38.神奈川県

元住吉の超絶品二郎系ラーメンのお店。店名が書かれていない白い看板が目印。限定メニューが豊富で、次から次へと新作が登場するので、飽きが来ないお店。

店内入って直ぐのところに黒烏龍茶を販売している自販機あり。

今回も限定狙い。

🍥豚星。ルール🍥
【駐輪・駐車】店前スペース無しにより駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】前金制。列が券売機前に来た際に食券を購入。
【食券渡し時】麺少なめ、麺半分コールはこのタイミング。
【コップ・レンゲ】店内一番奥の一ヶ所に配置でセルフ。
【無料トッピング】出来上がり直前。
ヤサイ抜き、ヤサイ半分、ヤサイ少なめコール可能。量的には抜き(無し)<半分<少ない<コール無し<ヤサイコール だと思われ。
【食後】開いた器をカウンター上に置き、布巾でテーブルを拭く。
【限定情報】Twitter(ツイッター)の公式アカウントを参照。

背脂煮干しラーメン。1000円

100食限定メニュー。表記的には「。」が付くのが正しいのかなぁ?まー、別にいいけど。

食券渡し時に麺量を半分でお願いし。あおさ海苔が現金100円でトッピング出来るということで、こちらもお願いし。
無料トッピングは、出来上がり直前でニンニクアブラ。

今回、ラーメンだったから「ラーメン」かと思いきや「汁なし」と同じだったもよう。ヤサイマシはお替り制。ということは、ヤサイ少なめコールは食券渡し時だったのかな?

そう言えばいつの間にか席番号が付与され、コール時のタイミングが分かりやすく。少しずつでも改善していて好印象。

・紫玉葱
・ヤサイ(もやし、キャベツ)
・超神豚
・煮干しペースト
・ニンニク(無料トッピング)
・アブラ(無料トッピング)
・あおさ海苔(有料トッピング)

麺は、もっちりもちもちな平打ち麺。
ヤサイはシャキぎみ。キャベツ率もそれなりにあり。

苦味・エグミ皆無の煮干しラーメン。煮干しペースト的なのも添えられ。ド煮干し過ぎず、ライト過ぎずなバランス良き逸品☺️ 過去の豚星。限定では無いタイプかな。醤油の塩分濃度の高さが前面に出ているものの食べ易い一杯で美味しかったです。あおさ海苔との相性も非常に良く。

この日の豚ちゃんの超神豚ぶりも激旨でした😻
2枚共に絶品‼️ 何年ぶりかの大当たり日だった気がした今日この頃。

卓上調味料
・ブラックペッパー
・昆布酢
・グレフル酢

お水はセルフサービス。
卓上に水ピッチャーあり。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥
【店舗名】豚星。
【最寄り駅】元住吉
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目5-20
【営業時間】11:00〜24:00
【定休日】無休(日曜日営業復活‼️)
【公式サイト】https://twitter.com/butaboshi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥

11.東京都目黒区

ラーメン二郎直系店舗の一つ。最寄りは、目黒駅か中目黒駅。徒歩圏内もどちらの駅からも距離があり。

今回のお目当ては、生麺。
時短営業終了後の20:00〜 テイクアウト販売があり。

生麺1袋3人分で1000円。
お鍋を持って行けば、スープもサービスで付いて。

別途、お土産豚も1本2000円で販売あり。

テイクアウトは、食券購入せず現金のみ。カウンター半分潰してテイクアウト用に。3人ずつ店内に入り注文して行くスタイル。

9割以上の方が鍋も持参していて。とりあえず生麺1袋をお願いし。

🍥ラーメン二郎 目黒店ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せず最後尾へ。店内利用の場合は、前待ち5人くらいになったら食券購入し元の列に戻るシステム。
【注文】店内券売機で食券を購入。
【限定情報】限定メニュー無し。現在テイクアウトあり。

生麺テイクアウト 1000円

重さを測ったところ1100gでした。
3人分?ということは、1人約366g計算か。
目黒二郎は、量が少ないイメージなので通常ラーメンの量は、こんなには多くないよな。

ってことで、実質約5人分の量があると思われ。

まだまだ生麺が残ってるので、まぜそばに挑戦。
今回は、シンプルにTKM(卵かけまぜそば)。

目黒二郎の二郎麺を使ってのTKM、名付けて「メグジTKM(仮)」

用意した具材はこちら💁‍♂️

・生卵
・牡蠣醤油
・生しょうが
・生わさび
・生にんにく

麺の茹で時間、各具材の分量は適当で。ラーメンどんぶりに醤油を適量敷いて。茹で上がった麺を湯切りして、そのままラーメンどんぶりに投入。そこに生卵を落として。最後の仕上げに、生しょうが、生わさび、生にんにくを淵に添えて完成‼️

まずは麺を味わい。旨旨〜。太平打ち麺の美味しさをダイレクトに感じ。次に底に敷かれた醤油と生卵を良く掻き混ぜて。

超絶品キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

シンプルながらも美味しく出来たTKM。
二郎麺でのバリエーションがいろいろ出来て良き。
手軽に出来て、美味しいと来たもんだ。大満足な一品。

最後は、残ったタレにご飯を投入し、追い飯〆
いわゆる一つのTKG。これまた絶品!ヽ(´ー`)ノ

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン二郎 目黒店
【最寄り駅】目黒/中目黒
【住所】東京都目黒区目黒3丁目-7-2
【営業時間】11:30〜15:00、18:00〜20:00(自粛営業中)
【定休日】水曜日
【公式サイト】無し
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥

11.東京都目黒区

ラーメン二郎直系店舗の一つ。最寄りは、目黒駅か中目黒駅。徒歩圏内もどちらの駅からも距離があり。

今回のお目当ては、生麺。
時短営業終了後の20:00〜 テイクアウト販売があり。

生麺1袋3人分で1000円。お鍋を持って行けば、スープもサービスで付いて。別途、お土産豚も1本2000円で販売あり。テイクアウトは、食券購入せず現金のみ。カウンター半分潰してテイクアウト用に。3人ずつ店内に入り注文して行くスタイル。

9割以上の方が鍋も持参していて。とりあえず生麺1袋のみをお願いし。

🍥ラーメン二郎 目黒店ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券購入せず最後尾へ。店内利用の場合は、前待ち5人くらいになったら食券購入し元の列に戻るシステム。
【注文】店内券売機で食券を購入。
【限定情報】限定メニュー無し。現在テイクアウトあり。

生麺テイクアウト 1000円

重さを測ったところ1100gでした。
3人分?ということは、1人約366g計算か。
目黒二郎は、量が少ないイメージなので通常ラーメンの量は、こんなには多くないよな。ってことで、実質約5人分の量があると思われ。

そんなこんなで、目黒二郎の生麺を使用して何を作ったかと言えば「カルボナーラ」
目黒二郎の二郎麺を使ってのカルボナーラ、名付けて「メグジナーラ(仮)」

用意した具材はこちら💁‍♂️

・パンチェッタ
・ニンニク
・キャベツ
・もやし
・玉葱
・卵黄
・牛乳
・粉チーズ
・ブラックペッパー
・塩

麺の茹で時間、各具材の分量は適当で。

ボウルを用意して卵黄、粉チーズ、塩胡椒で味を整えて。

フライパンの方で、オリーブオイルを敷き、ニンニクを炒めて。次にパンチェッタ 、玉葱、もやし、キャベツを順に入れて行き。

茹で上がった麺を湯切りして、フライパンの中に麺をドバッと。最終的に味付けをまたして、ボウルに移してから良くまぜまぜ。

お皿に盛り付けて完成‼️

ニンニク、キャベツ、もやしを入れたから、もう少しジャンクでまぜそば寄りになるかと思ったら、完全にカルボナーラ 。

いやぁ〜二郎麺とカルボナーラの組合せ、全く違和感なく絶品メニューの完成‼️ 大満足な仕上がりに。相性抜群‼️

今回、初めてカルボナーラにベーコンではなく、パンチェッタを使用してみて。これが超絶品で。

ほどよい塩分濃度に噛んだ時の弾力・歯応えがインパクトありで。これは美味しい〜。

チーズも拘りたかったけど、粉チーズで妥協。
中々に良く出来て良かったです。まだ麺は残ってるので、また何か作ろうそうしよう‼️

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ラーメン二郎 目黒店
【最寄り駅】目黒/中目黒
【住所】東京都目黒区目黒3丁目-7-2
【営業時間】11:00〜16:00、17:00〜20:00(自粛営業中)
【定休日】水曜日
【公式サイト】無し
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥

14.東京都渋谷区

青色ラーメンでお馴染みの吉法師。最寄りは渋谷駅。
渋谷タワレコのもっと先。セブンイレブンが見えたら、その横の階段を上がったところ。新型コロナウイルス🦠による自粛期間中により、人がほとんど居ない渋谷の街。タワレコ も営業してなかった。

今回の限定は、4月中販売メニュー。店頭には記載無くTwitter告知のみか。

🍥吉法師ルール🍥
【駐輪・駐車】店前スペース無しにより駐輪・駐車不可。
【行列時】基本、待ち無しのため不明。
【注文】口頭注文の後会計。
【限定情報】月1限定はTwitter(ツイッター)、店頭に限定情報あり。ただしSNS限定メニューもあり。

限定『紅の豚』1000円

・白髪ネギ
・味玉
・豚バラチャーシュー
・背脂

豚増しが+300円で可能もデフォルトで。

麺はいつもの細ストレート。

豚清湯+背脂な組合せ。豚骨ラーメンは沢山食べて来たけど、豚清湯は人生で初めてかも。豚白湯→豚挽肉でクリアなスープに仕上げたとのこと。

脂っこさは皆無のあっさりな印象☺️ がしかし塩分濃度は、それなりに高めの存在感ある逸品で。

底のほうから、ニンニク🧄もほどよく効いて旨し‼️😋 他の清湯系でもニンニクが入ってるのは気付いたけど、いつも以上に入ってる気がした今日この頃。

脂の乗った豚ちゃんも超絶旨旨〜😻
半熟トロトロ玉子ちゃんも好き🥰

ピンク色が何かは不明も、今回の限定も美味しかったですヽ(´ー`)ノ

卓上調味料
・ブラックペッパー
・白胡麻

お水は店員さんが持って来てくれ。
卓上にも水ピッチャーあり。

その他レギュラーメニューはこちら💁‍♂️

何かと話題のコロナビール🍺もあり。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥
【店舗名】吉法師
【最寄り駅】渋谷
【住所】東京都渋谷区神南1-11-15ダイネス壱番館渋谷102
【営業時間】11:30〜15:00、18:00〜20:00(自粛営業中)
【定休日】水曜日
【公式サイト】https://twitter.com/kipposhi21
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

元住吉駅下車、東口の駅前立地の居酒屋さん。新型コロナウイルス🦠による自粛営業に伴い、麺料理をスタート‼️ 暫くは居酒屋さんから麺食堂にシフトとのこと。食事メニューが増え、一品料理が制限されたものの、お酒は飲めるのでそれほど大きくは変わって無い印象。

ラーメン 、お蕎麦、ナポリタン、焼きそばあり。

拘りの地酒も扱うお店で。

そー言えば、マスコットキャラクターなるものが。
「あや子」に「あやニャン」

🍥ブラスリー あー屋ルール🍥
【駐輪・駐車】店頭に辛うじて駐輪スペースあり。駐車スペースは無し。
【行列時】基本、待ち無し
【注文】口頭注文の後会計。
【限定情報】その日のメニューは店内参照。

ジョッキビール🍺 280円(税別)

あまり普段ビールは飲まないけど、なんか安かったので。

お通し(もつ煮込み) 200円(税別)

・もつ
・ネギ
・人参
・大根
・コンニャク
・ごぼう
・豆腐

お通し200円という良心的価格。それでいて味も美味しく、それなりにボリュームありで大満足なお通し。これは良き。

自家製チャーシュー麺(豚骨)キムチ付き 480円(税別)

・カイワレ
・茹で卵
・ワカメ
・油揚げ
・角煮チャーシュー

にインスタントの乾麺な組合せ。
インスタントっぽさを感じさせないボリューム。

厚揚げ的ボリュームな油揚げ群。
超柔らか絶品な角煮。なんだろこの大満足さ。んまし‼️

味としては、吞みの〆に相応しいあっさりライト感。

そしてキムチも付いて。辛さの中にも旨味に甘みも感じ大好きなタイプのキムチで、これまた美味しい一品でした。

消費税込みで1050円な会計でした。
どれも美味しかった。味噌味に醤油味のラーメンも気になるところ。

ちなみに、ランチメニューの500円カレー、500円ピザも超オススメ。

卓上調味料


・お塩
・七味唐辛子
・醤油

お箸は、割り箸があり。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ブラスリー あー屋
【最寄り駅】元住吉
【住所】神奈川県川崎市中原区木月2丁目-8-36
【営業時間】ランチ営業あり。夜営業もお客の入店次第で早仕舞いあり。
【定休日】不定休
【公式サイト】現時点で確認出来ず。
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥

04.東京都港区

鶏白湯ラーメンのお店。メニューは、鶏白湯ベースに種類は豊富。最寄りは新橋駅、内幸町駅、虎ノ門駅あたり。

🍥鶏そばPAITAN×PAITANルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪スペースは辛うじてあるも駐輪可能かは不明。駐車スペースは無し。
【行列時】今回、待ち無しのため不明。
【注文】店頭券売機にて食券を事前購入。
【限定情報】現時点で限定メニュー無し

海老鶏白湯ラーメン690円

・三つ葉
・黒ナルト
・紫玉葱
・穂先メンマ
・鶏チャーシュー
・干し海老

中細ストレートぎみな麺。ツルッと旨旨〜。

海老の風味・旨味がスープにも溶け込んでいて、それなりに濃厚な味わいで旨し。塩分濃度も濃過ぎず薄過ぎずな塩梅。どちらかと言うと、ライトな食べ易い印象。辛さはほとんど無く、ピリ辛未満的な。

よだれ鶏200円

・三つ葉
・ネギ
・鶏チャーシュー

バンバンジー風とのこと。鶏チャーはそれなりに柔らかく、濃厚なタレで旨し。

卓上調味料

・黒ばら海苔
・辛ダレ
・にんにく
・鶏白湯ラーメンの素 ヒロロ
・激辛辛子高菜
・しょうゆ
・秘伝スパイシー粉
・お酢
・一味唐辛子
・辣油
・ブラックペッパー
・青唐辛子

卓上調味料の豊富さ。黒ばら海苔は鉄板だな。鶏白湯ラーメンの素が特に好き。鶏白湯ラーメンの素は、後半味変してより濃厚さ、旨味が増し。

お水は卓上に水ピッチャーあり。
超激冷えで、旨旨〜。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥
【店舗名】鶏そばPAITAN×PAITAN
【最寄り駅】内幸町/新橋/虎ノ門
【住所】東京都港区西新橋1丁目16-2
【営業時間】11:30〜20:00(自粛営業中)
【定休日】無休
【公式サイト】現時点で確認出来ず
【オープン日】2020年2月20日
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥

12.東京都大田区

超濃厚な煮干しつけ麺の名店。最寄り駅はJR京浜東北線、東急多摩川線、東急池上線の蒲田駅。
今回は4月18日限定狙いで。材料切れまでとのこと。

雨風がかなり強かったものの、外待ちまで行列が出来ている人気店。

🍥煮干しつけ麺 宮元ルール🍥
【駐輪・駐車】店前スペース無しにより駐輪・駐車禁止。
【行列時】食券購入せずに列の最後尾へ。
【注文】前金制。列に並んでいる際に店員の指示があり次第、券売機で食券を購入して元の列に戻るシステム。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店頭に限定情報あり。

BPCワイルドパレット1100円+肉増し200円

・水菜
・レタス
・スライス玉葱
・フライドガーリック
・牛モモ肉のロースト
・イベリコ豚のロースト
・チキンステーキ

麺は、もっちりもちもちな中太平打ち捻れぎみのタイプ

牛肉、豚肉、鶏肉を同時に味わえる肉肉しい贅沢な一杯☺️ 兎にも角にも各お肉が超絶旨旨〜😻 凄まじい破壊力で大満足でした。肉増し正解だったな😏

特にイベリコ豚のローストの神憑る絶品さと来たら。
口の中に入れて噛んだ瞬間のスパッとカットされていく食感、味の秀逸さと来たら。

肉肉しい主食的まぜそばと同時にレタス他なサラダ🥗感覚なまぜそばも兼ね備えた限定メニュー。

塩分濃度も濃過ぎず薄過ぎずな良い塩梅で、美味しかったです。

卓上調味料

・お酢
・ブラックペッパー
・一味唐辛子

お水は卓上に水ピッチャーあり。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥
【店舗名】煮干しつけ麺 宮元
【最寄り駅】蒲田
【住所】東京都大田区西蒲田7丁目8-1
【営業時間】11:00〜15:00/18:00〜21:00(4/18のみ11:00〜19:00の通し特別営業。)
【定休日】日曜日
【公式サイト】https://twitter.com/tukemenmiyamoto
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

基本、煮干し系がメインのお店も創作系メニューも多数あるこちらのお店「麺や でこ」。最寄りは、東急東横線の新丸子駅。

今回食べたメニューは、テイクアウト専用。事前にお店に電話して、メニュー、受取日、到着予定時間をお伝えし。時間になったらお店に行き、対象の食券を購入すれば待ち無しでスムーズに商品を受け取ることが出来て。

🍥ルール🍥
【駐輪・駐車】店頭に辛うじて駐車スペースあり。
【行列時】食券は購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店内券売機で食券を購入。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店頭に情報あり。

テイクアウトメニューは、こちら💁‍♂️
★生姜のピリ辛まぜそば※辛さ調整出来ます
麺200g 800円(食券D)、麺300g 900円(食券F)

★濃厚あん肝のまぜそば
麺200g 850円(食券E)、麺300g 950円(食券H)

★濃厚牡蠣のまぜそば
麺200g 900円(食券G)、麺300g 1000円(食券I)

★お土産らーめん
700円(食券FREE)

そんな中、今回注文したのは「あん肝」。あん肝大好き〜。

濃厚あん肝のまぜそば200g(食券E) 850円

・ネギ
・刻み玉葱
・フライドガーリック
・細切れチャーシュー
・レモン

麺は、中太平打ちピロピロなタイプ。

帰宅後に電子レンジでチンして、熱々状態。
別容器の自家製ペーストと元ダレを掛けて、よく混ぜ混ぜ。お箸とお手拭きもセットで付いており。

濃厚な味わいも重く無い逸品😋 元ダレがそれなりに塩分濃度が高かったけど、まぜまぜした後は意外にライトな印象で食べ易く。

後半レモン🍋を絞って、爽やか〜に味変。これまた旨し‼️🤤

他のテイクアウトメニューも気になるところ。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺や でこ
【最寄り駅】新丸子
【住所】神奈川県川崎市中原区小杉町1丁目520-6
【営業時間】平日11:30〜15:00/18:00〜22:00、土曜日11:00〜15:30/18:00〜22:00、日曜日・連休最終日11:00〜15:30/18:00〜21:00
【定休日】無休
【公式サイト】https://twitter.com/my_deco1
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

全国展開しているお寿司屋チェーンの「はま寿司」にお寿司を食べに‼️ってほどお寿司が目当てじゃないけど。

うに祭り実施中ということで、いざ、はま寿司へ‼️

店名は日吉店も、若干、元住吉駅寄りか。

🍥はま寿司 日吉店ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪スペースあり。駐車場あり。
【行列時】今回、待ち無しのため不明。
【注文】卓上のタッチパネルで注文し、レジにて後会計。
【限定情報】公式HP、店内告知あり。

うにつつみ100円(税別)

海苔は、シャリの下に敷かれ。
軍艦巻きじゃないから、にぎりの雲丹の如く。
値段の割には意外にまともで旨し‼️

神戸名物牛すじ煮込み280円(税別)

まー、味としては決して悪くは無いけど、値段相応か可もなく不可も無く。

博多とんこつラーメン(紅しょうが付き)380円(税別)

・ネギ
・味玉
・チャーシュー
・紅生姜(別小袋)

細ストレートな博多麺。

紅生姜の有無は、選択が出来て同料金。
有りにしてみた。

インスタント感は否めない味も、それなりに濃厚で旨し。まー、悪くはないと言った感じか。卓上の藻塩を掛けると、より塩分濃度がマシマシ〜になってはっきりした味に。

あまおうモンブラン200円

包まれた紙の影響で、若干食べ難さはあるも今回注文したメニューの中だと一番美味しかったかな。オススメな一品‼️

苺クリームの甘酸っぱさと甘さのバランスが良き。
スポンジ部分のしっとりさ含めて美味しかったです。

今回一番食べたかったメニューが売切れだったのが残念。濃厚うにクリームパスタが😭😭😭

卓上調味料

・ガリ
・緑茶粉
・日高昆布醤油
・さしみ醤油
・濃口醤油
・まろやかぽんず
・だし醤油
・一味唐辛子

お寿司屋さんと言うこともあり、醤油への拘りを感じる品揃え。ガリの甘酸っぱさが旨旨〜。

卓上一体型給湯機からお湯が出るパターンの。
お水は、レジ先にセルフサービスで給水機あり。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥
【店舗名】はま寿司 日吉店
【最寄り駅】元住吉/日吉
【住所】神奈川県川崎市中原区木月4丁目-3-8 リンコー日吉ビル1階
【営業時間】平日11:00〜20:00、土・日・祝11:00〜19:00(※新型コロナウイルス🦠の影響で自粛営業中)
【定休日】無休
【公式サイト】https://www.hamazushi.com/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥

04.東京都港区

全国展開している焼肉チェーン店の牛角へ。気になる限定ラーメン目当てで。

自粛休業中な店舗もあるなか新橋店は営業していました。
19:30ラストオーダーの20:00閉店で通常時よりは、閉店時間を早めての営業で。

通常時の繁盛ぶりは不明だけど、店内は疎らな客入り。

🍥牛角ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回、待ち無しのため不明。
【注文】タブレットが渡され、席からタブレットで注文。
【限定情報】公式HP、店内告知あり。

ゴールデンパインジュース290円(税別)

濃厚なパイン果汁をダイレクトに感じ。
超絶旨旨〜なジュースでした。

ピートロ塩ダレ490円(税別)

別名豚トロ。大好きなお肉の一つ。
脂が多いからか、ファイヤー。
美味しい〜。塩ダレも良き。

ぼんちり塩ダレ390円(税別)

言い方はいろいろ?ぼんぢり、ぼんじり。
鶏肉だと一番好きな部位「お尻」
ぷりっぷりなお肉で、美味しい〜。
塩ダレも良き。

濃厚えびラーメン690円(税別)

・ネギ
・干し海老
・海老ペースト
・豚バラチャーシュー

麺は中細平打ち縮れ気味。
初めて牛角でラーメンを食べたけど、、、。

超絶品キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

最後の〆要素が強いのか麺量はプチサイズな少なめ。メインとするには物足りなさを感じてしまうかもしれないけど、味的には超濃厚な絶品さあり。

甘エビの旨味と豚骨のコクをぎゅ〜っと凝縮した特製スープとのこと。

これは旨し‼️

レギュラーメニューの麺も試してみたさ。
その他メニューはこちら💁‍♂️

卓上調味料
・塩
・胡椒

別途焼肉用にレモン果汁、タレを店員さんが持って来てくれ

チョコレートと冷たいおしぼりも出され。
最後は、お冷をお願いし。

🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥
【店舗名】牛角 新橋店
【最寄り駅】新橋
【住所】東京都港区新橋3丁目15-3 TKK第2新橋ビル2階
【営業時間】17:00〜20:00(L.O.19:00) ※現在、新型コロナウイルスの影響で自粛営業中。
【定休日】土曜日、日曜日
【公式サイト】https://www.gyukaku.ne.jp/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥