10.東京都品川区

中野坂上の名店「むかん」の2号店となる「中華蕎麦 無冠」へ。
五反田駅前の立地。オープン当初は、前日21時に予約サイトで予約する完全予約制のお店だったものの、現在では予約制は廃止。外待ちがある場合は、食券購入せずに最後尾へ。店員さんの指示があり次第、店内の券売機で食券購入、着席の流れ。

現在メニューは、
・特製牡蠣塩 1100円
・ライス 50円
・ビール中瓶 500円
・ハイボール 350円
※この日は、牡蠣塩ではなく帆立での提供。

前待ち1名
11:30 最後尾
11:42 食券購入
11:43 食券回収、着席
11:51 着丼
11:59 完食

🍥中華蕎麦 無冠 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券は購入せずに最後尾へ。
【注文】店員さんから指示があり次第、店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】特に記載は無いが、空いた器はカウンター高台に置くのが望ましい。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられて。
【お水】お水は店員さんが持って来てくれて。卓上に水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥に和式トイレあり。

中華蕎麦 無冠(特製帆立塩 1100円)

・味玉
・長ネギ
・岩海苔
・メンマ
・帆立のアヒージョ
・チャーシュー
・太平打ち麺(三河屋製麺)

お昼時のちょい前に到着で前待ち1名。

着丼と同時に店員さんより、「器がお熱いので、上の方をお持ちください。」とのこと。

御意🙋‍♂️

未食の帆立を。

磯の香りたっぷりな岩海苔や、帆立の旨みが凝縮した牡蠣のアヒージョがポイント高し。
全体的にあっさりライトな優しい味わい。
チャーシューもとろけるか如くな食感で旨旨〜。
やや硬めな歯応えの太平打ち麺も旨し。
大満足な帆立ラーメンでした。
ご馳走様でした。

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ぶどう山椒
・肉丼用タレ

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

中華蕎麦 無冠 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】中華蕎麦 無冠(ちゅうかそば むかん)

【オープン日】2022年11月24日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、都営浅草線、東急池上線)
【住所】東京都品川区西五反田2丁目6-1 石塚ビル1階
【営業時間】11:00〜15:00(L.O.14:30)/17:00〜21:00
【定休日】不定休
【公式サイト(X(旧Twitter))】 https://x.com/mukan1123
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

北品川駅が最寄りの中華そば専門店「中華そば和渦TOKYO」へ。品川駅からも徒歩圏内。

前待ち5人
11:43 最後尾
11:52 食券購入
11:53 着席、お水提供
11:57 特製三位一体
12:00 漬け卵黄丼
12:07 完食

🍥中華そば和渦TOKYO ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】最後尾へ。店員さんの指示があり次第、食券購入。
【注文】店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸、レンゲあり。
【お水】お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。
【トイレ】店内奥にあり。

中華そば和渦TOKYO(特製三位一体 1250円)

・三つ葉
・味玉
・柚子
・メンマ
・ワンタン
・チャーシュー
・中細麺

煮干し・鶏・生青海苔。どれかが際立つことのないバランスタイプの激旨な白醤油ベースのスープ🤩 まさに三位一体な逸品。

味玉の半熟具合が超絶旨旨〜。

優しい味わいのスープで、あっという間に完飲完食。

んまかた‼️🤤

中華そば和渦TOKYO(漬け卵黄丼 50円)

超神コスパな50円な丼メニュー。ミニサイズではあるものの、激アツなサイドメニュー。

漬け卵黄に刻み海苔とシンプル。

良い味付けに、激旨な卵黄の組合せ。
美味しかったです。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上の調味料は無し。

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

中華そば和渦TOKYO 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】中華そば和渦TOKYO(ちゅうかそばわかとうきょう)
【オープン日(大井町)】2016年5月23日
【移転オープン日】2019年4月15日
【最寄り駅】北品川駅(京急本線)、品川駅(東海道・山陽新幹線、東海道線、京浜東北線、山手線、横須賀線、上野東京ライン(宇都宮線・高崎線・常磐線(特急ひたち・ときわ含む))、成田エクスプレス、踊り子、京急本線)
【住所】東京都品川区北品川3丁目2-1
【営業時間】11:00〜14:30/18:00〜20:30
【定休日】日曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/ooimachiwaka1
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

デリバリーピザでお馴染みのピザハットへ。元住吉駅が最寄りの木月店へ。

ピザハット公式アプリで事前注文。
18:05 着
18:06 会計、受取

🍥ピザハット 木月店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペース有り。駐車スペース無し。
【行列時】最後尾へ。
【注文】レジにて口頭注文または公式アプリから日にち・時間指定の注文が可能。
【お好みコール】 無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】デリバリー専門のため、食後のゴミは各自で。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】デリバリー専門のため無し。
【お水】デリバリー専門のため無し。
【トイレ】無し。

ピザハット 木月店(こってり風ラーメンピザ 1980円)

・刻みネギ
・チーズ
・チャーシュー
・中細麺
・ピザ生地

巷で話題のピザハット×天下一品コラボメニュー「こってり風ラーメンピザ」を求めて。販売期間は、1/22(月)〜2/12(月)の限定メニュー。

公式アプリで事前に予約して。

ピザとラーメンの融合、この発想は嫌いじゃない🤣 別添えのラーメンソースの濃厚ぶりは雰囲気出てるかな🤗 味は悪くはなかったけど、どこと無く物足りなさと割高感は否めないかなぁ😅

値段は1980円、ラーメン約2杯分だからな🤣

カリカリ歯応えの揚げ麺な如くのトッピングは良かったかな。

話題性があるものの、ピザハット×天下一品コラボメニュー、ぶっちゃけ1回食べれば良いレベルかな🥹

ご馳走様でした🙇‍♂️

ピザハット 木月店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ピザハット 木月店(ぴざはっと きづきてん)
【オープン日】不明。
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-22 昭和シェルセルフ木月SS内
【営業時間】10:45〜23:30
【定休日】無休
【公式サイト(HP))】https://www.pizzahut.jp
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/pizza_hut_japan
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/pizza_hut_japan
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/pizzahut.japan
【公式サイト(YouTube)】https://youtube.com/@PizzaHutWeb
【公式サイト(TikTok)】https://www.tiktok.com/@pizza_hut_japan
【公式サイト(LINE)】https://lin.ee/gvZkFek
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

餃子専門店でお馴染みの大阪王将へ。今回は五反田店へ。

待ち無しで入店
11:52 着席、お水提供
11:56 注文
12:00 着丼
12:09 完食

🍥餃子専門店 大阪王将 五反田店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文、レジにて後会計。
【お好みコール】 無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】お水は店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】店内奥にあり。

餃子専門店 大阪王将 五反田店(半チャンセット 950円)

中華そば

・長ネギ
・メンマ
・もやし
・チャーシュー
・中細麺

ネットで話題となってた、ニンニク肉肉肉チャーハンを目当てに行くも、、、提供期間が1/21までだった😭 気になる〜😭 半チャンセットも美味しかったよ、美味しかったけど🥹

五目炒飯(小)

・長ネギ
・卵
・人参
・チャーシュー
・ライス

どちらかと言えば、しっとり系か。
意外にも悪くなかったかも。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・ラーメンコショー
・辣油
・胡麻だれ
・お酢
・醤油

お水は店員さんが持って来てくれて。卓上にも水ピッチャーあり。

餃子専門店 大阪王将 五反田店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】餃子専門店 大阪王将 五反田店(ぎょうざせんもんてん おおさかおうしょう ごたんだてん)
【オープン日】2013年9月20日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田2丁目3-3
【営業時間】月〜金11:00〜15:00(L.O.14:30)/17:00〜22:00(L.O.21:30)、日・祝11:30〜15:00(L.O.14:30)/17:00〜21:30(L.O.21:00)
【定休日】土曜日
【公式サイト(HP))】https://www.osaka-ohsho.com
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/osaka_ohsho
【公式サイト(Facebook)】https://m.facebook.com/osakaohsho.eatand
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

17.東京都豊島区

ラーメン二郎 直系店舗の一つ、ラーメン二郎 池袋東口店へ。

メニューは、
・ラーメン850円
・ブタ入り950円
・ブタW 1050円
・大ラーメン 950円
・大ブタ入り1050円
・大ブタW1150
・まぜそば(改)950
・大まぜそば(改)1050

前待ち21人
13:39 最後尾
14:07 食券購入
14:09 食券確認
14:16 着席
14:18 コール
14:19 着丼
14:27 完食

🍥ラーメン二郎 池袋東口店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せずに最後尾へ。
【注文】店内待ちスペースが空いたら入店して、店内の券売機で食券を購入。
【お好みコール】 食券回収時に麺の硬さ調整が可能。
【無料トッピングコール】提供直前でラーメンの場合、ヤサイ・ニンニク・背脂・辛め(正油)が調整可能。まぜそばの場合、ヤサイ・ニンニク・アブラ・バジマヨ・フライドオニオンが調整可能。
【食後】「恐れ入りますが食べ終わったドンブリはカウンター上へ置いていただけると助かります。ご協力ありがとうございます。」の記載あり。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸あり。レンゲは店内入口にあり。
【お水】お水はセルフサービス。店内入口に給水機・コップあり。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(撮影)】店内はラーメン以外の撮影禁止

ラーメン二郎 池袋東口店(ラーメン 850円)

・ヤサイ
・豚
・極太麺

食券回収時に麺の硬さを聞かれて、カタメ申告。提供直前での無料トッピングは、ヤサイ少なめニンニク背脂をお願いし。

店内はラーメン以外の撮影禁止📵 乳化ぎみスープにカタメ効果でほどよい硬さの麺。シャキぎみヤサイ、脂身皆無の味が染み込んだ豚。特に味付きの背脂が絶品でした🤩

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・カエシ
・一味唐辛子
・胡椒

お水は店内入口に給水機(Panasonic製)・コップあり。水の勢いが強いので要注意。

ラーメン二郎 池袋東口店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン二郎 池袋東口店(らーめんじろう いけぶくろひがしぐちてん)
【オープン日】2001年2月9日
【最寄り駅】池袋駅(スワローあかぎ・あかぎ・草津、丸ノ内線、副都心線、埼京線、山手線、成田エクスプレス、日光・きぬがわ、有楽町線、東武東上線、池袋線、湘南新宿ライン、西武池袋線特急、踊り子)
【住所】東京都豊島区南池袋2丁目27-17
【営業時間】10:30〜16:30
【定休日】月曜日(月曜日祝日の場合、翌日火曜日を定休日と、させて頂きます。)
【公式サイト(X(旧Twitter))】
https://x.com/ikejikabuji
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

25.東京都下

立川海鮮丼 MONROE 海からの贈り物。の木・金・土限定ランチ営業店舗。ランチ営業時の店舗名は「Mall of Asia」。

西国立駅が最寄り。

待ち無しで入店
10:57 着席、お水提供
10:58 注文
11:06 生卵、醤油着
11:12 着丼
11:35 完食

🍥Mall of Asia ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース
【行列時】今回待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文、レジにて後会計。
【お好みコール】 無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】公式サイト参照。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】店内奥にあり。

Mall of Asia(すき焼き定食 900円)

・白滝
・白菜
・椎茸
・春菊
・長ネギ
・牛肉

王道なすき焼きの具は全て入っていて。お肉も中の方からゴロゴロ出現。

生卵、ライス、おでん🍢付き。
おでんは、ゆで卵、ゴボウ、厚揚げ。

これだけでもコスパ最強。かつボリュームあり。いや〜素晴らしいな。

Mall of Asia(刺身定食 500円)

・鰤
・中トロ
・帆立
・サーモン

鰤が中々の肉厚ボリュームあり。存在感が半端無いな。中トロ、帆立、サーモン、どれも絶品。

すき焼き定食のライスに刺身を乗せて、セルフ海鮮丼も良いかも。

Mall of Asia(鯛ラーメン 200円)

・メンマ
・ワカメ
・チャーシュー
・中太麺

海鮮丼、定食注文の場合のみ注文可能な鯛ラーメン。200円という最強コスパ。

ミニラーメンかと思ったら、普通に一人前量があって。鯛の旨味が凝縮された逸品。チャーシューも肉厚で旨旨。さりげなくレベルが高いラーメンの登場で激アツでした。

全体的に価格設定がバグってる気が🤣 ボリュームあり、かつ絶品。大満足なお店でした🤩

会計時に店主さん「お腹いっぱいになりました?」と。

お腹いっぱいどころかボリュームあり過ぎて苦しかった🤣

凄い激アツなお店を発見‼️ 大満足でした。

卓上調味料はこちら💁‍♂️・生しょうゆ
・中濃ソース

お水は、店員さんが持って来てくれて。

Mall of Asia 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】Mall of Asia(もーるおぶあじあ)
【リニューアルオープン日】2022年4月23日
【最寄り駅】西国立駅(南武線)
【住所】東京都立川市羽衣町1丁目8-7
【営業時間】11:00〜14:30 ※火曜日から日曜日の夜時間帯17:00〜 立川海鮮丼 MONROE 海からの贈り物。として営業中。
【定休日】日曜日・月曜日・火曜日・水曜日
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/tachikawamonroe
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。
店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。両替不用の券売機設置。
コロナ禍中の仕切り版(飛沫防止アクリルパーテーション)が撤去済み。

本日の限定は、
●オープン〜売切れ
・昆布出汁つけ麺
●売切れ〜
・とりあえず海老

待ち無しで入店

11:08 食券購入
11:09 食券回収、着席
11:27 コール
11:28 着丼
11:38 完食

🍥豚星。ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】列が券売機前に来た際に、食券を購入。
【お好みコール】食券渡し時に、麺少なめ、麺半分等のコール可能。汁無し系(冷やし中華シリーズ含む)のヤサイ少なめも同様。ラーメンは、麺固対応も可能。
【無料トッピングコール】提供直前。ラーメン系、汁なし蕎麦系、辛麺系、つけ麺系、冷やし中華のコール表あり。
【食後】「お食事後は食器やコップをカウンターに上げ、テーブルを拭いていただけると助かります」の記述あり。
【限定情報】X(旧Twitter)の公式アカウントを参照。
【箸・レンゲ】卓上にエコ箸。レンゲは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【お水】卓上に水ピッチャーあり。コップは、セルフサービス。店内一番奥に配置。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他(着席)】7名ずつの完全ロット入れ替え制により、席が空いても店員さんの指示があるまで待機。

豚星。(ミニ辛麺 950円 + 汁無し 100円)


・卵黄
・辛味
・鰹節
・ヤサイ
・フライドオニオン
・神豚
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・ホアジャオ(無料トッピング)
・極太平打ち麺(自家製麺)

提供直前での無料トッピングコールは、ニンニクアブラホアジャオをお願いし。

寒い日にピッタリ、辛麺を汁無しで🍜 卵黄、フライドオニオンが+α。辛さの中にも旨さあり。辛麺の中で汁無しが一番好きかも🤩 フワトロ神豚の絶品さたるや。心地よい香りのホアジャオもアクセント😋

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。店内奥にコップ&レンゲあり。着席時にコップとレンゲを取ってから着席するスタイル。卓上に水ピッチャーあり。

豚星。店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。(ぶたぼし。)
【オープン日(白楽)】2012年7月2日
【移転オープン日】2015年4月4日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)

【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】通常営業11:00~24:00 ※モーニング休止中。
【定休日】無休
【公式サイト(X(旧Twitter))】https://x.com/butaboshi
【公式サイト(Instagram)】https://www.instagram.com/takachan530/
【公式サイト(卓麺)】https://www.takumen.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉駅が最寄りの町中華「東海飯店 元住吉店」へ。

待ち無しで入店
13:18 着席、麦茶提供
13:19 注文
13:24 台湾麺着
13:29 焼き餃子着
13:34 温かいお茶着
13:38 完食

🍥東海飯店 元住吉店 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車スペース無し。
【行列時】今回、待ち無しのため不明。
【注文】席にて口頭注文。レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】日替わりメニューあり。
【箸・レンゲ】卓上に割り箸あり。レンゲは丼に添えられていて。
【お水】店員さんが麦茶を持って来てくれて。
【トイレ】店内奥にあり。

東海飯店 元住吉店(台湾麺と焼き餃子 780円(税込858円)

台湾麺

・ひき肉
・長ネギ
・もやし
・黒胡麻
・ニラ
・細麺

元住吉の町中華。台湾麺と焼き餃子を注文。
あっさりな台湾ラーメン。辛さ無し。

ひき肉がたっぷり入って。

中々良い味が詰まった台湾麺でした。
ミニサイズな気がしたけど、それなりの量があり大満足。

焼き餃子

羽付きのビジュアルが印象的な焼き餃子。小ぶりながらも存在感あり美味しかったです。タレはお酢と辣油のみで。

完食直前を見計らって、温かいお茶の提供あり。

卓上調味料はこちら💁‍♂️・ブラックペッパー
・醤油
・お酢
・辣油

店員さんが麦茶を持って来てくれて。

東海飯店 元住吉店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】東海飯店 元住吉店(とうかいはんてん もとすみよしてん)
【プレオープン日】2017年11月5日
【オープン日】2017年11月6日
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区木月3丁目15-30
【営業時間】11:00〜22:30(L.O.21:45)
【定休日】火曜日
【公式サイト】無し。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

10.東京都品川区

・ノンフライ唐揚げ
・豆腐ハンバーグ
・トマト、小松菜のナムル
・特製混ぜご飯おにぎり × 2
・乾き物
・緑茶ハイ
・烏龍ハイ

完全予約制。19時から23時。毎月第3木曜日に営業。20:00〜の部に参加。

どれも美味しかったです🤤

#天シラ
#天空のシラバス
#陽乃ほのか

10.東京都品川区

 

もち豚厚切りサムギョプサルが自慢の韓国焼肉店のお店「サムギョプサル デジ家」へ。五反田が最寄り駅。

無しで入店。
12:39 最後尾
12:41 注文
12:44 着席
12:45 お水提供、着丼
12:54 完食

🍥サムギョプサル デジ家 ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】店頭待ち最後尾へ。
【注文】席にて口頭注文。レジにて後会計。
【お好みコール】無し。
【無料トッピングコール】無し。
【食後】空いた器はそのままで可能。
【限定情報】無し。
【箸・レンゲ】お盆に割り箸が添えられて。レンゲは無し。(※冷麺セットはスプーン付き)
【お水】店員さんが持って来てくれて。
【トイレ】店内入口にあり。

サムギョプサル デジ家(冷麺セット 900円)

冷麺は、キムチ、薬味ネギ、氷、味玉、冷麺。弾力ある歯応えの麺。味付けがそれなりに濃厚で大好きな味。
氷が入っているので最後まで冷たく堪能可能。

スープまで完飲。

ミニ豚丼、サラダ、小鉢(大根の漬物)付き。

美味しかったです。

ご馳走様でした🙇

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・七味唐辛子
・タレ

お水は店員さんが持って来てくれて。

サムギョプサル デジ家 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】サムギョプサル デジ家(さむぎょぷさる でじや)
【オープン日】2010年1月27日
【最寄り駅】五反田駅(山手線、東急池上線、都営浅草線)
【住所】東京都品川区東五反田2丁目19-1 ビレヂ五反田2階
【営業時間】月曜日〜金曜日ランチ11:30〜14:00(L.O.13:30)、月曜日〜金曜日・祝日前ディナー18:00〜23:30(L.O.23:00)、土曜日・祝日ディナー17:00〜22:30(L.O.22:00)
【定休日】日曜日
【公式サイト(HP)】https://ghyz000.gorp.jp
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥