38.神奈川県

二郎インスパイアの「らーめん ぎょうてん屋」へ。今回は、海老名店へ。海老名駅から徒歩数分の立地。

11月海老名店限定で「えびまぜぎ郎」絶賛提供中。

待ち無しで入店。
11:11 食券回収
11:12 着席、お好み記入
11:13 食券回収
11:25 着丼
11:34 完食

🍥らーめん ぎょうてん屋 海老名店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】コール表に記載。今回の限定は、脂(少・普・多)、にんにく(あり・なし)、しょうが(あり・なし)、野菜(少・普・マシ・マシマシ)が調整可能。
【食後】「食べ終わりましたらお皿は上の台にあげていただけますようご協力お願いします。カウンターを拭いていただければ次のお客様のご案内がスムーズになりますのでご協力お願いします」の記載あり。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】お水はセルフサービス。入店して右側に給水機・コップあり。
【トイレ】店内右奥にあり。

らーめん ぎょうてん屋 海老名店(えびまぜぎ郎並 950円)

・海老
・青ネギ
・ヤサイ
・かっぱえびせん
・ほぐしチャーシュー
・にんにく(無料トッピング)
・しょうが(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・太麺

無料トッピングは起票式。
脂・・・・・多め
にんにく・・あり
しょうが・・あり
野菜・・・・少なめ
で申告。

並のデフォルト麺量150g。

海老がゴロゴロ。タレも海老の旨味が凝縮された逸品。かっぱえびせんもトッピングされ。

ジャンクさ全開も比較的重くは無く、あっという間に完食。

海老尽くしな限定、激旨過ぎました🤩

タレがそれなりに余るので、有料ライスを注文しての追い飯〆も合いそう。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・お酢
・辣油
・醤油
・かえし
・胡椒

お水はセルフサービス。入店して右側に給水機・コップあり。

らーめん ぎょうてん屋 海老名店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】らーめん ぎょうてん屋 海老名店(らーめん ぎょうてんや えびなてん)
【オープン日】2018年4月7日
【最寄り駅】海老名駅(小田急ロマンスカー、小田急線、相模線、相鉄本線)
【住所】神奈川県海老名市中央1丁目9-18
【営業時間】11:00〜23:00
【定休日】水曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/ramengyoutenya
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/ramengyoutenya
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元町田二郎店主の支店。今回は、アトレ川崎店へ。川崎駅ビルのアトレ川崎地下1階の立地。

待ち無しで入店。
19:00食券購入
19:01 食券回収、着席、コール
19:03 着丼
19:12 完食

🍥らぁめん大山 アトレ川崎店 ルール🍥

【駐輪・駐車】アトレ川崎の有料駐車場が利用可能。
【行列時】食券購入後、最後尾へ。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】ニンニク有無が選択可能。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸、レンゲあり。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】アトレ川崎内のトイレが使用可能

らぁめん大山 アトレ川崎店(えびみそ 920円)

・味玉
・青ネギ
・メンマ
・えびラー油
・豚バラチャーシュー
・ニンニク(無料トッピング)
・細麺

ニンニクコール有りでお願いし。味噌ベースに海老の旨味・香りも堪能出来て。

えびラー油が添えられてるのも特徴か。豚バラチャーシューが好きなタイプで旨し。

細ストレート麺は、パッツンな歯応えで。
あれよと言う間に完飲完食‼️

らぁめん大山 アトレ川崎店(ミニ生姜焼き丼 300円)

ミニサイズってことだったけど、思った以上にライス量があり大満足。

美味しいミニ生姜焼き丼でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

そういえば遠い昔、名物だった「かき揚げ丼」の提供が無くなってて残念><

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ブラックペッパー

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。激冷えで旨旨〜。

らぁめん大山 アトレ川崎店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】らぁめん大山 アトレ川崎店(らぁめんたいざん あとれかわさきてん)
【オープン日】2005年12月26日
【最寄り駅】川崎駅
【住所】神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1 JR川崎駅ビルアトレ川崎 地下1階
【営業時間】11:00〜22:30(L.O.22:00)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】http://r-taizan.com/spn/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

13.東京都世田谷区

目黒二郎出身とのこと。二郎インスパイア系ではなく「二郎スピンアウト系」なんだとか。

前待ち4人
12:45 食券購入
12:46 最後尾
12:56 着席
13:07 コール
13:07 着丼
13:15 完食

🍥らーめん玄 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入後に最後尾へ。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】ヤサイ、ニンニク、カラメ、アブラ、ラー油が調整可能。
【食後】お食事後の丼は、カウンターの上にお願い致します。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸、レンゲは卓上にあり。
【お水】セルフサービス。給水機が店内入口にあり。
【トイレ】店内奥にあり。

らーめん玄(小の小らーめん 麺200g豚1枚 700円)

・ヤサイ
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・ラー油(無料トッピング)
・極太麺

無料トッピングコールは、ヤサイ少なめニンニクアブララー油を。

らーめん玄オリジナルなラー油は別皿提供。

ヤサイシャキ気味。非乳化タイプのスープ。
濃過ぎず薄過ぎずな丁度良いバランスの濃度。

アブラコールした影響か、表面に油膜がそれなりに覆っていて。

豚ちゃんは脂身は少なめタイプも、超柔らか旨旨。

もっちりな極太麺も旨旨〜。

後半、ラー油を丼に投入。
違った印象の一杯となり旨旨〜。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・一味唐辛子
・カエシ
・ホワイトペッパー

お水はセルフサービス。店内入口に給水機あり。激冷えなお水で旨旨〜。

らーめん玄 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】らーめん玄(らーめんげん)
【オープン日】2019年7月26日
【最寄り駅】下北沢駅(京王線、小田急線)
【住所】東京都世田谷区北沢2丁目28-7 エルフェアシティ下北沢Ⅱ 103
【営業時間】11:30〜14:30/17:00〜20:00
【定休日】水曜日
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/gen_shimokita
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/shimokita_g
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

11.東京都目黒区

NiboNiboCinoの2号店となる煮干しラーメン専門店「Dad’s Ramen 夢にでてきた中華そば」へ。

自由が丘が最寄り駅。

待ち無しで入店
13:28 食券購入
13:29 食券回収、着席
13:34 着丼
13:42 完食

🍥Dad’s Ramen 夢にでてきた中華そば ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券は購入せずに外待ち最後尾へ。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式Twitter参照。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上にセッティングされていて。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。あっさり目のルイボスティーかな。券売機横にサーバーもらあり。
【トイレ】店内中程にあり。

Dad’s Ramen 夢にでてきた中華そば(夢にでてきた中華そば 1500円)

・海苔
・九条葱
・アーリーレッド
・岩中豚
・黒毛和牛ローストビーフ
・中細ストレート

苦味・エグ味皆無のあっさりながらも煮干しの旨味が凝縮された逸品。黒毛和牛ローストビーフ、岩中豚、どちらも絶品肉肉しいのもポイント高し🤩

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。

お水は店員さんが持って来てくれて。あっさり目のルイボスティーかな。券売機横にサーバーもあり。

Dad’s Ramen 夢にでてきた中華そば 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】Dad’s Ramen 夢にでてきた中華そば(だっずらーめん ゆめにでてきたちゅうかそば)
【オープン日】2022年7月4日
【最寄り駅】自由が丘駅(東横線、大井町線)
【住所】東京都目黒区自由が丘3丁目7-1
【営業時間】月曜日-金曜日11:00〜15:00
【定休日】土日祝+不定休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/yumechu0814
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

04.東京都港区

石焼麻婆豆腐が名物の町中華「味覚」へ。こちらは三号店。

待ち無しで入店
11:57 注文
11:58 着席
12:01 着丼
12:16 完食

🍥味覚三号店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペースへ。
【行列時】最後尾へ。
【注文】入店時に口頭注文。レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。卓上にステンレス水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内入口にあり。

味覚三号店(味覚石焼麻婆刀削麺 950円)

・麻婆豆腐
・刀削麺

スープ付き。ライスも無料&お替わり無料。
刀削麺の場合、デフォルトでライスは付いていないので注文時に申告制。ってことでライスもお願いし。

辛さが、薄辛・普通・中辛・激辛が選択可能で、薄辛をお願いし。

薄辛でもそれなりに辛さあり🌶 グツグツ熱々な石焼麻婆豆腐。もっちりもちもちな刀削麺の激旨ぶり😆 麻婆豆腐だとこの店が一番好きかな🤩

刀削麺が無くなった後は、ライスを投入。

野蛮で荒々しいスパイシーな麻婆豆腐でした🤣

んまし‼️

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・酢
・醤油

お水はセルフサービス。卓上にステンレスピッチャー・コップあり。

味覚三号店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】味覚三号店(みかくさんごうてん)
【オープン日】2016年5月
【最寄り駅】虎ノ門ヒルズ駅(日比谷線)、神谷町駅(日比谷線)、御成門駅(三田線)、虎ノ門駅(銀座線)、内幸町駅(三田線)、新橋駅(ゆりかもめ、東京上野ライン、京浜東北線、山手線、東海道線、横須賀線、浅草線、踊り子、銀座線)、汐留駅(ゆりかもめ、大江戸線)
【住所】東京都港区西新橋3丁目3-3 ペリカンビル地下1階
【営業時間】月曜日-金曜日11:00〜15:00/17:00〜23:30、土曜日11:00〜15:00
【定休日】日曜日
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

鴨出汁ラーメンでお馴染み『中華そば 満鶏軒』へ。今回は、秋葉原UDX店へ。

錦糸町、渋谷、東陽町にも店舗あり。

メニューは、
・鴨中華そば(塩)
・鴨中華そば(醤油)
・フォアグラ油そば (※未提供)
・鴨中華つけ麺 (※未提供)
・生姜醤油中華そば (※未提供)

現在の提供は、鴨中華そば(塩)、鴨中華そば(醤油)のみ。他メニューもそのうち解禁されると思われ。

待ち無しで入店
19:09 食券購入
19:10 着席
19:13 引き換え
19:24 完食

🍥中華そば 満鶏軒 秋葉原UDX店 ルール🍥

【駐輪・駐車】UDX駐車場利用可能。
【行列時】今回待ち無しにより不明。
【注文】店頭券売機で食券購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器は各店舗返却口へ。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸が店舗受取り口に。レンゲは、丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。店舗入口に給水機あり
【トイレ】UDX内のトイレが使用可能。

中華そば 満鶏軒 秋葉原UDX店( 1100円)

・海苔
・味玉
・長ネギ
・小松菜
・柚子
・ブラックペッパー
・鴨チャーシュー
・中細麺

鴨出汁の旨味が凝縮された絶品塩ラーメン🍜
フードコートで堪能出来るクオリティー高き逸品🤩

スープが思った以上に熱々で最後まで美味しくいただけました。

鴨チャーシューがたっぷりゴロゴロトッピングされて。中々の肉肉しい一品。

最後の一滴まであれよと言うまに完飲完食。

大満足な一杯でした🤤

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料は無し。

お水はセルフサービス。店内入口に給水機あり。

中華そば 満鶏軒 秋葉原UDX店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】中華そば 満鶏軒 秋葉原UDX店(ちゅうかそば まんちーけん あきはばらゆーでぃーえっくすてん)
【オープン日】2022年10月22日
【最寄り駅】秋葉原駅(さざなみ、つくばエクスプレス、中央・総武線各駅、京浜東北線、山手線、日比谷線)
【住所】東京都千代田区外神田4丁目14-1 秋葉原UDXビル2階
【営業時間】11:00〜23:00
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/3wnsrjnchqajufq
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

11.東京都目黒区

カレーラーメン専門店「麺屋 智」へ。池尻大橋駅が最寄りも中目黒からも徒歩圏内。

スープカレー専門店「イエローカンパニー」監修のもよう。

メニューは4種類
・紅蓮・・・厳選した数種の辛味噌と薬膳スパイスの融和。痺れる香りを堪能して下さい。
・黒蓮・・・黒さの中にコクがある。際立つ芳香を放つ焦しニンニクとスパイスが融合した醤油ラーメンです。
・白蓮・・・ポタージュを連想する塩ベースの優しいスープに数十種の混在スパイス(マサラ)を立体的に融合しました。
・天竺・・・丼底のスパイスタレと麺、具材をよく混ぜ合わせお召し上がりください。カオスな旨さが広がります。

とのこと。

待ち無しで入店
14:27 食券購入
14:28 着席
14:32 着丼
14:49 完食

🍥咖喱麺専門店 麺屋 智 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し
【行列時】今回待ち無しにより不明。
【注文】店内券売機で食券購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】割り箸、レンゲはお盆に添えられて。
【お水】セルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。

咖喱麺専門店 麺屋 智(紅蓮 1000円)

・味玉
・きくらげ
・刻み玉葱
・ほうれん草
・鶏チャーシュー
・中太麺

カレーラーメン専門店。さらりとしたスパイシーなスープカレーといった印象。辛味噌ベースで、それなりに辛さあり🌶

卓上のアチャールが箸休め的存在で旨旨〜。

咖喱麺専門店 麺屋 智(ごはん大 250円)

カレーラーメン専門店ってことで、ごはんが合うだろうなぁってことで注文。

そのまま食べたり、残ったスープにぶち込んでのスープカレー〆にしたり。

美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️


・アチャール
・カイエンペッパー

お水はセルフサービス。卓上に水ピッチャー・コップあり。

咖喱麺専門店 麺屋 智 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】咖喱麺専門店 麺屋 智(かりーめんせんもんてん めんや とも)
【オープン日】2022年2月23日
【最寄り駅】池尻大橋駅(田園都市線)、中目黒駅(東横線、日比谷線)
【住所】東京都目黒区青葉台3丁目21-10 小谷ビル 1階
【営業時間】平日11:30~15:30(L.O.15:00)/17:00~21:30(L.O.21:00)、土・日・祝11:30~21:30(L.O.21:00)
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/menya_tomo
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/menya.tomo
【公式サイト(Facebook)】https://facebook.com/100077227374105
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

17.東京都豊島区

麺屋武蔵グループの一つ「麺屋武蔵 二天」へ。
池袋駅が最寄り。東口出口数分の立地。

特殊なフライヤーを使い「豚天」「鶏天」「限定天」をサクッと揚げたのでお馴染み。

ハロウィン限定『悪魔ぜそば🎃』絶賛提供中。
提供期間は、10/29(土)〜10/31(月)のみ。

前待ち8人
11:21 食券購入
11:22 食券回収
11:31 着席、お水提供
11:34 着丼
11:48 完食

🍥麺屋武蔵 二天 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し
【行列時】今回待ち無しにより不明。
【注文】店内券売機で食券購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト、店頭、店内に限定情報あり。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に。レンゲは、丼に添えられて。
【お水】店員さんがお水を持って来てくれて。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

麺屋武蔵 二天(悪魔ぜそば 1100円)

・長ネギ
・ピーマン
・アーリーレッド
・チーズたっぷり天かす
・かぼちゃ素揚げ
・紫芋素揚げ
・デビルエッグ
・ソーセージ
・鶏天
・太麺

券売機で麺量が選べ並(200g)・中(250g)・大(300g)が同料金。それぞれ茹で前の麺量。並をポチッと。

名物の鶏天にチーズたっぷり天かす、かぼちゃ、紫いもの素揚げ、デビルエッグと具だくさん!そこに特製ピザソースが麺と絡むパーティ感溢れるやみつきの一杯‼️

とのこと。

特製ピザソース🍕でピザっぽさをベースにハロウィンさも加わったジャンクなまぜそば。

ハロウィンキャラの爪楊枝2種が刺さってるのも見た目の演出としても良き。

サクサク巨大鶏天だったり、激旨な限定メニューでした🤤

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️

・フライド鬼オン
・レモンペッパー酢

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも激冷え水ピッチャーあり。

麺屋武蔵 二天 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋武蔵 二天(めんやむさし にてん)
【オープン日】2002年8月31日
【最寄り駅】池袋駅(スワローあかぎ・あかぎ・草津、丸ノ内線、副都心線、埼京線、山手線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、有楽町線、東武東上線、池袋線、湘南新宿ライン、西武池袋線特急、踊り子)
【住所】東京都豊島区東池袋1丁目-2-4
【営業時間】11:00〜22:00(L.O.)
【定休日】無休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/niten634
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

青色のラーメンでお馴染みの吉法師。最寄りは渋谷駅。渋谷タワレコのもっと先。セブンイレブンが見えたら、その横の階段を上がったところ。

10/28(金)から新限定「炎のエスカルゴ」の提供開始。約30杯ほどの予定。1日30杯ではなく、トータル30杯。

・炎のエスカルゴ 2000円

待ち無しで入店
18:49 食券購入
18:50 食券回収、着席
18:54 炎のエスカルゴ着
18:59 親子丼
19:06 完食

🍥吉法師 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内券売機にて、食券を事前購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【限定情報】公式サイト、券売機参照。
【箸・レンゲ】割り箸が卓上に。レンゲは丼に添えられ。
【お水】セルフサービス。券売機横に給水機あり。
【食後】空いた器は、そのままで可能。
【トイレ】ビル奥のトイレが使用可能。

吉法師(炎のエスカルゴ 2000円)

・白髪ネギ
・エスカルゴ
・エスカルゴバター
・刻みニンニク
・鶏チャーシュー
・中細ストレート

🐌 🐌 🐌
鶏清湯+カタツムリ出汁

三重にある国内唯一のエスカルゴ養殖場より、無加工(下茹でのみ)エスカルゴを仕入れました。

今まで仕入れた食材で1番高価ですw

明日から30杯売り切り

よろしくお願いします(ФωФ)🐌
🐌 🐌 🐌

とのこと。

エスカルゴの弾力ある歯応え。噛んだ瞬間の、、、あー、これか噂の土の香り🤣

食べる機会が滅多に無い、エスカルゴ。貴重な体験をしたなと。人生で初実食、エスカルゴ。

添えられたエスカルゴバター(パセリ・ニンニク他)がスープに溶けて行くにつれ、さらなる激旨スープに変身。んまし‼️

吉法師(親子丼 500円)

・三つ葉
・玉葱
・卵
・鶏肉
・ご飯

サイドメニューみたら、未食の親子丼に目が留まりポチッと。

とろとろな親子丼で激旨でした。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・白胡麻

お水は、セルフサービスで券売機横に給水機あり。

吉法師 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】吉法師(きっぽうし)
【オープン日(本所吾妻橋)】2016年7月10日
【移転オープン日】2018年12月15日
【最寄り駅】渋谷駅(JR各線(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線)
【住所】東京都渋谷区神南1-11-15ダイネス壱番館渋谷102
【営業時間】12:00~15:00(L.O.14:30)/18:00~21:00(L.O.20:30)
【定休日】水曜日
【公式サイト(HP)】http://www.kipposhi.tokyo/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/kipposhi21
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/kipposhi21
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川駅前のアレアレア2 3F ラーメンスクエア内の立地。『美味しくてお腹いっぱい』を追求したラーメン屋さん「麺や 独歩」へ。青梅線中神駅に本店あり。

立川店では、秋限定メニューの「肉フェス」が絶賛発売中。

待ち無しで入店。
19:32 食券購入
19:33 食券回収、着席
19:41 着丼
19:55 完食

🍥麺や 独歩 ルール🍥

【駐輪・駐車】24時間営業の有料地下駐車場完備。30分300円。1店舗あたり2000円以上のお食事で 1時間無料。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】店頭の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】小盛(160g)変更で、「味たま」or「のり5枚」サービスあり。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】店頭、公式サイトに限定情報あり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】セルフサービス。店内入口にウォーターサーバー・コップあり。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】ラーメンスクエア敷地内のトイレが使用可能。

麺や 独歩(生姜醤油の肉そば 1200円)

・海苔1枚
・ナルト
・メンマ
・長ネギ
・肩ロースチャーシュー
・豚バラチャーシュー
・海苔5枚(小盛変更サービス)
・味たま(無料トッピング券使用)
・中太麺

今回は、秋限定メニュー「肉フェス」のメニューを注文。

初めての来店かどうか入口で確認あり。
麺量が他店より倍の麺量300gあるので小盛り変更も可能とのこと。

小盛(麺量160g)に変更の場合、味玉or海苔5枚サービス。

ってことで、小盛変更、海苔をお願いし。

さらに無料トッピング券があったので、味たまをお願いし。

肉だけで※140g。名物豚バラチャーシューに加え、限定で肩ロースチャーシューを追加。チャーシューをより美味しくお召し上がり頂ける様に、生姜香る醤油スープに仕上げました。

とのこと。

手のひらサイズ以上の大判タイプの肩ロースチャーシュー。しかも極厚カットで肉肉しく肉フェスに相応しい一杯🤩

豚バラチャーシューも旨旨〜。

個人的に言うと、肩ロースチャーシューの方が圧倒的好み。普段だと豚バラチャーシューの方が好きなんだども。

ほんのり香る生姜なあっさり醤油ラーメンでした。

んまし‼️🤤

麺や 独歩(豚めし(タレ) 350円)

・刻み海苔
・長ネギ
・チャーシュー

タレorニンニクが選べ、タレを。
ニンニクよりもタレの方が好みかや。

それなりにはオイリーかも。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️・煮干し酢
・ホワイトペッパー

お水はセルフサービス。店内入口にウォーターサーバー・コップあり。卓上にも水ピッチャーあり。

麺や 独歩 立川店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺や 独歩 立川店(めんや どっぽ たちかわてん)
【オープン日】2022年4月5日
【最寄り駅】立川駅(中央線、中央線特急、南武線、成田エクスプレス、青海線)、立川南駅(多摩モノレール)
【住所】東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
【営業時間】月曜日-土曜日11:00〜23:00(L.O.22:30)、日曜日10:30〜22:00(L.O.21:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://ramen-square.com/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/doppo_ramen
【公式サイト(Instagram)】https://instagram.com/doppo_ramen
【公式サイト(LINE)】https://lin.ee/aLGe8cl
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥