし過ぎず、柔過ぎずな麺も旨し。

朝から絶品なラーメンを堪能出来る、豚星。モーニングでした🤤

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00〜20:00(※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。)
【定休日】土日朝営業(7:00〜9:00)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、
モーニング営業7:00〜 「しお」「しおから」※ラーメン、汁なし蕎麦対応
通常営業9:00〜「黒い雫。」※ラーメン、汁なし蕎麦、つけ麺対応
売切れ後〜「ホワイトデビル ラーメンver」

前待ち14名ほど
13:11 食券購入
13:11 最後尾
13:25 食券回収
13:35 着席
13:44 コール
13:45 着丼
13:54 完食

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。汁無し系のヤサイ少なめも同様。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【トイレ】店内奥にあり。

豚星。(黒い雫。1000円 + 汁なし 80円)

食券渡し時に麺半分をお願いし。提供直前での無料トッピングコールは、ニンニクアブラマヨネーズ。無料トッピングコール表は、汁なし蕎麦系と辛麺系を参照か。

・ネギ
・ヤサイ
・神豚2枚
・フライドオニオン
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

いわゆる一つの黒胡麻担々麺🌶 今回は、汁なし蕎麦で。
フライドオニオンが汁なし固有のトッピングになり。

濃厚な黒胡麻香る担々麺。

辛さはそれなりにあり。中辛以上の辛口未満的な辛さ。
最近、辛さ耐性が無いなりにも許容範囲な辛さ。
痺れは感じなかったかな。

ベースとなる味付けもそれなりに濃く、塩分濃度は高めな印象。

黒い雫。シリーズ、ラーメン、つけ麺、汁なしと食べた結果、、、汁なしが一番、黒胡麻感があり旨し‼️ 個人的に汁なしが一番、好きかも。

ヤサイはクタシャキ中間。

安定の神豚ちゃんも超絶旨旨〜でした。

これにて黒い雫。シリーズコンプリート🥳
ところで黒い雫。とは?🤔

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00〜20:00(※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。)
【定休日】土日朝営業(7:00〜9:00)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、
モーニング営業7:00〜 「しお」「しおから」※ラーメン、汁なし蕎麦対応
通常営業9:00〜「黒い雫。」※ラーメン、汁なし蕎麦、つけ麺対応
売切れ後〜「ホワイトデビル ラーメンver」

前待ち13名ほど
12:56 食券購入
12:56 最後尾
13:00 食券回収
13:04 着席
13:11 コール
13:11 着丼
13:20 完食

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。汁無し系のヤサイ少なめも同様。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【トイレ】店内奥にあり。

豚星。(黒い雫。1000円 + つけ麺 100円)

食券渡し時に麺半分をお願いし。提供直前での無料トッピングコールは、ニンニクアブラ。無料トッピングコール表は、つけ麺と辛麺系を参照か。

・ヤサイ
・神豚2枚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

いわゆる一つの黒胡麻担々麺🌶 今回は、つけ麺で。
冷たく締められた極太麺を、まずはそのままで😋
麺の旨味をダイレクトに感じて旨旨〜🤤

濃厚な黒胡麻香るつけ汁に付けて、尚、旨し‼️

辛さはそれなりにあり。中辛以上の辛口未満的な辛さ。
最近、辛さ耐性が無いなりにも許容範囲な辛さ。
痺れは感じなかったかな。

ベースとなる味付けもそれなりに濃く、塩分濃度は高めな印象。

ヤサイはクタシャキから徐々にクタになっていく過程が旨し。

安定の神豚ちゃんも超絶旨旨〜でした。

黒い雫。(ラーメン)との大きな違いはなかったけど、美味しかった。

黒い雫。の限定、残すは汁なしのみ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00〜20:00(※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。)
【定休日】土日朝営業(7:00〜9:00)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、

7:00〜のモーニング営業はお休み。
通常営業9:00〜「黒い雫。」※ラーメン、汁なし蕎麦対応
売切れ後〜「ホワイトデビル ラーメンver」

前待ち3名
18:21 食券購入
18:21 最後尾
18:33 食券渡し
18:35 着席
18:45 コール
18:46 着丼
18:55 完食

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。汁無し系のヤサイ少なめも同様。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【トイレ】店内奥にあり。

豚星。(ホワイトデビル ラーメンver 1000円)

コールは、ラーメン系参照か。ニンニクアブラをお願いし。ヤサイ少なめはせず。

・ヤサイ
・神豚2枚
・ブラックペッパー
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

塩分濃度は高いはずなのに、ホワイトデビル(つけ麺)に比べるとかなりマイルドな印象。個人的には、ホワイトデビル ラーメンverの方が食べ易いので好きな味。

塩っぱさより旨さが優っている、そんな逸品🤤

ヒサブリにヤサイ少なめコールはせず。
ヤサイ効果によって、丁度良い塩梅になったのもあるのかな。

ブラックペッパーもアクセントになり。

ヤサイはクタシャキ中間。キャベツ率もそれなりにあり。

この日の豚ちゃんは、脂身少なめの肉肉しい神豚ちゃん。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00〜20:00(※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。)
【定休日】土日朝営業(7:00〜9:00)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

JR新杉田駅前の立地な「麺屋 づかちゃん」。ファットン出身店主。あくまでも二郎系ではなく、唯一無二のF系(ファットン系)になるのか。京急本線の杉田駅からも徒歩圏内

今回の限定は、
・限定A「カレーラーメン」
・限定B「塩カレーラーメン」
・限定C「もつ煮ラーメン」
・限定D「塩もつ煮ラーメン or 味噌もつ煮ラーメン」
※限定、汁なし対応可能。

麺量は、

ラーメン(並)・・・麺250g
ラーメン(大)・・・麺350g
ラーメン(特)・・・麺450g
以降、麺100gにつき+100円。

前待ち2組ほど。
19:00 食券購入
19:00 最後尾
19:03 食券渡し
19:09 着席
19:14 コール
19:15 着丼
19:25 完食

🍥麺屋 づかちゃんルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券を購入してから列の最後尾へ。
【注文】店内の券売機にて食券を事前購入。
【無料トッピング】提供直前。ニンニク、ヤサイ、アブラ、カラメ、トウガラシが選択可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)参照。店内には告知は確認出来ず。

麺屋 づかちゃん(味噌もつ煮ラーメン 1050円)

・ヤサイ
・豚もつ
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち麺

食券渡し時に麺少なめをお願いし。
店員さん「ミニくらいのサイズで良いですか?」
ミニ注文したことないよ〜><

記載にも無いから分からないよ〜><
150gくらい?🤔

もうちょい食べたかったので、200gをお願いし。

提供直前でのコールは、ニンニク増し増しヤサイ少なめアブラ増し。

このヤサイの量、少なめかな?🤔 まー、いっかw

もつ煮込みキタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

柔らかく煮込まれた豚もつの絶品ぶりと来たら。
醤油・塩・味噌がある中、豚もつ煮込みに一番合いそうな味噌を。

それなりに濃厚。塩分濃度は、それほど高く無く。
二郎系(正確にはF系)にしては抑えめか。
カラメコールを今度してみよ。

麺は、柔過ぎず、ゴワゴワし過ぎずな極太麺。

ヤサイはクタシャキ。

豚ちゃんは、神豚旨旨〜。

もつ煮込みなラーメン、中々見かけない斬新ぶり。
絶品でした。

他の味でも、もつ煮込みラーメンを食べてみたさ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・お酢
・ブラックペッパー

お水は、セルフサービス。
卓上にステンレス水ピッチャーあり。
激冷えで旨し‼️

麺屋づかちゃん 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋づかちゃん
【オープン日】2018年5月26日
【最寄り駅】新杉田駅(JR根岸線、金沢シーサイドライン)、杉田駅(京急本線)
【住所】神奈川県横浜市磯子区杉田4丁目-2-17
【営業時間】火曜日-土曜日11:00〜20:00(お酒L.O.19:00)、日曜日10:00〜15:00 ※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。
【定休日】月曜日
【公式サイト】https://twitter.com/zukachann777
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

本日の限定は、
モーニング7:00〜9:00「しお」「しおから」※汁なし、つけ麺に対応。
通常営業9:00〜「辛くない辛麺」※ラーメン、汁なし蕎麦対応
売切れ後〜「ホワイトデビル」

豚星。にて、朝ラーメンを堪能しに。
本当に営業している。朝だ‼️🌅

店主と店主嫁さんの2名体制。

前待ち1名
7:34 食券購入
7:35 最後尾
7:37 食券渡し
7:46 着席
7:55 コール
7:55 着丼
8:02 完食

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。汁無し系のヤサイ少なめも同様。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。
【トイレ】店内奥にあり。

豚星。(しおから 1000円)

ラーメンと辛麺のコール表を参照か。
ヤサイ抜きニンニクアブラをお願いし。

・神豚2枚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

大好きな塩シリーズ。辛さと塩っぱ旨さのバランス良き逸品。辛いけど、辛過ぎることはなく。塩分濃度は高いけど、塩っぱ過ぎることはなく。世間一般のラーメンに比べればあれだけどw

最近、辛さ耐性が無い自分でも美味しく食べられる辛さ。

超絶旨し‼️

神豚含め、んまかた‼️🤤

野菜抜きにするなら、麺量はそのままでも行けそうな今日この頃。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】7:00〜20:00(※緊急事態宣言発令により、自粛営業中。)
【定休日】土日朝営業(7:00〜9:00)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

12.東京都大田区

超濃厚家系ラーメンのお店「麺家 歩輝勇」
読み方は「ぽきお」

最寄り駅は、多摩川駅。駅前数分の立地。

女性店員一人によるワンオペで、手際良く注文を捌き。

待ち無しで入店出来て
18:03 食券購入
18:04 着席
18:04 食券渡し
18:14 着丼
18:26 完食

🍥麺家 歩輝勇ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内入って直ぐの券売機で食券を購入。
【限定情報】ツイッター、店内共に案内あり。

麺家 歩輝勇(G線上の歩輝勇 950円)


・ニンニク
・背脂
・キャベツ
・もやし
・チャーシュー
・太ストレート麺

家系ラーメンのお店が作る二郎系な限定メニュー🧄
コールは、特に聞かれず。
デフォルトで、キャベツ、もやし、ニンニク、背脂、チャーシューがそれなりに盛られて、ガッツリな一杯。

若干とろみある濃厚な豚骨醤油で絶品。
確かにデフォルトの家系ラーメンな味よりは、二郎系な雰囲気は出ており。

んまし‼️🤤

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・豆板醤
・ニンニク
・ブラックペッパー
・一味唐辛子
・白胡麻

お水はセルフサービス。
入り口付近に給水機あり。

麺家 歩輝勇 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺家 歩輝勇(めんや ぽきお)
【最寄り駅】多摩川駅(東急東横線、東急目黒線、東急多摩川線)
【住所】東京都大田区田園調布1-52-3
【営業時間】月曜日・木曜日・金曜日11:00〜14:00/17:00〜20:00(お酒L.O.19:00)、土曜日・日曜日・祝日11:00〜20:00(お酒L.O.19:00)
【定休日】火曜日、水曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/menya_pokio_com
【公式サイト(Facebook)】https://www.facebook.com/1636119506682995/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

2020年12月21日オープンの二郎系のお店「鶴豚」へ。
横浜家系ラーメンの鶴一家の隣。

入り口は分かれているものの、店内は繋がっており同一建物内。

ブラックマヨネーズなる見た目のインパクトある無料トッピングがあり。

待ち無しで入店出来て。
19:09 食券購入
19:10 食券渡し
19:12 注文書に記入
19:19 着丼
19:34 完食

🍥鶴豚 ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回、待ち無しのため不明。
【注文】券売機にて食券を事前に購入。
【コップ・レンゲ・箸】ギンギンに冷えたコップは、店員さんが持って来てくれ。レンゲ、割り箸は、卓上にありセルフサービス。
【無料トッピング】卓上の注文表に記載。
【限定情報】特に無し。
【トイレ】同建物内の鶴一家側に。

鶴豚(小ラーメン 780円 + 湘南煮卵 120円)

・ヤサイ
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・ブラックマヨネーズ(無料トッピング)
・湘南煮卵(有料トッピング)
・太麺(浅草開化楼)

ネット上にも書かれていた気がする券売機の不調。
お金を入れて、ボタンを押すも食券は出てこず。

店員さんに伝えると、お釣りが正しく出て来ていれば問題無しと。食券が出て来なかったので、自己申告制で購入したメニューを伝え。

バタバタしていて麺半分をお願いするのを忘れて(ノ∀`)
後からお願いするも茹で始めにより間に合わなかっただろうなぁ。

無料トッピングは、卓上の注文表。
ニンニク、ヤサイ、アブラ、カラメと二郎系定番の項目が選択可能。

ニンニクマシマシヤサイ少なめアブラマシカラメを記載。
さらには口頭でブラックマヨネーズ(ガーリックマヨネーズ)もお願いし。

ブラックマヨネーズの見た目のインパクト😳
見た目ほど、味にはそれほど影響は無く。

ヤサイはクタシャキ。キャベツ率は高め。

それなりに乳化スープ。
カラメコールした影響もあるかもしれないけど、塩分濃度は高め。

浅草開化楼の太麺旨旨〜。ゴワゴワし過ぎず、柔らか過ぎず。

豚ちゃんが、思いのほか柔らかい神豚で旨し。

とろ〜り半熟な煮卵で絶品でした。

横浜界隈、家系ラーメンなお店が多い中、貴重な二郎系ラーメンでした。

好きな味で美味しかったです🤤
ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・お酢
・一味唐辛子
・胡椒

お水は激冷えのジョッキが渡されて。
水ピッチャーが卓上にあり。氷が沢山入った激冷えのお水で旨し。

鶴豚 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】鶴豚(つるぶた)
【オープン日】2020年12月21日
【最寄り駅】横浜駅(JR東海道線、JR京浜東北線・根岸線)、東急東横線、みなとみらい線、京浜急行線、相鉄線、横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目7-34
【営業時間】11:30〜14:00(L.O.)/17:00〜21:00(L.O.) ※12月18日〜1月11日の期間は、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、営業時間18:00〜21:00と時短営業実施中。
【定休日】日曜日・祭日
【公式サイト】https://m.facebook.com/鶴豚Tsurubuta-106392871236070/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥