05.東京都新宿区

すみれ本店、すみれ京都店(閉店)、らーめんの駅@ラーメン博物館(閉店)と各すみれ店舗で店長の経験ある店主さん。

最寄りは、江戸川橋駅1b出口。

味噌、醤油、塩と3種類のラーメンを提供中。

前数組の待ちあり。
19:52 最後尾
20:05 食券購入
20:06 着席
20:13 着丼
20:24 完食

🍥三ん寅ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券は購入せずに列の最後尾へ。
【注文】店員さんの指示があり次第、店内の券売機で食券を購入。
【限定情報】特に無し。

三ん寅(味噌チャーシューめん 1150円)

・ネギ
・おろし生姜
・玉葱
・もやし
・メンマ
・チャーシュー
・中太縮れ麺(西山製麺)

絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

いわゆる一つの純すみ系。オイリーさはあれどクドくはなく。上品なビジュアルも濃厚さを感じる一杯。
白味噌がベースとなっているもよう。

ラード膜により最後まで熱々を堪能出来、超絶品な味噌ラーメンでした🤤

途中、柚子胡椒で味変し。店員さんに言えば、無料で提供して貰えて。柚子胡椒と言えば、塩ラーメンとの相性が良いイメージだけど、味噌との組合せも悪くなく。

らーめんの駅の出身でもあるのか。大好きだったなぁ〜。
そりゃ絶品な訳だ。ふむふむ。

醤油、塩も気になるところ。

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料はこちら💁‍♂️
・特製エスビーコショー
・一味唐辛子

お水は、店員さんが持って来てくれて。
卓上にも激冷えな水ピッチャーあり。
お水が美味しい〜。

三ん寅 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】三ん寅
【オープン日】2019年10月29日
【最寄り駅】江戸川橋駅(東京メトロ有楽町線)
【住所】東京都新宿区山吹町362
【営業時間】11:00〜15:00/17:30〜20:30
【定休日】不定休
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/3n_tora
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

05.東京都新宿区

ファミレスチェーン店のデニーズへ。前々から噂には聞いていた評判メニュー「担々麺」を食しに。

超名店 湯河原 飯田商店の店主も認めた一杯とのこと。これは期待出来るなと。

待ち無しで入店出来。

19:28 着席
19:30 注文
19:35 到着
19:45 完食
20:19 退店

🍥デニーズ新宿山吹町店ルール🍥
【駐輪・駐車】専用駐車場あり。
【行列時】順番待ち登録用のタッチパネルに登録。
【注文】口頭注文のレジにて後会計
【限定情報】ホームページ、店内メニューに記載あり。

デニーズ新宿山吹町店(胡麻香る四川風担々麺 988円(税込))

・青梗菜
・白髪ネギ
・辛肉味噌(豚肉、竹の子、椎茸)
・中細ストレート麺

鶏の唐揚げ2コ・ミニごはん付き1208円(税込)セットもあれど、今回は単品で。

さてとデニーズの担々麺や如何に。

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

胡麻香る濃厚クリーミーマイルドタイプ。芝麻醤多めなのかな。辛さは中辛程度で食べ易く。ファミレスにしては合格点‼️、、、とかそういう次元を遥かに超越した絶品な一杯🍜 大好きなタイプの担々麺でした🤤 んまし‼️🥳

これは評判通りの絶品さでした。大満足‼️ヽ(´ー`)ノ
ご馳走様でした🙇‍♂️

デニーズ新宿山吹町店(ドリンクバー 284円)

選べる楽しさ全50種類‼️

とりま、オレンジジュースとQooすっきり白ぶどうを。

卓上調味料は、無し。

お水は、店員さんが持って来てくれて。
以降はセルフサービス。

デニーズ新宿山吹町店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】デニーズ新宿山吹町店
【オープン日】不明
【最寄り駅】江戸川橋駅(東京メトロ有楽町線)
【住所】東京都新宿区山吹町362
【営業時間】7:00〜24:00
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://www.dennys.jp/
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

1963年に川崎区京町で創業したタンタンメンが名物のお店。川崎のソウルフード的存在「元祖ニュータンタンメン本舗」
イソゲンが付く付かないがよく分かってないけど、今回は元住吉店に。

待ち無しで入店出来。
18:22 着席
18:23 注文
18:31 着丼(麺)
18:33 着皿(餃子)
18:43 完食

🍥元祖ニュータンタンメン本舗 元住吉店ルール🍥

【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】口頭注文のレジにて後会計
【限定情報】特に無し。

元祖ニュータンタンメン本舗元住吉店
(みそラーメン860円)


・玉葱
・ピーマン
・木耳
・挽肉
・ネギ
・キャベツ
・小松菜
・人参
・中太ストレート麺

過不足ありそうだけど、こんなとこかな。
新しさは無いものの、素朴な味わいで旨し‼️野菜もいろいろトッピングされて。

普通に美味しい味噌ラーメンでした。

どんぶりデカっ‼️ レンゲデカっ‼️

元祖ニュータンタンメン本舗 元住吉店(味噌餃子440円)

気になるメニュー「味噌餃子」。焼きではなく茹で。チリソースな味わい。味噌餃子とは?🤔

まー、これはこれで美味しかったけど、イメージしてた味とは違った(ノ∀`)

ご馳走様でした🙇‍♂️

卓上調味料
・醤油
・お酢
・辣油
・ブラックペッパー
・塩

お水は店員さんが持って来てくれて。
卓上にも激冷え水ピッチャーあり。
レモンが入って爽やか〜。

元祖ニュータンタンメン本舗 元住吉店店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】元祖ニュータンタンメン本舗 元住吉店
【オープン日】不明
【最寄り駅】元住吉駅(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市住吉町7-26
【営業時間】18:00〜22:00(しばらくの間、自粛営業中。)
【定休日】火曜日、水曜日
【公式サイト(HP)】https://newtantan.jp/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/ntt_motosumi
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

麺屋武蔵グループの一つ。秋葉原に2店舗あり。昭和通り口の「武仁」、今回はこちら💁‍♂️ 電気街口の「巌虎」。「厳」ではなく「巌」。

秋葉原駅から数分の立地。

メニューは、
・濃厚魚介つけ麺
・濃厚魚介ら〜麺
・まぜめん
・ニンニクつけ麺
・ニンニクマジマジら〜麺
なレギュラーメニューに加え、創作的限定メニューも存在。

前回、限定「秋はチーズカリー麺」にしたので、今回は、もう一つの限定「マゼロンチーノ」に。

待ち無しで入店出来。
16:30 食券購入
16:31 着席
16:38 着席
16:47 完食

🍥麺屋武蔵 巌虎ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内自販機で食券を事前購入。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内告知あり。

麺屋武蔵 巌虎(味玉マゼロンチーノ 1020円)

麺量が、並、中、大が選択出来、並をお願いし。
冷or温は、温(スープ?麺?)をお願いし。
ニンニク量も調整出来て(少 普 多)から「多」をお願いし。
ペッパー量も調整出来て(少 普 多)から「少」をお願いし。「多」をお願いしようとしたら、推奨は「少」であるとのアドバイスあり。少でもかなり量が多いんだとか。

・鷹の爪
・白髪ネギ
・メンマ
・アンチョビキャベツ
・チャーシューベーコン
・ブラックペッパー
・ニンニク
・味玉(有料トッピング)
・極太麺

まろやかな旨味は、鶏油かと思ったら全然違った。
うま塩ダレと特製アーリオ・オイルだったもよう。

塩分濃度は、濃すぎ薄すぎずな丁度良い塩梅。

デフォルト量のブラックペッパーがヤバイなこりゃ😂 ブラックペッパーそばと言っても良いくらいのメイン的存在。

アーリオ・オイル、鷹の爪、ニンニクで、麺屋武蔵版ペペロンチーノの如く。まぜそば?油そば的な。

なかなかのインパクトで美味しかったです。

卓上調味料は無し。

お水は店員さんが持って来てくれて。
卓上に激冷え水ピッチャーありで。旨し‼️

麺屋武蔵 巌虎 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋武蔵 巌虎
【オープン日】2010年3月31日
【最寄り駅】秋葉原駅(山手線、京浜東北線、中央・総武線(各駅停車)、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス)
【住所】東京都千代田区外神田1丁目3-9
【営業時間】11:00〜22:00
【定休日】無休
【公式サイト】https://twitter.com/iwatora634
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

麺屋武蔵グループの一つ。秋葉原に2店舗あり。電気街口の「巌虎」。昭和通り口の「武仁」、今回はこちら💁‍♂️

日比谷線@秋葉原駅から数分の立地。

メニューは、濃厚魚介系な
・ら〜麺
・つけ麺

遠い昔は、レギュラーメニューだったアキバカリー麺が復活すると聞いて久しぶりに再訪。

その名も「復刻アキバカリー麺2020 追い飯付き」
実に懐かしい。

待ち無しで入店出来。
12:06 食券購入
12:07 着席
12:18 着丼
12:28 完食

🍥麺屋武蔵 武仁ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】券売機で食券を購入し、店内奥待ち。
【注文】券売機で食券を事前購入。
【限定情報】特に無し。
【トイレ】店内奥にあり。
【その他】紙屑のゴミは、ゴミ箱へ。

麺屋武蔵 武仁(復刻アキバカリー麺2020 追い飯付き 1100円)

・自家製アチャール
・スタミナらっきょ
・デミスパ肉
・スパイスソース油
・卵黄
・キャベツ
・極太麺

懐かしい〜カリー麺シリーズ🤩 遠い昔はレギュラーメニューにあったなぁ。そんな2020年バージョン。

さらりとした、ちょいスパイシーなカレー味。辛さは、ピリ辛程度なので、辛さ耐性がそれほど無くても大丈夫なレベル。

追い飯は、麺より先に提供され。
スープカレーの如く追い飯まで堪能。
んまし‼️🤤

定期的に復活して欲しいなぁ、アキバカリー麺。
アキバカリー麺を振り返っていたら、2009年から2010年に遡るみたい。

アキバカリー麺 第1弾〜第3弾、当時のラーメン・つけ麺はこちら💁‍♂️

卓上調味料は、無し。

お水は店員さんが持って来てくれ。
卓上にも激冷えな水ピッチャーあり。

麺屋武蔵 武仁 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋武蔵 武仁
【オープン日】2009年6月23日
【最寄り駅】秋葉原駅(山手線、京浜東北線、中央・総武線(各駅停車)、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス)
【住所】東京都千代田区神田佐久間町2丁目18-5 アークビルディング 1階
【営業時間】11:00〜22:30
【定休日】無休
【公式サイト】https://twitter.com/bujin_634
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

一応、お蕎麦屋さん「丸はし 矢上川店」へ。お蕎麦以外に定食やラーメン等あり。メニューは豊富。最寄りは、日吉駅か元住吉駅。駅から距離があるも徒歩圏内。

地元民も知らない、近所住人(井田)しか知らないだろう超穴場的存在のお店。
自分は、大分前にラーメンデータベースで元住吉界隈を検索していたらヒットし発見することが出来て。

待ち無しで入店出来。
18:35 着席
18:37 注文
18:56 着丼
19:14 完食

🍥丸はし 矢上川店ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪スペース有り。有料駐車場が店前にあり。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】口頭注文の後会計。
【限定情報】特に無し。

丸はし 矢上川店(激辛タンタンめん 750円)

鍋焼きラーメン目当てで来るも、メニューから無くなってた😭 ってことで、新メニューというこちらを💁‍♂️

メニュー表記が「めん」だけ平仮名なのね。

まずは、注文したら小鉢が2つ出され。
遠い昔は3つも、2つでも無料サービスなので大満足。キャベツともやしの小鉢。家庭の味な雰囲気で良き。

・ナルト
・ワカメ
・メンマ
・ほうれん草
・卵
・挽肉
・ニンニク
・中細ストレートぎみ麺

ニュータンタンメン風な一杯。卵とじな点がインスパイアさを感じ。

辛さの中にも旨味あり。1辛でもそれなりに辛く。中辛以上の辛さを感じ。

ほくほくのニンニクもゴロゴロ入り。
生ニンニクでは無いので、ニンニク臭は皆無。

ナルト、ワカメ、メンマトッピングが妙に昭和の懐かしさを醸し出し。

なんだかんだで、あれよあれよと完飲完食‼️
美味しかった〜。

卓上調味料
・七味
・胡椒
・岩塩
・減塩醤油
・胡椒
・一味唐辛子
・らー油
・塩
・のりたま
・わさびふりかけ

お水は店員さんが持って来てくれ。

丸はし 矢上川店 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】丸はし 矢上川店
【オープン日】不明
【最寄り駅】日吉駅(東急東横線、横浜市営地下鉄グリーンライン)、元住吉(東急東横線、東急目黒線)
【住所】神奈川県川崎市中原区井田2丁目9-1
【営業時間】11:00〜14:00/17:00〜20:30
【定休日】月曜日の夜営業(17:00〜20:30)
【公式サイト】無し
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

麺屋武蔵グループの一つ。秋葉原に2店舗あり。昭和通り口の「武仁」、今回はこちら💁‍♂️ 電気街口の「巌虎」。「厳」ではなく「巌」。

秋葉原駅から数分の立地。

メニューは、
・濃厚魚介つけ麺
・濃厚魚介ら〜麺
・まぜめん
・ニンニクつけ麺
・ニンニクマジマジら〜麺
なレギュラーメニューに加え、創作的限定メニューも存在。

この日から限定メニュー「秋はチーズカリー麺 追い飯付き」も始まり。この限定狙いで。

待ち無しで入店出来。
19:12 食券購入
19:13 着席
19:21 着丼
19:26 追い飯提供
19:33 完食

🍥麺屋武蔵 巌虎ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】店内自販機で食券を事前購入。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内告知あり。

麺屋武蔵 巌虎(秋はチーズカリー麺 追い飯付き 1100円)

・三つ葉
・ミニトマト
・きのこ
・卵黄
・ニンニク風味のクルトン
・クリームチーズソース
・自家製チャーシューベーコン
・極太平打ち麺

麺量が、並、中、大が選択出来、並をお願いし。

一面チーズの海に覆われたチーズフォンデュカレー🧀🍛の如く。これは凄まじいインパクト🤩

超絶品キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━!!

チーズはクセが無いクリームチーズ。
これは旨し‼️
各トッピングは、チーズが絡まり激旨状態。

カレーも辛さは無いので、食べ易く。

ニンニク風味のクルトンがサクサクでアクセントとなっており。

こちらのお店の名物、自家製チャーシューベーコンも超絶旨旨〜。

極太麺との絡みも良く。

追い飯付きで。こちらから申告することなくタイミングを見計らって店員さんが持って来てくれ。
追い飯と言うと、プチサイズなお店が多い中、ミニサイズ程度あり、それなりのご飯サイズ。

残ったスープにぶち込んでスープカレー〆

追い飯含めて大満足な限定でした🤤

卓上調味料
無し。昔は置いてあったけど無くなってた。

お水は、店員さんが持って来てくれ。卓上に水ピッチャーあり。それなりに冷えていて旨し‼️

麺屋武蔵 巌虎 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】麺屋武蔵 巌虎
【オープン日】2010年3月31日
【最寄り駅】秋葉原駅(山手線、京浜東北線、中央・総武線(各駅停車)、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス)
【住所】東京都千代田区外神田1丁目3-9
【営業時間】11:00〜22:00
【定休日】無休
【公式サイト】https://twitter.com/iwatora634
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

38.神奈川県

市営地下鉄ブルーラインの新羽駅前の立地。東横線 綱島駅下車して新羽駅行きバスも便利なルート。あくまでも二郎系ではなく、唯一無二のF系(ファットン系)を提唱‼️

最強の次世代ラーメン決定戦!史上初の二冠達成‼️

今回の限定は、・限定B「鶏脂そば」900円
・限定C「秋刀魚そば」950円
・限定D「わさび〜ふ」950円

19:13 食券
19:26 食券確認
19:40 着席
19:42 コール
19:42 着丼
19:51 完食

🍥ハイパーファットンルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】食券を購入してから列の最後尾へ。
【注文】店内自販機で食券を事前購入。両替機あり。
【無料トッピング】出来上がり直前。ニンニク、アブラ、カラメが選択可能。
【限定情報】Twitter(ツイッター)、店内告知あり。

麺量は、ミニ(150g)or小(300g)が選べミニをお願いし、
外待ち時に店員さんが来た時に食券を見せて、麺量を申告。

無料トッピングは、提供直前でニンニク🧄をお願いし。

ハイパーファットン (わさび〜ふ950円 + うずら130円)

・長ネギ
・青ネギ
・超神豚
・キャベツ
・刻み海苔
・わさビーフ
・ニンニク(無料トッピング)
・うずら5個(有料トッピング)
・極太平打ち捻れぎみな麺(村上朝日製麺所)

キリッとした醤油味が前面に出て。トッピングされた、わさビーフがアクセントとなり。ツンとしたほんのり山葵風味が意外にもベストマッチ👍

キャベツ以外にネギや海苔等、いろいろトッピングされていて。

安定の超神豚のフワトロ具合が秀逸。

極太麺がゴワゴワし過ぎず、柔らか過ぎずなちょうど良い歯応え。もっちりもちもち旨し。

んまし‼️😋

限定メニューの場合、追い飯50円があるも自重。

ご馳走様でした🙇‍♂️

そー言えば、なんか忘れてるなぁと思ったら、全体の写真を撮り忘れ。こんなこと初めてだわ(ノ∀`)

卓上調味料・カエシ
・一味唐辛子

お水は、セルフサービスで給水機あり。
銀色のコップが印象的。

ハイパーファットン 店舗情報

🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥
【店舗名】ハイパーファットン
【オープン日】2017年8月18日
【最寄り駅】新羽(横浜市営地下鉄ブルーライン)
【住所】神奈川県横浜市港北区新羽町1688-1
【営業時間】月曜日-金曜日11:00〜23:00、土曜日10:00〜23:00
【定休日】日曜日
【公式サイト】
https://twitter.com/hfatton_nippa
🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥🍜🍥

02.東京都千代田区

カラオケ屋さんでお馴染みのパセラリゾーツで食べられる二郎系ラーメン。ラーメンパ郎は、パセラリゾーツ 秋葉原昭和通り館と上野公園前店のみの販売メニュー。

1階に飲食スペースがあるので、カラオケを利用せずにラーメンだけの利用も可能。

14:53 着席
14:55 注文
15:09 到着
15:25 完食

🍥ラーメンパ郎ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】基本、待ち無し。
【注文】席にて口頭注文の、レジにて後会計。
【限定情報】特に無し(昔は限定メニューがあったが、最近は無し)
【トイレ】パセラ店内のトイレを利用可能。

ラーメンパ郎(汁なしパ郎 980円)

・卵黄
・粉チーズ
・ブラックペッパー
・もやし
・チーズ
・刻み玉葱
・ベビースター
・フライドオニオン
・神豚
・アブラ(無料トッピング)
・ニンニク(無料トッピング 別皿)
・極太平打ち縮れ麺(菅野製麺)

注文時に無料トッピングコールを。ニンニクアブラをお願いし。

マヨネーズはデフォルトかと思ったら付いてない><
いろいろ変わったかな。

ヤサイクタシャキ中間。

刻み玉葱のシャキシャキ食感好き。

ベビースタートッピングがポイント高し‼️

特筆すべきは豚ちゃん。フワトロ具合の神豚ぶりは、秋葉原界隈の二郎系の中では一番絶品か。

味は濃過ぎず薄過ぎずなちょうど良い塩梅。

極太麺のもっちりさと歯応えある弾力は旨し。
麺量が少なくなったかな?
昔は、麺量を減らしたいほどの量でキツかったけど、少食な自分にもちょうど良い量だった。

秋葉原界隈、一番好きな二郎系かも。ニンニクの量がこれまた素敵🥰

ラーメンパ郎(パクチー餃子 550円)

まずは、タレを付けずにそのまま。
次に醤油+辣油。
最後は、無料トッピングのニンニクをぶち込んで。

100%国産豚あらびきとニラのみで作る極ウマ餡とのこと。確かに餃子もさりげなく絶品。
餡の肉肉しさ弾力。もっちり皮厚ぎみで旨し‼️🤤

調味料
・醤油
・辣油

卓上にデフォルトでは調味料は置かれていないので、餃子を注文した場合に、店員さんが持って来てくれ。

お水はセルフサービスで、ウォーターサーバーあり。

ここ最近は、限定メニューが無くなったのが残念。
夏季限定の冷やし、ハロウィン時期の限定、クリスマス時期の限定あったなぁ。絶品だったなぁ。。。

ラーメンパ郎 店舗情報
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥
【店舗名】ラーメンパ郎
【最寄り駅】秋葉原駅(山手線、京浜東北線、中央・総武線(各駅停車)、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス)
【住所】東京都千代田区神田佐久間町2-10
【営業時間】
・月曜日-木曜日18:00〜23:00(フードL.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
・金曜日18:00〜29:00(フードL.O.23:00、ドリンクL.O.28:30)
・土曜日14:00〜29:00(フードL.O.23:00、ドリンクL.O.28:30)
・日曜日14:00〜23:00(フードL.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://www.ramen-paro.com/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/ramen_paro
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥

02.東京都千代田区

秋葉原駅 昭和通り口から数分の駅前立地。コスパ最強居酒屋 ~魅惑のせんべろ酒場 BEEF KITCHEN STAND~

一人でも気軽に入れ、全体的に良心的な価格設定。

現在、BEEF KITCHEN STANDとラーメン凪とのコラボラーメンが絶賛発売中。

夜は、ドリンク注文必須な雰囲気もお通し、チャージ等の追加料金は無し。

🍥BEEF KITCHEN STANDアパホテル秋葉原店ルール🍥
【駐輪・駐車】駐輪・駐車スペース無し。
【行列時】今回、待ち無し。
【注文】席にて口頭注文の、席にて後会計。
【限定情報】特に無し
【トイレ】アパホテル内のトイレを利用可能。
【その他】入店時にセルフで検温あり。

BEEF KITCHEN STANDアパホテル秋葉原店(九州ハイボール(博多あまおう) 480円(税別))

あれ?博多あまおう?🤔 全く感じなかったら、底に沈んでいてよく掻き混ぜられてなかったもよう🙀 後半、ちょい甘さを感じたものの。。。

これだったら普通のハイボールで良かったかも。

BEEF KITCHEN STANDアパホテル秋葉原店(牡蠣のアヒージョ 199円(税抜))

牡蠣、フライドガーリック、鷹の爪、ニンニク、オリーブオイル他。

熱々な中に小粒な牡蠣がちらほら入り。
おー、これは旨し‼️

一品メニューのコスパの良さは最強だな。
安いながらも味は絶品‼️

BEEF KITCHEN STANDアパホテル秋葉原店(すごい煮干しらーめんミラクルボンバー 1280円(税抜))

・煮干し
・ほうれん草
・刻み玉葱
・ローストビーフ
・目玉焼き
・唐揚げ
・ハンバーグ
・一反麺
・太平打ち縮れ麺

前回、見つけられなかったメニュー。
卓上のメニューには見当たらず、壁に貼ってあった。

ツイッターでも告知してたので食べてみたく。

ローストビーフ、目玉焼き、唐揚げ、ハンバーグと魅力的なトッピング群。中々のボリュームで満足。

ハンバーグが若干、普通過ぎたけど、まー許容範囲内。

スープは、ラーメン凪に比べるとド煮干し感抑え目な気もするけど、ニボニボ感は健在で絶品な一杯🍜 なので、苦味・エグ味はそれほど感じない食べ易い一杯に。

ラーメン凪名物一反麺も入ってるのがポイント高し‼️

この肉肉しさだと、名物のビフテキをトッピングにしても合いそう。肉をカットされた状態ならラーメンのトッピングとしても違和感無い気が。

中々面白いコンセプトのお店で、「早い うまい 安い」が揃った居酒屋さんでしたヽ(´ー`)ノ

卓上調味料

・ケチャップ
・ソース
・マヨネーズ
・マスタード
・生しょうゆ
・ブラックペッパー
・岩塩
・ハイパーガーリックステーキソース
・丸ごと玉ねぎステーキソース

BEEF KITCHEN STANDアパホテル秋葉原店 店舗情報
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥
【店舗名】BEEF KITCHEN STAND アパホテル秋葉原店
【最寄り駅】秋葉原駅(山手線、京浜東北線、中央・総武線(各駅停車)、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス)
【住所】東京都千代田区神田佐久間町2丁目-13-20 アパホテル1階
【営業時間】月曜日-金曜日12:00〜15:00(L.O.14:30)/17:00〜24:00、土・日・祝13:00〜24:00(ランチメニュー無し)
【定休日】無休
【公式サイト(HP)】https://beef-kitchen-stand-apahotel-akihabara.com/
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/bks76812513
【公式サイト(Twitter)】https://twitter.com/bksakiba
🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥🍜🍥🍜🍥 🍜🍥